« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月の24件の記事

2008.04.29

自分の色はフィルムにあるのかな?

いやぁ暑い。

初夏の陽気
ミノルタCapios25 | 28mm | 富士 業務用 ISO100

初夏を思わせる陽気ですね。ラケットを担いで嬉しそうにしている愛好家を発見すると舌打ちをする癖が付いた丁稚です。皆様いかがお過ごしですか?え?テニスにレジャーに大忙し?.......チッ(-_-;)

* * *

さて5,000円でゲットしたフィルム一眼のMZ-5。前回の現像結果ではコンパクトフィルムカメラのミノルタCapios25に惨敗し、非常に落胆いたしましたがリターンマッチでさすがの結果を出してきました(^^)

マカダミアを頬張る
MZ-5 | 77mm | 富士 業務用 ISO100

いやぁ偶然の産物ではありますが、グッと来る一枚が撮れました(^^)どこかで光が反射していたのでしょう、レフ板使ったみたいですね~。少しオーバー気味ですが、デジタルみたいにくっきりと白飛びしないしネガ特有の柔らかさでカバーしてくれてます。

Hawaiian Table
MZ-5 | 77mm | 富士 業務用 ISO100

自然光を生かした明るすぎないレストランの店内でも、明るいレンズでスナップすれば良い感じ。そっか~フィルムだと太陽光に近ければ近いほど良いのか~。


MZ-5 | 90mm | 富士 業務用 ISO100

Concrete and grass
K10D | 1/100 | F2.8 | 90mm | ISO200 | SILKYPIX

K10Dのメニューで「画像仕上 ナチュラル・彩度 -1・コントラスト -1・シャープネス -1」に設定しRAW撮影。現像時にSILKYPIXのフィルムシミュレートを施してみました。

もともとK10Dはフィルムに近い絵作りをすると言われているところに策を弄してみましたが、やっぱりデジタルはデジタルなんですね(^^)デジタル画像をフィルム写真のテイストに近づけることは出来ますが、どこかクッキリ感と生々しさが残ります。

自分好みの写真がだんだんフィルム方面に振れてきています。なぜだか妙に惹かれるんですよね~フィルムの雰囲気に。

ところがどうでしょう(ーー;)近所のカメラ屋、現像代を値上げしてきやがりました。ボクがフィルムを始めた途端の出来事ですよ。にゃろめ~。現像の安い店を探さなきゃ~。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (3)

2008.04.27

GWをエンジョイ......してるんだろうな〜みんな

GW突入ですか......世間様は(-_-;)いいなぁ。

GW期間連日、スペシャルレッスンを開催してがっぽりと書き入れるスクール。でも昨夜はかっぱぎスクールに残った良心の欠片でしょうか通常レッスンが行われました。ボクとしてもこの日を逃せば通常レッスンは5/10までありませんので、なんとしても参加したかったのですが......店を抜けられず泣く泣く欠席であります。

嗚呼(T_T)次のテニスまで中3週間か.......。

* * *

Erika (by detch*)
1/60 | F2 | 50mm | ISO160 | -0.3EV | SILKYPIX | Picasa3.0にてトリミング

ただいま店では展示会の真っ最中。今回も京都から着物とハッセルをこよなく愛する女性が応援に駆けつけて下さいました。春らしい紬地の小紋に目の覚めるような緑の綴れ帯という装いであります。

ついつい『うなじ』を盗撮してしまうボクはやっぱりエロいですね。ちなみに正座したお尻に敷かれた白足袋にも情感を覚えるのは少し屈折してますでしょうか(^_^;)

PENを一晩借りました (by detch*)
1/60 | F2.8 | 90mm | ISO400 | -0.3EV | SILKYPIX

前回はハッセルを持ってきて下さった彼女、今回はオリンパスのペンを持ってきて下さいました。

いやぁやっぱりペンって非常に愛らしいですね〜。しかもボクが狙っていた(国防色っぽい)グレー.......2,000円で譲っていただけませんか(^^ゞ

交渉はあっけなく決裂しましたが一晩ペンを貸して下さいました(^_-)

つぶらな瞳 (by detch*)
1/60 | F2.8 | 90mm | ISO400 | -0.3EV | SILKYPIXにてB/Wへ

レンズ交換式になる前のペンといえばレンズ回りのこのキラキラが印象的です。

30mmF2.8の単焦点レンズは使いやすそうですね〜。ボディが小さい割にこの頃のカメラは金属製なのでズッシリします。そしてすっかり曇ったファインダーを覗くとデフォルトでタテイチ(^_-)いひひ愉快ですね。1コマで2枚撮れるハーフサイズカメラって何だか楽しい。

レンズの鏡胴部分におおまかなピント距離と絞りを設定出来るリングがしつらえてあります。あんがい凝ってるんですね。ただこのペンEES-2の場合は絞りAUTOが選べるようになってますのでお気楽スナップに最適だったでしょうね。彼女のペンは既にAUTO機能がイカレてましたが(^_^;)

電池を使わないオール機械式ですが適正露出の範囲外でシャッターを切ろうとすると、ファインダーにピヨ〜ンと赤いフラグが立ってシャッターが切れないようになってます(^^)これが非常に愛らしい。シャッター速度は1/30秒か1/250秒ですから暗い時はしっかり絞りを開けて、明るい時はしっかり絞ってと調節してやらないといけないんですね。

デジタルでラクしっぱなしで写真を楽しんでいるボクが、露出の基本を学ぶにはちょうど良いカメラだなぁ。やっぱり3,000円で譲ってもら......あ、そうダメ、ダメだよね。

ちなみに一晩借りましたが、よく考えたらペンにはフラッシュも付いてませんし夜の室内で子供なんて撮れませんでした(^_^;)彼女としては早くフィルムを消化して現像に出したいそうなのですが、あまり貢献出来ませんでした。別れた彼氏との写真なぞも入っているらしい

* * *

GW中はテニスが出来ない分、カメラでストレス発散しようっと。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (2)

2008.04.25

MZ-5出動

さて昨日は定休日。5,000円で仕入れたMZ-5を嬉々として持ち出して24枚撮りフィルム2本ほど撮ってきました(^^)

リミテッドを付けて上機嫌 (by detch*)
ペンタックスK10D | 1/30 | F2 | 50mm | ISO200 | -0.3EV | Aperture2

FA50mmF1.4やFA77mmF1.8Limitedをガチャガチャと付け替えながら、色々な条件で撮ってみましたが........

たしか77mmだったけど... (by detch*)
ペンタックスMZ-5 | FA50mm?FA77mm? | FUJIFILM 記録用カラーフィルム(ISO100) | プログラムAE

これは水曜の晩にいつもの所からいつものように撮った一枚です。レンズは50mmだったかな77mmだったかな(^_^;)

絵に描いたようなご飯粒 / Meal (by detch*)
ペンタックスK10D | 1/30 | F2 | 50mm | ISO400

そしてK10Dで以前撮った同じような一枚です。フィルムとデジタルの違いがよく出てますね。デジタルの生々しさと較べるとフィルムの方は少し現実感が希薄に感じられますね。フィルムというキャンバスに光りを写し取る過程でそうなるのでしょうね。

また色味もデジタルはパッキリしてて「こうであったら良いなぁ」という暖色系の記憶色に近いのに較べ、フィルムは少し青みがかったような緑がかったようなちょっと寒色系になるのかな。

「うん、やっぱりフィルムって悪くないなぁ」と思っていたのはコンパクトフィルムカメラの現像が上がってくるまでのことでした....

居心地が悪い役所の食堂 (by detch*)
ミノルタCapios25 | FUJIFILM 記録用カラーフィルム(ISO100)

残ったフィルムを消化すべく、長男と出掛けた先でパシャパシャと何気なくスナップした時の一枚。

かなり焦りました。暗い室内と晴れた日の窓際とでは撮影条件が全く違うとはいえ、フレアっぽく写ったMZ-5の写真よりも遙かにグッと来る一枚だったから....(・・;)5,000円とはいえ一眼レフだし、自慢の明るい単焦点をつけてるのに。

MZ-5の屋外で撮ったフィルムはまだ現像出してないから嘆くのはやめよう(^_^;)フレアっぽいのはきっとカメラ屋さんが露出不足をネガスキャンする時に持ち上げてくれたからに違いない。いやそもそも200円のISO100フィルムで画質云々を語ろうってのが間違いなんだろう。うんうん。

しかも逆に考えればコンパクトカメラであるCapios25の写り(レンズ)が思っている以上に素晴らしいとも言えるんだし。それはそれでラッキーじゃんか。

Untitled (by detch*)
ペンタックスMZ-5 | Tamron90mmF2.8Macro | FUJIFILM 記録用カラーフィルム(ISO100) | プログラムAE

試しに撮ったマクロは結構良かったざます。絶対に手ブレすると思ってたけど何とか止まってくれたみたい。っていうかタムロン90mmってやっぱりスゲ〜です。35mmフィルムでも素晴らしい描写をしてくれちゃう。

とにかく。フィルム代をケチって後でブースカ言うよりISO400ぐらいの普通のヤツを使おう。ちなみにリバーサルを使う勇気はまだ湧きません。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

炉ばた大将DX / KEEN Maui / POK-PONG

I can fly

昨日の横浜は晴れたり降ったりと落ち着かない天気でしたね、陽が射せば暑いし翳れば肌寒いしどんな格好で出掛けりゃ良いのか.......。

炉ばた大将DX

さぁ届きましたよ〜!GWエンジョイグッズ!炉ばた大将DX!


只今ポイント2倍♪ 送料・代引き手数料無料家族で楽しむ本格炉ばた焼き!イワタニ カセットガ...

弱小自営業者としてはGWに子供達と出掛けられるのか非常に微妙ではありますが、去年のようにタイミングが合えば磯遊びにでも出掛けようかと思っています。

んで去年「あったら良いなぁ」と思っていたのが簡易なBBQ用具。弁当買ってから海へ、海で遊んでからファミレスでっていうランチも良いのですが、子供達と一緒に浜辺でBBQなんて楽しいに決まってます。

しかも炉ばた大将DXなら.....ほら、あの炭起こしが不要ってのが嬉しいじゃない。父親たるものささっと炭を起こしてサクッとBBQ!っていうのが理想的ですが、にわかアウトドア派のボクですとかなり手間取る痛い父親になるのが関の山ですしね。

「何事も形から入るってのが何より痛い」と嫁さんには苦笑されましたがね。

* * *

KEEN Maui

店で履いてるケイマンのソールが見事なまでにツルッツルにすり減ってしまったので、ケイマンをおかわりしにベイクォーターに行ったのですが違うサンダルを買って帰ってきました。


■送料無料■ KEEN Maui SKU 1117【キーン マウイ メンズ】☆

クロックス・ケイマンが高級便所サンダルならば、キーン・マウイは高級ビーサン。どちらも履き心地満点なのは共通です。


≪送料無料&即納≫アウトドアサンダルに新柄登場KEEN【キーンヨギー】MEN'S YOGUI ASANOHA NAVY

キーン・ヨギに麻の葉などの和柄な新色が出てまして作務衣の足下にはピッタリでググッと来ましたが、ヨギは足型細くて甲も低め。しかも材質も前出のマウイより硬めなので残念ながら甲高巾広なボクでは靴擦れしちゃうんですよね〜。サンダルで靴擦れ.....。

そこいくとマウイは柔らか素材、しかもビーサンのように鼻緒があって足の指でしっかりと履くことが出来ますので靴擦れが軽減出来るでしょう。いつも履いてる足袋靴下にもぴったりで最高です。

しかもビーサンとは違ってトゥ部分をしっかりと覆ってくれるのがイイですね。足先が保護されるのとされないのとでは全く安心感が違いますからね。

ソールには2箇所水抜きの穴があります。水場での 使用を考えてのモノでしょう。滑りやすい岩場でのグリップ力も多少上がるかも知れません。

でもどうでしょう(^_^;)浜辺で履いてたら足裏が砂でジャミジャミになりそうな気がするんですけど。しかも雨上がりの日なんてソールから水が上がって来そうだなぁ。まぁ裸足で履くこと前提のビーサンだしそれで良いんですけど。

肝心の履き心地はクロックス・ケイマンほどのクッション性は無いですが、ビーサンとは桁違いのコンフォート性があります。しかもキーン特有の細めの足型もあいまって「キッチリ履けてる」感が気持ち良いです。

まぁ今年もサンダル方面はクロックスやビルケンが強いのでしょうけど、猫も杓子もクロックスな風潮に辟易している方も多いでしょうし、マウイの快適さはもしかしたら大受けするかも知れません。本格アウトドアシューズメーカーのサンダルだし、本物指向の方にもイイかも知れません。

それ買うんだ え? 付けるんだ....

サンダルのお会計をしに行ったキャッシャーに、ちょいとイカレた風情のマスコットストラップが置いてありました。いわゆるお会計のついでにもうちょっと売上げちゃおう商品なのですが、この商法に見事にかかったのが嫁さんです。


タイから来たハッピードール携帯ストラップ(花の妖精/ハナちゃん)【080424UP2】

タイのお守りポクポンってヤツですね(-_-;)タイの女子高生に大受けしたアフロなポクポンを見初めるなんて嫁さんも.......超若作り。しかしブードゥーにおいては大事な精霊をこんな茶化して良いのでしょうか?

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

2008.04.23

今日もちょっと気を失ってみた

花盛り

昨日は次女の3歳健診でした。「お名前は?」と訊かれ自分を「ちゃん」付けで呼ぶ子の親は準備と気合が足りないですか?まぁ噛み合わせの問題を指摘された以外は『よくできました』だったのでヨシとしましょう。

* * *

A new treasure


ん?


A new treasure


んん~~~ん !?


おかしいなぁ(-_-;)どうしてこんなもんがココにあるんだろう。商店街のカメラ屋に冷やかしに行ったトコまでは憶えているんだけどなぁ........

最右翼候補だったMZ-3ではなく、さらに一世代前のMZ-5が手元に来ました。

『中古品 少々難あり 5,000円

そんな値札が付けられていたら気を失うのも無理は無いな。うんうん。気になる難とは「ストロボが自動ポップアップしない」んだそうな。殆ど使わないし全然OKでしょう。ファインダー内に埃があらっしゃいますが、別に動作や写りに影響ないのでこれまた全然OK。

発売時期 : 1995年11月発売
発売時価格 : 73,000円
マウント : ペンタックスバヨネットKAF2マウント
シャッター : 電子制御式縦走行フォーカプレーンシャッター
速度 : オート:1/2000~30秒
マニュアル : 1/2000~2秒(1Evステッブ)・バルブ
Xシンクロ : 1/100秒以下
ピント方式 : オートフォーカス・マニュアルフォーカス
測距方式 : TTL位相差検出方式(SAFOX IV)
測距エリア : ワイドAF・スポットAF切り替え可能
AFモード : AFシングル・マニュアルフォーカス・スナップインフォーカス
ファインダー : ペンタプリズム式
視野率/像倍率 : 92%、0.8倍
測光モード : 6分割測光・中央重点測光・スポット測光
露出モード : プログラム・絞り優先・シャッター速度優先
大きさ・重量 : 135×90×61.5mm 415g
電池 : 3V リチウム電池(CR2タイプ) 2個

いや~小さくて可愛いですね~。軍艦部の両肩にあるダイヤルがこれまたレトロな風情で愛らしい。一眼レフなのにグリップが大きく盛り上がっておらず、今のデジイチでいうところのE-410やE-420のようなフォルムです。

さっそくフィルムを装填しシャッターを切ると........気持ち良い!デジイチのそれとはまた違ったメカニカルな躍動感が伝わってきます。

さぁFA50mmF1.4が文字通りの標準レンズとして活躍できる日がやってきました。FA77mmF1.8Limitedの微妙な焦点距離の味わいを体感できる日もやってきました。フィルム独特の緊張感、一枚一枚を大事に撮るのも久しぶりだなぁ。

明日は定休日、天気は良く無さそうだけど試し撮りだ~。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (2)

2008.04.21

フィルムも好き

ひっぱり出してみた (by detch*)

結婚のお祝いにいただいたカメラ (by detch*)嫁さんと結婚した10年前。結婚祝いに嫁さんの友人一同から『MINOLTA Capios25』というコンパクトカメラを頂きました。もちろんフィルムカメラです。デジタルカメラはまだそれほど一般的じゃなかったですからね。

今は無きミノルタ製であります(^^)コニカミノルタでもないところが貴重ですね。

新婚旅行や長女が2歳を過ぎる頃までは大活躍してくれておりました。あの頃はカメラ屋さんにもだいぶ貢献しました。あ、そういや新婚旅行の写真、未だにアルバムに収めておりません(-_-;)

この小っちゃいフィルムカメラがひっそりと納戸の奥にしまわれるようになったのは、iMacを買った頃からでしょうか?それともCybershot U20を買ってからだったでしょうか?とにかくある日を境に手軽に撮ってすぐにモニターで楽しめるデジタルカメラにスパッと切り替えてしまいました。

世の流れに流されるがままにデジタル一眼レフにステップアップし今に至る訳ですが、写真が楽しくなるにつれフィルムカメラへの興味が湧いてくるようにもなりました。

クッキリパッキリと見目麗しい高精細なデジタル画像。もちろんそれを求めてコンデジからデジイチにステップアップしてきたわけです。でもフィルムで撮られた写真誌の作例やFlickrでの作品を見るにつけフィルムに惹かれて行く自分に気付きます。

ペンタックスのレンズ資産をいかしてペンタの中古フィルム一眼レフをゲットしたい気持ちもありますが、まずはせっかくいただいたフィルムカメラを使ってあげなくちゃ申し訳が立たないというわけでCapios25を引っ張り出してきました。

当然の如く電池切れで電源ボタンを押してもウンともスンとも言いません(^_^;)冷蔵庫に放置してあったフィルムも賞味期限を2年ほど過ぎております。時の流れを感じました。

電池を入れたら目が開いた(^^) (by detch*)

さっそく近所のカメラ屋で対応電池を買ってCapios25に入れてあげるとニュッと可愛らしいレンズが出て来ました(^^)28-70mm(F3.5-8.4)だったんだ〜。広角から中望遠までカバーしてちょうど良いあんばいです。

フィルム装填の仕方なんてとっくに忘れておりましたが、カポッとはめてちょいと引き出してカバーを閉じれば勝手に装填してくれました(^^)おぉ便利だ便利だ。

撮影者が弄れる設定は日付と撮影シーンだけで露出は勝手に合わせてくれます。シャッター半押しでAFを決めたらシャッターを切るだけ。う〜んちょっと物足りないなぁ。

いやぁしかし久しぶりにフィルムカメラで撮ると狼狽えます。撮影枚数に限りがあるから「撮るべきか撮らざるべきか」って悩んじゃいます。しかもシャッターを切る度に反射的にカメラ背面を見ちゃうし......(^_^;)お約束ですがホントにやっちゃうのさ。

それでもデジタル並みにガシガシ撮って現像に出しました。現像+CD(デジタルデータ化)だけでプリントしなかったので770円ほど。午前中に出して午後にはデータ化完了。あ、けっこうお手軽だわ。でもこれにフィルム代がかかるんだよね(^^ゞ36枚撮りでフィルムと現像+CDで1,000円ちょっとぐらいになるのかな?

FH000036 (by detch*) FH000037 (by detch*) FH000016 (by detch*) FH000029 (by detch*) FH000026 (by detch*)

ワクワクの現像結果(^^)久しぶりのドキドキ感でした。仕上がってきたデータはやっぱりデジタルの画像とは全く違う味わいですね。撮影条件がすごく良かったこともあって「フィルムもやっぱり良いなぁ」って思いました。すごく懐かしくて味わいのある色ですね。

ペンタのフィルム一眼にFA77mmF1.8とかFA50mmF1.4とかTamron90mmF2.8マクロを付けて撮ったらどんな写真が撮れるんだろう。Capios25のパンフォーカスもスナップ的に撮るには最高ですけど、明るいレンズの被写界深度の浅い写真も撮ってみたいなぁ。


今なら送料10円!PENTAX MZ-3 (シルバー)《中古カメラ》

やっぱりMZ-3かなぁ。近所のカメラ屋でも14,000円で中古売ってたなぁ。少々難有りだったけど。


Olympus-Pen オリンパスペンEE-2ジャンク品【ニューショップ送料無料祭0319】【NS02送料無料】

それかフィルム1本で倍撮れるペンも良いなぁ。可愛いし。楽天では在庫払拭してますが、近所では10,000円で中古売ってた。安いのかどうか分からんけど....。


今なら送料10円!《中古》FUJIFILM KLASSE

どうせ中古で買うなら一番マトモであろうKLASSEがイイかなぁ。あ、でもペンタのレンズ使えないのは勿体無いよなぁ。

こうしてカメラにハマっていくのね(^_^;)

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (2)

【レッスン】壁を崩せ

緑 / maple leaf (by detch*)

風も収まってボクのように爽やかな季節がようやく来ましたね。マンションのベランダから外を見渡すと木々の緑が一気に彩度を強めていることに気付きます。ほんわかした桜も好きですが、しゃっきりとした新緑も大好きです。

* * *

前回のエントリーで、先日のレッスンに鍛えられた方が2名参加されたと書きました。このおふたりのお陰でレッスンがすごく締まった雰囲気になりました。ほら、うっかりするとコーチの方がやり込められちゃうし......(^_^;)

けっこう写実派な萌 (by detch*)

ボク個人としても非常に身になる練習機会を得られました。

レッスン中盤のダブルスドリル。参加6名+コーチがサーブ側前後衛・リターン側前後衛の4つのポジションをローテーションで務めるという内容。両前衛とリターナーはサーブ側が10ポイント獲るまで固定。4人のサーバーは1ポイント毎に交替で毎回サーブ&ボレーをするのが約束です。ローテが一巡したらサイドを変えてもう一回り。

お強い2名がリターナーに入ってこちらがサーバーだとやはり燃えます。特にレッスンでひとり頭抜けていた印象のメガネさんは、フォアはもちろんバックでもしっかりとしたリターンを返しています。フォアはスピンで足下やアングルにコントロールしてきますし、バックハンドはフォアよりも厚い当たりでタイミング速く返してくるので非常に厄介です。

他の生徒さんもワイドにスライスを入れたりセンターに速いのを入れたり山なりスピンサーブで時間を稼いだりとあの手この手で立ち向かっておりましたが、ネットやアウトも前衛に捕まるようなリターンも殆どなく余裕を持ってコントロールしているような印象です。

うむむ(・_・)こりゃ手強いな〜。

センターに男前フラットをねじ込むという考えももちろん浮かびましたが、同じ生徒相手にいきなりリスクを背負った勝負サーブを打つのも何だか悔しい。なんとか球種とコースで崩して味方前衛がポーチ出来るようなリターンを打たせたい。

まずはリターンの角度を付けにくいセンターにスピン。でもメガネさんは「待ってました」とばかりにバックでしっかりとネットへ詰めるボクの足下を狙いうち(・_・)

次はワイドにスライスサーブ。ここもメガネさん「そこは得意さ」とばかりにしっかりとスピンの効いたリターンがアングルに(・・;)

心の葛藤『もうセンターに丁半勝負か!? いやいやワイド浅い所に回転多めのスライスもある。いやでも、コートサイドが狭いインドアで打つのも卑怯だ。1stボレーから勝負ってことでスピンをバック側に入れてくか?う〜ん一度は崩したリターンを打たせてみたい』

半分以上リターナーに呑まれている心理状況ですね。どこに打っても返ってくる「壁」に思えていましたから。でも前向きに立ち向かう気持ちが集中力を生んでくれてもいました。

「ボディか、ボディ。うんそれしかない」ブツブツと独り言を言いながら3回目のチャレンジ。横に滑るスライスでバック側からボディに食い込ませてリターンを浮かす魂胆です。自分が最も返しにくいと感じるサーブをド集中して打つことにしました。

いやぁこんなに考えながらサーブを打つのは初めてかも(^_^;)しかもこんなにサーブがスコスコ入るのも珍しい。サーブを入れることにアップアップしてるんじゃなくて、その次のプレーにアップアップしてるから余計な力が入らないのか....。

ともかくボディに食い込ませるスライスを全身全霊で打つと見事にイメージしたコースへ。メガネさんが一瞬迷ったように見えました。でもバックハンドで処理することに決めたようです。型にハマってくれた瞬間ですね(^_-)ボールが来れば来るほど、身体にも寄ってくるぞ〜。

さすがのメガネさんもバックを選択したために相当窮屈な態勢でのリターンを余儀無くされ、ようやく浮いたボールが返ってきました。

まぁサーブの組み立てに汲々としているボクを横目に、サーブはそこそこで1stボレーから勝負をかける方が多かったように思います。メガネさんは強烈なリターンというよりもコントロールされたいやらしいリターンを打つので、逆に考えるとこうした約束練習では予想されるポイントに返ってくるケースが多いのです。つまり1stボレーに自信があるなら、難しい態勢になったとしても1本返せば並行陣を先に敷けるサーバー側が優位に立てると。

ついついムキになって立ち向かってしまったワケですが、いつになく良い練習になりました。過去2回の実戦経験ではサーブはスピードとキレだけで圧倒しようとしてました。でももし3回目の実戦に臨めるならもう少し組み立てを考えたサーブが打てる気がします。

.....っていつ試合に出られるんだ(-_-;)

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (2)

2008.04.20

【レッスン】いやんソコは大事なの

ちっ、ちっ、乳首が〜!!!!

Shout (by detch*)
1/500 | F9 | 90mm | ISO100 | -0.3EV | Aperture2

昨夜はレギュラーレッスンに参加してきたのですが、あろうことか男子にとって大事な乳首を負傷しました(T_T)いやん

レッスン中、コートチェンジをする際にネット脇の金属製ポストでガリッとえぐってしまいました。痛ぇの痛くないのって

痛いよ!

自宅に帰ってからマキロンしたんですが、家族の面前で悶絶しましたよ(^_^;)父親の情けない姿を子供達に見せてしまった。

ちなみに痛々しい乳首を接写してアップしようかとも思いましたが、ボクの豊かな胸を見て歯噛みするご婦人方もいらっしゃるでしょうから見合わせておきました。

* * *

さてレッスン。参加人数が少なめの6名ということで球出しショット練さえ省いて、実戦形式中心の内容でございました。やっぱり実戦形式が楽しいですな。

「もっとスピンをかけようキャンペーン」の第2回目だったのですが、ダブルスの実戦形式ではストロークを打つ機会もそう多くありません。いやしっかりベースラインに留まってそこからポイントを組み立てれば、ストロークを打つ機会も増えるんですがね.......ほら、まだ、自信がなくて(^^ゞすぐにチョロチョロと前に出ちゃいます。

まぁそれでも少しはキャンペーンに取り組もうと、スピン打ちに関して目の合った人にもれなくアドバイスを求めてみました(^_^;)殆どの人が「は?」という表情をされるのが面白いですね。

『下から上へ振れば掛かるじゃん』

それ以上、何をアドバイスしたら良いのか困惑するコーチもおられました。ははは。そりゃそうだよね。自分のイメージするスピンは相手には伝わりませんから、やっぱり自分で色々思案して工夫してみないとダメってことです。

* * *

実戦形式のレッスンに取り組んでいて「オレってキレイにポイントが獲れないなぁ」とつくづく思いました。

昨夜は隙の無いお上手な方が二人ほど振替でいらっしゃったのですが、サーブでもリターンでもストロークでもボレーでもあらゆる局面でしっかりと相手を凌駕した美しい形でポイントを獲っておられました。一方のボクがポイントを獲れる形というのは.......

ドタバタ局面のみ

自分もしっかり打てないけど相手もしっかり打てない局面にならないとポイントに繋がらない(^_^;)自分も動くけど相手にも動いてもらう形で相手の浮き球やミスを待つといった感じでしょうか。

昨夜はたまたま勘や読みが当たるケースが多く、かつチャンスボールを相手がミスるケースも多くてゲーム結果としては良好でしたが、コーチクラスはもちろん仲間でありライバルでもある鍛え抜かれたTBJメンバーにもこういう展開は通用しない。しっかりと決められてしまいますからね。

上のレベルの方と一緒にプレーするためにボクが今後磨くべきはサーブとリターンですな。ボクの場合は行き交うラリーの回数が増えれば増えるほど自滅する確率が上がりますから(^_^;)端っから崩しにかからないと。

ま、ハリボテのテニスを標榜しているワケですがね。ドンマイドンマイ。

* * * 昨夜のあたしさん * * *

レッスン最後のダブルス総当り戦でペアを組ませていただいたのですが、あたしさん非常に燃えてましたね!ぽよ〜んとした表情だったボクもあたしさんの気合いに触れて一気に集中力が上がりましたよ。

強烈なサーブで相手を圧倒して下さるし、前でしっかりとポイントを獲って下さるし、後ろでしっかりと組み立てて下さったので全勝出来ましたね。このペアでチャンピオンになったのは初めてじゃないでしょうか(^_^;)

まぁいつもボクが足を引っ張っていただけですがね....

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (3)

2008.04.19

タムロン SP AF70-200mmF2.8 Di LD MACRO

こいつをロックオンであります!


ズームレンズ タムロン SP AF70-200mmF2.8 Di LD MACRO A001 キヤノンマウント

まだキヤノン様マウントしか発売されていませんが、ニコン様、ソニー君、ペンタとそれぞれのマウントも順次発売されるようです。

勝手な憶測ですが運動会シーズンには間に合わせてくれるでしょう(^_^;)っていうか望遠ズームの実需期に間に合わせなきゃタムロンも商売になりまっしぇんし。

いやぁ遂にペンタでもF2.8の70-200mmを使えるようになるのですね〜(^^)頑張って頑張って頑張れば、切り詰めて切り詰めて切り詰めれば買えそうな価格帯だし。


【全品全国送料無料】ペンタックス 望遠ズームレンズ FAJ75-300mmF4.5-5.8AL [FAJ75-300F4.5-5....

行け~!!!!! (by detch*)

過去2年、子供の運動会で十二分に活躍してくれている75-300mm。写りも良いし非常に愛着があります。でもやっぱりF2.8の大口径ってのは異次元の写りをしてしまうんじゃなかろうか!もっとこう子供と背景がクッキリと分離してくれるでしょう。


今なら送料10円!・分割払12回まで金利1%!!《新品》Canon EF70-200mm F4L USM

今なら送料10円!・分割払12回まで金利1%!!《新品》Canon EF70-200mm F2.8L USM

天下のキヤノン様ユーザーには2本の素晴らしい白いレンズが既に用意されています。そこを敢えてタムロンは大口径と価格で勝負してきたのですが、キヤノン様ユーザーの殆どは価格よりも純正のステータスとAF速度を取ると思うんだけど.....(^_^;)不遇なペンタマウントを先に出してよ。


PENTAX DA55-300mmF4-5.8ED

ペンタックスも望遠域をほったらかしにしている訳ではありません。最近発売されたDA55-300mmF4-5.8EDは売上げ好調で品薄状態だと聞きますし、35mm判換算で75-200mmあたりになるDA★50-135mmF2.8という大口径も用意されています。またレンズ開発ロードマップにはDA★200mmF2.8ED_SDMやDA★60-250mmF4ED_SDMといった★印のついた望遠レンズがラインナップされています。

でもね、やっぱり他のマウントにはあってペンタには無かった70-200mmF2.8が一番「ビビビッ」と来てしまいます!運動会でキヤノン様ユーザーが誇らしげに白いレンズで我が子を撮る風景に歯噛みしていたんですから(^_^;)ここ最近GR DIGITAL2にクラクラしていたボクですが、70-200mmF2.8の為なら容易に諦められます。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

2008.04.18

WOLFGANG PUCK / Aperture2

定休日の昨日、追加レッスンに入りたい気持ちをグッとこらえて、先日グランドオープンを果たしたトレッサ横浜で家族孝行。

嗚呼、木1タイムにはグッとくるフェロモン若マダムが居るんだけどなぁ(ーー;)超ヨコシマな下心でレッスンに行っても良いじゃないっすか!春だし。でもスケベ心と怖い嫁さんの顔、秤にかけりゃどちらが重いかは.......

正月に訪れた時はたいした人手じゃなかったトレッサ。前回はまだ半分しかオープンしていなかったので近所の穴場的な場所だったのですが、全館オープンを果たした現在は大盛況でありました(ーー;)平日なのに周辺道路に渋滞を発せさせるほどです。やだやだ。

WOLFGANG PUCK

せめてランチぐらいは『オレ好みのモノを食わせろ』と強権発動し、アメリカンなレストラン「ウルフギャング・パック」へ。

WOLFGANG PUCK

ウルフギャング・パック カフェは、本格的な料理をカジュアルダイニングの雰囲気で味わっていただけるレストランです。店内は、カルフォルニアらしいヴィヴィットな色合いを使ったカジュアルポップな雰囲気から落ち着いたダイニングまで、様々なシーンをご提案しております。本格ディナーコースから、カジュアルに楽しめるオリジナルパスタ&ピッツァまで、各シーンでお楽しみください。お仲間同士やデートに、さらにはお一人様でも気軽に入れる雰囲気のお店です。広々とした開放感溢れる店内は、お誕生日、結婚式の二次会パーティーなどにも最適です。

確かに店内は広いし、気兼ねない感じで良いですね。子供連れでしたが、ボックスシートもあるし、子供はドリンクバー無料だし、美味いフライドポテトもあるし最高のお店でしたね(^_-)

ポークリブステーキ @ WOLFGANG PUCK

いやぁオニオンリングとかポークリブといったアメリカンなメニューが大好きなんですメタボなボク(^_^;)久しぶりに心行くまでガッツリと口のまわりを汚しながらパクつけたわ。

US Rib Eye Steak @ WOLFGANG PUCK

んでステーキも食う!もちろん傍らには大盛のライスあり!げへへへ!美味かったぜ!でもちょっとだけ味付けと塩分が過剰でしょうか(^_^;)あ、でもボクは全然OKなんですがね。

ああ食った食った。もう少し客足が落ち着いたらまた食べに行こうかな~。

* * *


Adobe Photoshop Lightroom

アドビのRAW現像ソフト「Lightroom」の30日間無償体験が終了いたしました。そう、この一ヶ月、ずっとRAW撮りしてます。今までは「カメラの吐き出すJPGで充分」と思っておりましたが、RAW撮影もそれはそれで楽しいもんですね(^_-)

Macで写真を楽しむ分にはiPhotoがRAW画像に対応(OSレベルで対応しているらしい)しているので現像しなくてOKなのですが、ボクはFlickrで画像共有を楽しんでますので現像は不可欠なのであります。

Lightroomでの現像の前に書くべきは「K10Dの絵作りの優秀さ」であります(^_-)いやホント、現像時にいちおう露出とかホワイトバランスぐらいは弄ってみようと思うのですが、結局撮った時のバージョンが一番好みだったりするんです。

それでもまぁRAWで撮っておけば、ホワイトバランスを設定し間違えた時や露出不足だった時も画像を殆ど劣化させることなく救済が可能になるのは有難い。露出オーバーで白飛びまくりの時もある程度は見られるようにも出来たりしますし歩留まりは間違いなく上がりますね。

ただやっぱり現像する手間と時間がかかるのが難点。1枚1枚自分好みに仕上げていく楽しみはありますが、ボクの場合は日々撮りお茶の間フォトグラファーですので(^_^;)後から後から現像待ちファイルが増えていきます。

Lightroomでは複数枚を一気に現像できますから、撮れたまんまや同じ設定で現像するなら手間隙かかりません。しかもバックグラウンドでやってくれるので「これはじっくり仕上げたい!」って写真を弄りながら現像を済ませる事が可能ですがね。でもやっぱりついつい1枚1枚弄りたくなっちゃうのが人情ですよね(^_-)

Lightroomに限らずSILKYPIXもそうなのですが、ソフトお任せのホワイトバランスは青みが強いんですね。ボクの場合は子供撮りが中心ですので、あんまり青方面に補正されると肌の色が.....ま、これは好みの問題ですし、細かく自分で肌の色を追い込んでいけば良いだけの話ですね。やらないけど(^_^;)

Apple Store(Japan)

んでLightroomの無償体験が終わるや否や、今度はApple自慢のRAW現像ソフト「Aperture2」の30日間フリートライアル版をインストールしました。インストールにはキーが必要になるので、申込時に登録するメルアドはちゃんと生きてるモノにしましょう(^_^;)

Aperture2はAppleのソフトですので、Macに附属する画像管理ソフトであるiPhotoとライブラリの共有が出来ます。つまりHDD容量を節約できるっちゅうことですな(^_-)これは嬉しい。RAWファイルは巨大ですからね~。しかもAperture2ならiphotoよりも細かく画像管理が出来ちゃうような雰囲気です。今までなかなか出来なかったダブり画像の削除やレンズごとの整理やカメラごとの整理なんかも簡単に出来ちゃいそうです。

.......そう、まだ「...ちゃいそう」で出来ていない(ーー;)iPhotoとライブラリは共有できているようなんですが、キーワードを一括して複数画像に設定したりとかメタデータを利用したソートなんかは出来るのか出来ないのか不明であります。

う~んと、これは現像ソフトなのでRAW画像を美しく現像できれば良いのです。でも下手にApple印で既存ソフトとの親和性が高いのでかえって「やれちゃうこと」が増えて、へっぽこユーザーであるボクがテンパってるんですな(^_^;)Aperture2での画像管理は後回しにしておけば良かったんだよね~。ははは。

このiPhotoとのライブラリ(画像)共有に忙殺されて、肝心の現像機能はイマイチ使い込めておりません。でも結局よく使ってしまう「自動補正」は結構優秀な気がします。自動露出補正も自動ホワイトバランス補正も的確だけど効果控えめで好感が持てます。SILKYPIXでは顕著に感じた「明るくし過ぎ」ってのが無いのが嬉しい。K10Dの優秀な絵作りを損なわない程度に見られる写真に補正してくれます。

結局はMacユーザーの特権ソフトであるAperture2を使うことになるのかな?いや、やっぱりJPG派に戻るかも知れません。少なくともあと一ヶ月はRAW撮影に励みます。

* * *

得意技はパチンコ

先日、鎌倉の小町通で『鎌倉頭巾』なるキャップを発見し買ってまいりました。つば部分に内蔵されたカチューシャと後ろのゴム入りギャザーがナイスです。手軽にバンダナや手ぬぐいを巻いた風になりまする。

『自分の店でも売れるかも!』と思ったので試しにひとつ買ってみてから、ショップの方に名刺を差し出してみました。すると卸も可能とのことで商談成立です。 →→→ 【追記 2012.3.26】その後、鎌倉頭巾の取扱いには至りませんでした

それはそうと、どうすか?なかなか良いでしょ?ちなみに次女は「ゾロだよ(ワンピースの剣士)」とポーズをつけておりますが、どう見てもウソップ(ワンピースの嘘つき)の武器ですね(^_^;)惜しいっ。

ちなみにボクが被ると「惜しいっ」どころか「キツいっ」になってしまいます(ーー;)どうして被り物が似合わないんだろうなぁ~。まぁお客様が似合えば良いんだしドンマイです。そのうち1点1,050円で販売する予定です。売れてくれると良いなぁ。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (5)

2008.04.16

いざ鎌倉

ジンリキシャ
1/250 | F4.5 | 30mm | ISO100 | -0.3EV

朝一番で「いざ鎌倉!」してまいりました。

ハナビラヒトツ。
ハナビラヒトツ。
http://www.hanabirahitotu.jp/

このお店の見学が目的です。呉服屋である弊店とは業態が違いますが、取引先のアンテナショップということでディスプレーや品揃えなどをちょいと参考にさせていただこうと思いまして。

その店舗は観光客や修学旅行の学生が行き交う小町通から若宮大路に向かう横道を少し入ったところにこぢんまりとありました。でも明るいし入りやすいレイアウトでとても良いですね。バイトと思しき若い女性二人でお店番のようです。店内のポップやディスプレーも若い女性らしさが出ていてとても好感が持てました。

こちらのショップでは若い一見さんがメインターゲットのようでちりめんの根付(ストラップ)やピアスを「これでもか!」と品揃えされていました。きっと土日には店内ごった返すのでしょうね~。鎌倉にお出かけの際は寄ってみられてはいかがでしょうか?

鎌倉くんだりまで来て小さいショップだけ見て帰るのも何なので、小町通界隈を流してから鶴岡八幡宮のぼたん庭園で撮影を楽しんでまいりました。いやぁ楽しかったですね~。

鶴岡八幡宮.....青春時代の想い出を置いてきた場所でもあります(^_^;)「カップルで参拝すると必ず別れる」というまことしやかに語られるスポットですが、ボクの場合は見事にその通りとなっておりますわ。

......あ、しまった!数年前に嫁さんとも来た事があったんだっけ(^_-)いやまぁ今さらですね。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (2)

2008.04.15

ニッサン贔屓のボクですが

LOKA | ロカから久しぶりに広告掲載依頼が来ました。前回はVOLVOでしたが今回はクライスラーであります。

ははは(^_^;)外車にはまるっきり用事が無いボクなのです。まず先立つモノが無い。そしてゴーンさん率いるニッサンのお膝元である横浜生まれの横浜育ち、ニッサン贔屓になるのも自然な成り行きなのであります。そんなニッサン贔屓のボクの心をときめかせたのがLOKAから送られてきたこの画像でした。

Photo_2
Photo

いやぁ良いなぁこの佇まい(^^)初期の頃のボイジャーでしょうか?このままニッサンブランドとして発売して欲しい。この肩の力が抜けたフォルム、最高です。

いまボクが店で乗っているクルマは一世代前のセレナ。こんもりしてて前につんのめったようなフォルムがお気に入りです。現行セレナの方が格好良いですが、ボクとしては未来的でない旧型の方が好み。

んで嫁さん名義の自家用車はキューブ。これまたどこそこ四角くて可愛らしい。ここ数年の国産車のデザインの中で一番大好きです。変に気張らないで面構えが最高です。

学生時代はCR-Xやシルビアなどの空力特性に優れた近未来的なフォルムのスポーツカーに憧れたものですが、クルマの使い方や用途が変化した今はデザインの愛嬌さや室内の快適度などに目が行くようになりました。

環境問題が切迫した今、本来ならプリウスのようなハイブリッドカーが望ましいと思ってはいるのですが、いかんせんライバルのトヨタ車ですからね〜(^_^;)向こうはもう既にニッサンをライバル視はしていないでしょうが.....

ハイブリッドエンジンの開発でトヨタやホンダに遅れをとっているニッサンですが、最近はようやくいくつか出しているのかな?でもまだ本格的ではないですよね。

まぁエンジンの話は置いといて....この古き良きボイジャー。家族の明るい笑い声が聞こえてくるようなこの佇まいが良いですね〜。変に有機的だったり未来的だったり睨みをきかせたようなデザインのクルマばっかりの昨今だからこそ、すごく新鮮でホッとさせてくれました。クルマってこういう感じで良いんだよね〜。

Wishyouahappytime

クライスラーさんとしては旧型ではなく新型グランドボイジャーを宣伝したいんでしたね(^_^;)いやいやすみません。いやぁしかし一気に普通になりますな〜。マツダのMPVに似てるかも。妙にこぢんまりとしちゃってますね。

エンジン : 3.3リッターV型6気筒 OHV 12バルブ
最高出力 :174ps / 5,100
最大トルク : 28.3kg / 4,000

あんまりもうエンジンのスペックとか気にならなくなったんですが一応載せておきます。アメ車らしくおっきなエンジン積んでるんですね〜。ハイウエイクルージングには最高なんでしょうね〜。

ただどうでしょう。ミニバン全盛の日本、国内自動車メーカー各社から「これでもか!」と様々なミニバンが発売されています。デザインも各車個性を打ち出してますし、どのミニバンを選んでも国産車らしく隅々にまで行き届いた使いやすさが実現もされています。そんな中に大人しいボイジャーが食い込む隙があるでしょうか?

外車に求められているのはステータス。なかでもデザインは重要なポイントですよね、国産車にはないエクステリアでないと。まぁ本国ではこうしたエクステリアが求められているのでしょうし仕方が無いのでしょうね。ミニとかプジョーとかヨーロッパの小型車はすっごく元気が良いんですが、アメ車はなんだか元気ないなぁ。

そういや贔屓のニッサンもBe-1とかパオとかラシーンとか遊び心のあるクルマを作っていたんですよね〜。最近はマトモに作ってんなぁ(^_^;)っていうかマトモ過ぎるなぁ。国内よりも外に向いてるんだろうなぁ。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

2008.04.14

エルグのブレス

いやいやまたぞろ出てまいりました。


エルグ ナチュラルラバーブレス シングル

全てのアスリートに本来の力を。あのアテネ五輪金メダリストをはじめJリーガーやプロ野球選手の中でも愛用者が続出中の【エルグ】が遂に登場です。今までもチタンや磁気、ゲルマニウムなどの健康グッズがありましたが、このエルグは「超振動」をキーワードとしています。現代の生活で崩れがちな身体のバランス。このバランスを細胞レベルから整える効果を持つのがこの【エルグ】です。トップアスリートを支える力。ぜひ体感して…

かつてファイテンのRAKUWAネックに入れ込みました。でも今では殆ど身に付けなくなりました。

あれは去年、子供の運動会の日でした。子供同士が友達で我ら夫婦も親しくさせていただいている奥様にお会いしました。かつて水泳に青春を燃やしたという奥様は、闊達さを強調するかのようにいつもスポーティな装いです。そしていつでも首元には赤いRAKUWAネックが付けられています。その頃のボクも常に黒いX30のRAKUWAネックをしていましたからお互いに「ファイテンオタク」という認識を持っておりました。

ところがその日、その奥様がファイテンについてボクをドン引きさせる発言を......(・・;)その話(真偽不明のため内容は伏せます)を聞いてから僕自身は急に熱が冷めてしまいました。その奥様は今でも首につけていらっしゃいますが。憑き物が落ちたって感じですね。

ファイテンの業績が著しくアップすると同時にRAKUWAライクな健康グッズが世に溢れ出しましたね。100円ショップに類似の品物が並ぶぐらい。もうけっこうこう言った類いには正直食傷気味な部分もあるんですが.......僕の心が弱いのでしょうね〜、テニス365で販売されているこのエルグっていうのにはちょっと引っ掛かりました(^_^;)


エルグ ナチュラルラバーブレス ダブル

エルグ 本革レザーブレス ダブル

RAKUWAのブレスはお世辞にも格好良いとは思えないのですが、エルグのブレスはシンプルで良いですね。スポーツタイプ以外に女性にも好まれそうなデザインや素材も用意されています。


エルグ ネックレス スポーツ

人間は本来持っている能力の数分の一しか発揮していないと言われています。安定した食生活や住環境は、野生の資質を忘れさせてしまいました。さらに現代人は、コンピューターや電子機器による便利な生活を享受する一方で、知らず知らずのうちに様々な電磁波を受けたり、社会生活の中で多くのストレスを受けながら生活しています。また、現在の安全とは言いがたい食生活は、人間の体内に何らかの有害物質を備蓄させてしまっている可能性は否めません。そしてそれら全てが身体のバランスを失わせている要因となっています。【エルグ】は身体のバランスを回復し、人間の潜在的パワーや回復力を活性化させる超振動を発生させるためのボディーケアアクセサリーです。自然界から採取した特殊な鉱石を粒子化したものに、超振動を与えて加工した【エルグパウダー】がエルグの中に封入されています。

もちろんネックも用意されているのですが、かなり値が張りますな。RAKUWAネック同様『何がどう作用するからこういう風に効く』という説明はございません(^_^;)超振動や特殊な鉱石といった言葉を見るとアクアメタルのファイテンよりも幾分かオカルティックな風情すら漂わせています。

ま、この手のアイテムは『効く』と決め込まないと効かないんですよね(^_^;)ぶっちゃけ。「コレ付ければ良い具合になる」っていうプラシーボ効果が大きいって気もします。んで値段とデザインに折り合いが付けば使ってみる価値はあると思います。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

2008.04.13

【レッスン】もっとスピンをかけようキャンペーン初日

トップスピナーに変身!

「もっとスピンをかけようキャンペーン」初日となる昨夜のレギュラーレッスン、黄色いフェルトを撒き散らさんばかりに思いっきり擦り上げてまいりました~(^_^;)

行き先はボールに聞いてくれ

思ったよりも良い具合に打てたんですが、思っているよりも残念な感覚でもありました。

もっとスピンをかけようキャンペーン開始に先駆けて、コーチ陣からは「手首をクイッ」や「面をむこう向きにテイクバック」などのアドバイスを頂いておりましたが、自分なりの噛み砕き方として『ラケット持ってないも~んテイクバック』をレッスンを通して試してみました。

結果としては良好です。予想以上に回転数アップに繋がります。「あ、やばい(゜o゜)」というぐらいネットよりも高い所を通すとベースラインぎりぎりにスット~ンと落ちてくれました。ラリーの相手をしてくださったコーチにも「良いですよ~ナイスボール!」というコメントを頂戴できました。

やはり予想通り、すとんと自然にラケットヘッドを落とした状態からいつも通りのインパクトを迎えようとすれば、自然にワイパースイングになりますね。んで予想外の収穫としてヘッドが走ることで完全に振り切れるようになりました。いつものフラット系だと面の押し出しを強調してしまうので振り切りが不完全になりがちだったので、久しぶりに「おぉ振り切れてるわ~」という感覚を得ることが出来ました。

ただ残念な点、いや修正すべき点もいっぱい見えてきました。

まず一番「う~ん」となったのは気持ちです。なんだか「カローラで200km/h」と言われた時のスイングに戻してしまった気が強くしました(^_^;)そういやこんな風にめいっぱいリキんでスピンを打っていたよなぁと。つまり進歩や上達というよりも後戻りしてるって気持ちになりました。

まぁでもあの当時はソレしか出来なかったワケですし、キャンペーン初日ですから悲観的にならなくても良いのかな。

次にフォーム。いやぁきっと横でボクのスピン打ちを見られたとしたら「エレガントじゃねぇなぁ」と思えたに違いありません。打ってても「えぇ~?」って思うようなスイングでしたもん。

まずフォローで肘がめちゃくちゃ上がってしまうのに違和感たっぷり。いやそれで良いのかも知れないんですが、良く言えばロディック的な腕っ節フォア、無理矢理スピンといった感じだった気がします。ロディックのフォアは強烈であんな風に打てたら最高ですが、フォーム的には決してエレガントではありませんよね。ロディックのフィジカルがあってこそのフォームですから。

腕っ節で無理矢理スピンを加えているということ。まぁ初日だから極端でも良いか。

次に回転量と球速と深さ。この数式を解くのはスピンスイングが自分のモノにならないとなかなか厳しいのですが、まず解答を迫られる部分でもあります。

高弾道で打ち出せば回転数も深さも出ます。スピン打ちのメリットである安定感を実現するばかりか、スピンによる強制落下を見越して球速も加えられる気もします。最高に極まればエッグボールになる弾道ですな。でもこの「高弾道・高回転・高球速」の調節は難しいっす(^_^;)お互いに相関関係もありますから球数打たないとなんとも。

まぁエッグボールは置いておいて深いボールを打ちながら「低弾道・並回転・高球速・高リスク」のフラットドライブと「高弾道・高回転・並球速・高安定」のスピンボールの間で調節できるようになりたいですな。あ、もちろん余裕のある時は「波動砲」もぶっ放さないとね(^_-)

気持ちとフォームと数式、昨夜を反芻しつつ次週にはもひとつ工夫してみようと思うのですが、仲間のスピンショットを見てヒントが増えました。

昨夜のレッスンでご一緒させていただいたダンパパさん(拙ブログに時折登場する長身サウスポーさん)。この方のフォアは威圧感のある球速と豊富な回転数による安定感を両立した見事なものなのです。いやホント、羨ましくも妬ましいほどの素晴らしいフォアを打つんです。というわけでレッスン終了後にスピン打ちについてアドバイスを求めてみましたら....

「やっぱりヘッドが落ちないと。落ちたところからしっかり捉えれば...」

とシャドースイングを交えながらアドバイスをして下さったんですが、彼のラケットの動きを見ていて気付きました!ボクのスピン打ちとの大きな違いを!

『スロートからボールを迎えに行く』

これは大きなヒントですね!ありがとうございます!そっか~ボクのスピン打ちが引っ掛け打法・巻き込み打法になりやすいのは、「一点」で全てを完了させようと思っているからなんですね。

肩の回転で推進力、ラケットの上への動きで回転数。いや間違いでは無いのですが、安定感を求めるスピンなのに非常に厳しいタイミングも要求されちゃうんですね。そうではなくてスロートからボールを捉えに行くことで球持ちを長くしてボールとの対話時間が増やせるってことですな。なるほどなるほど。

キャンペーン2回目の実践項目は「スロートから」に決定です(^_-)

* * * 昨夜のあたしさん * * *

ようやく届いたMGプレステージmidの試打ラケでプレー開始でしたが、途中で放り投げてしまっておられましたね(^_^;)かく言う僕もMGプレステージMPの試打ラケを早々に放り出しましたが....

「もっとスピンをかけよ」というダメ出しを食らったボクとは対照的に、あたしさんは「もっとフラットに」というダメ出しを食らっていたとか(^_^;)

ホントですか~?あたしさんのフォア良いと思うんだけどなぁ。でも確かにフラット気味にすっ飛んでいくバックハンドに較べるとフォアはプレースメント重視でジェントルに打たれるケースが多いかも知れませんね。でもリターンの時なんかは非常に球威のあるフラットドライブを打ってますから、それをストロークでも使うか使わないかってだけの話ですよね。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (6)

2008.04.12

手首クイッよりも脱力スタートで

さて今夜、何事も無ければ(嫁さんのご機嫌を損なわなければ)レギュラーレッスンです。先日の振替でダメを出されたフォアハンドの改造初日であります。

あれからウチワを片手にあれやこれやと思案してみました。インパクトで『手首クイッ』というアドバイスをコーチから頂戴しておりますが、これは非常に感覚的なアドバイスで言葉通りに手首をコネるスイングでは良いボールが打てないばかりか『故障』の危険が大なのであります。

コーチとしては『パームアウト』と『ヘッドダウン』をボクに伝えたかったのではないかと理解しております。

アガシに憧れて

これが今現在のボクのテイクバックに近いと思いますが、この状態からインパクトで手首を捻り込んでも回転数を稼げそうにありませんでしょ?っていうかフェースを薄く逃がさないとおかしなことになります。

テイクバックでヘッドダウンさせないのが自称波動砲の肝なのではありますが、ここからフラットドライブならまだしも、高弾道のスピンに持っていくには相当ボールを引っ掛けないといけません。ってか無理っぽい(^_^;)

片手フォア

これは長男のテイクバックです。キッズテニスに通い始めて数回目の頃の写真です。非常に自然なテイクバックです。まだラケットの重みに耐えられる筋力がないために自然とヘッドダウンして、面も良い具合に下を向いています。

ここから素直に打点へとフェースが向かえば自然と斜め上に振り抜く格好になり、ごくごく当たり前に順回転が掛かるでありましょう。そうテイクバックはラケットの重みに任せれば良いんです。「ラケットなんて持ってないよ~」というテイクバックをすれば良いんです。

長年染み付いたテイクバックでのサーキュラーをいきなり省いちゃうのも辛そうですが、波動砲を打つために以前より小さく変えた(変わった)経緯もありますし試してみる価値はありそうです。

多分このテイクバックで積極的にフェースを回さなくても自然とワイパーな軌道になるはずです。ま、スピン量が足りないようならインパクトあたりで『手首をクイッ』も入れてみようかな。

さぁ今夜、ボクはどんなボールを打てるかな?(^^)半分以上の確率で元の木阿弥になりそうな気もしますが、考え抜いた新しいフォームにチャレンジするのはワクワクします。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (1)

2008.04.11

【レッスン】ダメ出しサンキュ

遂にダメ出しを喰らいました(・・;)ボクのフォアハンド。

定休日の昨日、嫁さんに拝み込んで振替に行かせてもらいました。古巣の木1クラスだし、担当コーチは一番のお気に入りだし、近年稀に見る美しいフェロモン若マダムも居たし(^^ゞすごく楽しくプレーは出来たんですがね。

レッスン半ばのコーチ前ラリー。確かに良いラリーになりませんでしたし、自分でもフォアがしっくり来なかったので...

丁稚「フォアが全然ダメだよ〜」

とラリー後にこぼしましたら

コーチA「もうちょっと回転掛けた方が良いんじゃないっすか?いまはちょっとフラットに打ち過ぎじゃないですか?ド〜ンと弾いちゃってるからなかなか安定してないんですよ。」

丁稚「え?スピン?......やばい打ち方忘れちゃったんだけど(^_^;)なんかさ〜スピン打つと薄い当たりにしかならないんだよね〜。」

コーチA「フォローでこう『クイッ』とスナップ効かせてみたらどうですか?」

丁稚「スナップねぇ.....(・・;)」

いやぁこのアドバイスは戸惑う半面、嬉しくもありましたね。ホントは喜んでる場合じゃないんだけどさ(^^ゞボクの場合はちょっと嬉しい。

テニスを始めた当初からメ○ロスに通い出すまで、ほぼ自己流でプレーしてきました。フォームはテニスジャーナルに掲載されていた当時のトッププロの分解写真を食い入るように見つめて、真似しながらフォームを作ったもんです。

ですからメ○ロスに入った頃のボクのフォアは、同年代の方ならイメージしていただきやすいと思うのですが、テイクバックはレンドルでフォローはビランデル。ちょっと思い出してみて下さい。レンドルのテイクバックは肘からコンパクトに引きます。そしてビランデルのフォローは右肘を脇腹に付けて肘支点のコンパクトなワイパースイングです。

つまり後も前もコンパクト(^_^;)ラケットのスイングアークは小さい上に、お手軽なオープンスタンスで極端に下から上へ振り切るフォームでしたから、球威のあるボールが打てるワケがなかったんです。

「当たりが薄い」「インパクトでボール3つ分だけ前に押して」「丁稚さんのスピンはチョリ〜ンとしてます」などなどよく注意されたものでしたっけ。そこから当たりの厚さにこだわるようになりました。かつては存在しなかったテニス用語である『フラットドライブ』にこだわりを持つようになったんですね。

それでもチョリチョリスピナーが急にフラットドライバーになれるワケもありませんよね。途中では「丁稚さん、そんなに頑張って打っても所詮カローラで200km/h出そうとしているようなもんですよ」などと辛口コーチに失笑を買ったこともありました。

そんなボクが4年超の時間経過とともにフラットドライブを通り越し『どフラッター』に変貌していたとは(^_^;)いやホント感慨深いですわ。

今のスイングでもある程度順回転は掛かっていると思うのですが、ボールを急激に落とせるような回転数ではないですな、確かに。ベースラインに収めるにはある程度はネットとお友達になる決意も必要になってきました。

上達の兆しなし (by detch*tream)

ここでちょっと転換期ですね。ようやくひとつステップアップ出来る所に来たと思うようにします。次はエッグボールとは言いませんが、ガッツリと厚く当てながらも安定感のある『実のあるスピンボール』を目指しましょう。バウンドしてからひと伸びするようなスピンボールをね。

ただそんなに器用じゃないですから、スピンボール習得に燃え出すと今打てている『(自称)波動砲』を忘れてしまうんじゃないかと心配してます。本当はフラットもフラットドライブもエッグボールもムーンボールもなんでもぜ〜んぶ打てれば最高なんですけどね〜(^_^;)いやまぁなるようになれ。

まずはコーチに言われたようにインパクト付近で『手首をクイッ』と捻り込むように矯正してみるかな?矯正案を募るためにキッズテニスの付き添いの時にレギュラークラスのコーチをひっ捕まえて「あのコーチにダメ出し喰らった!スピンの打ち方教えろ!」と言ったら...

コーチB「テイクバックでサーキュラーをしますよね。その時に打球面を予め伏せておいて下さい。そう打球方向と反対を向くように。すっごいスピンが掛かりますよ。」

というヒントもいただいてあります。確かに今はヘッドダウンしにくいテイクバックをしてる。ただ『手首クイッ』よりもちょっと難しそうなので、上手く行かなかったり手首が痛くなったりしたら試してみようと思います。

ダメ出し、辛口コメント。いや親身になったアドバイスなんですよ。「どうしたらコイツのコレがもっと上手く出来るようになるか」と考えた上でのアドバイスなんです。有難いもんです。自分のテニスを変えよう、より上を目指そうと思うきっかけを作ってくれるから(^_-)

あとは自分で工夫してみるからまた見てて頂戴よコーチ!

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (2)

2008.04.10

マリオカートWii買いました

MARIO KART Wii

我が家にマリオカートWiiがやって来ました。幼稚園から戻った長男のウキウキぶりといったら....

Wii WHEEL

結局さ、コレが欲しいんですよね子供達は。このWiiハンドル、質感も大きさもなかなかよろしい。大人でも子供でも使いやすい大きさですね。握りの太さも良いあんばいです。ただやっぱりずっとプレーすると腕がだるくなります。

Wii WHEEL

さっそくWiiリモコンをセットしてプレー開始ざんす。

アーケード版のマリオカートと似たような感覚でプレー出来ますね。結構もどかしいけど、楽しいです。んでマリオカートと言えばドリフトですが、Wii版の場合はオートドリフトも選べます。大きくハンドルを切り込むことで自動的にドリフト状態に突入します。これはチビ達には嬉しいですね。

ウチの長男を含めてハンドル捌きに自信がある向きはハンドル裏のBボタンでマニュアルドリフトをどうぞ。ドリフト状態を長く保持することでミニターボ(加速)がかかります。そこからさらにドリフトを続けるとスーパーミニターボに移行します。

今バージョンから4輪以外に2輪もプレー出来るようになりました。これもマリオカートWiiのセールスポイントですよね。2輪の時はウィリー走行させることで姿勢は不安定になりますが、通常よりも最高速度が上がるんですと。

マルチプレー対戦はもちろん、インターネット接続を活かしたWi-Fi対戦や全国大会、ダウンロード機能もあり飽きさせない仕組みが色々されてますね。Wiiに再び活力を与えうるソフトになるかも知れませんね。


「マリオカートWii」(Wiiハンドル同梱)メール便不可!代引き可能!

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

2008.04.09

確かにあったさ、躍動感とバネが...な。

自分の身体がイメージ通りに動かせなくなったのはいつ頃からだろう.....

伊達っくの現役復帰のニュースを聞いて、実は特段の感慨はありませんでした。ファンの方ごめんなさい。ナブラチロワ然り、ヒンギス然り、やはり燃えかすが残っているんですね。そして高すぎるプライドを満足させられる世界が彼女たちにはひとつしか無いのです。

伊達選手は37歳。世間一般ではまだまだお若いのですが、ことアスリートの世界では技と匠で活路を見出す超ベテランの域ですな。そうもう、どんなに鍛え抜いたとしても全盛期の動きや反応、動態視力は取り戻せない年齢なのではないでしょうか?

だってボクとふたつしか違わないんですよ(^_^;)

おっと、較べる相手が悪すぎました.....。でも実際の話、39のボクはもうすっかりオッサン。取れていた球は取れないし、走ったら急には止まれない。なんといっても軽やかなバネというものが失われてしまいましたよ。

常にトレーニングを欠かさなかったであろう伊達選手なら、20代後半選手並みの運動能力を維持しているかもしれませんね。それに世界4位まで登りつめた人ですから、死んでも国内タイトルのひとつは奪い取ることでしょう。

それで自分。大学の頃まで、いや社会人2年目ぐらいまでは自分の身体が重く感じることも無くプレー出来ていたと思います。やはりテニスから遠ざかった社会人3年目から再びテニスを始めるまでの約10年間が......ねぇ。

体型はすこぶる変わりましたしねぇ(^_^;)別人のようですよ。社会人1年目を知る嫁さんには「あんた詐欺や」と言われ続けております。まぁ万一、体型を保てていたとしても、軽やかにコートを跳ね回るなんてことは出来ていなかったでしょう。

でも伊達選手の復帰を刺激になって、かつて自分が持っていた躍動感を追い求めてみたくなってきました。きっと僕を含めた週1プレーヤーって「御身大切」にしちゃってる部分もあると思うし、「諦め」ている部分もあると思うんです。中年スポーツマンが最も恐れるのは「怪我」や「故障」ですからね。

たった1レッスンだけでも.....いや30分....1プレーでも良いや(ーー;)昔のような躍動感とバネを取り戻したい。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

2008.04.08

ネタ作りは貪欲に

荒天の中、朝一から代々木へ。

新生活スタートの4月。HAMACHI!さんにご紹介いただいたモノを始めてみたいと思いまして、慣れない都会へ出てみました。

まぁ新生活といっても転職するわけではありませんが(^_^;)いわゆるひとつの強力なブログネタとなるサービスに応募してみたのであります。

いまいち自分の中でもすっかり噛み砕けておりませんのでHAMACHI!さんの仔細な「みんぽす モノフェローズ / まわりぶろぐ」をお読みいただければたちどころにご理解頂けるかと(^_^;)えぇ説明責任を果たさずザックリと他力本願です。

自ブログのネタ作りや持ち前の旺盛な好奇心を充たせるのは間違いないのですが、みんぽすのレギュラーレビュアーとしてHAMACHI!さんのように大きな貢献を出来るかというと.......(^_-)

ま、ひとつの製品に対しての感想は千差万別。見識やスキルもないそこらのオッサンが書いてこそ伝わるレビューもあるかも知れません。

面談の後に「さっそく何かお持ち帰りになってレビューをなさってみますか?」と数種類のコンデジやゲームソフトをご提案いただきましたが、少し迷って遠慮しておきました。どうせレビューをするのなら本当に自分が欲しいと思えるモノをレビューしたいですからね。

愛いヤツ

いま一番レビューしたいのはこいつですが、WillViiさんいかがでございましょうか?熱心に毎日でも乗り回して記事を連発するんですが......(^_^;)

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (3)

2008.04.07

マリオカートWiiとABITAX

桜も盛りを過ぎましたので....


1/100 | F2.8 | 90mm | ISO640 | SILKYPIX

店のウインドウに兜を飾りました。小さい頃はこの兜の面が怖かったんですが、いま見るとあんがい華奢な身体をしている武将でした(^_^;)

ところでこのダースベーダーの兜は本当に買うご家庭があるのでしょうか?結構なお値段な上に見事までの和洋折衷ぶり。武将の甲冑姿をモチーフにされたダースベーダーとはいえ微妙な気がします。

* * *

約束の30分過ぎたよ
1/50 | F1.4 | 30mm | ISO200 | SILKYPIX

丁稚家が誇る凄腕ゲーマー。DS版マリオカートでの彼の走りっぷりときたら、とても5歳児のモノではありません。多角形コーナリングの風吹裕矢やドリキン土屋圭市もびっくりのコーナリングでクッパもヨッシーも抜き去っていきます。

そんな彼に飛び込んできたのが、Wii版マリオカート発売の報と京都のおばあちゃんのお小遣い(^_^;)


Wii用ソフト  マリオカートWii 【4月10日発売/4月11日発送分】 (Wiiハンドル同梱) MARIOKART...

というわけで今日予約しましたマリオカートWii。いやぁしかしスーファミから連綿と続くこのシリーズ、人気が衰えませんね~。キャラの人気のみならず、誰にでも遊べる明快な操作感とやり込める度のバランスが非常に良いからなのでしょう。疾走する爽快さとアイテムでライバルを失速させる痛快さも良いですよね~。

んで今回はWii版ということでハンドル同梱なのであります(^_^;)これは非常に子供騙しっぽいな。しかもこんなハンドル持ってプレーしてたら腕がだるくなって仕方なさそうです。ま、長男が長時間プレーしなくて済む仕様と思えば良いのですがね。(参考リンク:マリオカートWii / Nintendo)

* * *

K20DやK200D、DA35mmF2.8MacroLimitedといった大物の発売を上手くやり過ごしたボクですが、つまらないものに引っ掛かっております。


ABITAX TAG LIGHT【アビタックス】タグライト(ライト付きジップタグ)


全く新しいモダンなイメージのストラップ-ABITAX(アビタックス)アンカーストラップ


丈夫で手触りもソフトです-ABITAX(アビタックス) キーケースネックストラップ

タグライトとかケータイストラップとかキーケースとか(^_^;)ABITAXってメーカーの雑貨なんですが何とも所有欲を掻き立てられるんです。

ケータイやコンデジのストラップやキーホルダーはChumsのコットンものが一番!と自分なりに思っていたのですが、思わぬものに出くわしてしまった。


ABITAX ASHTRAY【アビタックス】アウトドア アッシュトレイ(携帯灰皿)

ABITAXといえば↑のアッシュトレーですよね。何ともシンプルだけど押し出しの強いフォルム。実はこのアッシュトレー、ボクも愛用しておりました。同じメーカーの雑貨と分かると「なるほど気になる雑貨はコレと一緒のメーカーだったのかぁ」と急に親近感が湧いてきたと。

そうそうタグライト。これ、マクロや暗がりの撮影で活躍しちゃうんじゃないかと思うんです。ほらマクロって寄れ過ぎちゃってかえってカメラや身体で光を遮断しちゃう時があるし、暗がりでソコだけスポットライト!ってのも面白そうでしょ?

え?使い方を間違えてる?ケータイのライトで充分?.......なるほど。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

2008.04.06

Wiiポイントと心霊写真

帰省中に京都組は道後温泉へ行かれたそうです(^_^;)よろしいですなぁ。たまにはボクも連れて行っていただきたいものですが.....

坊ちゃんの団子

不憫なおとうちゃんには、楽しかった旅の思い出話と「坊ちゃん団子」がお土産です。小説坊ちゃんにも登場するこの団子、たしかにすこぶる美味いですね。馬○が付くほどの甘党だった漱石(ほかほかの白飯にあんこをかけて食べるとか...)も認める甘味、心から堪能いたしました。

* * *


【Wii】Wiiポイントプリペイドカード3000

Wiiポイントのプリペイドカードを買ってみました。絶対に買うことも無いだろうと思っていたんですがね〜(^_^;)

Wiiポイント自体はWiiショッピングチャンネルからでもクレジットカード決済で買える(チャージ出来る)のですが、今回は現物にこだわってみました。

ペロンとめくってスクラッチするとプリペイド番号が現れ、それをWiiに入力すれば晴れてショッピングチャンネルでお買い物が出来るという流れでございます。

んでWiiポイントが必要になったわけは....

これです(^_^;)DSのダイヤモンドパールともデータ連動が出来るという「みんなのポケモン牧場」っていうWiiウェアを購入するためです。

いまいちWiiのショッピングチャンネルが盛り上がらないようで任天堂もテコ入れに躍起のようですが、我が家はまんまとキラーソフトに引っ掛かりましたね。ポケモン強しですな。

っていうかDSのダイヤモンドパールって本当にモンスターソフトですね〜。いつまで引っ張るつもりだろうか。そうそうテレ東「ポケモンサンデー(日曜朝7:30から放映)」とのメディアミックス的な手法もベタですが子供達には相当アピールしておりますな。でもポケモンレンジャーの新作は絶対に買わないぞ!

んでポケモン牧場、ちょっと触りだけ見てきましたが、楽しいのかなぁ〜(・・;)1,000円の安ゲーとはいえ、その分流通コストやパッケージコストやその他諸々のコストが掛からないわけですからリテールソフト並みの充実度を期待していたのですが.....微妙なおもむきです。

まぁいいや。まだポイントが残ってるからバーチャルコンソールでスト2でもダウンロードしてみるか。波動拳とか懐かし〜な〜、そういや昇竜拳のコマンド覚えてるかなぁ〜(^_-)

* * *

HASSELBLADを愛する女性

京都の着物問屋さんに勤める女性からハッセルで撮った春の京都の写真が送られてきました。

さすがに夜桜を手持ちで撮り切るには露出を控えても大変だったようですが、手ブレせずに写し取るなんて凄いですよね!しかも桜を眺める舞妓さんまで写しているんですよ、実は(^_-)

よ〜く目を凝らしてくださ〜い。見えますか〜?心霊写真じゃありませんよ〜。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

2008.04.04

由比〜浜名湖、そして満開の京都

帰省していた家族を迎えに京都へ行ってきました。数年ぶりにクルマで往復してみました。ぢがれだ〜(^_^;)やっぱり新幹線は偉大なり。角栄さんサンキュウ。

由比 (by detch*)

由比パーキングエリアでひと休みがてら写真をパチリ。東名高速で最も海岸線に近付くポイントなのかなぁ?ココ大好きなんですよね〜。時間を忘れてのんびり海を眺めたい気持ちに駆られます。

浜名湖SA (by detch*)

続いては浜名湖サービスエリア。今まで昼間に立寄ったことがなかったんですが、最高のお花見スポットなのですね!海かと思うほど広大な湖に目に眩しいほどの緑、そしてほんのりとピンクに染まるソメイヨシノ。こりゃ〜贅沢だわ〜。

疎水 (by detch*)

そして嫁さんの実家近くを流れる疎水べり。夏にはホタル、春には桜で楽しませてくれます。京都の満開宣言が出た翌日でしたので疎水べりの桜は本当に綺麗でした〜。

ただ年々、いや訪れる度に疎水のゴミが増えるのは残念なことです。桜が咲くこの時季は大型観光バスが乗り入れるようになってしまったそうで、投機されるゴミの量は加速度的に増えているそうな。地元の方々が定期的に疎水に降りてゴミ掃除をしているのですが、まるで追っつかないんですね。

観光立地ですので仕方が無い部分もありますが、古くから疎水べりに住む住民が悲しい思いをしていることだけはお伝えしておかねば。

見たかった情景 (by detch*)

高野川べりに並ぶ桜、この風景が一番見たかったんです。

この風景の最高の見頃はうららかな晴天の昼間なんですが、今回は時間の制約があって日の出の頃に見に行ってきました。でも朝もやに霞みながら重なり合う山々がすごく綺麗でした〜。

露芝 (by detch*)

もうひとつ早朝の恩恵。草の先に露の滴がキラキラ光ってました。芝草の露の玉ってのは古から日本人の心に響く美しさだったようで、「つゆしば」という柄として昔も今も着物にはよく使われています。唐紙などにも使われているのでないでしょうか。

本当に身の回りにある、身近にある「美」を大切にしていたんですね〜日本人ってのは。芝草の露に美しさを感じるセンスってのは日本人特有なのでは?

打掛 (by detch*)

んでコレ。これも京都の問屋さんに行かないと見られない撮れない1枚であります。美空ひばりが小林旭と結婚した時に着た打掛です。正しくはひばりさんが披露宴でお召しになった打掛そのものではなく、同じ物を2枚作ったうちの1枚ですが。製作した問屋さんが大事に保存していたのであります。

2日間で1,000kmオーバー、時間にして13時間ほど運転しましたので、さすがに草臥れました(^_^;)でも普段は見られないものを色々見られてリフレッシュ出来ました。

PS:新名神は助かりますね。時間短縮としては2〜30分程度ですが、それでも全然違います。京都が近くなった気がしますね。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (5)

2008.04.03

京都に居るのだった

京都に居るのだった

| | | コメント (0)

2008.04.01

昭和の森で会う前に

昨日は東海方面で「その人あり」と言われるペコちゃんが横浜に!一兵卒である私は万障繰り合わせて馳せ参じました。

久しぶりにお会いしたペコちゃん、身体じゅうから外に向けてLEDライトを放射しているかのようです。天性の明るさなのですね。

しかも明日食う米にも困る我が家を慮って夜のお菓子を下さり、笑顔で去っていかれました。おぉ大好物なのであります!精を付けてもうひと頑張りしましょうか!?

今度横浜に来た時はテニスがちんこ勝負をお願いしまっす!それまでにストロークもボレーも男勝りのペコちゃんから1ゲーム獲るための奇策を考えておかねば。

--- --- ---

今日は突風が吹き荒れておりますが、昨日は昨日で降ったり晴れたりとめまぐるしい天気でしたね。でもおかげで色々な表情の桜が撮れました。

花冷え
1/250 | F5.8 | ISO100 | 300mm

爛漫
1/800 | F2 | ISO100 | 30mm

夜桜見物
1/25 | F1.8 | ISO800 | 30mm

花冷えの桜に爛漫の桜、そして幽玄な夜桜まで(^^)刹那の美しさを誇る桜にはやっぱり惹かれてしまいますね。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (2)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »