NINTENDO DSi買いました
もうすぐ長女の誕生日。かねてからある品物を「誕生日プレゼントに」とねだられておりました。
そうNINTENDO DSiであります。
長女「友達はみ〜んな持ってる」
いわゆるひとつの常套句ですな。小さい頃に自分もよく使いました、欲しい物がある時に。言いながら「あんまり有効な口説き文句じゃないよなぁ」と思っていたものですが、親という立場になるとまた味わいの違う言葉になるもんですね。
話し半分、しかも友達みんなが本当に持っていようがいまいが、長女はDS Liteを持ってる。同じDS、しかも誰よりも早くDSを買ってもらえたんだから、少々古い型になろうが我慢せぇ。
と思う半面。DSiに出来てDS Liteには出来ない機能が多くあるとしたら、確かに長女は『仲間外れ感』を味わっているのかも知れない。
あの有効とは思っていなかった常套句ですが、常套句というだけに親を一考させるだけの効力は確かに発揮しているのであります。ボクも「友達み〜んなが持ってる」って嫁さんを口説いて、何か買う口実にしたろうか(^_^;)
.....というわけでまんまと買い与えてしまいました。我ながらホントに甘い。
さて取りい出したるDSi。Liteのフォルムを踏襲しておりますが、外面の塗装はツヤツヤのグロス加工ではなく梨子地と言うのでしょうかザラッとしております。滑りにくくて持ちやすいし、テカらないので大人が使っても「いかにもゲーム端末持ってま〜す」っていう気恥ずかしさを感じなくて済みそうです。
DSiのデザインのアクセントになっているレンズも大人っぽさや出来る感を醸し出していて、無線LAN機能を装備したPDA端末という趣でイイですね。これでブラックを選べばまさにPDA端末っぽい。
DSiのセールポイントでもある拡大されたスクリーンですが、そんなに「デカくなったなぁ」という感慨は湧かないです(^_^;)でもDSiのスクリーンに慣れてしまったら、もうDS Liteや初期DSには戻れないでしょうね。「げっ(-_-;)こんなに小っちゃい画面でゲームしてたんだぁ」って思うに決まってます。
気付いたところではL/Rボタンが以前よりも少し飛び出て、しかもしっかりしたクリック感になりましたね。ゲーム以外にもDSiを使いこなす上で重要・重宝なボタンという証しでもあります。
またゲームボーイアドバンスをばっさり切り捨てた分、SDカードを挿入出来るようになったのも大きな大きな変化ですよね。「カメラを搭載した」っていうことよりもDSを『グッと使える端末』にする要因となりそうです。
だって2GBのSDカードを挿せば、ボクが初めて買ったPCよりもDSiの方が格段に高性能になっちゃうんですから(^_^;)インターネットはダイヤルアップ、HDDも当時の2GBったら結構大容量、内部メモリーだって64MBがイイトコだったんですから.....
高性能といえばタッチスクリーンを活用した入力がすこぶる快適です!キーボード表示で一字一字入力ってのもタッチペンのおかげで悪くありませんが、手書きのダイレクト入力が超快適です!かなり正確な認識率に加え、イマドキのケータイ風に表示される先読み変換候補もなかなか賢いです。かつてPalmでちくちくグラフィティ入力していたボクにしたら隔世の感アリです。DSiショップでDSi用ATOKなんて出たら売れそう。
そうそうDSiショップってのもDSの新機軸ですよね。Wiiショッピングと同様、任天堂の新たな儲け口ではありますが、確かに大きな可能性を秘めてますよね。
いま現在販売されているDSiウェアは無料ソフトを含めて22タイトル。「うごくメモ帳」と「ニンテンドーDSiブラウザー」は無料でDL可能、ついでにDSiショップにアクセスするだけで1000DSiポイントもらえますので、あと二つ三つは無料でソフトをDSiにインストールすることが出来ます。
かつて有料販売されていたOperaベースのブラウザ、これはなかなか良く出来てますね。これはDL必須でしょう。レンダリングは早いし、ブログなどの込み入ったレイアウトも普通に表示してくれます。ブログ更新やSNSのチェックも余裕でこなせそう。
ただゲームはもちろん音楽や写真方面のパーソナルユースを拡充・深化させるよりも、500DSiポイントでDL可能な「ほぼ日路線図2009」のようなビジネス用途に特化したソフトが増えるとDSiは大化けしますな。
PIMソフトやメーラー、文書閲覧ソフトにファイル操作(ファインダー / エクスプローラー)にIME、簡易なワープロ・表計算・プレゼンテーションソフトなどなど、DSの特性を活かせばかつてのPalm・ザウルス・CLIEよりもコンパクトで高機能なPDAになる可能性を秘めています。今流行りのミニノートほどの機能は必要無い方には歓迎されまくるでしょう。
*** 2/14追記 ***
「うごくメモ帳」は簡易なPIMとして活用出来そうです。そして「うごメモはてな」が面白すぎます。
なんだか創作意欲がふつふつと......絵心は全く無いのですが描きたくなりますな。っていうか週一90分のレッスンの様子は「うごメモ」でこそ表現できるかも(^_^;)うごメモブログってけっこう増えているんでしょうか。
ただDSi付属のカメラはこんなあんばい(^_^;)ま、子供の遊びやメモ替わりに使うなら充分ですが、これで人物や風景を撮ろうって気にはあまりならないかな。
あ、そうそう。スピーカーが良くなりました?なんだかすっごいステレオ感なんですけど。ボクの気のせいでしょうか?
