« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月の33件の記事

2008.07.31

エロス


GR Digital 2 | 1/25 | F2.4 | 5.9mm | ISO1600 | -2EV

ダブルスをしていて納得のいくボレーがある。

相手のど真ん中を抜いて行くボレー?

確かに気持ちは良いけど、そのボレーの前がナイスショットだったはず。

意表を衝いたロブボレーやドロップ?

これも捨てがたい。でもそれを超える快感を得られるボレーがあるんだよなぁ。

ネットから90cm以内でかつサイドラインから30cm以内のポイントに着弾するアングルボレー

余裕がある時はもちろんだけど、ワイドに振られたりセンター寄りの足元をえぐられても、こういうアングルを狙いたくなる。理想はほぼネットと平行に飛んで、ボールの下がホワイトテープを擦るぐらいの軌道で打ちたい。

インパクトはボールの横っ面を軽く触る感じ。うっかり芯を外すと5cmぐらいしか前に飛ばないけど、やめられない。

こんなボレーばっかりしようとするから一向に上手くならない。でもきっと同志はいっぱいいるはず。エロ仲間が。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (3)

2008.07.30

驟雨とクビレ

驟雨 / Sudden shower
1/13 | F2.8 | ISO800 | 90mm

雷鳴轟いたかと思ったら、バケツをひっくり返したようなにわか雨。夏の風物詩ですよね。

ひっくり返したのをまたバケツに / Sudden shower
1/15 | F2.8 | ISO800 | 90mm

向かいの魚屋さんはひっくり返したような雨を再びバケツに貯めてました。賢いですな。

ザァ〜ッと降ってスッて雨が上がれば、ひんやりと涼しくなるんですよね〜。中途半端なにわか雨だとかえって蒸し暑くなっちゃうから、降るなら降ってくれと思ってしまいます。

* * *

まんまと乗せられた
1/30 | F3.2 | ISO640 | 21mm

しまった.......別に好きでもなんでもないのに某マダムが「凄い」なんて言うもんだから買ってしまった。

ビシッと感想書いても良いっすか〜

まじやばいっす っていうか〜 俺的には〜 激ツラかったっす ガチで

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (3)

2008.07.29

サーブの打ちっ放し場を作って下さい


Nice Volley!
Originally uploaded by mah0103


Taken by mah | K100D | 1/1500 | F4 | 90mm | ISO200

mahさんがこんなにカッコよくボクを写してくれました(T_T)おぉこの画像は一生大事にします。

ただまぁこのハイバックボレー、このあとミスったか、見事に返り討ちにあったんじゃなかったかな(^_^;)直後にコートにくずおれていた記憶だけはハッキリあります。

いやぁしかし真っ赤な顔してテニスしてますね〜。完全にオーバーヒートした顔です。顔面で目玉焼きが出来そうです。これでも首に巻いたタオルには保冷剤を忍ばせてあるんですがね〜。いやだなぁインドアもやしっ子は。

さてテニスブログ仲間との楽しいテニスを終えた今、猛烈にサーブを練習したいです。3カゴぐらい、いや打って打ってぶっ倒れるまでサーブ練をしたいです。

環境が変わると途端にサーブが入らなくなる悪いクセは一向に治りません。ボクにとってサーブは武器であり、同時に大きな弱点でもあります。

原因はハッキリクッキリしてます。メンタル。

具体的な事象としては「トスがきちんと上げられてない」とか「入れに行ってスイングが鈍ってる」とかあるんですが、それもこれもメンタルの弱さに引きずられてのモノです。

だからこそぶっ倒れるぐらい球数打って、身体がオートマティックにサーブを打てるぐらいにまでならないとアカンと思うのであります。

リターンもフォアもからっきしダメでしたが、飛んでくるボールを打つショットはどうにでも誤魔化せるし調節もしやすい。球数打っても実戦では同じ球筋は来ませんからね。打てる時は打って、打てない時は合わせれば済む話しなんです。

でも「無」から始まるサービスは違うもんね。常に自分のリズムで打てるはずなのに、フワフワと打ってしまっている今は全くもってアカンです。もっとビシィッと行かんと!

言っても球数打てる機会はありません。であるならば週一レッスンの数少ないサービスをいかに打つかですね。次の発表会(オフ会)まで「外したら死ぬ」ぐらいのプレッシャーを感じながらサーブを打とうと思います。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (5)

2008.07.28

明るいレンズ搭載のルミックスLX3

ALWAYS
GR Digital 2 | 1/40 | F2.4 | 5.9mm | ISO100 | -1.3EV

昨日の夕焼けが綺麗でした。町全体が薄い青みを帯びた赤紫に染まりました。酒屋の兄ちゃんも下駄屋の旦那もしばし夕焼け見物ですな。

ちょっと陽が落ちるのが早くなってきましたよね。バカが付くほど暑い日が続いてますが、夏は始まった瞬間から終わりに向かっているんですよね〜。強烈だけど刹那な想い出が夏に多いのは、そういうところにもあるのかなぁ。

* * *

GR DIGITAL2を手に入れ嬉々として毎日持ち歩いているボクですが、パナソニックから凄そうなコンデジが発表されましたね。

★代引手数料・送料無料!アクセサリーもお買得価格!★パナソニック DMC-LX3シルバー《8月22日...
★代引手数料・送料無料!アクセサリーもお買得価格!★パナソニック DMC-LX3ブラック《8月22日...

なんと言ってもこのコンデジの凄そうなところはレンズです!

ライカDC VARIO-SUMMICRONレンズ / 開放絞り値 F2.0(ワイド端)〜F2.8(テレ端)、焦点距離 f=5.1〜12.8mm(35mm判換算 24〜60mm相当)

明る!明るい!F2始まりでテレ端でもF2.8ってすげぇ!

ズームに物足りなさを感じる方もいらっしゃるでしょうけれど、一般的なコンデジのテレ端(最大望遠)ってF値がすごく暗くなって取り込める光量が少なくなりまくりますよね。それでもブレささずに綺麗に写そうとカメラ側が頑張りますので、感度を持ち上げてくれるのですが引換えに画質は当然落ちまくります。ところがこのLX3はテレ端でF2.8ですから、2段ぐらい低感度を保ったまま被写体を狙えるってのが凄い。

しかもこのLX3はワイド端でレンズ前1cmマクロが可能、広角24mm始まりですが開放F2ですから背景ボケを活かしたテーブルショットなども撮れそう。もちろんマクロじゃなくてもグッと被写体に寄ればコンデジらしからぬ背景ボケが期待出来ます。

また撮像素子が1/1.63型(CCD)とコンデジとしては大型のものを搭載してますから、ボケを期待出来ることはもちろん。ダイナミックレンジも広そうですし色諧調豊かそうだしノイズにも強そう。

ISO感度が6400まで設定出来ることよりも80始まりなのも良いなぁと思いますね。まぁISO100とISO80でどんだけ違うのかって言うと、そう違わないと思いますが少しでも高画質で撮りたいですし、1/2000までしかシャッタースピードが上がらないですけど少しでも低感度なら絞りを開けていけるし。一眼レフの交換レンズと違ってコンデジのレンズは開放で最も高画質になるように設計されていると目にしたことがあります。少しでも絞れば回折現象が起きて逆に甘くなってしまうとか....。

あと軍艦部にホットシューを備えているのもイイですね。GRやGXシリーズのように古き良きレンジファインダーちっくな外部ファインダーを取り付けられたりしますし、大型ストロボなんかも付けられる。なかなかどうしてカメラ好きに訴える部分が多いですな。

ただ背部の小さなジョイスティックに頼った操作性はどうなんでしょうね。本格派だけに敏速な操作性は充分に練られているはずですが、ダイヤル式のインターフェースがあった方がカメラとの戯れが楽しくなると思うんですよね〜。

でもLX3のレンズの明るさはやはり魅力的ですね。24mmF2〜60mmF2.8のLX3と24mmF2.5〜72mmF4.4のGX200、「どっちかあげるよ」って言われたらLX3を取るかも知れません。まぁ画質に関しては映像処理エンジンによるところも大きいんですが、物理的にいや光学的にレンズが明るいというのは絶対的なアドバンテージであります。

でも帰省シーズンが一段落した8/22に発売って、時期的にどうなんすか?パナソニックさん(^_^;)ターゲットはファミリーじゃないのかもね。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (4)

2008.07.27

【オフ会】こちとら昼間っから花火あげてらぁ

昨日はボクにとっては半期に一度のテニス発表会であるテニスブログ仲間との大オフでありました。

本妻ラケットにお妾ラケット、着替えにシューズ、K10DにGRD2、そして熱中症で119番沙汰にならないためにありったけの保冷剤をクーラーに詰めて出発。

やってきましたのは市川塩浜。駅前にドドンとAmazonのビルがそびえておりました。いやぁちょっとした旅気分です。東京からそう離れてはいないのですが、駅構内も駅前もひっそりしていてちょっとした非日常気分です。

好きじゃなきゃ出来ないよ、この炎天下....
GR Digital 2 | 1/1250 | F9 | 5.9mm | ISO100 | -0.3EV

前回よりも少しは上達したところを仲間達に見てもらいたい。それだけを考えながらプレーをしましたが、自分の下手さ加減が心に突き刺さりました〜(-_-;)

何が?というより全てにおいて要レベルアップ!要努力!もっと課題をひとつひとつ徹底的に潰すように毎週のレッスンに臨まなければ、もう一緒にテニスをしてもらえそうにありません(^_^;)

反省ばかりが募りますが、もちろん仲間達との和気あいあいテニスは楽しいですね。楽しさと刺激、これが大オフの醍醐味であります。

* * * きのうのタコ君さん * * *

言わずと知れたカリスマプレーヤーのタコ君さん。テニスブログ黎明期以前から情報発信を続ける重鎮。今回はありがたいことに幹事も引き受けて下さいまして、さすがの裁きっぷりでございました。ありがとうございました。(個人的なことで右往左往させてしまい申し訳ありませんでした)

歩くテニスジャーナル、いや歩く分解写真と言わせて頂きましょう。コート内での一挙手一投足、全てが勉強になります。そしていつでも笑顔を絶やさず楽しそうに、周りみんなも楽しくなるようなプレーや心遣いがとても素敵でした。

* * * きのうのHAMACHI!さん * * *

我がカメラの師匠、されど今回はカメラ機材はグッと減らしてGX200のみ。昨日ばかりはテニスへの本気度を伺わせて下さいました。

体育会ボート部で鍛え上げた立派な体躯。パワーは仲間内でも1、2を争うHAMACHI!さん。サーブもフォアもバックもご自分のタイミングで打たせてしまえば超弩級の威力でございます。(バックハンド、すごく良くなったんじゃありません?フラット系でイイのを打ってましたよ〜)

昨日はペアを組ませて頂いたのですが、前でちょろちょろするばかりのボクをがっちりとフットワークでもサポートして下さいました。ご迷惑をおかけしましたm(__)m

* * * きのうのQPさん * * *

QPさん、いつも頂くばっかりですみません。今回もまた結構なものをm(__)m

モノをもらったからというわけではありませんが、QPさんのテニスは上手くて強いです。ご自身の武器となる強烈で安定感のあるフォアを軸に積極的に相手を崩していきます。例え相手の球が強烈であろうと彼のフォアの振りが鈍ることはありません。ハートも超ド強いんです。

またコート内でのパートナーへの声掛け、時に励まし、時に慰め、時に叱咤する。あれもポイントに繋がるナイスプレーです。QPさんらしい気配りテニスですね。

* * * きのうのひきさん * * *

仲間内きっての武闘派に成長したひきさん。超攻撃的なプレースタイルに脅威を抱かないプレーヤーはいないでしょう。

重いフラット系のサーブやストロークで一気に押し込む、ネットではまさに高い壁のよう。イマドキのスピード&パワーを体現し、なおかつ積極的なネットプレーも得意とするオールラウンダーであります。

* * * きのうのバッハさん * * *

ついに眠れる獅子が目を覚ましました。立派な体格を小さく小さく使っていた以前の彼ですが、昨日のプレーを拝見して遂にその時が来てしまったことを知りました。

元々、身体の有効な使い方を知っているんだと思います。ただ巨躯の彼にはラケットもボールも小さく軽過ぎて、コートも狭過ぎて手加減しながらプレーしていたんですね。

その獅子の目覚めはやはりサービスからのようです。写真をアップすることが出来ないのがとても残念です。力感溢れる素晴らしいフォームなんです。下半身からの爆発的なパワーを、強靭な上半身でさらに凝縮させ、インパクトで大爆発させています。伸ばせるところは全て伸ばして大きく身体を使いつつ、捩じり戻しが使えるところは全て総動員、ガチッと止めるべきところは開かずにガッシリと止める。

嗚呼ボールが可哀想.....いやリターナーもだな(^_^;)きっとこのまま行くと彼が打ったボールから焦げた匂いがするようになるかも知れません。

* * * きのうのmahさん * * *

いつも華麗なプレーのmah王子。決して崩れない、華麗で美しいテニスが信条の王子。ところが、この夏の暑さが王子を変えたのでしょうか?華麗さと美しさに加えて熱さや激しさも昨日は見せてくれました。

特にボレーヤータコ君さんとストローカーmah王子との行き詰まる攻防には見ているコチラまで興奮するような熱さと激しさがありました。ネットすれすれを通し続けるフラットドライブ、これをタコ君さんも必死に返し続ける。いやぁ見応え満点でした。ありがとうございました。

* * * きのうのyamamomo!さん * * *

まだ足の具合が本調子ではないはずなのですが、元気はつらつなプレーをなさっていました。彼の武器である速く重いサーブとフォアを随所に炸裂させておりました。

以前に生意気にもyamamomo!さんにバックハンドのアドバイスなぞを送ってしまったことを取り消させてもらいたいんですけどダメですかm(__)m

前回拝見した時に迷いが感じられたバックハンド、それがどうでしょう!昨日はバックハンドからも速くて重い波動砲を放っておられるではありませんか!嗚呼、もう金輪際、誰かにアドバイスとかするのやめよう(-_-;)めっちゃ恥ずかしい!yamamomo!ダブルバックは強烈です!

* * * きのうのNekoさん * * *

やばい、やばいですよ昭和の男前さん。めっちゃくちゃ上手くなってるんですけど!

以前はキックにこだわっていたはずの彼のサービス、なんかぶ厚い当りで威力充分なスライス系の1stが炸裂しまくってました〜。超強烈1stですわアレ(@o@)そしてネットプレーでポイントを狙う積極性も光ってましたね〜。ボレーもしぶといです。

それはそうとツアーディアブロmidからO3TourMPに替えて「いやぁ楽を覚えちまいましたよ」っていうのはかなり違うと思うんですけど(^_^;)ディアブロは確かにキツいけどO3Tourも相当にキツいラケットなんですから.......。

さすがは昭和の男前です。

* * * きのうのyokoさん * * *

昨日はこの人に何度もやられました〜(-_-;)

以前からストロークの切れ味や安定感には定評のある彼女ですが、平素から男性とばかりテニスをしているそうで、力強さと球速まで加わってきたもんだからたまりません(・・;)

それにポジショニングと面作りも上手いんですよ彼女。ぅおりゃ〜!と打ち込んで決まったはずのボレーもひょいっと軽々返され、しかもいつの間にか空けてしまったオープンスペースにビシッと......何度やられただろうか。

手強い、手強過ぎる。

* * * きのうのあたしさん * * *

ボクがダメな分、あたしさんが頑張ってくれておりました。

スクールではそうそう味わえない緊張感溢れるゲームの連続、そして真夏の太陽。レッスンの時も相当に真剣な表情でプレーをするあたしさんですが、昨日は本気度や熱くなり度が段違いでしたね。元気いっぱいのプレーで日頃の鬱憤をかなり晴らしたのではないでしょうか?

* * * きのうのあめだまさん * * *

コート内の魔術師であるあめだまさん。昨日は残念ながら故障中につきネット越しに見学でした。彼女の亜空間殺法が見られないのは残念だなぁ。でもご本人が一番つらいでしょうね、お大事になさって下さい。

でもさすがはあめだまさん。暑さにやられてヘロヘロ気味の仲間のために半冷凍のアンズやレモンを差し入れてくれました〜(^^)いやぁホントにこれは助かった!っていうか命拾いしました。あのアンズが無ければきっとまた頭ズキズキの熱中症になっていたと思います。ありがとうございました〜!

テニスの後は銀座へ。どうですかこのセレブぶり(^_^;)今回は高輪オールも開催されず、みなお家に帰る事が出来ました。それもこれもやはりタコ君さんのご尽力によるものですね。返す返すもありがとうございました。


---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (6)

2008.07.25

夏になるとヤツが来る

某所での炎熱テニスでマダムと太陽にしごかれた昨日。地元に到着後、取り敢えず餃子の王将で餃子とレバニラを調達。ニンニクとニラで強制復活するためでございます。

ドヨドヨになりながら帰宅し、一糸纏わぬ格好になってシャワーを浴びようとしたその瞬間、実家のオフクロから「ドヨウノウシ ニツキ ウナギ アリ シキュウ トリニ コラレタシ」と電話が入りました。

これはアリ!
1/8 | F4 | 90mm | ISO400

ひとまず汗を流してからブツを受け取りに行きました(^^)ああ感謝。これでニンニク+ニラ+うなぎですよ!鼻血に注意というぐらいに精がついちゃってどうしましょう!であります。

土用の丑、暑い夏を乗り切る体力をつける時期なのですな。鰻を食ってから外テニスに臨めば熱中症にもならずに済んだかもなぁ(^_^;)

* * *

すぐに夜になっちゃった
GR Digital 2 | 1/100 | F2.4 | 5.9mm | ISO100 | -1EV

夏、夏といえば.........ゴキです(-_-;)

マンション住まいになってから殆どお見掛けしなくなったのですが、それでも年に一度は鉢合わせしてしまうのが恒例になっております。そして年一でお会いするのが、たいてい嫁と子が里帰りしている時なのであります(-_-メ)

そして今年も、一昨日の晩にヤツが突然現れました。

な〜んか寂しいな
GR Digital 2 | 0.625sec | F2.4 | 5.9mm | ISO154 | -1.7EV

仕事から熱気のこもった暗い我が家に戻り、しばしヤモメ暮らしの悲哀を感じてから、干しっ放しにしていた洗濯物を取り込み、部屋の電気を点けると.......

ガサガサガサ〜

とヤツがすごい勢いで足元から部屋の隅にめがけて走り去って行きました。面食らってしまってしばらく身動き取れませんでした。大きくため息をひとつついてから「悪いな、見てしまったからには、このまま生かしておくわけにはいかないんだよ」と独りごち、脇目でヤツのポジショニングを確かめながら得物を探しました。

そうやはり新聞紙が最上。持ち手はきつく巻き、打面は鋭いスイングに負けない程度に少し広く。完ぺきな殺傷力を有する得物の出来上がり。ヤツは子供の洋服ダンスの裏、溜まった綿埃に埋もれて完ぺきに姿を隠したとタカを括っているようです。

「バカめ、出てきた瞬間がオマエの最期の瞬間だ」

タンスに手をかけ、両膝を落として下半身を安定させ、得物である新聞紙は小さめのテイクバック。されど手首を脱力して最短の時間で最高のパワーを生み出す準備は抜かりなし。よし、いよいよ追い出すか.....

おもむろにタンスを勢い良く動かすとヤツが驚いて出てきました。なかなかのスプリンターである。下手なところを打撃すると後が大変なので一番硬い頭部を狙うのですが、俊敏な上にトリッキーな方向転換も入れてきます。あろうことか羽ばたこうなんて素振りも見せるもので、なかなか新聞紙を振り下ろせません。ごのやろ〜!飛んだら怖いだろうが〜!

パニクりながらも臀部付近に一発お見舞いしてやりましたがクリティカルヒットにはならず、ヤツは床に置かれていた「炉ばた大将DX」の箱の陰に再び身を隠しました。はぁはぁ、この時点ですでに大汗ビッチョリです。ですが、コイツを仕留めない限りシャワーも晩飯もビールもお預けなのである。次こそ決めてやる。

とにかくヤツとの死闘に邪魔になるダイニングテーブルやイスを退けて、目測2m四方の万全のバトルゾーンを素早く構築。もう一度得物の新聞紙を固く巻き直し、最後の一戦のために息を整えました。

再び体勢を整え、足で炉ばた大将DXの箱を動かすと前にも増して鋭い動きでヤツが逃げ始める。2度3度とボクの打撃が躱される。バトルゾーンをくるり一周して、あろうことかその先に敷かれているラグに逃げ込もうとするヤツ。させてなるものかと猛然と追い込むボク。

これほど集中力を持ってテニスボールを追いかけたことがあっただろうか.......

そう思いながら黒光りするヤツを追い、ラグに到着するまで3cmという地点で遂にヤツに致命傷となる一撃を!「ふぅギリギリだった。う〜ん今までの誰よりも硬かったなコイツ。敵ながらあっぱれ」そう呟きながら、丸めていた新聞紙を開きそのままヤツの屍を包む。「やはり新聞紙が最強だな」とほくそ笑みつつ、さらにコンビニ袋に丸めた新聞紙を投入しキツクキツク密封。

乱暴に散乱したテーブルセットに洗濯物、めくれ上がったラグに数々の綿埃.......

ひとまず裸になり、エアコンのスイッチを入れ、キンキンに冷えたビールのプルキャップを開けたのは言うまでも無い。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

プチオフ@炎天下

暑さに弱いインドアもやしっ子です。

これ、ないわ〜

昨日の定休日はテニス道場破りで遠征。こってりとマダム方を苛めてやろうと思っていたのにヒィヒィ言わされたのはまたしてもボク........嗚呼。

サーブは一切入らないしイイトコなしのプレーよりなにより、ショックだったのはやっぱり暑さに弱い自分。炎天下での外テニスにはまるで対応出来ませんで、またしても軽く熱中症に.......。水分も糖分も十分に摂っているつもりだったんですがアキマセンでした。

真夏に外テニスをするならば保冷剤や大量の氷は不可欠だ。っていうかあんまりプレーしない方が良いんだなボクの場合。嗚呼、もやしっ子だ。

* * * きのうのドナドナさん * * *

この人をヒィヒィ言わしたろうと思って張り切って出掛けたのに見事にバッサリ返り討ち。いつもの事ですが、やられっぱなしで悔しいです。

さてドナさん。すっかり隙の無いプレーヤーになりましたね〜。そして一球一球に明確な意図があります。イメージを実際に再現するのは難しい事なのですが、かなり忠実に再現出来ているのでは?

う〜ん非常に厄介なプレーヤーに成長してしまったなぁ。しかもお口がお悪いのは更にパワーアップしてるしなぁ。

* * * きのうのうさちゃん * * *

もうひとりの口喧嘩仲間であるうさちゃんも無理矢理呼び出して道場破りに付き合わせました。

待ち合わせの駅に登場したのはラケバを背負った可愛らしい少年.......おっと、アナタがうさちゃんかい!?ホントに女の子3人のママですかい!?もっとこう、ちょっとは色気があるかt.......(略)

初対面のマダム方とテニスをする緊張感というのは凄いものがあったと思いますが、コートに出れば元気いっぱい!フットワークがとっても良いのが印象的です。運動神経がとても良い。

ただいま鋭意取り組み中という噂のフォアのスピン。なるほど女子には珍しいグリグリのフォームであります。かつてのブルゲラを彷彿とさせます。テイクバック、インパクトまで完璧なヘビースピンのフォームです。ただ緊張感からか、遠慮からか、最後のグリッを省く場面もちらほら。良いんです!遠慮なくグリッとやってしまって!

サービスはスライス。打点が低いけど安定感がありますね。フォアサイドのワイドのサーブに何度やられた事か。サーブの話は自分が入るようになってから言うべきですが......途中までは男子ライクな力強いフォームなのに、あそこまでボールを落として打つのは勿体ない気もする。ま、でも今のままでも十分にアリです。

ネットプレー。反応が良いので粘り強いです。ただ受け身に回る場面が多い気もしました。根っからのどMなのかしらん。責められ好きなのかも知れませんね。誰よりも良いフットワークがあるのですからグリップなんて気にせず、一歩でも二歩でも前に出てド〜ン!とボレーする方が似合うと思うよ。

手練のマダム方を向こうに回して一歩も引かないプレーぶり。彼女もお口がお悪いだけでは無いプレーヤーでした。

* * * きのうのパジャマダムさん * * *

相変わらずお綺麗ですなぁ。真のテニスマダムとは彼女のように清楚な美しさが無いといけません。例えそれが見た目だけであったとしてもです。

いやぁお目にかからなかった時間の間にテニスの腕は相当上げられておりましたわ〜。以前からパワフルなプレーが光る彼女でしたが、そこに安定感が加わったのですから手強いです。

昨日のコートは断続的に風があり、ボールが勝手に戻されたり伸びてしまったりと天才肌でパワフルな彼女にはキレやすい環境でしたが、しっかりとアジャストしつつもアグレッシブなプレーをなさってました。メンタルの強さは折り紙付きですからね。

コートカバーリングの良さも光ってました。フットワークのみならずポジショニングや読みも天才的なのでしょうね。

* * * きのうの卑弥呼さん * * *

もっともお上品な真性のテニスマダムです。彼女の周りだけ女性にあるべきフェロモンが漂っております。とってもお話ししやすい方で素敵ですね〜。

一歩コートに出ると豹変します。とても視野の広い方です。よ〜く相手が見えています。そして他の方よりもひと呼吸ボールを呼び込む事が出来ているのでコースが読みにくいです。しかも狙うコースが良く、コントロールも完璧なので手強いことこの上ないです。

いつものタイミングでスプリットを入れるとおっととちょっとつんのめったところにビシッと厳しいコースへ飛んでくる。終始そういう感じにさせられてしまいました。

某ご意見番はボロカスに言ってましたが、リターンはとてもお上手です。クロスのごくごく浅いポイントへのリターンはとても有効です。ネットダッシュしてくるサーバーのちょうど足元へ、ステイしているサーバーにはドロップショット気味ともなります。あれは良いショットです。

* * * きのうのサイクロンさん * * *

炎天下でも長袖長パン。決して肌を焼かない女性らしさがキラリ光りますね。ただ熱中症気味なボクは見ているだけでクラクラしました。

いやぁ上手いですね〜!何ですかあの反応の良さは!運動神経抜群であります。

特にネットでの嗅覚がとても良いです。反応が良い上に読みが良いので「決まった」と思ったショットも涼しい顔で返してきます、これは脅威です。そして彼女自身も当たり前のコースではなく早いタイミングから狭い方、難しい方を攻めてくる辺りにボクと同じ匂いを嗅いでしまいました。同タイプのボレーヤーとして彼女の逆をいかに衝くかと工夫するのが楽しくて仕方なかったです。

生まれながらにしてのポイントゲッターですね。ベースラインからでもセンスを活かしたプレーをするのでしょうけれど、類い稀な反応力と意外性溢れるネットプレーを活かすことこそ彼女のあるべきプレースタイルだと思いますな。

皆さん、暑いなか一緒にテニスをして頂いてありがとうございました。またいつかご一緒しましょう。もうちっと涼しい時に....

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (4)

2008.07.23

夏休みがやって来た!ポニョに花火にプールだぜ!

梅雨明けと同時に始まった夏休み。子を持つ親にとってはフラストレーションを溜めた元気印な子供らが、四六時中家に居る夏休みは地獄なのである。家に居るのも地獄、暑い外に出るのも地獄.....。

ポニョを見た....ボク以外は
GR Digital 2 | 1/30 | F2.4 | ISO168 | -0.7EV | 5.9mm

先ずはポニョである。ボクは座席だけリザーブして、嫁さんと姉貴に出動願いました。

気になる感想は子供にも大人達にも好評。「ストーリーはトトロの方がしっかりしてる。でも悲しい場面の無いポニョは見ていて楽しい。それに海の場面が多いから涼しく感じる」というのが姉貴の批評でありました。まぁ映画館初体験となる3歳の次女が最後まで完走出来たんですから、良い映画だったのでしょう。嗚呼、ボクも見たかった。

夏休み序盤にさっそく切り札を使ってしまった。まぁでもポケモンムービーが残ってるし、暑さにバテる8月のどこかでシェイミに登場してもらおう。

花火大会@横浜港
3.64sec | F8 | ISO100 | 90mm

花火大会とご馳走と
GR Digital 2 | 1/30 | F2.4 | ISO238 | 5.9mm

映画の夜は横浜の花火大会。花火がよく見える実家に集合して宴。う〜んバルブ撮影って難しい。

よ〜いスタ〜ト
CA65 | 0.003sec | F4 | ISO50 | 6.3mm

翌日は代休をとって子供達を区営プールへ。回数券もたんまり買い込んであるし、もうすっかり常連さんです。夏休みに入った区営プールは前回とは違って大賑わいでした。ボクのような腹の出っ張ったお父ちゃんが多くて、裸になるのに抵抗を感じなくて済むのが嬉しいですな。

ところで我が家が夏休み序盤にどうしてこんなにもイベント盛りだくさんで飛ばしていたかと言いますと.....

京都の皆さん、よろしくお願いします
GR Digital 2 | 1/200 | F3.2 | ISO100 | -0.3EV | 5.9mm

子供達と嫁さんが田舎に帰省するからだったんです。京都には京都の楽しさがいっぱいある。でもお父ちゃんの存在感も示しておきたかったんですわ。

今頃、横浜より気温が高く風も無いうだるような京都で子供らはどうしているだろうか?少なくとも義母を始めとした大人達は早くも疲れを感じ始めている事でしょう。子供は暑さを感じませんからね。よろしくお願いしま〜す。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (4)

2008.07.22

個性の薄らぎ

負の思考 / Negative thinking
1/6 | F1.4 | 30mm | ISO400 | -2.7EV

初めて手にしたのはウッドのラケット。

すでにメーカー間の素材競争は始まっていて、アルミやグラスファイバーにカーボンも出始めていたが、「テニスを始めるのなら木製」というのが至極一般的な時代でもあった。

ブラックエースで炭素素材ラケットの世界を知ってしまって以降、ボクは硬いラケットの恩恵を誰よりも享受してきたかも知れない。回転をかけながらネットを越すことなんて雑作も無い。ことさらに踏み込まずともボレーは深く返って行く。面を作って少しアンダースピンをかければ高くて深いロブが飛んで行く。乱暴に怠惰に適当に打っていてもそれなりにテニスになってしまう。まさに驚きだった。

硬くて面が大きいだけでなく、フレームが恐ろしく厚いラケットが出始めた頃に、一度ボクのテニスはフェードアウトする。あのまま細々とでもテニスを続けていたならば厚ラケの魅力に取りつかれたかも知れない。そしてもっとラケットに頼った無精なテニスに流されてしまったかも知れない。

個性的プレースタイルのプロテニスプレーヤー達、強烈なフェロモンを放つ魅力的なラケット達。今よりも様々なモノが洗練されていなかったのかも知れない、でもプレーも道具も個性が尊重され光りを放っていた。

時を経てサンプラスの大団円、フェデラーの台頭という時にテニスを再開した。時代はすっかり変わりプロテニスはベースラインから激しく打ち合うだけの単調な格闘技になっていた。

当然ラケットも変貌を遂げていた。聞き覚えの無い素材やギミックが満載でスペックにこだわり抜き、微に入り細に入るラインナップを誇り、バージョンアップを繰り返す優秀なデジタルガジェットのような存在になっていた。ただ優秀さの引換えに1本1本の明確な違いも希薄になっていた。

ラケットメーカーの個性、ラケットの個性はすっかり薄らぎ、ラケットの開発サイクルも短くなり、1本のラケットに愛着を抱く暇さえなくなってしまっていた。

軽く硬く......穴を穿ったり変わったグロメット使ったり、フレームの厚さを変えたり、バランスを変えたり、チップだ、磁力だ......でもなんかどれも一緒だ。そう変わらない。

新しいラケットに心躍らせることもなくなった。

もう新素材で革新的な打球感なんてことはあり得ない。20年前のような天地がひっくり返るような新素材なんてもう無い。ラケットで自分のテニスが大きく変わるような、そんなアクの強いラケットはもう殆ど姿を消してしまった。

自分が本当に望んでいるラケットってどんなんだろう?みんなに本当に望まれているラケットってなんだろう?

きっとラケット1本1本に込められた強烈な個性、メーカーの揺るがない個性なんじゃないのかな。他のラケットとは全く違う何かを持ったラケット、全く違う思想を持ったメーカー。

5年でも10年でも使い続けられるラケットなんてメーカーの利害と相反するかも知れない、でも「あのラケットをいつか使いたい、ずっと使いたい」「あのメーカーのココが好きだ、これがあるからあのメーカーが好きだ」っていうのが無いとテニスも何だかつまらない。

玉石混交のあの時代、でも確かにラケットの個性はあったんだよなぁ。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (2)

2008.07.20

【レッスン】がっつかない


GR Digital2 | F2.4 | 5.9mm | ISO154 | -0.3EV | 1/20

昨夜はレギュラーレッスン。昨夜のボクのテーマは『がっつかない』にしました~(^_-)

せっかちな性格、いたずら好きな性格、目立ちたがりな性格、落ち着きのない性格に加え、体力・忍耐力・安定感が欠如しているボクですから、プレースタイルは当然『全球、決めに行く!』というものです。どんなに相手に追い詰められていても、その一球だけで一発逆転を狙うプレースタイル。

ボクの中でのイメージとしては当然マラト・サフィンなのであります。男子たるものすすんでリスクを背負い込まねば(^_^;)まぁ決してテニスが上手くならない、強くならないプレースタイルですね。

かのサフィンでさえ、1ポイントごとにヒマラヤから日本海溝へと身の置き場を変えてしまうのですから、ピラミッドの底辺のそのまた下で潰されたアリンコのようなボクが、そんなプレースタイルを確立できるはずがありません。

されど追い込まれれば追い込まれるほどトリッキーなショットを打ちたくなるんです。いや余裕のある場面でさえ思いもしない所に打ちたくなるのです。「博打好きは病気」と言われるのと同様、病気ですな。ま、治す気もないんですがね。

いわゆる博打の王道である競輪・競馬やパチンコなどは一切やりませんし、麻雀は好きですが博才の無さを自覚しておりますのでフリー雀荘に足を踏み入れたことはございません。日常にうっかり手を出してしまう博打といえば宝くじぐらいなボク。

でもことテニスにおいては破滅型のギャンブラーであります(^_^;)

おっと前置きが長くなりました。んで昨夜のテーマ『がっつかない』。

これは無理せず繋いで行こうということでは全く無く(^_^;)全球狙いに行く中でも「ある程度冷静に状況判断をしてみようよ自分。少しはリスクが減って精度が上がるかもよ!?」という考えです。

いつもがぁ~っと頭に血が上った状態でトリッキーなポイントを狙っているのですが、ちょっと落ち着けば「そない興奮せんでもエエんちゃう?」って場面が多いはずなんです。自己分析すると一所懸命過ぎるんですよ全場面で。

ダブルスの場合、ふたりで守っているワケです。相手もゾーンを潰すことに腐心しているわけです。そうそう一発で大逆転できるようなポイントはありません。しかも追い込まれている状況ならタイミング・回転・球速も選ぶ余地がありませんのでなおさらです。万一、一発逆転のポイントがあったとしてもスーパーウルトラ難度です。

一発逆転は望めないとしても打たれたくないコースや球種というのは結構数多く存在するはずなんです。ただいつものようにテンパっていたら、スーパーウルトラ難度しか思いつかないわけですよ。実現不可能なコースと球種を選んでしまい、結果チャンスボールになるというパターンです。

そこで頭の温度計を2度ほど下げて「ココにこういう風に打って欲しくないだろう?えぇおい」的なショットを選択できるようにしてみようと思ったわけです。.....あぁしかし、ホント文章がクドいなオレ(^_^;)

がっつかないプレーをテーマにした昨夜の首尾......チャンスボール献上しまくりです(-_-;)しまった、かえって中途半端になってしまった。

テニスは気持ちでプレーがガラッと変わりますが、いかんせんイマジネーションを実現・再現するのが難しいスポーツでもあることを忘れてました。ははは。

* * * 昨夜のあたしさん * * *

実戦的なドリルでのネットプレーの積極性が光っておりました。コーチの底意地の悪いショットにも臨機応変に対応し、最終的にガバッと踏み込んでいってオープンコートにボレーやスマッシュを叩き込んでおりました。

絶対に気持ちで負けないメンタルの強さがあたしさんの良いところですよね。決して引かない。崩されても常に攻撃の糸口を探っています。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (2)

2008.07.19

梅雨明けとモテ男クン

R0010871
Ricoh GR Digital 2 | F5.6 | 5.9mm | ISO100 | -0.3EV | 1/500

一気に日本列島が梅雨明けでございますな。今日から晴れて長い夏の始まりであります。

たしか去年の梅雨は8月になるまで明けなかったでしたよね?去年みたいにいつまでもジトジトしているより、一気にスカッと明けてくれた今年は理想的な夏の迎え方ですね。

ま、暑さには年々弱くなるボクですが、途中でリタイアしないように今から進んで汗をかくようにしようっと。


bur-free dental treatment
Originally uploaded by HAMACHI!

嫁さんにケツを蹴っ飛ばされて10年ぶりに歯科医院へ(^_^;)ごめんなさいHAMACHI!さん。

いや別に何があるわけじゃないんですが、長女がたまたま学校の歯科検診で歯茎の腫れを指摘され、その付き添いを申し出たら「アンタも診てもらえ!」となったわけです。

「虫歯も無いのに歯医者なんかに行って良いのだろうか?」

と思っていたら歯医者さんは歯石もたまりますから半年に一度ぐらいはいかがですかとのことでした(^_^;)そういうもんなんですか歯医者さんとのお付き合いって.....知らなかった。

んで検診の結果、歯も歯茎も良好な状態。されど歯間や裏側についた歯石や着色(ヤニ)をギュイ~ンとしてもらいました。おぉ結婚前にやってもらって以来のギュイ~ンであります(-_-;)やっぱりちょっとこの音は苦手だ。あの高音の摩擦音を打ち消す設備を誰か開発してください。

こっちだけ二重なんだよね〜
F2.8 | 90mm | ISO800 | 1/60

さて我が長男、最近どうやら幼稚園でモテ男クンらしい。

つい先日も嫁さんが、同じ組の女の子のお母さんから「ウチの子、創也クン(長男)が好きなの」と愛の告白を受けたそうな(^_^;)

いやぁこれは由々しきことです。

いまやボテボテのこのワタシにもあったんです、モテモテのこの世の春が。それは保育園~小学校の8年間。そう、女子からモテたのは小学校卒業まで。本当に彼女が欲しくなる年頃は単なるモテ無い残念クンに甘んじていたのであります。ああいま思い返しても辛い日々だったなぁ。この世に女は居ないと思い込もうとしていたぐらい。

つまり我が息子も父親と同じ道を辿るようになるのかと........可哀相に(-_-;)創也、オマエも地獄の中学・高校時代を過ごすのか。まぁ軟派に走りたい時期を硬派に過ごすのも悪く無いかもよ。

どうせ一生にひとりしか本気では愛せないんだし。.........笑うトコじゃないよ、本気本気。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (3)

2008.07.18

憧れていた夏の過ごし方

ポニョはクラゲに乗って家出をする
Ricoh GR Digital 2 | 1/30 | F2.4 | 5.9mm | ISO322 | +0.7EV

我が家のポニョです。クラゲに乗って家出するつもりなのでしょうか(^_^;)

昨日は定休日。朝一番に長女と次女を連れ、テニススクールの脇を通り抜け、近隣住民から小○プールと古くから愛されている近所の区営プールへ涼を求めに行ってまいりました。

水着を着て浮輪をたすき掛けにしてチャリでプールへ向かう親子(^^)まさに夏の風景でしょ?

夏の少年
Sanyo CA65 | 0.002sec | F4.7 | 31.7mm(190mm) | ISO50

夏休み前の朝一番、薄曇りの空模様。もちろん貸し切りであります。我らよりもプール監視員さんの方が多いという、万全の安心安全体勢の中でのプール遊びでありました(^_-)

満喫
Sanyo CA65 | 1/460 | F4.5 | 6.3mm | ISO50

思っていたよりも水温は高く、ほぼ2時間プールに浸かりっぱなしでしたが唇を紫にすることも無く快適に遊べました。

いやぁ施設の行き届かない面も多い区営プールですが、たったの500円で親子3人が涼しく楽しく遊べるんですから最高ですな。海も良いけどプールもまた手軽で良いものでありますな。

ああ気持ち良かった〜。

プールの後は昼寝
Ricoh GR Digital 2 | 1/30 | F2.4 | 5.9mm | ISO109 | +0.7EV

濡れた水着のままチャリンコに乗り、途中のコンビニでお昼を買って、家でしっかりシャワーを浴び、昼飯食ったら昼寝(^_-)最高。

憧れてたんですよ、こんな夏の過ごし方。ホントはコンビニではなくてかき氷だとさらに最高なんですけど、昼飯食わせないといけませんから次回のお楽しみにしておきました。


Ricoh GR Digital 2 | 1/160 | F2.8 | 5.9mm | ISO100 | -0.7EV

たっぷり昼寝をとらせた後、キッズテニスへ。

長女は今月から1つ上のクラスに上がりました。もちろん技術的にではなくて年齢的に進級であります(^_^;)

いやぁしかし全くもって上手くなりません長女も長男も。テニスが達者なボクの子供とは思えません(^_-)ははは。ま、父親がな〜んにも子供達にアドバイスもしなけりゃ球出しもしてやってませんし、我が子達はスポーツ天才児でもありませんから当たり前ですな。コーチには長い目で見てやって下さいと言われております。

でもそろそろ長女には父親のアドバイスが必要かも知れません。上のクラスの子達はけっこうテニスになってますからね。先ずは父親譲りのフォアの波動砲(低確率ver.)でも伝授してやろうかな。脅かしだけでもそれなりに通用するし(^_^;)「いつかやりそうだ」みたいな......

* * *

ポニョ、初日は色々と子供の用事があるようなので日曜日に座席を予約しました。

話題の映画は、お近くのワーナー・マイカル!

もちろんボクは仕事なので行けません(T_T)すごく観たいのですがDVD発売の日まで我慢という運びです。まぁ帰宅してから頼まなくても子供達がいっぱいネタバレしてくれるでしょう。はぁ〜予備知識ナシで観たかったなぁ。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

2008.07.16

初日に行こっかな、ポニョ

ポ~ニョ ポ~ニョ ポニョ さかなの子

さてポニョですな。19日から公開ですからもうすぐですね。

ご他聞に漏れず、我が家でもあの歌が常に駆け巡っております。きっとどこのご家庭でも同じような感じなのでしょうね。

やはりあの子供がふらふらの音程で歌ってるのにコロッと来ちゃうんですよね。(wikiにてちょっとあの歌を詳しく知る)この歌こそ「あざとい」という向きもいらっしゃることでしょうが、良いじゃありませんか小っちゃい子が一所懸命歌ってるんですから(^^)素直に可愛いです。

トトロを見る

クオリティだけはいつも高いジブリ作品。されどいまだにトトロを超える作品は世に送り出せていないのではないでしょうか?

もちろん興行的には千と千尋の神隠しといった大ヒット作がありますが、上映から20年経た今でも「となりのトトロ」をジブリ作品のフェイバリットに挙げる人が一番多いとボクは勝手に思ってます。

なんでしょうね?なにゆえトトロがいつまでも心に残っているんでしょう。宮崎駿さんを中心としたジブリが描き出す世界は信じられないほど広く深い。どの作品もぐぅっとスクリーンに引き込まれ、上質な物語を体験出来ます。

でもトトロ以降、観客の期待と微妙なすれ違いが出始めていたところに前作のゲド戦記でトドメを.......(^_^;)いや観客に迎合するこたぁないんですがね。正直、そういう印象をボクは持っていました。

そこへ持ってきて今回のポニョですよ(^^)そしてあの少女の歌声ですよ。


崖の上のポニョ映画公式サイト

話題の映画は、お近くのワーナー・マイカル!

どんな物語なのかは知りませんが、なんかすごくホッと出来る作品なんじゃないかという期待が膨らみます。ポニョがトトロやパンダコパンダのような、古き良きジブリの....宮崎駿さんのなんとも優しい物語だといいなぁ。これから20年先、自分の子供達のそのまた子供達が思わず笑い出して泣いて楽しく見られるような。

初日の朝一番に行っちゃおうかなぁ(^^)

* * *

プールとホテルと入道雲
ホテル春日居

今年も盆休みは山梨です。ホテル春日居さんの予約完了であります。これで4年連続ということですな(^^)

飛び込め~!!!
Rela~~~~~x

山梨の良い時期は春と秋でしょうし、もうちょっと近場の伊東や熱川辺りも考えましたが、ホテル春日居さんの屋外&屋内プールと美味しい料理はやっぱり捨てがたい。子供も親も大満足の宿ってそうそう無いですからね。

今年もまた大所帯でお邪魔しますよ〜。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

2008.07.15

土や木々のある生活

昨日は嫁さんが幼稚園の個人面談に出掛けるというので、下の子ふたりを連れてお客様のお宅まで納品。遠い親戚なので子連れで勘弁してもらいました。

うひょ~大漁だ~
Ricoh GR Digital 2 | 1/160 | F2.8 | 5.9mm | ISO100

着物を買って頂いた上にこ〜んな嬉しい御土産までいただいてしまいました(^_-)うわぁうれしいなぁ。

納品のお供
Ricoh GR Digital 2 | 1/400 | F5.6 | 5.9mm | ISO100

「ちょっと待ってなさい」と言って畑にハサミを持って出掛ける親戚(^^)いやいやちょっと待ってと子供達と慌てて追いかけました。

ここ横浜ですよ。同じ横浜でもまるっきり環境が違いますなぁ。玄関出たら茄子やら胡瓜やらピーマンやらがい〜っぱいなってるなんて最高です。

いやまぁ畑のご苦労も尋常じゃないでしょうけれど、こういう環境でこそ子供達に暮らして欲しい、成長して欲しいと心から思いましたよ。収穫の邪魔(お手伝い)をした子供達は大喜びでした。

やっぱり土のある生活って良いですね。

大きくなれなれ
1/160 | F2.5 | 30mm | CloseUp No.3 | ISO100

一方、我が家の雀の涙ほどの菜園です(T_T)親戚の家は鈴なりにトマトがなっていたんですがね〜。まぁちっちゃい畑ですが大切に育ててやろう。

ギラファ vs ヘラクレス
1/50 | F2 | 30mm | CloseUp No.3 | ISO160

自然への憧憬を深めたワケではなくって(-_-;)これ長男にせがまれて作りました。

あ、細かく見ちゃダメです(・・;)こういうの苦手なんですけど父親の端くれ、本物を捕まえに連れってやれない分、せめてペーパークラフトぐらいと思って頑張ったんですから....。酷い出来です。

もう一体、カブトムシの型紙が残っております。折りを見つけて作ってやろうと思います。な〜んか夏休みの課題をやらされてる心境ですわ。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

やり直しのトス

決断 / Decision

やり直しのトスが上手く上げられた記憶が無い。

緊張、不安、迷い
プライド、自信
虚栄心、闘争心

トスアップのその時まで、ゲームの流れを反芻しながらポイントの組み立てを忙しく思案する。でもそれ以上に心を支配しているのはプラスやマイナスに移ろう漠然とした気持ち。

手の平からボールを放す瞬間

本人さえもコントロール不能なままに心の中であらゆる形に変化する正体不明な『曖昧模糊』と訣別する。訣別出来る。

手の平からボールが離れた瞬間

ようやく本能と思考のバランスがとれる。決断に次ぐ決断、1ポイントを奪い合う濁流のような時の中で、ようやく内に向かう思考が鈍磨する。

サーブを打たなければゲームは始まらない。でもサーブは考え無しに一球たりとも打てない。

きっと左の掌で天に向かって放り上げているのはテニスボールではなく、曖昧模糊とした自分の気持ちなんだろう。

曖昧模糊に囚われ、自ら自らの深みに落ち込む。やり直しのトスは上手く上がらない。上手に自意識を放り投げられたらいいのにな。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

2008.07.14

起きろ!夏だ!出掛けるぞ!

盆入りの昨日は代休。そして早朝5:30起床!

さ〜て海行くか
Ricoh GR Digital 2 | 1/80 | F2.4 | 5.9mm | ISO80

子供達と嫁さんを叩き起こし、子供達にはいつもの朝の一本だけ飲ませてクルマでGO!

海だった
Ricoh GR Digital 2 | 1/400 | F4.5 | 5.9mm | -7/10EV [+]

そしてこのトンネルを抜けると....


Ricoh GR Digital 2 | 1/760 | F8 | 5.9mm | ISO80 | Aperture priority

海だ!

海よ〜、オレのう〜みよ〜♪(^^)青い空と少しきちゃない海で描く水平線。いやぁ遠くまで見通せるって気持ちがイイ!

朝8時過ぎに到着した逗子の海水浴場。いつも停めてる温水シャワー付き駐車場の黒門パーキングは、それでもぎりぎりセーフだったのです。ひぇ〜危ねぇ。みんな出足が早いね。


Sanyo CA65 | 0.002sec | F5.6 | 6.3mm(35mm) | ISO50

昇ったばかりの太陽は早くもジリジリ。でも朝の海はまだ冷たい。


SANYO Xacti CA65

午前中めいっぱい海ではしゃいだら....


Ricoh GR Digital 2 | 1/400 | F4.5 | 5.9mm | ISO100

お墓にご先祖さんを迎えに行って

迎え火
Ricoh GR Digital 2 | 1/40 | F2.4 | 5.9mm | ISO100

みんなで迎え火。お帰りなさ〜い。

ゴリゴリに暑い一日だったけど、休みの日ってあんまり気にならないなぁ(^^)晩のビールも最高に美味かったし良い一日だったわ。

実はただいま乾燥中 / Xacti
1/20 | F2.8 | 90mm | ISO800

ただ海で大活躍してくれたXactiくん。バッテリーカバーを開けたらちょびっと砂と水が浸入していたんですけど......(・・;)だ、大丈夫か〜。ただいま鋭意、乾燥中であります。し、死ぬなXacti!
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

【レッスン】コンチでドライブ

願い / Desire
Ricoh GR Digital 2 | 1/32 | F2.4 | 5.9mm | ISO161 | -2EV | Aperture priority

土曜はテニス仲間からの暑気払いのお誘いを丁重にお断りしてレギュラーレッスンへ。7〜8月は色々とイベントが続くのでこの時期に振替が貯まると消化が難しいし....(^_^;)生ビールは飲みたかったけど残念。

久しぶりにマル改ピュアドラでプレーしましたが、やっぱり助かるラケットです。LMプレmidも決して難しいラケットじゃないけど、ピュアドラってどうしてこんなにユーザーフレンドリーなのだろう。楽をしようと思えばそれなりに、ガシガシ打とうと思えばそれなりに、しっかりと応えてくれます。

ピュアドラを使ってもへっぽこプレーばかりってことは本当に下手くそって証しなんですがね、ボクの場合......(-_-;)ま、いたしかたない。

久しぶりにメ○ロス神○川店最強の男とボクが思っている方がレッスンに参加されてました。相変わらず侍の如くクールな佇まいであります。周囲に合わせて真剣を抜かないプレーをなさっておりましたが(^_^;)時折見せる「峰打ちショット」でさえ鋭い切れ味でした。いやぁすげ〜なぁ本気だったらもっとすげ〜んだろうなぁ。

最強の男とご一緒すると集中力が高まる反面、リキみ過ぎてしまいます。先方は歯牙にもかけておられないんですがね(^^ゞ ほら、やっぱり一矢報いてやりたいと思うじゃありませんか。

半面クロスシングルスで何度か対戦させて頂きましたが、最強の男を慌てさせる場面は1度も提供出来ず(-_-;)ゆったりとプレーさせてしまいましたとさ.......う〜む悲しい。でもああいう人と一緒にプレーする機会が増えたら、もう少し上達スピードも上がるんだろうけどなぁ。

レッスン最後、微妙に時間が余ったので2ポイント先取のシングルス開催。素早い動きと安定したストローク&ボレーの方に良い様に遊ばれてしまいました(T_T)たったの1ポイントも獲れないうちに討ち死に。おぉここにも侍が居たか。

っていうか戦績としてはイイトコ全く無しのレッスンでしたが、ちょっとした収穫も。

「バックハンド波動砲」に着手しているワタクシですが、今回はコンチネンタルグリップでの強打を試してみました。

いえね、とある日にとある場所でとある方の練習風景を眺めていたのですが、とある方は薄いグリップからナイスなフラット系のバックハンドを打っていたのを見たからなんです。

今でこそバックハンドイースタンよりちょっと厚いグリップでバックハンドを打っていますが、元々はコンチネンタル派。そうですレンドルマニアでしたからね。手首を窮屈そうに折って打つアレを真似してました。

でもコンチの場合、ボールに負けやすいしテイクバックでヘッドダウンもしにくい。ドライブ回転をかけながら強打するのは結構難しいグリップなんで、どんどん厚くなっていった経過があります。

自然な成り行きでグリップが厚くなっていったのですから、無闇にコンチに戻すのは危険なことなのですが、厚いグリップで強打しようと思えば思うほどヘッドの抜けが悪くなっている気がして、強制的にヘッドが走る格好になるコンチを試したみたというわけです。

厚いグリップでのドライブはヘッドが手首を追い抜かないまま振り抜く形が一般的。エナンあたりは手首のコックを解放してさらにぶっ叩いてたりしてましたがね。一方薄いコンチの場合はインパクトでヘッドが手首と同列になります。そこからそれを保ったままフラットに押し込んでも良いですし、肘先を回外させつつ一気に手首を追い抜いてドライブをかけていっても良いという自由さがあります。エドバーグ系とフェデラー系って感じでしょうか。

以前は打ち負けを痛感していたコンチでのドライブですが、久しぶりに打ってみたらヘッドがス〜ッと走って案外と良い感じのボールが行ってくれます。窮屈なテイクバックでのヘッドダウンさえ面倒臭がらなければ、得意のスライスと同じタイミングで打ちに行けるってのも好感触の一因かも知れません。

ただまぁ実戦内で伸びてくるドライブや弾んでくるスピンに対してドライブでしっかり返球するというのは今以上にシビアになるかもですな。

* * * 土曜のあたしさん * * *

ナイスプレーを連発してました。特にリターンが光ってました!フォア、バックを問わず厚い当りのリターンがサーバーの足元を襲っておりました。しかもその次のボールが揮ってました!

相手がなんとか返した1stボレー、これをもう一度強打と見せかけてショートアングルに緩〜く。

このパターンで何人をミスらせていたでしょう(^_-)もちろん、その中の一人がボクです。あれ、嫌ですね〜、こんにゃろ〜と思うんですが見事にミスってしまう。かなり有効なパターンであります。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (2)

2008.07.12

今夜はマル改ピュアドラで

迷い / Hesitation

最近とんと遊んでやったなかったマル改ピュアドラ。ま、なんのかんの言ってLMプレmidが一番好きっていうのもあるんですが、前回使った時に何かの拍子でフレーム内で異物が暴れ回り始めまして、それを取り除くのが面倒だったっていうのもあったりして。

今朝思い立って、忘れたフリして放置してたピュアドラのエンドキャップをパカッと外して異物を取り除いてやりました。

出てきたのは案の定、鉛テープの切れ端でした(^_^;)

ピュアドラを入手して使いはじめた当初、どうもボレーで打ち負ける感覚が強かったのでフレームサイド6g、スロート3g、グリップエンド6gと鉛テープを貼って強化したわけですが。(過去記事:2007.04.18 ピュアドラをカスタマイズ

グリップエンドをパカッ

グリップエンドに鉛テープを固定するのがちょっと厄介でした。エンドキャップを外すと↑のようになってまして、しかもグリップ部強化のための間仕切りは妙に埃っぽい素材で鉛テープの粘着力でも歯が立たなかったんですよね〜。

鉛を2枚重ねて忍ばせる

それで2枚重ねの鉛テープを折り曲げて挿入し、ビニールテープで動かないようにしたんですが、やはりスイングをする度に固定されていない鉛テープの折り曲げた先の方がグリップ内の色々な物と干渉するうちに千切れてしまったようです。

んで今回は....

エンドキャップに鉛テープを折り畳んで固定してみました。前回は思いつかなかった仕込み方ですな。エンドキャップをバコンとはめ込むと、グリップ内の間仕切りで圧着も出来てるようで今回こそガッチリ仕込めた気がします。

フォアに光明が差し始めたところですが、今夜のレギュラーレッスンは久しぶりに2号さん(マル改ピュアドラ)とプレーしたいと思います(^^)

* * *

いやぁ寝苦しくなってきましたなぁ(-_-;)もう除湿無しでは熟睡出来ないぽっちゃりオヤヂです。

合宿生活スタート
GRD2 | 1/30 | F2.4 | 5.9mm | ISO154

我が家は寝室に嫁さんと次女、子供部屋に長女と長男とボクがそれぞれ寝るという100%家庭内別居なわけですが、それぞれの寝床のエアコンをかけるのも不経済っていうんで、夏場だけはリビングに布団を敷いてさながら合宿所状態で寝るのが恒例です。

今年も昨夜から合宿スタートしたのですが、大いなる誤算が....そう、子供達は去年よりも断然大きくなっているのです(-_-;)子供ら3人が寝たら親の寝る場所が無い。嗚呼、悲しき貧乏所帯。

* * *

向かいの酒屋の娘さんが無事に初出産を果たしました。そして酒屋の兄ちゃんは晴れて「おじいちゃん」とあいなりました(^^)おめでとう。

んでさっそくじいちゃんがケータイカメラで初孫の写真を撮ってきて、向こう三軒両隣に孫の顔を見せて歩くわけですが(^_-)ケータイの画面は暗いわ、まわりはみんな老眼鏡持ち出して目を凝らしているわで........

「ったくしょうがねぇな〜。プリントアウトしてやるよ!」とお孫ちゃんの画像データをもらって、ちょっとだけPhotoshopで補正してL判プリントしてやりました。

たった18KBのGIF画像、輪郭さえハッキリしないしノイズだらけの画像ですがプリントアウトした写真を持っていくと、そらもう今までに無いぐらいめちゃくちゃ感激してくれました。「おぉ〜可愛いなぁ」ってね。

写真って画質やテクニックだけじゃないんですよね。心から納得しました。そりゃ美しく高精細にストーリーを感じる構図で撮ってあるに越したことはないでしょう。でもじいちゃんがケータイで精一杯孫の顔を大きく写した小さな小さな写真で充分に家族達は感動出来るんですよね。

心が動いた瞬間に撮る。それ以上のテクニックってあるんだろうか?そう思った出来事でした。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

2008.07.11

道しるべの無い道

気合い / Concentration
F1.6 | 30mm | CloseUp No.3 | ISO125 | -0.3EV | 1/25

友人達のテニスを見てきた。

とっても眩しかった。

容赦なく照りつける太陽の下、黙々と自分達の課題を反芻しながらボールを打っていた。

すごい眩しいな。

『勝つこと』を念頭に自分のテニスを研鑽する。そんな友人達をいったいボクは何人見てきただろう。そんな彼らに劣等感を抱くと同時にとても眩しく見えて仕方ない。

擬似的な勝負、刹那の喜びや呻き

昨日まで同じところで躓き、同じようにレベルアップしてきた友が、明日にはもう違う世界に目を向け身を置いている。いったい何度、この焦燥感を味わってきただろう。

外へ外へと向かう目標、内へ内へと向かう目標

テニスに正解は無い。テニスとの接し方も人それぞれだ。でもテニスはスポーツだ。スポーツとは共通のルールの下に双方の優劣を決める戦いの代替品だ。

何かが違う。そう思いながら続けている。

道しるべの無い道を景気付けの鼻歌混じりにトボトボと....歩き続ける意味を探しながら。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (2)

2008.07.10

窮鼠、猫を噛め!

屈強 / Strength
F1.8 | 30mm | CloseUp No.3 | ISO125 | -1EV | 1/25

くそ~。アイツのサーブ、まだ一回もマトモに返せてねぇじゃん。

クイックサーブだし、サーブ速ぇし、スライスで滑って曲がるし、ワイドもバックもボディも打ち分けやがるし。

次はどっちだ、どこ狙ってくるんだ? くそ~今度こそ返り討ちにしてやる。

ああ良いんだよ、良いの。一本だけで良いんだよ。アイツがギャフンってなるリターンが打てりゃそれで良い。「げっ、アイツすげ~リターン打ってきやがった」って顔が一回でも見れりゃ良いんだよ。

オレは負けず嫌いなの。『すげ~サーブ』打つヤツには、それ以上の『すげ~リターン』を返したいんだよ。

たとえ相手が断然格上でも、このゲームを獲る手立てが全く見つからなくても、一発お見舞い出来れば納得すんの。どう見ても嵩にかかって攻め立てられてる状況、でも絶対気持ちは負けない!乾坤一擲の瞬間を自分でも待ってるんだよ!

どうしようもないけど、これ本音。


* * *

レッスン仲間のマダムに「そのTシャツのマーク可愛いね、どこか有名なブランドなの?」って訊かれました。頑張れアンダーアーマー!

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (5)

2008.07.09

【1stインプレッション】GR DIGITAL2

嬉しがり(充電待ち) / waiting for the charge completion

はっはっはっはっはGRD2......難しいです(^_^;)めちゃくちゃ嬉しいんだけど本格派のカメラですな。

箱フェチの方のためにパチリ。GRD2はこのような化粧箱におさまっております。

んで箱のふたを開けますと、まずは各種ソフト入りのCD-ROMや説明書などにご対面。なかなかGRD2に辿り着かないところも焦らされて良いですな(^_^;)

そして説明書やらを取り除いて間仕切りのダンボールをひっぺがすといよいよ本体とご対面できます。バッテリーチャージャーやケーブルなどは結構ぶっきらぼうに収められてます。ここら辺の演出、Appleは上手いんだよね~。いや、まぁ収められ方はキズが付かないように入っていれば充分でございます。

結局、説明書の熟読もそこそこにバッテリーの充電完了と同時にごちゃごちゃと設定関係を弄り始めてしまいました。

しかし、いやぁさすがに操作性に定評のあるGRシリーズであります。痒いところに手が届きまくる操作感が素晴らしい!

なんと言ってもジョグダイヤル風のADJ.レバーが秀逸!グッと押し込むと....『露出補正、ホワイトバランス、ISO、画質、フォーカス、画像設定、測光、連写、オートブラケット、調光補正』のうち予め登録した4つの設定を素早く呼び出せ、ズームボタンと合わせて迅速に設定を変更できまする。

ボクは『ADJ.1:AF/MF』『ADJ.2:ISO』『ADJ.3:測光』『ADJ.4:画像設定』をいま割り当ててます。使い込むうちにこれも変わってくるでしょうけど、非常に便利ですね。

ADJ.レバー以上に大活躍するのが、即座に設定変更が可能な十字キー左のFnボタン。

これに『AF/MF(デフォルト)、AF/スナップ、AEロック、JPEG→RAW、カラー→白黒、カラー→TE、露出補正、ホワイトバランス、ISO、画質、フォーカス、画像設定、測光、連写、オートブラケット、調光補正』の中からひとつ選んで機能を割り当てることが出来ます。

デフォルトのAF/MFが即写性を高めるには最適ですが、絞り(被写界深度)との兼ね合いもありますし、これはMyセッティングに回してボクはホワイトバランスを割り当てました。晴れの日、曇りの日、白熱灯に蛍光灯....基本的にAWBか屋外(太陽光)にしておけば良いのですが、あまりにも色がカブってしまうのも好きじゃないので結構設定頻度が高いのではないかと。

あとデジタルズーム用のボタンにも『デジタルズーム、露出補正、ホワイトバランス』といった機能を割り当てられます。これに露出補正を割り当てるとすご~く便利です(^^)露出補正が一番使う機能ですからね。

このように撮影時に手間取らず素早く設定が変えられるってのはホント素晴らしいですね。さすがはカミソリGRDです。

GRD2で寄ってみた / GRD2 macro
F2.4(開放) | 5.9mm(28mm) | ISO154 | 1/13

んで記念すべき1stショットはマクロでした。四の五の言う前に撮ってみないとね。

カメラの影が干渉しないギリギリまでパールに近づいて撮ってみました。レンズ前1.5cmの最短撮影ではありませんが、開放で撮りましたのでコンデジとは思えぬ見事な背景ボケが出現(^^)しかも点光源はキレイに丸くボケてくれました。おぉ!感動です。ブツ撮りのために重たいシグマ17-70mmを店に持ってこなくても済むかもしれません。

髪、切りました / She changed a hairstyle
F2.4 | 5.9mm | ISO154 | 1/10

帰宅していつものように子供を撮ってみました。ISOの設定の仕方が分からずにかなり低感度で撮影しちゃったので、シャッター速度が上がらず(Pモード)手ブレが発生しておりますな。しかもAWBで撮ったのですが、やはり蛍光灯の下ではコンデジ臭の強い青味が出ちゃいますね。

K10D同様に暗い室内ではノイズに目をつぶってISO800までISOオートが働くように設定しなきゃ。それにコンデジ臭を無くすためにもホワイトバランスは太陽光にしてしまうか、蛍光灯や白熱灯など細かく変更してやらねばです。

おっと、そうそうGRD2といえばデジタル水準器ですよね。

これこれ(^^)いつも傾くボクは常時表示させます。でも水平が取れた時の音は鳴らないように設定しました。まぁ子供撮りでは水平を気にし過ぎるとシャッターチャンスを逃しますので、水平が撮りたい時(風景など)にわざわざ呼び出さなくて済むように常時表示させているだけです。でもこれは絶対に便利ですよ~。

あ〜あこりゃ酷い / Moonlight stroll
F8 | 5.9mm | ISO154 | 1sec

子供と夜の散歩をしながら撮ってみたのですが、嬉しがってMyセッティングに入れ込んだフォーカス1.5mm固定パンフォーカスのスナップモードなんぞで撮ってたら見事な失敗写真(^_^;)

馬鹿だね~、ISO200上限なうえに絞ってるんですから、こうなるのも当たり前ですよね。狙ってこういう写真を撮っているのなら良いのですが、この時は「あれ?あれ?」って慌ててしまいました。落ち着け自分。

K100DもK10Dも非常に親切なカメラなんですね。な~んにも分からんちんなユーザーが使っても、しっかりとデジイチらしい写真を撮らせてくれるんですから。

でもそこいくとGRD2はそうは行きません。もちろんカメラ任せのオート撮影モードが用意されてますが、GRDを買っておいてあまりオートは使いたくないですからね~(^_^;)自分好みに使うにはそれなりに最低限の知識も要求されるってことですね。


F3.2 | 5.9mm | ISO100 | 1/125

憧れだった1:1のモノクロも撮ってみました。....が、身の回りに撮るべきものが見つからないっす(^_^;)ははは。スクエアフォーマットはブログの写真として最適なフォーマットですが、被写体や構図はなれないだけに難しいですな。


F2.4 | 5.9mm | ISO100 | 1/60

難しい部分もありますが、ビタッと上手くいった時はやっぱり今までのコンデジとは別次元の写りを見せてくれますね(^_-)伝統のGRレンズの描写力はさすがです。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

2008.07.08

やぁGRD2!

Hello, GRD2 !
F2 | 30mm | ISO800 | -0.3EV | 1/25

着荷いたしました!

とるものもとりあえず液晶モニターに保護シートだけ貼って、バッテリー充電中であります。同梱されている分厚い説明書、生まれて初めて端から端まで読みたい気分です。

Myセッティングはどうしよっかな~。GX200と違って2つしか無いし迷うなぁ~(^_-)1:1もモノクロもスナップもマクロも最低感度でRAWも使いたいしなぁ~。うひょひょ~。

こりゃしばらく撮らなくても楽しめそう。


★☆【台数限定】タイムセール★早い者勝ち★☆ リコー GR DIGITAL II 【デジ0703】

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (4)

2008.07.07

七夕、ボクは感動と出会いました

五色の短冊 / Star Festival
LensBaby | F2 | ISO100 | +1.3EV | 1/100

残念ながら今年は天上のふたりの逢瀬を冷やかすことは出来そうもありません。というか七夕の日って雨が多いなぁ。やっぱり年に一度の逢瀬を大勢に見られたくないんでしょうな。

七夕と言えば笹に短冊。近所の花屋で笹を買って子供達に短冊を書かせてみたら....

全力で応援しまっす!
F1.6 | 30mm | ISO125 | 1/25 | CloseUp No.3

おぉぉぉぉぉ(T_T)感激です!

かつて幼稚園の先生、モーニング娘。、お笑い芸人にアイドル歌手とその成長過程の時々で印象に残る職業に憧れる傾向にある長女。今回のこれも一時の気の迷いとは分かっておりますが、思わぬところを攻められて父親感激とあいなりました。

女子テニスコーチという職業、色々と漏れ聞くところによると壮絶で過酷なもののようですがね....(^_^;)

おおきにありがとう
F1.4 | 30mm | ISO125 | 1/13 | CloseUp No.3

んで嫁さんの願いが綴られた短冊を見ると.......おぉまいが〜(・・;)タスポまで仕入れたとこなのに。ま、そのうちに......ね。しかしイラストうまいなオマエ。

下の子ふたりの短冊はコチラ。どれもこれもツッコミどころ満載で楽しい短冊となりました。ははは。

* * *

Created with dumpr.net

LUMIX FX30をあげてから急激に写真に興味を持ち始めた小学3年生の長女。ちょっとそこまでっていうようなお出掛けでもバッグやポケットにコンデジを忍ばせている姿は、とても微笑ましい(^_-)血は争えないものですね。「斜めってるのが好き」などと少しカメラを傾けて構図作りしたりする姿に女性らしい細やかな美のセンスすら感じます。

それは良いのですが、ポケットにスッと収まるコンデジが無くなったボクはちょっと落ち着かない(^_^;)ほら、やっぱりデジイチを持ち出したくない日もあるワケです。それにデジイチをバッグから取り出すタイムラグさえ許されない瞬間に写欲がほとばしる場面もあるワケですよ。

まぁそこまでして撮らなくても良いだろうって思われる方が大多数だと存じますが、Cyber-shot U10の頃に身に染み付いた「いつでもどこでもなんでも撮っちゃう」という撮影スタイルが抜けないんですよね。

そんなところにGX200の発表・発売開始があり、もうホントにオタオタしちゃって「やっぱり自分のコンデジは必要」と都合よく思ってしまい......


★☆【台数限定】タイムセール★早い者勝ち★☆ リコー GR DIGITAL II 【デジ0703】

週末特価のマップカメラよりもさらに安かった↑で念願だったGRD2をポチってしまいましたm(__)m 紆余曲折、思考混淆しましたが、結局はGX200の高レベルな万能さよりもGRD2のGRレンズを選びました。

GX200には明るい24mm始まりのズームレンズが奢られていますが、ボクは結局広角端でしか使わないと思うんです。F値の変わるズームは望遠レンジ好きだからこそ使いにくく感じてしまうに違いないんです。レンズ前1cmの超広角マクロ撮影はめちゃくちゃ魅力的なんですがね〜。

そこいくとGRD2は潔く28mm単焦点。焦点域に迷う余地や露出にもうひと手間かける必要がありません。各収差もGX200以上にきっちりと抑え込まれているに違いありません。

AFを使わず即写性重視で距離固定パンフォーカスなスナップ、レンズ前1.5cmの広角マクロ、中判ライクな1:1スクエアフォーマット........いずれはワイコンも入手して19mm21mmで横浜の風景も撮ってみたい。

ま、とにかくGRD2ならばスピード感を活かしつつ、様々な試行錯誤が楽しめるはずなんです。フィルムのMZ-5とPEN、デジタルのK10DとGRD2という布陣にワクワクします。

ボクのGRD2が当りな一台であることを祈ります(^_^;)結構入院させる人が多いんですよね。あ、でもサービスセンターが新横浜にあるのは近くて良いなぁ。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (4)

Wimbledon

Created with dumpr.net

また歴史の転換点に立ち合えた私達は幸せだ。

テニストーナメントの中でもウインブルドンは特別。

踏み荒らされた緑の芝の上で真白なふたりが闘う。そう時代が変わり、登場人物が変わっても、その風景はいつまでも変わらない。

しかしそのセンターコートにはカラフルな背景や伏線、歴史の流れが濃厚に絡み合って色を織りなしている。

輝いては消えていくカラフルな登場人物たち。でも脈々と続いていく時の流れに確かな軌跡を残し、いつまでもいつまでも語り継がれる。

ボルグとマッケンローの死闘を知っているか?ベッカーのサーブをサンプラスのジャンピングスマッシュをイヴァニセビッチの執念を知っているか?........そしてナダルとフェデラーの長い闘いを。

特別なトーナメント「ウインブルドン」の大きな転換点にまた立ち合うことが出来た私達は幸せだ。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (4)

2008.07.06

【レッスン】遂に生まれ変わるのかフォアハンド!?

混乱 / Confusion
F2.8 | 4.6mm | ISO200 | 1/8

悩み多きフォアハンドストロークに光明か!?

昨夜はレギュラーレッスン。最近くさいエントリーが続いておりましたが、実際の自分はしたり顔でテニスを語れるようなものでは無いのが悲しいところ。つくづく感じました。

が、しかし、もしかして、ひょっとすると(^_^;)フォア上昇のきっかけが見つかったかも知れません。えぇ今度こそ....。

先月から超絶フォアの方がレギュラークラスに復帰されたのですが、彼の迷い無き鋭い振りのフォアをつくづく見ていて『あっ』と思ったことをやってみたんですわ。

正確無比なユニットターン

これです。色々な言い方が出来るのですが、要は腰から上(上半身)の軸を垂直に保ち、かつ体幹とラケットの位置関係も一定に保つユニットターンざます。

とにかく振る振らないとかスピンを掛ける掛けないとか考えないで、背筋をピンと垂直にしてラケットに余計な動作を入れずにスイングする。

それさえ出来ればネットを越して相手コートにも絶対収まる!

そう信じて打っておりましたら、フォアへの苦手意識や恐怖感が薄れるじゃありませんか旦那さん!こりゃ良い!打ち出しているボールも、リキんでいないにも関わらず我ながら惚れ惚れするような高速フラットドライブがすっ飛んで行くじゃありませんか。これ絶対良い!

理解しているようで出来てないこと、やっているつもりでやっていなかったこと。結構あるんですね。とにかくちょっと光が差し込んできました。

---

さてバックハンド波動砲の方。これがまた壊滅しました(^_^;)ははは。

コーチ前ラリーの時に「今日は少し速いペースでお願いします」と頼んでみました。実際、周囲の打球スピードが上がって差し込まれるケースが多いんです最近。いつもいつまでも気持ち良く打たせてもらえるラリーではイカンと思ったんで。

ユニットターン打法のフォアは随所でコーチをやり込めるパワーショットも飛び出し良い感じ。ところがバックの方は、ラリー後半からヨレヨレになって『波動砲』を撃つどころか、がんがんに差し込まれて真っ直ぐに返球することすらままならない(-_-;)速いボール、打点へのフットワーク、鋭いスイング、正確な打点、どれもこれもバッラバラに。

速いペースのラリー中でもバックで強打を標榜するならば、もっとコンパクトで鋭いフォームと打点に素早くアジャストできるフットワークが必要ですな。フォアで出来るんだからバックだって出来る。ちょっと意識的に早く早く準備をしなきゃ。

左右の両輪というのか前後の両輪というべきか、フォア・バック共に鋭いボールを打てるようになれば悪戯に「ちょこざいなテニス」に走らなくても手練の方々のお相手ができるようになるんだし、頑張るべ~。

* * * 昨夜のあたしさん * * *

半面クロスシングルスで対戦させていただきましたが、ノータッチリターンエースを獲られました(ーー;)結構良いサーブが入ったんですが、完全にコースや球筋を覚えられています。

う~む、そういや最近あたしさん以外でもリターンで返り討ちに遭う機会が増えてきたなぁ。球種は3つあるんですが、基本的にスライス回転ですから覚えられたら処理されやすいんですな~。コースのバリエーションを増やして少しでも考えさせるサーブを打たなきゃ。

* * * 昨夜のわいさん * * *

今週も最後のダブルスではペアを組ませていただきました。今週もわいさんのナイスプレーに助けられ何とか2勝させていただきました。大事な場面でのダボを2回もしてしまい申し訳ありません。

さてわいさん。省エネモードでレッスンをこなされていたそうですが、コーチ前ラリーでのストロークや半面クロスシングルスでのネットプレーなどとてもエネルギッシュでした(^^)かなり身体のキレが戻ってきたのではないでしょうか?

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (3)

2008.07.05

カメラ狂想曲

高木ブーは絶対いるな
F8 | LensBaby | ISO100 | 1/800

昨夕の積乱雲は怖いような綺麗なような不思議なものでした。夕陽に照らされた姿はまるで怒り狂った獅子のよう。おなかの部分はゴロゴロと稲光ってました。

カメラマン魂
F2.8 | 17mm | ISO400 | -2EV | 1/25

店から戻るなり慌ててベランダに飛び出して撮影を始めたのですが、小さなカメラマン3人が我も我もと押しかけてきまして(^_^;)撮影機材まで分捕られる始末。

宝石めっけた / jewel
F5.6 | 90mm | ISO800 | 1/50

雷雲かぁ、夏の訪れが近いんですなぁ。そういや昨日も今日も暑いや。

* * *


★代引手数料・送料無料!アクセサリーもお買得価格!★リコー GX200 VF KIT《初回入荷完売。納... / 税込・送料込67,788円

いよいよ昨日、GX200が発売されましたね!いやぁもうお金も無いのに前日からオロオロしちゃってましたよ(^_^;)ま、結論、買ってませんし買うあても無いんですがね。

いやぁしかし良いですなGX200。つくづくユニークで使う喜び、持つ悦びが充分に楽しめそう。リコーはGRD、GXシリーズを大事に育ててますから愉しめる期間も長そうで良いですね。


★代引手数料・送料無料!アクセサリーもお買得価格!★ソニー Cyber-Shot DSC-W300 【デジ0703】 / 税込・送料込32,781円

天下のソニー様も高級コンパクトに殴りこみをかけてきましたね。

GX200同様にズームの出来る大型撮像素子搭載高画質コンパクトとしてはこのW300のほかにもFUJIFILM FinePix F100fdやCanon PowerShot G9などといった機種もありますが、広角24mm、1cmマクロ、スクエアフォーマット、ビューファインダー装着可能などなど多機種には無い写真好きをくすぐる機能がGX200にはあるんです。フェイスキャッチとかスマイルシャッターとかは無いんですがね(^_^;)


【送料無料!】【ショッピングクレジット12回金利1%!!】《新品》RICOH GR DIGITAL II【週末限定... / 税込・送料込48,800 円

非常に悩ましいことにマップカメラ恒例の週末特価品にGRD2が選ばれております。先週も特価品だったのですが、今週はさらに1,000円安くなっております。う~ん上手いタイミングだ~。GX200の初回入荷にあぶれた方がGRD2に流れる可能性は大いにありますからね。ってかボクもその口になりそうな.....いやぁでも


★☆★週末特価★☆★OLYMPUS オリンパスデジタル一眼レフカメラ E-420 レンズキット★【安さ... / 税込54,800円

ちょ~ちっちゃくて軽いE-420のレンズキットがGX200VFよりも安かったり...


★☆SDカード1GB+液晶保護フィルムプレゼント!★☆Canon EOS Kiss F レンズキット SDカード1... / 税込65,800円


★代引手数料・送料無料!アクセサリーもお買得価格!★ニコン D60 レンズキット / 税込・送料込57,750円

キヤノン様や捲土重来を果たしたニコン様のデジイチレンズキット(しかも手ブレ補正レンズ)がGX200よりも安かったりしてるから、さぁ大変(^_^;)

いや実際の話、ペンタ資産を全部売り払ってニコンかキヤノンに宗旨替えしたい気持ちが無いと言ったら嘘になるんですボク。ニコンのD300はすごいっすもんね。キヤノンも新しいKISSが下克上的に相当よく出来ちゃってたりするし。

高級コンデジにエントリーデジイチ、価格的な差はもう無いんですな。あとは個人の価値観で選ぶという時代なのね。ボクとしてはK10Dを持って出るのがしんどい時用にちっちゃくて画質の良いカメラが欲しいな。ルミックスは娘に本格的に盗られちゃったからさ。

GX200、GRD2、E420.......ここら辺が胸ときめくなぁ。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

記憶の中の原風景

希望 / Hope
F4.5 | 70mm | ISO100 | +2EV | 1/100

突き詰めてみるのも良い、気楽に楽しむのも良い

テニスに正解なんて無いから

勝った負けた、上手くいった いかない


ボクはいつでも思い出す


初めてコートでテニスボールを思いっきり打った時のこと。初めてラケットのど真ん中でボールが打てた時のこと。

テニスに正解なんて無い。でも誰しもが自分のテニスの原風景に最高の瞬間があったことだけは確かなこと。

上へ上へ、どんどん上へ

登った先に何があるのか誰でも気になる。もしも躓いた時は記憶の中の原風景に戻れば良い。

きっとテニスの正解は無いけれど、自分のテニスの正解はもしかしたら見つかるかも知れない。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

2008.07.04

限界

限界 / Limit
1/50 | F3.2 | 17mm | ISO100

一歩も動けずに相手が打ったボールを見送る。

天を仰ぐ選手がいる。
ボールの行方からそっぽを向く選手がいる。
ラケットを叩きつける選手がいる。
相手に拍手を送る選手もいる。

徒労感に包まれる一瞬。
集中力が途切れる一瞬。

テニスは一球でも多く返した方が勝ち。ボールを追いかける気力を一瞬でもなくしてしまう自分が許せない。きっとみんな同じ気持ち。

誰よりも走れる体力。
誰よりも鋭い反発力。

自分で自分が許せないフットワークしか出来なくなった時に、きっとテニスへの情熱は失われる。

分かってる..........でもやっぱり許せない。
あのボールは取れるはずだったんだから。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (2)

2008.07.03

六本木なんぞと心中してたまるか!

六本木なんて大っ嫌いだ(-_-;)

六本木到着
F8 | 21mm | ISO100 | 1/250

待ちに待った10,000人の写真展“PHOTO IS”が始まるってんで、家族総出(学校も幼稚園もズル休み)で電車を乗り継ぎ展示会場となる六本木の東京ミッドタウンへ。万障繰り合わせて初日の朝一番に出掛けるぐらいこの写真展を心待ちにしていたのですが.....

和にこだわり

いやPHOTO IS自体は本当に素晴らしい写真展でした。

内緒にしてた自分の写真を家族がワクワクしながら探す姿、見つけた時の表情。ドキドキするやら楽しみやらでした。ボクの参加写真に対する感想も家族一人一人で違うけれど、みんなで写真展の想い出を共有できて良かった。

そして会場いっぱいの心温まる作品の数々、このイベントをとても大事にしていることがひしひしと伝わるようなスタッフの応対の素晴らしさ。規模が大きいのに手作り感が溢れていて、何時間でも会場に居たいと思えました。プロカメラマンに無料で家族写真まで撮ってもらいましたし、いい想い出にほんと感謝感激だったんですがね。

東京ミッドタウンと六本木の駅、そして六本木に働く人々、来る人々.....子供や年寄り連れには厳しい環境でした(ーー;)

気取った街に気取った人々。弱い人に冷たい所だと心底思ってしまった。いや子連れ年寄り連れの勝手な言い分ももちろんある。でも、でもさぁ.......。まぁそういう街なんだ。ただすれ違う希薄な関係が集まっただけの街なんだ。二度と行かなければイイだけの話しか。何を言ったところで変わるわけじゃなし。

最高ですか~?
F6.3 | 17mm | ISO100 | +0.7EV | 1/160

やっぱり横浜はホッとするよ(^^) 六本木で草臥れ果てたけど、せっかくの家族の時間をイラッとしたまま終えたくなかったから、みなとみらいでひと遊びしてきました。

風船に導かれて
F5 | 17mm | ISO100 | 1/60

地元って本当にありがたいなぁ。子供たちもホッとした表情で遊んでました。

すっかり観光地・商業地となった横浜みなとみらい界隈だけど、他所から来た人にとってどんな街なんだろう。ボクが六本木で感じたような気持ちを抱いて帰る人たちも居るんだろうか?そうだとしたら残念だなぁ。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

流れ出すものは

疲労、欲望、焦燥、自信、不安 / Sweat
F2.8 | 17mm | ISO1600 | 1/15 | dumpr

どんな選手でも顔や首を拭う姿はナイーブに映る。

疲労、焦燥、欲望、不安......

リストバンドが拭うものは競技者から流れ出す負の感情。

一球一球、逃げ場がないスポーツだから
崩れだしたら止め処も無く崩れていくから

せめて今だけはそれを自分で感じないために
拭っても拭いきれないものを拭い続ける。

* * *

ボクはこのルコックのリストバンドがお気に入りです。

ルコックというブランドが好きっていうんじゃなくって
ヤニック・ノアを思い出すから。

獰猛さとしなやかさとセクシーさをあわせもった黒豹ノア。
あんなにカッコいい選手は彼の前にも後にも居ない。

もっともっと強くなれた選手でした。
でも強くなりすぎなかった彼がすごく好きでした。

誰よりも豊かな才能があるのに、その制御が不器用な選手。
ルコント、イヴァニセビッチ、サフィン。

そういうドラマを感じさせてくれる選手が好き。人間臭くて大好き。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

2008.07.02

今日は六本木

今日は六本木
PHOTO ISに来てます。

| | | コメント (0)

2008.07.01

テニスボール

主役は彼です
1/25 | F2.8 | ISO200 | 17mm

芝の上や赤土の上、コンクリに人工芝。

ローズウォールやレーバー
コナーズ、ボルグにマッケンロー
エバート、ナブラチロワに
グラフやヒンギス
サンプラスとアガシに
そしてフェデラーとナダル

いや洋の東西を問わず
老いも若きも男も女も
上手も下手も
強いも弱いも

常にそこにあるのは
軽くて毛羽立った
ある意味ファニーな
このボール。

テニスを愛する誰しもが
このボールの行き先に一喜一憂する。

テニスコートとは
テニスボールの良い遊び場だ。

テニスプレーヤーとは
テニスボールにとって良き遊び相手だ。

主役はいつでも彼である。

その時々で彼と一番仲良くなったヤツが
世界チャンプになるんだと思う。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

2ndサーブから透けて見えるプライド

自信 / Self-confidence
開放 | 17mm | ISO800 | 1/25

1回、2回、3回とボールをつく。
でもまだ呼吸と考えがまとまらない。


ふぅ~


大きく息を吐いて、もう2回だけゆっくりと
ボールをコートに弾ませてから
おもむろにサーブを始める。


レッスン中の戯れのようなゲーム....


「サーブぐらい入れろ」と言う人は多い
レッスン中なら尚のことと自分も思う。


でも失くしちゃいけないプライドもある。

スイング遅くして重力を味方に?
ボールを撫でるように回転を掛ける?


けっ。そんな2ndサーブを打つぐらいなら
傍若無人にダボの山を築いて
嫌われ者になる道をコンマ1秒で選んでやる。


譲れないものがあるから
遊びでも100%になれるんじゃん?

遊びだからこそ譲れないものがなくちゃ
面白くないんじゃん?


昔も今もこれからも
サーブは常にフルスイング

以上

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »