« たまらずダウン | トップページ | チャリの旅 »

2008.02.20

待ってました

待ってました

今月は見逃せませんな。入卒時期にドカンとぶつけてきたデジイチ春の新機種がこぞって紹介されておりますから(^^)替えませんけどね、買えませんけどね。


「我慢に我慢を重ねて来たけれど、別れの春、出会いの春を機に...」って方にはどれもオススメのデジイチでございます。世界で最も売れているであろうキヤノンKISSデジの新作?世界に冠たるSONYのα?キムタクおすすめのニコン?生真面目で庶民派のペンタックス?

もしもボクがイチからデジイチ生活をやり直すのなら.......

実はオリンパスの入門機にするかもです(^_^;)E-410。

そろそろ発売から1年が経とうとしてますが、普通に接する情報からではキャワイイ宮崎あおいちゃんをもってしても少し地味な印象のE-410。でも実機を量販店などで手にとってみるとムラムラっと妄想が湧く1台です。

だって恐ろしいほどに小さい上にびっくりするぐらい軽いデジイチなんだもん(^^)「え?レンズ付いて電池入れて、この重さ?これ、モックアップ?」って思いましたよ。(ボディ375g) 「コンデジの画像には厭きてきたけど、デカくて重たいデジイチはちょっとなぁ」っていう気持ちを見事に打ち砕けるぐらいの説得力があります。

フォーサーズマウントのレンズにはペンタックスのリミテッドレンズのようなパンケーキタイプが無いのが残念ですが、万能単焦点のオリンパス35mmF3.5(195g)あたりをつけて毎日ガシガシ持ち歩きたいっすね。出来ればブレを防ぐためにもレンズはパナソニック25mmF1.4(510g)かシグマ24mmF1.8(520g)、30mmF1.4(410g)なら明るくて文句なしですが、せっかくの手軽さがスポイルされてしまう面もありますな。まぁそれでも手軽だけど。

それにフォーサーズだと画角は倍になるので望遠が凄いことになります。オリンパスの普及型望遠ズーム70-300mmのテレ端はなんと驚愕の600mm相当の超望遠ざます(゜o゜)これならどこからでも我が子の顔を大写しに出来るじゃんか。ただまぁE-410の場合、ボディ内手ぶれ補正機構がございませんので望遠域での三脚や一脚の使用は必須になっちまうので、望遠派には少し大きく重くなるけれどボディ内手ぶれ補正の付いたE-510というチョイスになりますか。

まぁ僕の場合、『日々撮りお茶の間フォトグラファー』ですので望遠レンズを使うのは運動会の時だけだしE-410を選びますね。圧倒的に小さいのはやっぱり魅力だもん。ま、そういう用途ならリコーGRD2やGX100、シグマDP1という手もあるのですが、やはりレンズ交換できる自由度の高さは捨てがたいからなぁ。(HAMACHI!さんの記事で紹介されてたリコーR8にはちょっとソソられる)

* * *

横溝屋敷 / Yokomizo's residence横溝屋敷 / Yokomizo's residence静か / Borrowed landscape緩やかな採光 / Soft lighting
瓢箪 / Gourd学問ノススメ / Studyかまど / furnace囲炉裏 / Hearth
きらめき / Glittering三椏 / Oriental paperbush春の薫り / Rapeseedタイムスリップ / Time travel

先日、横浜は鶴見にある横溝屋敷を訪れてみた。

自宅からそう遠くないところに谷戸があったとは、遠方に足を伸ばすのも良いですが身近なのに見知らぬ場所を訪れるのも楽しいものですね。

ちなみにお屋敷入り口に置かれていた竹馬。チャレンジしたけど乗れませんでした。父親の面子丸つぶれでした(ーー;)簡単に乗れると思ってたのに....

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| |

« たまらずダウン | トップページ | チャリの旅 »

カメラ」カテゴリの記事

コメント

丁稚さん,リンクありがとうございます!
意外とE-510,ちっちゃいですよ。もちろんE-410と比べちゃったら大きいですけれど。流し撮り専用の手ブレ補正モードがあったりして,K10Dより手ブレには強い気がします。
R7を持っているので,R8はスルーしたいんですが,かなりそそられるデザインですよね。うーん…。

投稿: HAMACHI! | 2008.02.23 00:20

■ HAMACHI!さんへ

>> 意外とE-510,ちっちゃいですよ。

E-510もコンパクトですよね~。ごめんなさい。ホントはE-510にクラクラしてるんですが、E-410のCPとコンパクトさは非常に魅力です。

>> 流し撮り専用の手ブレ補正モードがあったりして,K10Dより手ブレには強い気がします。

流し撮り、難しくて出来ないんですよ~。今度伝授してください。

それはそうと流し撮りの時に変な補正が入らないように出来ているんですね。賢いですなぁ。

オリンパスの手ブレ補正は優秀みたいですね。それとゴミ取りも他社を圧倒しているそうですね。

>> R7を持っているので,R8はスルーしたいんですが,かなりそそられるデザインですよね。うーん…。

背中を押しましょうか?(^_^;)

でもホントにR8のGRDライクな外観はそそられますよね!しかもR7の描写が素晴らしいだけにR8も.....(^^)まぁペンタの新製品ラッシュの時期ですしね~。

投稿: 丁稚 | 2008.02.27 10:40

この記事へのコメントは終了しました。

« たまらずダウン | トップページ | チャリの旅 »