実写版『ヤッターマン』観ました
今日は家族中がお休みってことで、春休み映画の実写版ヤッターマンを観に行きました。
え?子供にせがまれたんですよ〜。決して深キョンのドロンジョ姿が見たかったから家族を連れて行ったのではありません。あ、もちろんガッツリと拝見はしましたけどね深キョンのドロンジョ姿は。
んで肝心の映画の感想。
ずばり!深キョンの美しい顔立ちと白い肌と深い胸の谷間がすべてです!
もうね、辛かったです。こんなに観ているのが辛い映画は久しぶりです。中学校の映画鑑賞会以来だなこりゃ。
子供向けのようで、まったくさにあらず。親子ではあまり観たくないお下品さというか、生々しいエロがそこかしかに....。であるならば、子供時代にヤッターマンをTVで見ていたボクら世代の映画かと言えばあまりにも幼稚。じゃあ桜井クンや福田チャン世代の若者が大笑いしながら観る映画かと言えば、間が悪すぎて笑いようが無い。ケンコバと阿部サダヲはかなり頑張ってたけどね。
というわけで深キョンの半裸しか光る部分が.....。まぁ言っても、深キョンがドロンジョ様にハマり役かと申せば、ボクを含めて違和感を禁じ得ない諸兄も多いかと思いますがね。
杉本彩だとハマり過ぎて「すわSMに続いて今度はボンデージか!?」と18禁は間違いないだろうし、藤原紀香あたりが無難?...う〜んちょっと薹が立ちすぎだよなぁ。やっぱドロンジョ様が綾瀬はるかなら大ヒット間違いなしだったと思うんだが、オヤヂ的には。おっぱいバレーよりもドロンジョ様でしょ綾瀬さん。ヤッターマンなら子供にかこつけて観られたのに。
ヤッターマンの毒気にあてられたのか、長女ってば映画鑑賞後に急激に体調を崩しました。一番乗り気だったのに、落差の大きさに打ち拉がれたのでしょう。
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
「子供」カテゴリの記事
- 三が日の過ごし方(2021.01.01)
- 節目の春(2018.04.07)
- 神頼み(2018.01.11)
- チャリで来た(2016.10.21)
- 小学校の運動会も10年目(2015.10.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
家族サービスお疲れ様ですw
やはり深キョンのお姿ばかりに目がいってしまうものでしたか。。。
そりゃげんなりですね。
昨今、ドラゴンボールの実写版などアニメ・漫画を実写化させたものは「2は1よりつまらない」的な感じを受けますね。
いづれも独身男が一人で見に行くものですね。
投稿: わい | 2009.03.19 20:13
■ わいさんへ
深キョンは可愛いんですがね~(^_^;)いかんせん映画の出来が....「2は1よりつまらない」ってのはまさに言い得て妙であります。
独身男性がちらほらとおられましたが、映画館で観ずにビデオ化を待ったほうがご本人のためかも....いやそれほどエロくもないんですがね(^_^;)
投稿: 丁稚 | 2009.03.20 15:33
え~、やっぱりドロンジョ様候補はうにコーチでしょ!w
投稿: Neko | 2009.03.20 23:56
■ Nekoさんへ
最右翼が身近におりましたね(^_^;)ただ胸元はガムテでびっちりと固定しないと危ないですな、ポロリ。おっと見られたら怒られる。
投稿: 丁稚 | 2009.03.23 12:06