---
ふぅ(・・;)かように今までのDSとはまるで違う可能性を秘めたDSiに惚れ込んだわけですが、考えてみればボクのじゃなくって小学生である長女のだった........う〜む猫に小判とはまさにこのことか!?
DSiは大人が使ってこそ活かし切れるデジタル端末であります。
---
さてそんなDSiをどこで買うべきかです。我が家の場合、出掛けたついでのトイザらスで買ってしまいましたが、家電量販店やブックオフにゲーム専門店、ネットも含めるとどこが一番お安いのでしょうか?
まずは最近、デジモノが妙に安いAmazon。モノによっては楽天市場の最安値をくぐってきますので見逃せませんが、DSiの場合はポイント還元5%分のみの廉売(^_^;)
【新品】【選べるカラー】任天堂 NINTENDO DSi ブラック/ホワイト ... 税込 17,640 円(送料735円)
楽天の通常販売だとコレが最安か?質屋直営だけに新品だけど他店印付きですけどね。送料がネックになるんですよね〜楽天は。上記価格に1%のポイント還元が.....あれ?Amazonの方が安い?
う〜んとネットだと売れ筋だけに強気の値札が付いてますね(ま、トイザらスよりも数百円安いけど)、そりゃ定価でもバンバン売れるんだから安売りする必要無いもんな〜。となると家電量販店やスーパーの方が安いかもですね。このあいだブックオフで見た新古品は17,000円、ゲーム専門店だと18,000円ちょい欠けで買えたような気がしたなぁ。
ただまぁ時間と労力と交通費・ガソリン代をかけるぐらいなら近場で、もしくはAmazonや楽天でポチッた方が楽かな。トイザらスでうっかり買っちゃうのはオススメじゃないけど(^_^;)
| 固定リンク | 0
「お買物」カテゴリの記事
- 酒々井でダナーフィールドを購入(2020.11.26)
- 穏やかなひとときに(2017.11.07)
- NIKE TANJUN PREMIUM ~ あの履き心地を秋冬も(2017.10.24)
- BIRKENSTOCK MADRID買いました(2017.04.19)
- 【COSTCO】ロティサリーチキンとパエリア(2017.03.24)
「デジモノ」カテゴリの記事
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- アレクサ、ONE OK ROCKをかけて(2017.12.07)
- ThinkPad E570購入(2017.07.31)
- SANSUI SMS-800BT 〜 レトロで可愛いCDコンポ 〜(2017.07.12)
- Amazon Fire TV Stick買いました(2017.04.09)
「子供」カテゴリの記事
- 三が日の過ごし方(2021.01.01)
- 節目の春(2018.04.07)
- 神頼み(2018.01.11)
- チャリで来た(2016.10.21)
- 小学校の運動会も10年目(2015.10.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
子供は DS無いと仲間はずれって感じで...自分が子供の頃は そんな感じなかったんですけど 時代なんですかねぇ... また 見に来ますね
投稿: にゃんこちゃん | 2009.02.18 18:18
■ にゃんこちゃんさんへ
コメントありがとうございます。
いやぁDS無いと仲間外れってのは、きっと娘の買ってもらう必至な口実だとは思うんです(^_^;)でも確かに小学生のDS所有率ってめちゃくちゃ高いですよね。時代ですなぁ。
投稿: 丁稚 | 2009.02.20 15:43