今夜はマル改ピュアドラで
最近とんと遊んでやったなかったマル改ピュアドラ。ま、なんのかんの言ってLMプレmidが一番好きっていうのもあるんですが、前回使った時に何かの拍子でフレーム内で異物が暴れ回り始めまして、それを取り除くのが面倒だったっていうのもあったりして。
今朝思い立って、忘れたフリして放置してたピュアドラのエンドキャップをパカッと外して異物を取り除いてやりました。
出てきたのは案の定、鉛テープの切れ端でした(^_^;)
ピュアドラを入手して使いはじめた当初、どうもボレーで打ち負ける感覚が強かったのでフレームサイド6g、スロート3g、グリップエンド6gと鉛テープを貼って強化したわけですが。(過去記事:2007.04.18 ピュアドラをカスタマイズ)
グリップエンドに鉛テープを固定するのがちょっと厄介でした。エンドキャップを外すと↑のようになってまして、しかもグリップ部強化のための間仕切りは妙に埃っぽい素材で鉛テープの粘着力でも歯が立たなかったんですよね〜。
それで2枚重ねの鉛テープを折り曲げて挿入し、ビニールテープで動かないようにしたんですが、やはりスイングをする度に固定されていない鉛テープの折り曲げた先の方がグリップ内の色々な物と干渉するうちに千切れてしまったようです。
んで今回は....
エンドキャップに鉛テープを折り畳んで固定してみました。前回は思いつかなかった仕込み方ですな。エンドキャップをバコンとはめ込むと、グリップ内の間仕切りで圧着も出来てるようで今回こそガッチリ仕込めた気がします。
フォアに光明が差し始めたところですが、今夜のレギュラーレッスンは久しぶりに2号さん(マル改ピュアドラ)とプレーしたいと思います(^^)
* * *
いやぁ寝苦しくなってきましたなぁ(-_-;)もう除湿無しでは熟睡出来ないぽっちゃりオヤヂです。
GRD2 | 1/30 | F2.4 | 5.9mm | ISO154
我が家は寝室に嫁さんと次女、子供部屋に長女と長男とボクがそれぞれ寝るという100%家庭内別居なわけですが、それぞれの寝床のエアコンをかけるのも不経済っていうんで、夏場だけはリビングに布団を敷いてさながら合宿所状態で寝るのが恒例です。
今年も昨夜から合宿スタートしたのですが、大いなる誤算が....そう、子供達は去年よりも断然大きくなっているのです(-_-;)子供ら3人が寝たら親の寝る場所が無い。嗚呼、悲しき貧乏所帯。
* * *
向かいの酒屋の娘さんが無事に初出産を果たしました。そして酒屋の兄ちゃんは晴れて「おじいちゃん」とあいなりました(^^)おめでとう。
んでさっそくじいちゃんがケータイカメラで初孫の写真を撮ってきて、向こう三軒両隣に孫の顔を見せて歩くわけですが(^_-)ケータイの画面は暗いわ、まわりはみんな老眼鏡持ち出して目を凝らしているわで........
「ったくしょうがねぇな〜。プリントアウトしてやるよ!」とお孫ちゃんの画像データをもらって、ちょっとだけPhotoshopで補正してL判プリントしてやりました。
たった18KBのGIF画像、輪郭さえハッキリしないしノイズだらけの画像ですがプリントアウトした写真を持っていくと、そらもう今までに無いぐらいめちゃくちゃ感激してくれました。「おぉ〜可愛いなぁ」ってね。
写真って画質やテクニックだけじゃないんですよね。心から納得しました。そりゃ美しく高精細にストーリーを感じる構図で撮ってあるに越したことはないでしょう。でもじいちゃんがケータイで精一杯孫の顔を大きく写した小さな小さな写真で充分に家族達は感動出来るんですよね。
心が動いた瞬間に撮る。それ以上のテクニックってあるんだろうか?そう思った出来事でした。
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
テニスを見るならWOWOW! | テニス365
| ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 |
OSHMAN'S ONLINE |
Yahoo!ショッピング |
ABC-MART
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
「カメラ」カテゴリの記事
- 旧100ー300mmを鳥見の供として(2021.02.07)
- 常夏の島に持っていく旅カメラ(2016.05.20)
- 娘にチェキ『instax mini 90 ネオクラシック』をプレゼント(2016.02.15)
- NOKTON 42.5mm F0.95 〜 必殺技ってそういうもんだ(2015.03.08)
- BC-TRWで快適充電(2014.05.11)
「子供」カテゴリの記事
- 三が日の過ごし方(2021.01.01)
- 節目の春(2018.04.07)
- 神頼み(2018.01.11)
- チャリで来た(2016.10.21)
- 小学校の運動会も10年目(2015.10.05)
「テニス」カテゴリの記事
- 教本でトーキックから卒業(2014.06.29)
- 【テニス】ほろ苦い好成績(2013.02.12)
- ありがとう、テニス。(2012.12.24)
- 上永谷でストレス解消...できず(2012.11.02)
- 初陣飾れず(2012.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント