【レッスン】雌伏の時
木曜はレッスンへ。
運動会やら風邪やらで、またしても間があいてしまいました。こんなペースで上手くなるわけないよなぁ。フォアを直そうって気持ちは強いけど、もはやフォームどうこうより芯に当てるのに四苦八苦という有り様だし(^_^;)
ま、仕方ない。そのうち飽きるほどテニスが出来る時が来るかも知れないし。プレーする頻度が落ちても、全く上達しなくても、ボールを打つ感覚だけ途切れさせなきゃOKと。あ、あと体力を落とし過ぎないようにしないとですな。それが一番難しい気がするけど。
---
息子用にスクールで買い求めたカーペットシューズ、たった3回の着用でベルクロが剥がれた。嫁さん怒り心頭。
「5000円やでアンタ、5000円。たった3回しか履かせてへんのに、こんなんやで。酷いわ。こんなもん、メ○ロスでしか履けへんのやろ?許せへんわ。なぁアンタもそう思うやろ?なぁ」
嫁さんの怒りのテンションに必死に合わせつつ頷くと、購入時のレシートを渡されました。クレーム処理係任命ってわけですな。承らざるを得ませんな。
どのくらいの力加減で先方にクレームを切り出すべきか悩みますな。ボクも客商売をしておりますので、何だか色々と考えちゃうんです。しかも朝一番のレッスンですから、クレームを切り出すのも朝一番。嫌なもんです、朝っぱらからは。
というわけでお互いに穏便な方向で、しかも有利な条件を引き出しやすい力加減を推し量りながら切り出してみました。ま、同じモノを新品交換が関の山でしょうけど。
あのメーカーのあのモデルはちょっと嫌だなぁ。しっかり作って欲しいなぁ、子供用で5000円オーバーなんだから。まぁテニス仲間さんご勤務先につき、メーカー名は明かせませんけども(^_^;)
| 固定リンク | 0
「テニス」カテゴリの記事
- 教本でトーキックから卒業(2014.06.29)
- 【テニス】ほろ苦い好成績(2013.02.12)
- ありがとう、テニス。(2012.12.24)
- 上永谷でストレス解消...できず(2012.11.02)
- 初陣飾れず(2012.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント