« 【物欲】DP2の作例は反則だ / 追記×2 | トップページ | ヒッティングパートナーが出来ました »

2009.04.22

初志貫徹、DP2。

DP2の発注を一方的にキャンセルされた腹いせに、新型が出てグッと値段がこなれてきたマイクロフォーサーズマウントのパナソニックLUMIX G1でもポチッとこうと思いましたが.....


◎15,000円以上で送料無料! ★☆レンズアダプター(HA-21)+UV フィルター46mmプレゼント!★...

初志貫徹でショップを変えてDP2を再発注。こうなりゃ意地です。ま、たぶん納品までかなり待たされることでしょうけどね。そうそうフードもフィルターも多分使わないけどオマケとしてくれるなら貰っておきましょう。


PanasonicLUMIX DMC-G1K レンズキット / コンフォートレッド【PC家電_031P2】【PC家電_032P2】...

さて何故にG1をDP2の代替品に考えたかといえば、それはマウントアダプター経由で色んなマウントのレンズが使えるからです(^_-)ライカのレンズまで使えるってのが魅力的!ま、持ってないけどねライカのレンズなんて...

レンジファインダー、それもデジタルなんてカメラは絶対に買えないけど、G1+ライカMレンズでレンジファインダー的デジタルカメラとして使えちゃうんですよね。

ただまぁフォーマットがフォーサーズ、フォーサーズのカメラはボクとしては1台あれば充分。それに下手にライカMマウントが使えるカメラなんて手に入れたら、怖ろしいほど深い沼が......ねぇ。手を出さない方が無難なんですマイクロフォーサーズには。

そこいくとDP2は、1台で完結しちゃいますからね。シグママウントのレンズを買わなくともFOVEONセンサーを堪能できますし。人柱になったつもりでDP2をポチりました。

夏の陽気
GRD2

リコー、「GR DIGITAL II」の機能拡張ファームウェア第4弾を公開~不具合の修正も追加 / デジカメWatch

愛機GRD2のファームアップが久しぶりに出ましたね。そろそろ後継機が?なんて話が聞こえるようになってもちゃんとサポートしてくれるリコーって素晴らしい。

【 機能拡張 】
・ [ ホワイトバランス補正 ]で設定した値を、[ マイセッティング登録 ]で保存ができるようになりました。
・ 内蔵フラッシュ使用時、フラッシュモードで[ マニュアル発光 ]が選択ができるようになりました。
・ フラッシュ発光のタイミングを[先幕/後幕]から選択ができるようになりました。
・ 電源 OFF 時、その日の記録枚数が表示されます
【 修正・追加項目 】
縦撮りと横撮りの画像が保存されたメモリーから拡大再生中にコマ送りをし、画像が縦横自動回転で再生されると、右下の位置表示窓の画像が正しく表示されなくなる現象を修正しました。
GR DIGITAL II 用ファームウェア V2.30 DLページへ(Win/Mac)

個人的にはこのアップデートで劇的に使用感が変わる部分は無いように思われますが、電源OFFの時にその日の記録枚数が表示されるギミックは面白いですね。リコーってユーザー心をくすぐるのが上手い。


リコー CX1 シルバー... 税込30,576円

記録枚数/日の機能はCX1に盛り込まれているらしいですね。ささやかな機能追加ではありますが、古い機種を使うユーザーにも惜しげなく提供してくれるから長く使えるんですよね~。

Flickrで共有されているGR DIGITALの写真を見ていると愕然とします。自分のセンスの無さが痛すぎます。こればっかりは磨けるものでも無さそうだし、下手な横好きのまま行くんでしょうボクは(^_^;)いたしかたなし。

| |

« 【物欲】DP2の作例は反則だ / 追記×2 | トップページ | ヒッティングパートナーが出来ました »

お買物」カテゴリの記事

デジモノ」カテゴリの記事

カメラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。