クロックス / 写真
めっきり暖かくなったのでメレルのジャングルモックからクロックスのエンデバーに履き替えて出勤してます。軽くて柔らかいので快適です。
でもさやっぱり穴ナシは蒸れる(-_-;)
脂足のボクが悪いんですが、だんだん足先に汗をかいてくるのが分かるんだよね〜。雨の日でも履けるしフォルムも気に入ってるエンデバーですが、蒸れやすいのが難点ですね。
そんなところに持ってきて日本未発売のクロックスの新作「baya」ですよ。サイドのロゴまんまのくり貫きはナイスアイディアですな。知名度に劣るホーリーズやウォルディーズでは出来ないデザインです。
んでジビッツにもトップに穴を設けてしっかり対応しているのが憎い。かぁ〜(^^)これが日本で発売開始されたら絶対売れるでしょう。亜流のバッタモンが雨後の筍の如く世に出回ってますからしっかり「クロックスを履いてます。でもケイマンじゃ嫌なんです」と主張したい派にはたまらないでしょう。
本国では$29.99。誰よりも先駆けたい方は輸入モンで4,980円(^_^;)円高の昨今ですからアメリカから直接送ってもらった方が安いかもです。
んでこんなのも出してますクロックスジャパン(^_^;)ケータイ入れ。
サンダルの実需シーズンまでの食い繋ぎ商材ですな。でも可愛いっちゃぁ可愛いな、やっぱり。しかもジビッツ対応ってことでクロックスマニアの購買意欲をそそっております。
「これにルミックスFX30入れたら良いかも(^^)」などと思わせるのが手なのですねクロックスジャパンの。まんまとハマらないように気を付けねば。
* * *
明日から受付ですよ〜(^^)
ボクもそろそろお店プリントに出す写真を選ばねばです。デジイチで撮ったモノより、な〜んにも考えずにコンデジでパシャパシャ撮ってた時の写真の方がグッと来るのは何故だろう.....(^_^;)六切とか四切でもイケるのかなぁ画質的に。ま、写真屋さんにきいてみようっと。
今日は明日が旗日なのでカメラ月刊誌の発売日。愛読書2冊をさっそく買ってきました。
カメラマン巻頭、パリ在住のルポジャーナリスト神戸シュン氏の『櫻考』とウォームトーンのモノクロ写真がいきなり素敵でした。そして巨匠8人衆の『カメラマン考』もいちいち考えさせられました(^^)
たしかにケータイにカメラが載ってからというもの、あまねく行き渡っているんですよね写真を撮れるモノが。そしてフィルムからデジタルへと怒濤の如く移行し一枚の重さも変わった。そんな中で写真という存在は揺らいでいるのかも知れません。
子供の頃、写真を撮る時って特別だった気がします。ましてやちびまる子ちゃんのたまちゃんのお父さんの様に、子供の姿を日々スナップするなんて家庭は殆ど無かったことでしょう。カメラという機械自体ももっとモノとしての重みがありました。
でも今や『フィルムに写す』というコトを理解しえない世代がケータイのカメラを手にしているんですよね〜。そんなボクも撮り貯めた写真を「手に取れるモノ」として完結させてあげていません。MacやPCのモニターで楽しむだけではケータイのカメラで記録する画像と何ら変わりないのかも知れません。
本当のお気に入り写真はきちんと「手に取れるモノ」にしてあげなきゃなぁ。
* * * きのうのありがとう * * *
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 |
OSHMAN'S ONLINE |
Yahoo!ショッピング |
ABC-MART
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
「物欲」カテゴリの記事
- 運動会カメラに運動会レンズ?そんなもん要らないし(2013.09.30)
- 【持病発症】コンパクトで明るい単焦点レンズが欲しい(2013.07.31)
- 7/2までKindle Fireが3,000円引き!(2013.06.30)
- 【キャンプ】オヤヂ、おおいに後悔する(2013.05.31)
- いい大人がどんだけ楽しみにしてるんだか(2013.04.29)
「カメラ」カテゴリの記事
- 旧100ー300mmを鳥見の供として(2021.02.07)
- 常夏の島に持っていく旅カメラ(2016.05.20)
- 娘にチェキ『instax mini 90 ネオクラシック』をプレゼント(2016.02.15)
- NOKTON 42.5mm F0.95 〜 必殺技ってそういうもんだ(2015.03.08)
- BC-TRWで快適充電(2014.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント