嗚呼 ボクももうすぐ40歳♪ 気付けばボクももうすぐ40歳♪
K10D | 1/6 | F3.2 | 21mm | ISO1600
長女が運動会で踊る歌が決まり、くる日もくる日も家の中でヘビーローテーション中。
どこかで聴いたような声、どこかで聴いたような歌詞に曲。青臭さ満載の青春ポップスだけど、毎日繰り返し繰り返し聴いていると好きな曲になる。んで思わず久しぶりにギターを持ち出し青臭くコピーを始めてしまった(^_^;)なにやってんだオレ。
でもギターを弾いてて気付いた、昔は押えられたコードや弾き切れたフレーズがどうにもこうにも弾けなくなっていることに(・・;)えぇ〜?
アレスの嘆きのアルペジオがブチブチ切れるわ、スポットライトキッドのあのキメフレーズでピックが3弦まで戻り切れないし......これはまだ弾けるだろうと思ってた天国への階段もバーンのキメフレーズさえもブチブチとミスピッキング(T_T)嗚呼、さようなら高崎晃、さようならジミー、リッチー。もう一度、禁じられた遊びとハイウェイスターから練習します。
そして年甲斐も無く始めてしまったモンハン。睡眠時間を少し削りながらプレーしてますが、どうにもこうにも倒せないヤツが!えぇそれもかなりの序盤で.....(・・;)えぇ?
ギターにせよゲームにせよ、間を開けてしまえばド下手になるのですよ。昔とった杵柄という言葉もありますが、いやいやなかなか、かつてその分野を極めたわけではないのだから継続は力なりの方がボクにはぴったりなんだなぁと。
つまり。
細々とでも続けているテニス。これでスクールでも辞めてみなさいよアナタ、せっかく下降曲線を緩められているのに一気に急降下ざますよ。ま、かといってこれを週5回とか急にペースアップしたら、それはそれで身体ぶっ壊れますけどね。
ああ、オヤヂって厄介だ〜。そして刻々と近付く40歳。「40歳なんてめちゃくちゃオッサンじゃん」と思っていた若かりし頃の自分。今から殴りに行ってきたいです(^_^;)
そんな諦めの心境とともに奏でるコードは明るくなり切らないEメジャー7thで。
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
テニスを見るならWOWOW! | テニス365
| ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 |
OSHMAN'S ONLINE |
Yahoo!ショッピング |
ABC-MART
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
丁稚さん!
もうすぐ、ふぉーてぃーですか!
おめでとうございます!
いいおとうさんじゃないですか!
ジュニアたちもたくさんいい思い出ができていると思いますよ!
丁稚さんみたいなおとーちゃんだったらいいなーってホントに思いますよ!
これからも素敵な歳を重ねていきましょうね!
投稿: yamamomo! | 2008.09.17 19:21
2008年、40過ぎまで生きてる自分を昔は想像だにしませんでしたね。
今もっともホットな世代はアラフォー。
まだなんだってできるし、どこへだって行ける歳。
これからが本当の人生であります!
・・・と、思うことにしてますw。
投稿: バッハ@ジャスフォー | 2008.09.18 09:37
■ yamamomo!さんへ
あ、ありがとうございます。ふぉ、ふぉーてぃーがメデタイかどうかは甚だ微妙であります(^_^;)
ちなみにボクは良き父親ではありません。ボクが描いている父親像とはかけ離れた現物であります。もっとこう厳格で筋が通っていて....間逆ですからね(-_-;)痛い父親かも。
--- --- ---
■ バッハさんへ
オッサンになる自分というのを若い時は想像も出来ませんでしたし、今でもそれを受け入れるのには抵抗があります(^_^;)
これからが本当の人生とはまさにおっしゃる通りだと思います。40歳なんてまだまだ青二才ですからね。
それにしてもバッハさんは若いよなぁ。
投稿: 丁稚 | 2008.09.20 15:22