« 男前が台無しだ | トップページ | ぎっくり腰とペインシフト »

2009.07.15

【1stレビュー】グランドスラム・テニス 〜 今夜ボクはマッケンローになる

ウインブルドンの興奮冷めやらぬところで、こんなゲームをお借りしました。


グランドスラム・テニス(公式サイト) / EA

このレビューは「みんぽす」の無償商品貸出しを利用して書かれています。
Mf_monofellows_200x40c
このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営する レビューサイト「みんぽす」が無償で提供しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関する詳細はこちら。(WillViii株式会社みんぽす運営事務局)みんぽす

みんぽすさんが各ブロガー(モノフェローズ)宛にこのゲームレビューの募集をかけた時から、このゲームのレビュワーはボクをおいて居ないと思いましたね(^_^;)だってテニオタのゲーオタなんすから。

そんな熱い気持ちがみんぽす事務局に届いたのか、見事にレビュー当選という運びに。せっかくお借りするのだからと....


■ Wiiモーションプラス対応


今のところ、お借りしたこの「グランドスラム・テニス」でしか使えませんが、Wiiスポーツリゾートと同時発売されたWiiモーションプラスを買ってからこのソフトの封を開けました。(参考リンク:社長が訊く『Wiiモーションプラス』

WiiモーションプラスとはWiiリモコンに接続するオプションパーツで、多分(・・;)今まで以上に繊細な手の動きを感知出来るようになる装置です。

「Wiiリモコンの加速度センサーにジャイロセンサーを組み合わせると、トータルで6軸がセンシングできるようになる。直線的な動き以外にも回転やねじれといった動きもセンシング可能に。」

上記の社長が訊くリンクでは、このようにWiiモーションプラスを説明しています。「グランドスラム・テニス」は海外発のソフトですが、発売早々のWiiモーションプラスに対応してくるとは恐れ入りました。


■ 公式サイトはテニス愛好家必見!


ゲーム内容に触れる前に.....

グランドスラム・テニスの公式サイトはテニス愛好家必見であります。なにせア〜タ、かのマッケンロー氏や錦織君がこのゲームについて語ってくれているからです(^_-)錦織君にいたってはムービーまで!


■ 憧れだったマッケンローに今夜オレはなる!


Wiiモーションプラスを装着したWiiリモコンに、さらにヌンチャクを装着すれば完全武装完了です(^^)左手のヌンチャクでプレーヤーの移動、右手でスイングといった具合です。

説明書なんぞは読まずに「グランドスラム・テニス」をWiiに挿入し、さっそく起動!

いきなり練習画面になりまして、マシン球出しからのストローク練に(^_^;)はははは。まぁチュートリアルですな。ここら辺の強引さに洋ゲーの香りが強く漂います。

しばし球出しストローク練に付き合いましたが、一向に自動で終わる風でも無いので(-_-;)ボタンをあれこれ押して終了。オレはゲームがしたいのだよ、ゲームが。テニスの基本は一応出来てるから。

そうそう。各ショットのインパクト時にAボタンを押す必要があるのかどうかが気になっておったんですが不要でした。タイミングを合わせて振ればOK。

ちなみにインパクト時にAボタンを押すとロビングに、Bボタンを押すと錦織君が感動したドロップショットになりまする。

とにかくメニュー画面を呼び出し、さっさと試合が出来るエキシビションモードをクリック。

ウインブルドンやローランギャロスを始めとしたグランドスラムで使われるセンターコートを再現したサーフェースを選び、自分の分身となるプレーヤーを選びます。

もちろんコートはウインブルドンセンターコート、プレーヤーはマッケンローに決まってます!ナダルやフェデラーに錦織君ではなく、ボクはやっぱりこの人が一番好きですから。

ちなみに選べるプレーヤーは....

ラファエル・ナダル / ロジャー・フェデラー / ノヴァーク・ジョコビッチ / アンディ・マレー / アンディ・ロディック / ジョー・ウィルフリード・ツォンガ / レイトン・ヒューイット / 錦織圭

セリーナ・ウィリアムズ / ビーナス・ウィリアムズ / アナ・イバノビッチ / マリア・シャラポワ / リンゼイ・ダベンポート

ビヨン・ボルグ / ジョン・マッケンロー / ステファン・エドバーグ / ボリス・ベッカー / パット・キャッシュ / ミハエル・シュティヒ / ピート・サンプラス / クリス・エバート / マルチナ・ナブラチロワ / ジュスティーヌ・エナン

新旧のスタープレーヤーが目白押しですね。錦織君は日本版だけのスペシャルプレーヤーかも。


■ ドロップが冴える!


ボクが右利きを選択してしまったお陰で、右利きのマッケンローでプレーしなくてはいけなくなりました。対戦相手はイギリスの至宝となったマレー。

右利きになってしまいましたが、さすがはマッケンロー。サーブ&ボレーが冴えわたります!

ワイドにサーブを入れて、アングルへのボレーが面白いように決まります。ネットラッシュも機敏だし、飛びつきながらのドロップボレーもネット際へポトリ(^_-)最高に気持ちが良いです!

さすがのマレーも、かつて芝の君主だった男にはタジタジである。


■ リターンゲームがブレイク出来ない



しかし、リターンゲームに入り、アングルからアングルといった同様の攻めをマレーにされると、パスで抜き去るのは至難の業。振り上げればスピン、振り下げればスライス、水平に振ればフラットと回転の打ち分けは容易ですが、肝心のコースの打ち分けが難しい。

クロスへコントロールするには当初の位置より身体の方へWiiリモコンを振り抜く、ストレートは真っ直ぐ、逆クロスは身体から放すようにフィニッシュする必要があるんですが、これがなかなか.....(-_-;)

ネットラッシュしてきたマレーの横をすり抜けるようなフラットを、ダウンザラインへ打ち抜きたいのにクロスへ.....しかもフラットのつもりが打ち頃のスライス(-_-;)こういうのばっか。そもそも強烈なストロークを持ってないマックですからね〜。

そんなこんなでタイブレイクに持ち込まれ、日和ってステイバックして失ったポイントが響き、健闘むなしくマッケンローは敗北.....無念。

■ ナダルとフェデラーで雪辱を!


ウインブルドンのマッケンローに見切りをつけ、ローランギャロスのナダルやフラッシングメドウじゃなくってアーサーアッシュスタジアムのフェデラーで雪辱を図りました。

んが、またしてもリターンゲームをブレイク出来ず、それぞれタイブレイクで敗北(-_-;)う〜ん当代随一のふたりを最適なサーフェースで使ったんですが....


■ 熱中度・汗かき度満点


ま、初日は勝てませんでしたが、身体は飛び跳ね、汗をかき、揚げ句の果てに声まで出して熱中してしまいました(^_^;)これは良い運動になります。

錦織君が「このゲームからテニスを始めても良いですね」と語ってましたが、いや確かにアリだと思いますし、ボクのように週1でしかも90分しか定期的にテニスを楽しめない愛好家にもオススメ出来ます。なにやら日々の燃焼度なんかも記録出来るようですし、ゲームをやり込むことで適度な運動も継続的に出来るって寸法です。

熱くなっても周囲に常に気を配りながらプレーしないと、Wiiリモコンでがっつりハードヒットしてしまいますのでご注意を(^_^;)

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking


在庫あり!(2009年7月2日発売)【在庫あり】任天堂Wiiソフト EA SPORTS グランドスラムテニス/...


在庫あり!(2009年6月25日発売)【在庫あり】Wiiモーションプラス単品/任天堂ニンテンドーWii...


【Wii】 Wiiスポーツリゾート(Wiiモーションプラス同梱) RVL-R-RZTJ ★7月下旬頃入荷予定分 ...

| |

« 男前が台無しだ | トップページ | ぎっくり腰とペインシフト »

デジモノ」カテゴリの記事

テニス」カテゴリの記事

モノフェローズ」カテゴリの記事

コメント

ア、アガシは・・・・・・(;ω;)

投稿: Neko | 2009.07.15 20:23

■ Nekoさんへ

どうしてアガシを収録しなかったんでしょうね(^_^;)キャッシュとシュティッヒは要らんやろ〜に。もしかしたらゲーム進めると出てくるのかな?

投稿: 丁稚 | 2009.07.17 14:56

「みんてに」とどっちがおもしろいですか?

投稿: どさんこ。 | 2009.07.17 15:12

■ どさんこ。さんへ

これは良い質問ですね!

ふたつとも良く出来たテニスゲームだと思います。ただかなり方向性は異なるゲームだと思います。

みんテニは、とてもこなれていてテニスを実際にはプレーしない人でも、楽しく試合の駆け引きが楽しめるように出来ています。

ま、あり得ないキックサーブの変化とか、サイドスピンストロークとかツッコミどころは色々あるんですがね。

一方の本作は徹底したリアル志向。しかも実際にWiiリモコンとはいえ、スイング動作が必須になります。

多分、実際にテニスをプレーしたことも無い人は、ハマり込みにくい部分が多々あると思います。

下手くそではありますが、テニオタでゲーオタなボクでさえ、リターンゲームをブレイク出来ないんですから。えぇフェデラーを使っても(^_^;)

要はパッシングもロブも、ボタンひとつで簡単に抜けるみんテニとは違って、そう簡単には抜けないんです。

そこが楽しいと思えるかどうかです。ボクは楽しいと思いました。

自然と身体は躍動し、声すら出るんですよ!カモ〜ン!とかね(^_^;)テニス愛好家は燃えると思いますよ、コレ。

投稿: 丁稚 | 2009.07.17 17:44


EAのゲーム、気になってました。
これ見て、大学2年以来久々のゲーム熱が出てきましたよ。

なるほど、コースの打ち分けはやはりゲームの癖を身体に覚えさせないといけないんですね。
レーシングドライバーがゲーセンで勝てないのを思い出しました。

投稿: わい | 2009.07.18 11:35

■ わいさんへ

おっ!わいさんのゲーム魂に火を点けちゃいましたか(^_^;)

コースの打ち分けがホント難しいです。でも、身体に巻き込むようにWiiリモコンを鋭く振ると、唸りをあげたフラットボールがクロスに!.....これ快感です(^_-)

いい運動になりますよ、コレ。

投稿: 丁稚 | 2009.07.18 12:07

この記事へのコメントは終了しました。

« 男前が台無しだ | トップページ | ぎっくり腰とペインシフト »