六本木なんぞと心中してたまるか!
六本木なんて大っ嫌いだ(-_-;)
待ちに待った10,000人の写真展“PHOTO IS”が始まるってんで、家族総出(学校も幼稚園もズル休み)で電車を乗り継ぎ展示会場となる六本木の東京ミッドタウンへ。万障繰り合わせて初日の朝一番に出掛けるぐらいこの写真展を心待ちにしていたのですが.....
いやPHOTO IS自体は本当に素晴らしい写真展でした。
内緒にしてた自分の写真を家族がワクワクしながら探す姿、見つけた時の表情。ドキドキするやら楽しみやらでした。ボクの参加写真に対する感想も家族一人一人で違うけれど、みんなで写真展の想い出を共有できて良かった。
そして会場いっぱいの心温まる作品の数々、このイベントをとても大事にしていることがひしひしと伝わるようなスタッフの応対の素晴らしさ。規模が大きいのに手作り感が溢れていて、何時間でも会場に居たいと思えました。プロカメラマンに無料で家族写真まで撮ってもらいましたし、いい想い出にほんと感謝感激だったんですがね。
東京ミッドタウンと六本木の駅、そして六本木に働く人々、来る人々.....子供や年寄り連れには厳しい環境でした(ーー;)
気取った街に気取った人々。弱い人に冷たい所だと心底思ってしまった。いや子連れ年寄り連れの勝手な言い分ももちろんある。でも、でもさぁ.......。まぁそういう街なんだ。ただすれ違う希薄な関係が集まっただけの街なんだ。二度と行かなければイイだけの話しか。何を言ったところで変わるわけじゃなし。
F6.3 | 17mm | ISO100 | +0.7EV | 1/160
やっぱり横浜はホッとするよ(^^) 六本木で草臥れ果てたけど、せっかくの家族の時間をイラッとしたまま終えたくなかったから、みなとみらいでひと遊びしてきました。
地元って本当にありがたいなぁ。子供たちもホッとした表情で遊んでました。
すっかり観光地・商業地となった横浜みなとみらい界隈だけど、他所から来た人にとってどんな街なんだろう。ボクが六本木で感じたような気持ちを抱いて帰る人たちも居るんだろうか?そうだとしたら残念だなぁ。
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
テニスを見るならWOWOW! | テニス365
| ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 |
OSHMAN'S ONLINE |
Yahoo!ショッピング |
ABC-MART
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
「カメラ」カテゴリの記事
- 旧100ー300mmを鳥見の供として(2021.02.07)
- 常夏の島に持っていく旅カメラ(2016.05.20)
- 娘にチェキ『instax mini 90 ネオクラシック』をプレゼント(2016.02.15)
- NOKTON 42.5mm F0.95 〜 必殺技ってそういうもんだ(2015.03.08)
- BC-TRWで快適充電(2014.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント