反町と書いてタンマチと読む
定休日の昨日、嫁さんと次女に加えてヒマにしてた実家の両親も連れ出して鰻を(^_-)我が家では爺ちゃんの代から「美味しい鰻屋」の代名詞であった反町にある菊家さんへ。
世の流れでしょうか、以前よりすこ〜し店構えが小さくなってしまいました。
でも店内は昔ながらのまんま。相撲の番付表は鰻屋にあってほしいアイテムですよね(^_-)
以前は鰻屋らしく注文してからけっこう待たされたものですが、お客様もまばらなこの日は待たされることなく美味しい美味しい鰻にありつけました。大食いの男子には少し物足りない量ですが、美味しいものを美味しいと思う丁度良い量なんですよね〜。肝吸いもイイお出汁であります。
食後は暖かい日差しが降り注ぐ反町公園でひと遊びしてから帰りました。
昔はこの公園に釣り堀やバッティングセンターがあったんですがね〜。公園脇のスケートリンクはかつての危機を乗り越え、いまでもしぶとく続いています。荒川&真央人気で再び活況を呈しているとのことで何よりです。
夕刻からはジャックモールへ。
次女もこの春に幼稚園。そろそろかねてから欲しかったソファなぞを買っちゃいませんか!とMUJIとニトリを行ったり来たり(^_^;)
んで結局はあれこれ思案してソファは諦め、ビーズクッションをニトリで。やはり「お値段以上ニトリ♪」というCMが効いてます(^_^;)っていうか同様の品がMUJIの1/3で買えるってのは主婦には効きますね。たぶん1年ぐらいで粗大ごみのシールを買ってくることになるとは思うんですが.....
我が家の狭いリビングに置いてみたら、ビーズクッションでさえドデカい(-_-;)非常に邪魔なオブジェのようです。生活動線を塞ぎまくりです。失敗か!? 足付きのソファなんて買わなくて良かった。無理だ我が家には。
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
テニスを見るならWOWOW! | テニス365
| ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 |
OSHMAN'S ONLINE |
Yahoo!ショッピング |
ABC-MART
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
「お買物」カテゴリの記事
- 酒々井でダナーフィールドを購入(2020.11.26)
- 穏やかなひとときに(2017.11.07)
- NIKE TANJUN PREMIUM ~ あの履き心地を秋冬も(2017.10.24)
- BIRKENSTOCK MADRID買いました(2017.04.19)
- 【COSTCO】ロティサリーチキンとパエリア(2017.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント