兄弟といふもの
こんにちは。そろそろ本格的に梅雨のシーズンになるのでしょうか。
f4.5 | 70mm | ISO500 | +0.7EV | 1/80
雨降りが続くのは気が滅入りますなぁ。洗濯物はすっきり乾かなくなるし、外に出りゃすぐに濡れ鼠になっちまうし。ましてや外テニス派の方々に置かれましてはそりゃもう鬱憤の溜まるシーズンですよね。喜んでるのはアジサイとアマガエルくらいでしょう。
* * *
お得意様をクルマでお送りしている道中でのこと。
『兄弟なんてこの歳になると付き合うのも面倒になるのよ』
お得意様は60代半ば、ここに至るまで色々な苦労をなさって辛酸も舐めていらっしゃったことは、今までのお付き合いの中で重々承知しております。承知しておるのですが、素直に頷くことが出来ませんでした。
MZ-5 | Neopan400PRESTO | CanoScan8800F
確かにお互い成長し、所帯を持ち、それぞれが人生の荒波を越えてきた年頃ともなれば「いまさら兄弟もない」というご心境に至られるのは理解できます。でも寂しいことですよね。巣立ちするまでの少なからぬ時間を共有した間柄、ましてや血も繋がっているんですから。
でも、いつまでも仲の良い兄弟達も知っていたりします。オフクロの兄弟達、いわゆるおじさんやおばさんです。親戚が集まる席で見ていると、みな兄や姉を慕い妹や弟を思いやり、本当に一緒に暮らしていた時の情景が透けて見えてくるようです。良い兄弟関係を築きながら育ったんだなぁと思います。
まったく疎遠になるか、距離感と絆をバランスよく保てるか、一般的にはどちらが多いのでしょうね。かくいうボクにも姉貴達がいます。寂しい間柄にだけはなりたくないと思ってます。
もちろん我が家のチビ兄弟達も末永く喧嘩しながらも仲良くやって欲しいと心底から思いますなぁ。子供時代の兄弟同士の想い出ってのが大事なのかも知れませんね。お蔭様で我が家は猫の額サイズ、子供達がどんなに大きく育とうと思春期を迎えようと角突き合わせた濃厚な距離感で過ごしてもらうことになります(^_^;)良いも悪いもいっぱい思い出を共有して巣立ってくれるでしょう。
そして父親のボクが出来ることは、等しい愛情とありのままの兄弟の様子を日々記録することであります。気軽に始めたテニスの雑記帳がいつの間にやら鬼嫁日記や物欲日記を経て写真ブログの態になってまいりましたが(^_^;)それはそれでその時ありのままの自分ですから仕方がございません。
長い言い訳になりましたなm(__)m
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
テニスを見るならWOWOW! | テニス365
| ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 |
OSHMAN'S ONLINE |
Yahoo!ショッピング |
ABC-MART
最近のコメント