娘と息子と父親、それぞれの思惑
土曜に振替レッスンへ入るつもりだったのですが、仕事が長引きアウト(-_-;)この筋肉痛の真意を知りたかったのに.....。
たぎる闘争心を解消すべく、モンハンであります。2ヶ月前に一度は放り投げたんですが、またここんとこ狩猟魂が疼きましてねぇ(^_^;)
放り投げる原因ともなった溶岩の中のビトビト君を復帰早々に撃破、最上位クエストG★3の登竜門となるタコのオバケも10数回のチャレンジで辛くも撃破と狩猟は好調です。
MHP2Gに登場する全てのモンスターを討伐出来たら、8/1に出るアレを買っちゃおうかと画策中であります。ちょうど頃合いも良く、嫁さんと子供たちは帰省中だしさ(^_-)
---
『課題図書をしっかり読んで、お父さんに読書感想文を提出したら買っても良い』という条件を見事にクリアした長女、念願のトモコレを無事ゲットであります。
案の定、一応お代を請求したんですがね.....(^_^;)子供らしい言い訳でウヤムヤにしようとしやがった。ははは。ま、いっか。
当然の如く、さっそくプレーするわけですが、我が家のゲームキングで真のゲーオタである長男の胸中穏やかなはずもありません(^_^;)
『スイミングで進級出来たらドラクエを買って下さい』という条件を自ら申し出た長男ですが、スイミングスクールのテストは月末。しかも帰省してしまうのでテストを受けられそうもない。
もうすでにドラクエは購入済み。しかもお姉ちゃんは欲しかったソフトで遊び始めた。そこで.....
『遊び呆けて放置しているチャレンジ一年生の4月分と5月分を、全部やり終えたらドラクエを渡してあげる』
という代案を提示しました。いやぁしかし血は争えませんなぁ(^_^;)やるべき課題を山積みにしておくとこなんざソックリです。
するとどうでしょう!昨日丸一日で4月分と5月分の半分をやり終え、今朝も6時前から起き出し朝食を頬張りながら残りも全部やり終えてしまったではありませんか(@o@)どんだけド根性見せるんだ、ゲームがかかると.....
待ち望んだマイファースト・ドラクエを無事にゲットしたの図であります。父思うに「やり貯めた課題をこなすから、ゲーム買って頂戴」っていうのは筋の違う話しかと。まぁもう手遅れだけど。
しかし、今回見せた集中力とド根性を違う方面で見せて欲しいよなぁ。そもそも毎日少しづつやってればシンドイ思いをしなくても済むのに......ま、ボクが言える言葉では無いな、それは(^_^;)
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
| 固定リンク | 0
「お買物」カテゴリの記事
- 酒々井でダナーフィールドを購入(2020.11.26)
- 穏やかなひとときに(2017.11.07)
- NIKE TANJUN PREMIUM ~ あの履き心地を秋冬も(2017.10.24)
- BIRKENSTOCK MADRID買いました(2017.04.19)
- 【COSTCO】ロティサリーチキンとパエリア(2017.03.24)
「物欲」カテゴリの記事
- 運動会カメラに運動会レンズ?そんなもん要らないし(2013.09.30)
- 【持病発症】コンパクトで明るい単焦点レンズが欲しい(2013.07.31)
- 7/2までKindle Fireが3,000円引き!(2013.06.30)
- 【キャンプ】オヤヂ、おおいに後悔する(2013.05.31)
- いい大人がどんだけ楽しみにしてるんだか(2013.04.29)
「デジモノ」カテゴリの記事
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- アレクサ、ONE OK ROCKをかけて(2017.12.07)
- ThinkPad E570購入(2017.07.31)
- SANSUI SMS-800BT 〜 レトロで可愛いCDコンポ 〜(2017.07.12)
- Amazon Fire TV Stick買いました(2017.04.09)
「子供」カテゴリの記事
- 三が日の過ごし方(2021.01.01)
- 節目の春(2018.04.07)
- 神頼み(2018.01.11)
- チャリで来た(2016.10.21)
- 小学校の運動会も10年目(2015.10.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あ〜自分も中学生んとき、スーパーファミコンソフト欲しさに進研ゼミ頑張りましたぁ
学年何番とかかけてやってました(笑)
しかし、授業態度の悪さは治らず(笑)
投稿: ひき | 2009.07.13 14:35
■ ひきさんへ
目の前にニンジン作戦、もしくは交換条件っていうのはホントは良くないんでしょうけどね〜。しかもひきさんと違って、ウチの子ってば学力が.....う〜ん(^_^;)ま、ボクの子ですから高望みしてませんけども。
投稿: 丁稚 | 2009.07.13 17:40