« 星一徹とちゃぶ台 | トップページ | MGプレステージ »

2008.02.03

雪とともに春が来る / SIGMA DP1発売決定

今日は静かだね / A quiet day
SANYO Xacti CA65 | F3.5 | 6.3mm(38mm) | ISO50 | 0.015sec | Picasa3.0

いや参りましたね。雪ですよ。一瞬、「どうやって休もうか」と思案してしまうあたりがボクのダメなところであります。

店前の雪かきなども踏まえ、いつもより早めに支度を終え、いざ店へ。でもせっかくの雪、今日は痩せ我慢みたいなもんで店を開けても午前中は雪かきに追われるのであります。どうせなら非日常を子供に味わってもらおうと....

「お父さんと一緒にお店へ行く人!」

雪だるまつくるからね! / He makes a snowman
SANYO Xacti CA65 | F3.8 | 15.5mm(93mm) | ISO50 | 0.02sec | Picasa 3.0

やはり男同士が一番であります。軟弱な女どもなぞ放っておけば良いのである。

ニコニコ顔で一緒に出勤した(してくれた)長男でありまするが、店への道中早くも「寒い」「疲れた」などの弱音を...(ーー;)いや父は聞いておらんぞ、一切耳に入っておらん。もう後戻りなぞ出来ぬのじゃ。

それでも店に着くと気丈に雪だるま作成なぞに取り組んだ彼ですが、いかんせん湿り気の多い横浜の雪ですからすぐに手袋はビチョビチョに。そして長男のモチベーションも急降下と(^_^;)もう良い、大人しくDSでもしとれ。

* * *

そんな雪の日ではありますが、冬が終わり春であります。

黙って喰うべし / Hand rolled sushi
F2.8 | 90mm | ISO800 | 1/100

節分と言えば関西から全国区へとその名を広めた「恵方巻」を黙って食す日でありますな。晩の献立を考えずに済むのでありますから、目くじら立てずに楽しんだ方がよろしかろう。

今年は南南東 / Compass
F2.8 | 90mm | ISO800 | 1/60

たしか今年の恵方は南南東でしたな。最近は恵方巻を買うと鬼の面と鬼打ち豆の代わりにコンパスがオマケに付いてくるのが流行らしい。いや鬼打ち豆の方が助かるんですが....(^_^;)

家に帰ったら鬼にならねば。本気で投げたら痛いから加減してね。

* * *

1/31からラスベガスでカメラ・映像関連機器の国際的な展示会「PMA08」が催されているそうな。気になるデジイチ方面も我がペンタを始め、C様やN様にSさんも新機種を発表しているようです。

また新型レンズも目白押し。レンズメーカーのタムロンからは...


【★週末だけのスペシャルプライス!】タムロン(TAMRON) SP AF17-50mm F/2.8XR Di II LD Aspher...

大口径標準ズーム「A16」のペンタックスマウントが3/7についに出るんだそうな。ちっ(ーー;)もそっと早く出してたもれ!コレのペンタマウントは出ないと思ったから17-70買っちゃったじゃんか。

まぁいい、過ぎたことだし。デジイチやレンズよりも今回出色のニュースと言えば....

シグマ DP1:今春発売予定
シグマ DP1:今春発売予定

遂にシグマの「DP1」のおおよその発売開始時期と価格が発表されたことであります。出ないと思ったらやっぱり出るのね(^_^;)いわゆる高級コンパクトデジタルカメラであります。


RICOH(リコー) 1001万画素 デジタルカメラ GR DIGITAL II

やはり高級コンデジといえばリコーのGR DIGITAL。コアなカメラファンから絶大なる信頼を寄せられる名機であります。ネットにアップロードされている作例を拝見しても、格の違う描写をしております。

そんなとこにもってきてデジイチに使われている大きな撮像素子を搭載した史上初のコンデジが市場に殴り込みをかけてくるのであります。

この撮像素子もCCDや並みのCMOSとは違うのであります。Foveon(Wikiへ)というイメージセンサーを搭載すると言うのだから付加価値は否が応にも高まってしまうのであります。

Foveonとはなんぞや?と訊かれても正確には答えられません(^_^;)ご興味ある方はきっともうご存知でしょうし。RGBの各色をロス無く撮り込めるうえに、ローパスフィルターが要らないから解像感がものすごいと聞き及びます。

んでシグマのDP1、気になる発売日が2月末から3月にかけてお値段は99,800円と予想されております。GRデジタル2が6万円強、まぁデジイチと同等の撮像素子を有するわけですから事と次第によっちゃぁデジイチと同等の絵を撮れちゃうわけですよ。作例を見ても素晴らしいものです。デジイチ画質が手の平サイズで........

いやGRDと較べてはいけないのでしょうがそれでも少々お高いですよね。それに10万円出すならきっとK20Dのレンズキットが買えちゃうでしょうし。

また単焦点としては少し控えめな開放F4、まぁレンズメーカー渾身のカメラですから単純なスペックでは推し量れないような素晴らしい描写をしてくれるレンズに違いありません。でも開放F4ですからISO400やISO800といった高感度域も常用できないと光量に乏しい撮影条件だと辛いでしょうね。ノイズを上手く抑えながら解像感も損なわない画像データ処理が施されるのでしょうか?

デジイチのサブとしてならボクはGRD2を選びますが、待ちに待った大型撮像素子搭載の史上初コンデジDP1は既に相当数の予約が入っているそうです。唯一無二の存在ですからね〜。

* * * きのうのありがとう * * *

shoeXpress / トップカメラ 楽天市場店 / いわゆるソフトドリンクのお店 /

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| |

« 星一徹とちゃぶ台 | トップページ | MGプレステージ »

物欲」カテゴリの記事

カメラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。