オリンパスペンD、来る
いらっしゃいました〜(^_^;)オリンパスペンちゃん。結局買ってしまったのであります。
こういった雑然とした中古カメラコーナーに胸がときめくようになったボクは、すっかりもう世捨て人でしょうか?
ま、とにもかくにもこの棚からオリンパスペンちゃんを無事救出しました。久しぶりのご主人さんの登場にペンちゃんも興奮気味なようで.....
イマイチ肝心かなめの露出計の動きが芳しくなかったりしております(^_^;)まぁそんなもんか。
ひじょうにゆる〜い感触ですが、露出計のメーターを読みながら絞りとシャッタースピードを合わせて撮影することが可能ではあります。まぁ露出計の数値もシャッタースピードも非常にファジーと言いますかイイ加減のイイあんばいでございますから、まぁ戯れのカメラ遊びみたいなもんですな。
ご覧のようにペンちゃんの見てくれはそれなりに草臥れております。軍艦部(?)は内部のサビでポコポコしてますし、ボディの所々には緑青のようなカビのようなモノもございます。当然大口径が自慢のレンズもカビが少し発生しておりましたが、ま、カビレンズ特有の味もあると聞きますからそれすらも自虐的に楽しんでしまいましょう。
とにもかくにもオマケにくれた今はなきコニカミノルタの業務用フィルムを装填であります。フィルム装填はカバーがパカッと横開きするのではなく、ゴボッとカバーが外れる仕様でございます(^_^;)おぉ大胆!カバーを開けた様はさながら飯盒のようでございます。
慣れない手つきでなんとかフィルム装填し、手当たり次第に撮りまくって早々に1本消費し即現像へ。
オリンパスペンD | CanoScan8800F | コニカミノルタ業務用ISO400
んで出来上がってきたのがコレ。いちおう画像は写っております(^_^;)ははは。ですがFlickrにアップロード出来るような出来の写真は一枚も.......。露出失敗やピンボケも結構ありましたが、まぁ明るい野外ならもう少しマトモな写真も撮れるんじゃないでしょうか?
そうそう。さっそく嫁さんにペンちゃんを見つけられてしまいました。えぇそりゃもうカンカンですわ。今回の件で言い訳出来る材料がボクにはひとつもないので、ただただ頭を低くしてやり過ごす所存でございます。
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
テニスを見るならWOWOW! | テニス365
| ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 |
OSHMAN'S ONLINE |
Yahoo!ショッピング |
ABC-MART
| 固定リンク | 0
「お買物」カテゴリの記事
- 酒々井でダナーフィールドを購入(2020.11.26)
- 穏やかなひとときに(2017.11.07)
- NIKE TANJUN PREMIUM ~ あの履き心地を秋冬も(2017.10.24)
- BIRKENSTOCK MADRID買いました(2017.04.19)
- 【COSTCO】ロティサリーチキンとパエリア(2017.03.24)
「カメラ」カテゴリの記事
- 旧100ー300mmを鳥見の供として(2021.02.07)
- 常夏の島に持っていく旅カメラ(2016.05.20)
- 娘にチェキ『instax mini 90 ネオクラシック』をプレゼント(2016.02.15)
- NOKTON 42.5mm F0.95 〜 必殺技ってそういうもんだ(2015.03.08)
- BC-TRWで快適充電(2014.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
またPenDなんて懐かしいものを(笑)
最近自分もFM2/Tを買い戻しているのであまり人の事は言えませんけど。
こう言うメカニカルなカメラって郷愁を誘うのですよね。
露出計はこの際飾りにして、「感度分の16」でぜひ撮ってみてください。
きっと距離を測ることが面白くなりますから。
投稿: AgentSatosuru | 2008.06.12 18:07
■ サトスルさんへ
ペン、どうにも欲しくなっちまいまして.....GRD2がまた遠ざかりました(^_^;)
>> 最近自分もFM2/Tを買い戻しているのであまり人の事は言えませんけど。
おっ(^^)ニコンですか!良いですね〜。ボクもF3かF2が欲しかったりしますが、レンズまで考えるととても手が出ません。
FシリーズとFMシリーズは何が違うんでしょう?ファインダーの見え具合やシャッター方面ですか?
>> メカニカルなカメラって郷愁を誘うのですよね。
イマドキのデジカメは画質も含めて頼りがいがありますが、贅沢に過ぎる部分もありますよね。ハーフサイズの単焦点ペンは普及機ですけど、往時のカメラ事情を疑似体験出来て感慨深いです。親父が小さいボクを撮ってくれてた頃の記憶の糸をたぐってみたくなります。
>> 露出計はこの際飾りにして
あははは(^^)やっぱり?気安めみたいなもんですよね。
>> 「感度分の16」でぜひ撮ってみてください。きっと距離を測ることが面白くなりますから。
これは今のボクにはピンと来なくてもそのうち分かる言葉なのでしょうね。
感度分の16....ISO(ASA)400のフィルムなら「1/25」ってことですから、これはシャッタースピードのことでしょうか?
えぇっとペンは32mmですからちょっと手ブレやばいっす(・・;)
また今度詳しく教えて下さい。
投稿: 丁稚 | 2008.06.15 15:02