皆既日食とカブトムシ
今日は皆既日食だ〜!とはりきって朝起きてみれば、雨がシトシト(・・;)あいたたた、自作の観察グッズいっぱい作ったのに。
雨は止みましたが厚い雲が依然としてかかる横浜、もう食の入りは始まってるようなんですがね〜(^_^;)最大は11時半くらいだったかな?希望を捨てるなとFM横浜のパーソナリティは言ってましたけどねぇ〜。微妙だ。
---
斜め向かいの酒屋さんに、この子が舞い込んできたらしい。
ってことでボクにお鉢が回ってきました(^_^;)「オマエんとこの子、喜ぶぞ!飼え!夏休みの自由研究にも良いぞ〜!」と有無を言わさずに......
息子は「かわいい〜ね〜、おとうさん」とまんざらでも無さそうなので、引き取って飼育することにしました。
大きめの虫かごと小蝿ネット、朽ち葉や朽ち木、そして昆虫用の黒糖ゼリーをスーパーで調達。少し様子を見てからメスも買ってきてあげようかな。
ちなみにこのカブトくん、すごい食欲で大きめの黒糖ゼリーを一晩でペロリと平らげてしまいます(^_^;)成虫ってまだ大きくなるんでしたっけ?脱皮しないから無理だよね?
---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なーんか、あいにくの天気になっちゃいましたね。残念。
某雨女嵐女が日本に集結するので仕方ないですよねw
九州とか一部では部分蝕が見られるようですが、高い金出して悪石島ツアーとか行っる人は涙目(-人-)南無
次は 26 年後でしたっけ?
うーむ、遠いですな。
投稿: Neko | 2009.07.22 11:06
■ Nekoさんへ
そろそろ最大の食の頃合いなんですが、太陽は見えないし、暗くもなりゃしねぇし(-_-;)ほんと、でも、悪石島にいった人は気の毒ですなぁ。
え?この戻り梅雨は香港のあの人のせいなの?えらいことしますなぁ(^_^;)
26年後は部分日食でしたっけ?生きてるかなぁ?
投稿: 丁稚 | 2009.07.22 11:31