【打ち納めレッスン】おぎやはぎのコソコソ...クスクス...
先日の23日に今年の打ち納めをいつものスクールで終えてきました。
年末年始は通常レッスンを休止し、イベントレッスンを催すことで餅代稼ぎに躍起なスクール(-_-;)これ以上お布施をしても何の御利益も無さそうなので、スクール側唯一の良心として設けられた『振替消化用枠』を利用しての打ち納めであります。
色々なクラスから集まった8名の参加者。この中にどこかで見た顔が混じっておりました......
その日ばっかりはコーディネイションも球出しショット練も省いて、ラリーから始まりすぐに形式練、そして半面クロスシングルス、ダブルス、シングルスへという超実戦志向レッスンでした。
どこかで見た顔......いやホントはすぐにピン!ときておりました。数少ない実戦経験のボクですが、なんと驚くなかれ社会人になってからは勝率.667!しかも土が付いたのはたったの1回こっきりなのであります(^_^;)
そんな高勝率を誇るこの俺様に土を付けたふたり、しかも0-6という屈辱的なスコアを味合わせたふたりが、まさにこのコートしかも同じレッスンに参加していたのであります。
平常心を保てず身体の奥底からメラメラしているボクを知ってか知らずか、この憎きペアの片割れ(下手な方)はラリー中からなぜか好戦的(-_-メ)おいテメェ、ラリーする気あんのか?普通そんなに勢い良く球出しするか?ボレーボレーで打ち込んでくるか?おい!
沸々と怒りにも似た闘争心が........
実戦ダブルスはグーチョキパーでペア決め。上手くしたもんでおぎやはぎに似た憎きペアは番いになってるし(-_-;)すげぇなこいつら。まぁリベンジを果たすには好都合じゃ。
おぎやはぎペアのテニスは「決して打ち込まないテニス」です。それは以前も今も変わりませんでした。広い守備範囲に確かな技量を持つ上手い方が作り、上手い方が決める。もう片方は浮かそうが何をしようがとにかく返すことに専念。
この返してきただけのチャンスボールと、上手い方の広い守備範囲が効くのであります。無意識のうちに厳しいところを狙ってしまい、ミスをさせられてしまうのです。どう考えてもこちらが有利なんだから上手い方に1本苦しい体勢で打たせたったら良いんですが、力とスピードでねじ伏せようとしたり勝負を焦るとジャストアウトやネット.....つまり見事に術中にハマっているということです。
以前に0-6で負けた時もまさにそんな感じ。大事なポイントを奪われ続けた結果、負けた気がしないままに大敗を喫したと。あれから2年程が経ったでしょうか、こちらのスキルだって確実に上がっているはずですから、ゆめゆめ負けることも無いはず。
てんで相手になりませんでした
ぐぞ〜(-_-メ)またしても術中に喜んでハマりにいってしまった.......。築き上げたのはポイントではなくミスの山。まったく以前対戦した時の再現でありましたわ。
あのね、なんでこのおぎやはぎペアをここまで嫌っているかというと敵わないからじゃないんですよ(・_・)いやほんと、負け惜しみじゃないですよ。まさに負け惜しみだけど
このふたり、コソコソ...クスクス... しながらプレーするところがムカつくんですわ。
組み慣れたペアだから対戦相手の攻め崩し方を小声で打合せするのは良いでしょう。当然のようにボク狙いでしかもバック狙いなのも良いんです。でもさボクのミスでポイントを取った後に手を打ち合わせながら....
コソコソ...クスクス...は無いでしょうが!(-_-メ)腹立つわ。
ボクがネットでコソコソ...クスクス...、ボクがアウトでコソコソ...クスクス...、勝ち試合のあともコソコソ...クスクス...って.....舐めとんのんかぁ!
もっとこう爽やかにポイントを取り、爽やかに勝って下さいよ。なんだか小馬鹿にされたまんまレッスン終了&今年の打ち納めで顔が歪んじまいました。
ま、四の五の言わずにボクが勝ちゃ良かったんですがね、勝ちゃ(-_-;)くそっ!天敵だ。
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
テニスを見るならWOWOW! | テニス365
| ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 |
OSHMAN'S ONLINE |
Yahoo!ショッピング |
ABC-MART
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
「テニス」カテゴリの記事
- 教本でトーキックから卒業(2014.06.29)
- 【テニス】ほろ苦い好成績(2013.02.12)
- ありがとう、テニス。(2012.12.24)
- 上永谷でストレス解消...できず(2012.11.02)
- 初陣飾れず(2012.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れさまでした
>決して打ち込まないテニス
>負けた気がしないままに大敗
わかります。。こういう人って強いんですよね
>コソコソ・・クスクス・・
スクールでそれをやらなくてもいいと思いますが、そういうタチの人達なんでしょうね。
今年最後のテニス、ほんとお疲れさまでした。
投稿: あめ | 2008.12.28 06:19
いますよねー、天敵。
自分より数段強いと、それは天敵じゃないんですが、勝てるはずなのに勝てない。あるいは、楽勝のはずなのに苦戦する…
でも、精神力を鍛えるには、良い相手かも知れませんね。「このやろう…」と思いつつも、ポーカーフェイスで淡々とゲームを進める。そして必ず勝つこと。
ん~、難しい!
投稿: ani | 2008.12.29 17:30
■ あめさんへ
こういう人って強いんでしょうね〜。昔っから思うんですけど、テニス上手い人って性格悪いヤツが多い気が....
まぁそれよりなにより、すぐに平常心を失う自分の未熟さを恥じております(^_^;)
■ aniさんへ
向こうからしたら、きっとボクは楽勝の相手なんです。でもこちらからするとそんなに敵わない相手には思えないという.....
ここら辺のギャップが埋まらないと一生勝てないんでしょうね、きっと。
ちなみに冷静に淡々と勝ち切るっていうプレーは出来そうもありません(^_^;)直情径行なもんで.....非常に分かりやすい人間ですボク。ははは
投稿: 丁稚 | 2009.01.09 16:40