« 叙勲と啓蟄 | トップページ | 【レッスン】オッサン、まっすぐ向かって来いや »

2009.03.14

春の嵐とダイナミックレンジ拡大

嵐の傷痕嵐の傷痕
GRD2

いやぁ凄かったですね、嵐ですな嵐。我が家のベランダを始め、けっこうな傷痕が街のそこかしこにありました。鉄工所の鉄製扉がクルマに倒れてたりもしてました。お気の毒。ウチのボロ店も半壊・倒壊してないか冷や冷やしながら出勤しました(^_^;)

季節の変わり目
GRD2

春の嵐が吹き荒れた後はいよいよ桜の季節でありますな。福岡ではもう開花宣言が出たとか、今年は例年になく開花時期が早そうですね。

---

桜の時期といえばカメラ。最近、集中的にE-420を使っていたんですが、ようやく気付いた機能がありました。

一眼レフのみならずコンデジでも最近のトレンドになっているのが「ダイナミックレンジ(DR)拡大」ですよね。K10Dはその波が来る前の製品ですし、GRD2はそういった機能を省いた古風なストイックカメラですので、手持ちにはDR拡大出来るカメラは無いと思っていたらE-420にはその機能があったと。そして気付かぬうちにDR拡大機能を利用していたようです。


階調:AUTO | E-420 | ZD25mm

階調:標準 | E-420 | ZD25mm

E-420でDR拡大機能をオンにするにはメニューから「階調」をえらんで「AUTO」を選択すればOK。それだけで白トビと黒ツブレを軽減することが出来ます。効果は↑の夕焼けの写真をご覧になればお分かりになるかと。

ただこの機能、↑の写真のようにややもすると不自然な写真になるケースもある気がします。

PA230167
E-420 | ZD25mm | JPG撮って出し

多分、これも知らない間にDR拡大してくれた一枚だと思うんですけど、逆光なのに妙に子供が明るく撮れてます。1/3ほどプラス補正こそしてますが、本来ならもっと子供は暗くなってしかるべしのような、ちょっと白っちゃけて不自然にも思えます。

E-420の場合、『暗く撮って暗部を持ち上げる』ことによって、白トビ・黒ツブレを抑えて疑似的にDRを拡大したように見せかけているんですよね?(え?違う?ごめんなさい。)要は撮影後にレタッチソフトで弄るようなことを、カメラ内で撮影と同時に処理しているんですよね?

4/3カメラはイメージセンサーの中心部から周辺部まで垂直に近い光が届きやすく四隅まできっちりかっきり写せる長所こそあるものの、撮像素子が他のデジイチよりも小さいためにピクセル当りの光量は少なくなる短所もあります。高画素化が進んでその傾向に拍車がかかっている気がします。実際にDR拡大するにはちょっと不向きな撮像素子を有しているとも思えます。そこを踏まえてなお処理エンジンが頑張っていると。

ただまぁ時に不自然に見える写真になることもありますが、E-420は上手に暗部を持ち上げてくれていると思います。今まで機能ONになっていることに気付かなかったぐらいですから。手ブレ補正に代表されるこうした最新の救済機能には確かに助けてもらってます。階調AUTOをOFFにしたら失敗写真量産するかも。


K10D | SIGMA30mm | JPG撮って出し

でもこのDR拡大機能を活用すべきか否かボクは迷っています。こちらで言及されていることにハッと思ったからです。

「DRの広さが最良とするならプロはみんなネガフィルムで撮っているはず」という言葉にはグッと来ました。デジタルカメラが人間の目の機能を超えたDRを実現しても、それが素晴らしい作品になるかと云えばまたそれは違う話しだということなのです。

繊細な階調を失った荒々しいモノクロ写真が心を打つ半面、美しく作り込まれたHDR写真がただ凄いと思うだけだったりということですね。

でもE-420の絵作りはネガフィルム的だとボクは感じています。写真屋さんに現像とプリントをお願いしたような写真が撮って出しで再現出来るカメラ。ラティチュードの広いネガフィルム、写真屋さん(DPE)の上手なプリント、それはE-420の階調AUTOが再現してくれているのかも知れないから......

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| |

« 叙勲と啓蟄 | トップページ | 【レッスン】オッサン、まっすぐ向かって来いや »

カメラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。