« 楽しい時間はあっという間に | トップページ | ボクの夏休み 〜 DAY2 »

2009.08.16

ボクの夏休み 〜 DAY1

--- 前日 ---


待ちに待った家族旅行の前日は、本当に気が気ではありませんでした。

東海地方を震度6弱の地震が襲い、東名高速を始めとして駿河湾周辺に大きな被害があり、加えて大型の台風が伊豆半島めがけて接近中で二次被害も十二分に考えられるといった情報が繰り返しTVで流されていましたから。

朝一番で宿泊先へ何度も電話を入れましたが一向に繋がらず「残念だけどJTBに連絡してキャンセルすべきだろう...」とほぼ決断しておりました。

午後になってもう一度、宿泊先に連絡を入れるとようやく繋がり「当館施設および周辺道路とも全く問題ございません」とのことでホッと胸をなで下ろし、家族旅行決行とあいなりました。

--- --- ---


旅行先は伊豆半島の土肥。横浜からの一般的な道筋としては沼津まで東名高速を利用して、そこから南下して修禅寺に出て、西へ向かうというものでしょう。

出発時点で東名高速下り線は沼津までは通れましたが、その先では道路崩落により何区間か通行止め。また沼津から修禅寺、修禅寺から土肥に至る道路も、台風がかすめる時の強い雨の影響でどういう状況かも読み切れませんでした。

というわけで渋滞や通行止めなどが起こっていたとしても、子供たちがプールで遊ぶ時間を確保すべく(^_^;)出発時刻を6:30と思いきって早めました。

ところが意に反して東名高速は拍子抜けするほど空いてまして、このままでは10時過ぎには土肥へ到着しそうな勢いだったので「御殿場で降りて箱根界隈で少し観光していこうか」と思いましたが、小雨もちらつくような曇天模様でしたので山道は濃いスモッグの可能性が高そうなので沼津へ直行。

沼津に朝8時過ぎに到着。早い早過ぎる(^_^;)いや待て、これからの一般道に規制が無いとも限らない。とにかく現地近くまでクルマを走らせよう。

独鈷の湯
K10D | DA10-17mmFishEye

懸念された一般道は交通量こそ少し多いものの全く問題も無く、修禅寺には9時過ぎに到着。やっぱり早過ぎるわ(^_^;)というわけで独鈷の湯で足湯をしたり...

修禅寺
K10D | DA10-17mmFishEye

修禅寺にお参りしたり、お土産屋で温泉饅頭を買ったり。もうここまで来れば土肥なんて目と鼻の先ですから、まったりと観光。

牛に誘われてちょっと休憩
K10D | DA10-17mmFisheye

修禅寺を出てたらたらと西へ向かう途中でこんなアイキャッチに誘われまして....

お味はいかに?しぼりたて牛乳
K10D | DA10-17mmFisheye

しぼりたてのフレッシュな牛乳なぞを頂いたりして時間を潰しますが....

静かな港
GRD2

たったの小1時間で土肥に到着。時刻は10時半(・・;)旅行の幹事として、またドライバーとして目的地に無事辿り着けたことに安堵しましたが、ちょっとあまりにも早い到着でチェックインまでどうしたら良いものかと。

伊豆半島の西側っていうのは美しい景観地ではありますが、家族を連れてガツンと観光が出来そうなスポットは堂ケ島ぐらいしかございません(^_^;)

ところが洞窟巡り目当てで堂ケ島を訪れてみれば高潮で欠航(-_-;)嗚呼、どうすりゃいいのさ。ま、時間的に11時過ぎでございましたので、加山雄三の歌声が流れるレストランで早めのランチ。

恋人岬
K10D | DA10-17mmFisheye

堂ケ島から土肥へ戻る道中の恋人岬にも立ち寄って、けなげに時間調整をする幹事。ところが家族からはブーイングが....(^_^;)わ〜ってる、こんなとこ行っても仕方のないことを。

桂川シーサイドホテル

どうにかこうにか正午を30分ほど回ったところでお世話になるお宿へ。地震の影響なのかチェックインまでまだまだ時間があるはずなのですが、何事もなかったかのように部屋へ案内していただけました。ふぅ助かるわ〜。

気温、水温が低くとも
K10D | DA10-17mmFisheye

何は無くともプールです。ボクの両親と姉貴ふたりも今回の旅行に参加してくれているのですが、宿に着いたらもう何の段取りもして差し上げられません(^_^;)プール監視員に早変わりするので。

曇ってますのでとってもプールが冷たく感じられましたが、子供たちははしゃぎ回ってました。そりゃ何時間も狭いクルマの中に押し込まれていたわけですからね。どんどん遊んでどんどん消耗して早く寝ろ!

だぁ〜〜〜(*_*)きもちいい
桂川シーサイドホテルの露天風呂(殿方)
Xacti CA65

3時間ほどプールに浸かって身体が冷えきりましたので、温泉は最高でしたわ。ぐは〜(*_*)明るいうちに温泉に入るってのは癒されますですな〜。

絶対言うと思った....「出してくれ〜」風呂上がりに抹茶アイス、くぅ堪りませんね
K10D | DA10-17mmFisheye

風呂の後はおやつを食べたり、旅館の中を探検したり、トランプをしたりして晩ご飯までの時間を過ごします。

大人たちはこの時間を待っていたのです
K10D | DA10-17mmFisheye

大人たちにとっては待望の夕食タイム。お湯と料理を愉しむのが温泉旅館の醍醐味ですからね。肝心のお味の方は.....まぁとにかく素材が最高なわけですよ。煮ても蒸してもそのまま生で頂いても結構なわけです。

イイお出汁をありがとう
K10D | SIGMA50mm

個人的にはお刺し身と美味しいお味噌汁にもなってくれた伊勢海老さんが最高のご馳走でした。

夜はビンゴ大会で大盛り上がり
K10D | DA10-17mmFisheye

夕食後は夏休みということで子供向けのビンゴ大会がパブで盛大に開かれました。景品ゲットはならず涙をのみましたがね(^_^;)

今夜はどれだけ寝返り打ってもOK
K10D | SIGMA50mm

もういっぺん子供を大浴場に連れてって湯に浸け、部屋の布団に転がせばあっという間にご就寝。おつかれでした!

元気に飛び回っていた子供達のゼンマイが切れ、静かにビールを飲みながらライトアップされたプールや駿河湾の明かりを眺め、深いため息。

『ボクの夏休み』1日目はこうして終わりました。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

| |

« 楽しい時間はあっという間に | トップページ | ボクの夏休み 〜 DAY2 »

つぶやき」カテゴリの記事

子供」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。