壁打ちマップ
こんなSNSを見つけたので登録してみました。
![]()
--- Wilson Square ---
テニスを練習する際に皆さんはどうしていますか。相手と一緒に練習する前に、、自己練習をする際に壁打ちは最も有効な手段です!!Wilson Squareでは壁打ち場所やテニスをテーマとしたコミュニティサイトです。壁打ちマップでは皆さんの近所の壁打ち場所を共有することができます。
Wilsonといえば以前にも壁打ちにこだわったイベントを都内で催してましたよね!壁打ちスペースをわざわざ作っていたような記憶があります。っとそういえばHAMACHI!さんが記事になさっていましたね。「丸の内で壁打ち / まわりぶろぐ」をご参照。
というかこのWilson SquareというSNSサービスは去年のあの壁打ちイベントから始まっていたのですね。全然知りませんでした。
それはさておき、Wilson Squareはmixiライクな日記、足跡、メッセージ、コミュニティ、ともだち.....などの主だった機能も揃っております。
世間に広くブログやSNSの浸透が進んだことでテニスに特化したテニス365やテニスカフェといった同様のサービスが他にもあります。登録者数でおそらく大きく引き離されているであろうWilson Squareには他にはない独自のコンテンツがあるんです。
そう「壁打ちマップ」です。素晴らしいですね。壁打ちにこだわるウイルソンの気迫が感じられます。
確かに壁打ちは独りで、お金もかけずに、しかもレベルを問わず行える自主練であります。京都に丁稚奉公していた時は、週末のたびにお世話になっていた会社の契約コートでテニスをしましたが、メンバーが揃うまでコートに併設された壁打ちコートで汗を流したもんです。
思っている以上に難しいんですよね壁打ちって。速く打てば速く返ってくるし、右に外せばもっと右に左に外せばもっと左に返って来る。あれでスマッシュ練をビシバシ出来る人は尊敬に値します。きちんと壁とラリー出来る人は相当にテニスも上手いはずです。
ただ以前より壁打ちスペースの場所が減りましたよね?テニス人口に比してテニスコートはどう考えても足りているはずがありませんが、ガス抜きになるはずの壁打ちスペースも本当に見当たらなくなりました。そうそうオートテニスも減りましたよね。
ラケットスポーツの雄であるテニス。かつてほどではないにせよそれなりのプレー人口があるはずです。それなのに日本国内では壁打ちスペースすら見つからないという状況に危機感をテニスギア界の巨人であるウイルソンが抱いているのでしょう。
テニスに興味があっても「気軽に始められない。それならゴルフの打ちっぱなしでも行くか」ってなりますよ。スクールにもサークルにも属さずトーナメントにも出ないけど「テニスは若い時にやっていた。機会があればテニスをまたやってみたいなぁ」っていう潜在人口も相当多いはずです。
レッツ、テニス!の敷居を下げるのはやはり「壁打ちスペース」なのです。
Wilson Squareの『壁打ちマップ』に自分の知っている近所の壁打ちスペースを登録すればテニス愛好家の間で情報共有がなされる。そして手持ちのブログで紹介したり、実際に熱く壁打ちしている姿を道行く人たちに見せることでテニス振興に一役買えるかもしれません。
ちなみにボクは2箇所ほど登録しました~。近所にもっと隠れた壁打ちの名所がありそうなんだけどなぁ。
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 |
OSHMAN'S ONLINE |
Yahoo!ショッピング |
ABC-MART
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
「テニス」カテゴリの記事
- 教本でトーキックから卒業(2014.06.29)
- 【テニス】ほろ苦い好成績(2013.02.12)
- ありがとう、テニス。(2012.12.24)
- 上永谷でストレス解消...できず(2012.11.02)
- 初陣飾れず(2012.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
早速登録してみました
。
壁打ちが!と思ったら,イベントの時の丸ビルでした。残念。ときどき,やってくれないかな,丸ビルで。
に負けないように,頑張らないと。
近くに
日本のテニス,フットサル
投稿: HAMACHI! | 2008.03.30 21:50
壁打ちマップ、良い様な悪いような。
コートに併設されている壁打ちポイントは、
誰でも知っているから良いのですが、
ヒミツの壁打ちポイントは、教えたくないかな。
壁打ちをする時は、コートの開いていない時間帯や、
相手が居ない場合、スクール予算がない場合など、
こんな場合に、壁打ちをします。
ただでさえ、春休みで学生との場所取りが厳しいのに!!
壁打ち所は、子供の頃の秘密基地に似ています。
所詮、名ばかり管理職のSato軍曹でした。
投稿: Sato軍曹 | 2008.03.31 23:46
へぇー、すごいサイトがあるんですねえ~
参考になりやす!特に岸根公園とか・・
嫁といってみます。
投稿: ひき | 2008.04.02 06:38
こんばんはー
私も登録させていただきました。
2つ目はbusyでまた登録させて頂きます。
投稿: あたし | 2008.04.02 22:17
これはいいですね。僕も4ヶ所ほど登録してみました。
こういう情報をカーナビにセットしておきたいですねw
投稿: もりもり | 2008.04.03 18:14
■ HAMACHI!さんへ
>> 早速登録してみました。
素早いレスポンスありがとうございます。
>> 近くにtennis壁打ちが!と思ったら,イベントの時の丸ビルでした。残念。
都心部は厳しいですよね〜。コンクリの壁は売るほどあるんですがね〜(^_^;)
>> 日本のテニス,フットサルに負けないように,頑張らないと。
フットサル人口は急増しているんでしょうか?確かに人数も少なくて済みますし、サッカーボールさえあればリフティングやドリブル、短いパス回しぐらいドコの公園でも出来ちゃいますもんね。テニスより敷居は明らかに低いなぁ。ヤバイ!
--- --- --- --- ---
■ 軍曹さんへ
>> 壁打ちマップ、良い様な悪いような。....ヒミツの壁打ちポイントは、教えたくないかな。
ふふふ(^^)きっとそういう方、多いと思いますよ〜!だからあんまり壁打ちスポットの投稿が伸びないとも思います。
>> ただでさえ、春休みで学生との場所取りが厳しいのに!!壁打ち所は、子供の頃の秘密基地に似ています。
確かに潤沢にあるワケじゃないですから、少しでもライバルは減らしておきたいですよね。
>> 所詮、名ばかり管理職のSato軍曹でした。
いえいえ。部隊(身内)のために策を練るのも大切なお仕事かと思います。
--- --- --- --- ---
■ ひきさんへ
>> 参考になりやす!特に岸根公園とか・・嫁といってみます。
おぉ〜岸根公園にお越しの際はお立寄り下さい!山盛りネギのラーメンを一緒に食べに行きましょう!
--- --- --- --- ---
■ あたしさんへ
>> 私も登録させていただきました。
おぉ〜盛り上がってきましたね!局地的に!
--- --- --- --- ---
■ もりもりさんへ
>> これはいいですね。僕も4ヶ所ほど登録してみました。
素晴らしい!もりもりさんの手の内に4箇所もあったことに先ずびっくりしました!やり込んでますね壁打ち(^_-)
>> こういう情報をカーナビにセットしておきたいですねw
なるほど!営業のついでにちょっと壁とお話しするのも良いかも知れません!テニスは上手くなるし、汗だくで帰って「おぉアイツ仕事頑張ってるなぁ」と思われ一石二鳥と。
投稿: 丁稚 | 2008.04.04 18:04