« フィリップスのシェーバーはイイ! 〜 Philips HQ8261CC | トップページ | 【レッスン】フォアハンドに小さな小さな兆しアリ »

2009.09.12

【レッスン】分かっちゃいるけど出来ないもどかしさ、何度でもおなじところでつっかかるもどかしさ

秋だね~
DP2

木曜は久しぶりにレギュラーレッスンに出席。

フロント側の手違いで定員12名を超える13名でのレッスンとなりましたが、かつての木1メンバーがほぼ勢揃いし、和気あいあいと楽しいレッスンになりました。

手探り状態のフォアハンドストローク。コーチ前では色々と試しながらラリー。適宜、コーチからもアドバイスが飛んできます。

コーチ「もっと手首を楽に使って!固めちゃダメ!」

自分としては手首を固め、面感覚を保ちながら肩から先のユニットとして大きくスピンを....と考えておりましたが、硬直し過ぎてかえって回転力を阻害しているようです。『もっとリラックスして振らないと、ヘッドも走らんでしょ』というアドバイスかと。

加えて相変わらずボールとの距離が近過ぎ、そして振り出すタイミングも早過ぎる。もっと距離を取りつつ、且つ、もっともっと引きつけてから振っても充分に間に合うし、その方がボールをハンドリングしやすいんだと思う。

分かっちゃいるけど出来ないもどかしさ。何度でも同じところでつっかかるもどかしさ。

まぁでもこればっかりは積み重ね。ハッと気付いてパッと出来るもんじゃない。凡人なんだから(^_^;)「いつかオレだって」っていう気持ちさえ持ち続けて、弛まずに進みましょう。いつか光明が差す日もあるでしょう。

---

ボレーは最近安定してるかな。ミスの多い1stボレーもゆったりな球筋だけど深く返せてる。

ストロークに難のあるボクには「いかにボレーを打たせてもらえるか」が生命線。1stボレーが深く返って、ストロークvsボレーという図式が出来て初めてテニスになるんです。

早め早めのスプリット、これでもかという低姿勢、フェイスで大事に丁寧にボールをキャッチ

あとは野となれ山となれだ(^_^;)

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| |

« フィリップスのシェーバーはイイ! 〜 Philips HQ8261CC | トップページ | 【レッスン】フォアハンドに小さな小さな兆しアリ »

テニス」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。