冬の終わり
このお役目を仰せつからなくてよかった〜(^_^;)子供達だけでなく大人達にも豆を投げられてました。お気の毒さま。
ところで今年はどっちの方角でしたっけ?恵方巻きは関東でもすっかり浸透したんですが、取り組みがいい加減になってきてますボク。ミーハーでいけませんな。
さて明日からは晴れて春であります。ま、あんまり薄着するとインフルにやられるでしょうけど...
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
テニスを見るならWOWOW! | テニス365
| ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 |
OSHMAN'S ONLINE |
Yahoo!ショッピング |
ABC-MART
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
恵方巻きなんて食べたことないすねぇ。
そんな風習があったなんて。
ちなみに豆は食べました。一粒を10歳とかんがみて計5粒。
今年の恵方は北北東のようですよ。
投稿: わい | 2009.02.04 14:16
■ わいさんへ
どこの製造メーカーの差し金か分かりませんが(^_^;)関東では恵方巻きってほんとにごく最近ですよね、定着してきたの。どうやら関西のごく一部を発祥とした風習らしいですが....。
豆、5粒ぐらいがちょうどイイですよね。食べ過ぎると......ねぇ(^_^;)
投稿: 丁稚 | 2009.02.07 17:21