« 【2ndレビュー】SIGMA50mmF1.4EX DG HSM 〜 夏休みの日常を切り取る | トップページ | 楽しい時間はあっという間に »

2009.08.11

何があろうと伊豆半島へ

おかえり
K10D | SIGMA50mm | F2.0 | ISO160 | 1/60

明日からみんなで楽しみにしていた家族旅行へ。今年は大挙9名(^_^;)ご一行様は伊豆半島へ。

前日の地震と台風。日頃の行いの悪さを痛感させられましたが、宿に問い合わせたところ「施設や周辺道路は全く問題ない」ということでホッとしてます。東名高速が酷い状況ですので、所要時間は全く読めませんが、まぁのんびりと行きましょう。

DSC01600
Cyber Shot U

ここ数年は山梨で夏休みを過ごしてましたので、伊豆方面を訪れるのは随分久しぶりです。子供たちは海水浴とプールを楽しみにしてますが、ボクは海の幸と太平洋の水平線を楽しみにしてます(^^)

---

ボクにとっては旅の必需品である写真機材(^_^;)決めました。

■ K10D
...DA10-17mm Fisheye

I caught a fish

旅だから広角!夏だから広角!海だから魚眼!
人数多いし広い画角の方が便利そうだし。

■ MZ-5
...SIGMA 50mm F1.4
...Kodak SuperGold400 × 3本

SIGMAの大口径を試す

大きなレンズに小さなボディ。メチャ明るい標準レンズ。
ISO400だってF1.4なら室内も夜間もOKさ。

浜辺やプールサイドではSIGMA50mmをK10Dにガチャコン。
75mmF1.4相当で子供たちのスナップにもってこい。

■ GRD2

GRD2のある生活

常に半パンのポケットにIN。浴衣の袂にもIN。
ボクの眼ですからGRD2は。

■ Xacti CA65

実はただいま乾燥中 / Xacti

一緒に水に入れるコイツを今年も頼りにしてます。
長女のクロールをムービーで撮ってやろうっと。


カメラ4台とは我ながらアホかと(^_^;)フィルム一眼レフのMZ-5がちょっと余計っぽい。でもフィルムならではの味、旅から帰って現像が上がるまでのワクワク感は捨てがたいしなぁ。着替え減らしても持ってかなくっちゃ!

| |

« 【2ndレビュー】SIGMA50mmF1.4EX DG HSM 〜 夏休みの日常を切り取る | トップページ | 楽しい時間はあっという間に »

つぶやき」カテゴリの記事

カメラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。