2休1勤1休、ただいま抜け殻
うへぇ(-_-;)連休疲れがドッと出た......
大型連休明けの今日、皆様いかがお過ごしでしょうか?重い足取りで職場へ向かわれる方、久しぶりにひとりっきりの我が家を謳歌する奥様など悲喜こもごもと言ったところでしょうか?
GW後半に2休1勤1休という飛び石で休みを取ったのですが、冒頭の台詞通り、子供孝行に精を出し過ぎて抜け殻になりました(^_^;)もう若くないと実感しましたわん。
GW最終日に合わせて取った代休。遠出をするガッツはないけれど、ようやく恵まれた好天を無駄にも出来ない。重たい身体を引きずるように近場の公園へ。場所だけ子供達に提供して、もう勝手に遊んでもらうのです。
ボクと同じ考えの親御さんが近隣にもたくさんおいでのようで(^_^;)続々と家族連れが終結する公園。
夏を思わせる陽気に洋服どころかパンツまで脱ぎ去って水遊びに興じる子供達がいっぱいでしたね〜。気持ち良さそうでした。
ロタの脅威冷めやらぬ我が家は子供達に「禁水遊び令」を布きました。ゴメンよ、でもおまえら鼻水垂れだし我慢せよ。でも新緑が目に眩しい広々した公園で好きなように遊び回れて大満足してくれたようでした。
* * *
滅私奉公、テニスの無い連休の楽しみといえば写真です。出掛けた先々、デジイチとフィルム一眼を同時持ちで子供達を追いかける父親ってどうよ(^_^;)たまちゃんのお父さんを超えられたかも知れません。........いやたまちゃんのお父さんはライカ使いだ(・・;)しかもカメラ雑誌の受賞者らしいしボクなんてまだまだだ
さてフィルムとデジタルの較べっこをまたやってみました。ツツジにピントを合わせつつバックの小さな滝と森こそ写したいという狙いは一緒。
今度こそ撮影場所を同じにして万全を期したつもりでしたが、MZ-5(フィルム一眼)+ FA50mmF1.4とK10D(デジタル一眼)+ FA77mmF1.8Ltd.では画角がまるで違っちゃうのでした(^_^;)レンズが逆ならほぼ全く同じ画角になったというのに......。
主眼は一緒ですから似通った写真になりましたけど、色合いや雰囲気は全く異なる写真になっている気がします。デジタルの臨場感も好きだし、フィルムの絵画的描写も好き。
ただやっぱりデジタルの圧倒的な気軽さこそボクには最適なのは間違いない。フィルムはどうしてもフィルム代や現像代などのコストがかさみますからね。でも何でもない写真が感動的に見えたり、現像上がりまでドキドキしたりっていうフィルムならではの楽しみもやっぱり捨て難いです。
フィルムは週1本消化のペースにすることにしました。んで55ステーションで現像だけしてもらって、データ化は自力でフィルムスキャンすることにします。フィルムも楽天で適当なのをまとめ買いしておこうかと思います。
ここら辺が妥当でしょうか?FUJIFILM業務用ISO100だとやっぱりちょっとキツイ場面もあるんで。
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 |
OSHMAN'S ONLINE |
Yahoo!ショッピング |
ABC-MART
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
「カメラ」カテゴリの記事
- 旧100ー300mmを鳥見の供として(2021.02.07)
- 常夏の島に持っていく旅カメラ(2016.05.20)
- 娘にチェキ『instax mini 90 ネオクラシック』をプレゼント(2016.02.15)
- NOKTON 42.5mm F0.95 〜 必殺技ってそういうもんだ(2015.03.08)
- BC-TRWで快適充電(2014.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント