« PHOTO IS ...... | トップページ | ねぎラーメン / ONE PIECE »

2008.03.07

再び無限地獄へ / 縒りを戻したい

また無限地獄に落ちてしまった気がします(-_-;)

一昨日の晩、商店街の寄り合いが終ったのが21:30。消化出来ていない振替の期限が3/9だということを思い出し、22時からの最終タイムのレッスンに入ってきました。

振替で入ったクラスは殆ど顔を出していない中級のクラス。ボクの悪いクセですがどうしても意識過剰になってしまうんですよね〜。硬くなっちゃう。しかもなんちゃって上級(メ○ロスクオリティ)のくせに「中級クラスなら余裕を持ってプレーして然るべし」なんて勘違いするから余計にイケマセン。

このクラスのコーチは超実戦的ドリルが売り。生徒同士のラリーなんてやりません。ゲーム中によく出現するパターンや点を獲るパターンを1レッスン通して取り組ませるんです。

ボクがお邪魔した日は「深いボールを打ってアングルで決める」がテーマでした。ネットの高いところを通して深いボールを打ち、ネットぎりぎりを通すアングルショットで決めるを繰り返し繰り返し。深いボールもアングルも速いボールは不要と釘を刺されます。

このテーマもボクを悩ませました(^_^;)

「ネットの高いところを通して深いところにストロークを打つ」というのは基本中の基本なのですが、まるっきり出来ない自分が居りました。ボールが上がらない、ゆっくりと高い弾道で打てない。そして返ってきた浅いボールをアングルへというのはもっと最悪です。全球ネットかサイドアウトです。

いったい今まで何を学んできたのだろう(-_-;)大事な通過点を通らずに走ってきてしまっている気分になりました。

そうこうしていると自分のスイングが出来なくなってきて、レッスン最後のゲームではフォアハンド壊滅しておりました。振ればアウト振らねばネット.......ネットを越して相手コートに入れる自信が無くなってしまいました。

結果的に手先で調整しようと手打ちになっていたのでしょうが、理由は分かっても失った自信を取り戻すのには時間が掛かりそう......。

でもこのクラスに通い続ければきっと上手くなるだろうなぁ。中級とは名ばかりで女子も含めて皆さんボクよりも数段お上手でしたし。

* * *

レッスンで凹んだ時は自棄酒です。翌日が休みという気楽さも手伝って深夜2時までひとりでグビグビと。そして翌日の朝、見事に二日酔いです(+_+)頭が割れました。

カリーバーグディッシュ(300g)@びっくりドンキー / Curry hamburg steak dish  (by detch*)
1/25 | F2.8 | 17mm | ISO320

死んでる内蔵に喝を入れるべくランチにはびっくりドンキーのカリーバーグディッシュ!もちろんハンバーグは150gではなく300gでっす!食い終ったら頭以外に腹まで痛くなりました。う〜ん歳だ。

結局、せっかくの休日はヨレヨレのまま過ごしてしまいました。なんと勿体無い。

* * *

実はボク、月々ちょっとづつですが「カメラ積み立て」をしてるんです(^^ゞガラにも無いですが。

K20D

K10Dの進化版であるK20Dや....

超オールマイティ標準単焦点であるDA35mmF2.8 Macro Limitedや.....

コンパクトボディにキレ良い描写の最強スナップカメラであるGR DIGITAL2や.....

新境地を見出せそうな明るいフィッシュアイのシグマ15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYEあたりにどうしても物欲を喚起させられてしまうからです。でも.....

一度別れたオンナですが、縒りを戻そうかと思ってます。シグマ30mmF1.4 DCです。

単焦点なのに重たいし、標準レンズなのにまるっきり寄れないし、絞りを開ければピント合わせは至難の技だけど.......

detch* - View my '30mm' photos on Flickriver

コイツにしか撮れない写真がどうしてもあるような気がするんです。そしてコイツで撮った写真が大好きだということに失ってから気付いたんです。腕の無いボクだと数十枚いや100枚に1枚だけかも知れませんが、当たりが来た時の写真は本当に得難い描写をしてくれるんです。色乗りは良いんだけどどこか冷たいような、キレは良いのにフィルムのようなまろやかさがあるような.....本当に好きなんですコイツの味。

ペンタにはFA35mmF2 ALという隠れスターレンズと言われる名玉があります。寄れるし明るいし暖かな発色で室内で子供撮りをするには最高の1本。そして新作のDA35mmF2.8マクロLimitedはフィルム時代から重宝される伝統の50mmマクロレンズのデジタル版としてだけではなく、マクロレンズ特有の切れ込むような解像感を活かした標準レンズとしても使え、本当に時と場合と被写体を選ばない超がつくオールマイティな1本。

気難しい単焦点を買い戻すなんて本当に馬鹿げてますね(・・;)でもそうしようと思ってます。忘れられないんですコイツで撮ったベストショットが。

* * * きのうのありがとう * * *

ぬくもり工房 / ラケットプラザ / お茶とお菓子の専門店 <アフロアジア紅茶セレクティー> / 加藤時計店 ハミルトン-Gショック / 上野アメ横・小島屋-健康生活食品-

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| |

« PHOTO IS ...... | トップページ | ねぎラーメン / ONE PIECE »

物欲」カテゴリの記事

オフ会」カテゴリの記事

コメント

丁稚さん、こんにちは。
実はおいらも DA35mmF2.8 Macro Limited は考えております。
価格面で折り合いがつくか?
小遣い制QP家での購入は、自己破産の可能性があり、再生機構は手を貸してはくれないので検討中です。
漢の勝負もありますが、4月の給料を見てからですね。かなしい~。

投稿: QP | 2008.03.08 09:16

■ QPさんへ

>> 実はおいらも DA35mmF2.8 Macro Limited は考えております。

おぉ~~~!!!

絶対良いと思います!リミテッドレンズのあの質感が先ずたまらないでしょ?なんかK10Dに付けただけでワクワクしてくる感じ。

んでDA35リミ、完璧なオールマイティレンズです。素晴らしいご英断と存じます。

マクロだから最短撮影距離を気にしなくて済むぐらい寄れますから、QPさんが掴んだ「やっぱ寄らなきゃ駄目」という感覚を生かすには最高の1本って気がします。ISO800まで上げれば室内でも充分にいける明るさがありますしね!

>> 価格面で折り合いがつくか?

はははは。またまたお戯れを(^.^)夜の豪遊を一晩我慢さえすればお釣りが来るでしょ?

どうせいつかは単焦点をお買いになるわけですから迷わずに予約しておいてください。ちなみに発売は3/20に決定しましたよ。あと10日あまりです。

投稿: 丁稚 | 2008.03.08 10:37

この記事へのコメントは終了しました。

« PHOTO IS ...... | トップページ | ねぎラーメン / ONE PIECE »