幼稚園狂騒曲
腰掛けていた魔女も居なくなりました(^_-)みなさんHalloweenは楽しまれましたか?
* * *
昨日は土曜日、いつもなら仕事を少し早く上がらせてもらってレギュラーレッスンにという流れなのですが、前日からそうはいかない事情が.....(^_^;)
小さいお子様をお持ちの方なら11/1と聞いてピンとくると思います。そう、幼稚園の願書提出日です。世の中が少子化まっしぐらで斜陽産業と思われがちな幼稚園ではありますが、こと我が家族が住む地域では全く当てはまりません。
我が町のみならず近隣のみなとみらいと地区でもここ数年はマンション建設ラッシュ。その余波で幼稚園・保育園とも不足しているとの情報が飛び交っておりました。そうした噂の真偽は定かではありませんが、次女を通わせようと思っている幼稚園が『入園希望者に渡した願書150通、受け入れる児童は60名』というのは動かしようのない事実。
希望する幼稚園は面接無し、願書提出順に入園許可が下りる仕組み。長女、長男ともう5年も通わせているのに兄弟枠は設けないという園。つまり「うちの幼稚園に入りたかったら並べ」ということです(-_-;)アホくさ。
折りからの園不足の噂も手伝ってか、園正面のマンションに住む友人情報によると10/31の夕刻からちらほらと願書提出のために親御さん(並び屋含む)が並び始めた。その友人は刻々と変わる行列情報を逐一メールで知らせてくれたのですが、10/31の21時には園の門前に出来た行列が20名を超えました。
「入れなかったら入れるところを探してやる。だから並ぶなんてバカらしいことやめとけ」と言うボクに対して、「アホらしいけど友達も並ぶって言ってるし、この子だけ違う幼稚園ってのも可哀想やし、アンタに迷惑はかけへんからちょっと様子を見に行ってくるわ」と家を飛び出して行った嫁さん。
もちろん様子を見に行けば並ばざるを得ないのです。21時過ぎに嫁さんが到着した頃には行列は30名を超えていたから......(-_-;)夜を徹した嫁さんの頑張りのおかげで午前9時に願書に入園金を添えて提出し次女の入園許可は下りたが、なんとも釈然としない気持ちである。
あの園長、毎年のこの狂騒曲をどう捉えているのだろうか.....通わせる親御さん方のみならず現場の関係者も心苦しいであろうに。
* * *
レッスンは夜、まぁゴリ押しすれば出て出られないことはない。しかも昨日のうちに残っている振替も消化しないと、遂に権利消滅という瀬戸際の日でした。されど子供のために身を投げ出して頑張った伴侶の一方で、自分の愉しみだけを当たり前のように押し通せましょうや?否である。
事情を話して店から代休をもらい、家事と子守りを一手に引き受けました。予期せぬ休日、どこかに子供を連れ出して嫁さんにゆっくり仮眠をとって貰おうとも思いましたが、家事全般に子供たちをこき使いつつ、お父ちゃんは来春に新一年生となる長男のために学習机をこさえてやりました。
こさえてやった?
そうです(^_^;)父ちゃんのカメラ道楽が過ぎて新しい学習机も買ってやれないという......。まぁともかく、いま寝室の隅で収納棚兼がらくた置き場と化していたエレクターを組み直して、長男の学習机に変身させました。
ちょっと心が痛いけど、当の本人は自分の机が出来て大喜びです(^_^;)出来もまぁ悪くはない。長男さんもさっそく勉強に余念が無い.....続けたらたいしたもんだ。
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
テニスを見るならWOWOW! | テニス365
| ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 |
OSHMAN'S ONLINE |
Yahoo!ショッピング |
ABC-MART
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
「子供」カテゴリの記事
- 三が日の過ごし方(2021.01.01)
- 節目の春(2018.04.07)
- 神頼み(2018.01.11)
- チャリで来た(2016.10.21)
- 小学校の運動会も10年目(2015.10.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なるほど、そういう事情があったんですね。
やれやれな幼稚園ですね。。。
てっきり首のねんざで出られないのかと思ってました。
投稿: わい | 2008.11.03 11:28
■ わいさんへ
ホントに困った幼稚園です。そんなとこ入れなきゃ良いんですけど、上の子2人が通ったのに一番下だけ違う幼稚園ってのもなんだか可哀想で.....。
首の捻挫はすっかり良くなりました。ありがとうございます。わいさんも傷めたトコ良くなりましたか?
投稿: 丁稚 | 2008.11.11 09:25