サーブの打ちっ放し場を作って下さい
Nice Volley!
Originally uploaded by mah0103
Taken by mah | K100D | 1/1500 | F4 | 90mm | ISO200
mahさんがこんなにカッコよくボクを写してくれました(T_T)おぉこの画像は一生大事にします。
ただまぁこのハイバックボレー、このあとミスったか、見事に返り討ちにあったんじゃなかったかな(^_^;)直後にコートにくずおれていた記憶だけはハッキリあります。
いやぁしかし真っ赤な顔してテニスしてますね〜。完全にオーバーヒートした顔です。顔面で目玉焼きが出来そうです。これでも首に巻いたタオルには保冷剤を忍ばせてあるんですがね〜。いやだなぁインドアもやしっ子は。
さてテニスブログ仲間との楽しいテニスを終えた今、猛烈にサーブを練習したいです。3カゴぐらい、いや打って打ってぶっ倒れるまでサーブ練をしたいです。
環境が変わると途端にサーブが入らなくなる悪いクセは一向に治りません。ボクにとってサーブは武器であり、同時に大きな弱点でもあります。
原因はハッキリクッキリしてます。メンタル。
具体的な事象としては「トスがきちんと上げられてない」とか「入れに行ってスイングが鈍ってる」とかあるんですが、それもこれもメンタルの弱さに引きずられてのモノです。
だからこそぶっ倒れるぐらい球数打って、身体がオートマティックにサーブを打てるぐらいにまでならないとアカンと思うのであります。
リターンもフォアもからっきしダメでしたが、飛んでくるボールを打つショットはどうにでも誤魔化せるし調節もしやすい。球数打っても実戦では同じ球筋は来ませんからね。打てる時は打って、打てない時は合わせれば済む話しなんです。
でも「無」から始まるサービスは違うもんね。常に自分のリズムで打てるはずなのに、フワフワと打ってしまっている今は全くもってアカンです。もっとビシィッと行かんと!
言っても球数打てる機会はありません。であるならば週一レッスンの数少ないサービスをいかに打つかですね。次の発表会(オフ会)まで「外したら死ぬ」ぐらいのプレッシャーを感じながらサーブを打とうと思います。
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
テニスを見るならWOWOW! | テニス365
| ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 |
OSHMAN'S ONLINE |
Yahoo!ショッピング |
ABC-MART
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
「テニス」カテゴリの記事
- 教本でトーキックから卒業(2014.06.29)
- 【テニス】ほろ苦い好成績(2013.02.12)
- ありがとう、テニス。(2012.12.24)
- 上永谷でストレス解消...できず(2012.11.02)
- 初陣飾れず(2012.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ナイスフォーム!格好いいっ!
投稿: どさんこ。 | 2008.07.29 15:29
良い写真ですね。
僕もまた動画撮ってでフォームをチェックしてみたくなりました。
僕もメンタルに関しては人のこと言えませんが(^^;
サーブ。
確実に入るセカンドサーブを手にするとメンタルが安定するって聞きました。
それって、腕を思いっきり振って回転を多くかけるサーブを練習して身につけようってことなんだと思います。
投稿: わい | 2008.07.29 22:51
■ どさんこ。さんへ
ありがとうございます。ちょっとパンチラ、楽しんで頂けましたでしょうか?
--- --- --- --- ---
■ わいさんへ
動画で自分のフォームチェック、したいですね〜。そういうレッスンを採り入れているスクールもあるんですから、わがメ●ロスも.....無理っぽいなぁ。
確実に入る2ndを標榜し、この2年ほどほぼオール2ndで頑張って来ているのですが未だに入手出来ておりません。
そう、おっしゃる通り、腕を思いっきり振ってこそ回転がドバドバかかるんですけど、入れに行くと腕が縮こまってしまうんですよね〜。
技術とメンタル、確実な2ndにはどちらも大事なんですなぁ〜。
投稿: 丁稚 | 2008.07.30 07:56
写真を使って頂きありがとうございます。
モデルがいいと写真の出来栄えが違いますね。見事なボディバランスです。
この後、コートに崩れ落ちていたのは私も記憶しておりますw
投稿: mah | 2008.07.31 09:55
■ mahさんへ
写真ありがとうございました。あの写真、ホントはmahさんのflickrにアップした方がイイかも。いやモデルは悪いんだけど、ピントもシャッターチャンスもばっちりだから。
やっぱりこの後、コートに崩れてましたよね(^_^;)ボクはそっちを撮られたんだと思ってました。
投稿: 丁稚 | 2008.08.01 17:30