« やっと.....普通の生活とジャングルモック | トップページ | 【レッスン】あ、これ、引っ掛けなんだ »

2009.11.17

足元の豊かな色彩 / FC150が出るってさ

暖かな日差し
GRD2

一昨日は気持ちの良い秋晴れだったんですが、今日は冷たい雨が降っております。暑がりの寒がりの堪え性なしですから、早くも冬用のジャケットを着て出勤です。

遠くの紅葉より足下の紅葉

K-7 | PLANAR T*1.4/50

いよいよ秋から冬へ移ろう時季、素晴らしい紅葉風景を撮りに行きたいのはヤマヤマですが、そんなヒマも余裕もありません。

でも足元をよくよく見直せば遠出をしなくても、とても色彩豊かな秋の終わりを撮る事が出来るみたいです(^^)ぬかみそ臭い写真しか撮れないボクには、身近な紅葉こそぴったりだしね。

吹き寄せ
K-7 | PLANAR T*1.4/50

吹き寄せって美しいですな。

はらりと落ちて、風に弄ばれ、ひとところに集められた葉。いずれはボロボロと朽ちて行く葉ですが、一瞬だけ美しい色彩のグラデーションと愛らしい形の集合体を魅せてくれます。

見事な紅葉大風景と同等に、こんな何気ないモノの美しさにもドキッと出来るのは日本人だからでしょうか。

---


◎エントリーでポイント3倍!★☆★☆リコー GXR &50mmマクロKIT+パーフェクトセット 【予約期...

以前から噂になっていたレンズ交換式のリコーのコンパクトデジカメがいよいよ出ますね。レンズどころか撮像素子や画像処理エンジンに手ブレ補正機構まで一体になったユニット交換式でしたけど。

このユニット交換式に賛否両論。ボクも現時点ではどちらかと言えば否定的かな、だってヒトコト「高い」んだもん(^_^;)

操作と表示、バッテリーとカードリーダーを受け持つ本体は、もはやソレだけでは何物でもない。単なるドックにGRD並みの対価を、庶民のボクは支払えません。

確かに魅力的なユニットもありますし、今後も発売されるでしょうけれど、本体(ドック)が1万円台になればなぁ。インクで儲けるプリンターみたいに破格にしてくれればなぁ。


★エントリーでポイント3倍!!11月20日9時59分までカシオ EXILIM EX-FC150 ゴールド 《11月27...

そんなお大尽御用達なGXRよりもオンリーワン的なカシオの新作の方が気になります。

カシオ、“HIGH SPEED EXILIM”に裏面照射型CMOSセンサーの薄型5倍機 / デジカメWatch

モニター試用した前作のFC100は、「ハイスピード動画のドラマティックさ」と「望遠端の写りの良さ」に感激させられました。忘れられないコンデジです。

EXILIM FC100セット / Flickr

超お買い得になったFC100を買っておこうかなってタイミングで新作の登場ってわけです。しかも今回は高感度に強みを出す「裏面照射型CMOSセンサー」搭載っていう飛び道具付き。

ソニーのCyber-shotですでにこの「裏面照射型CMOSセンサー」搭載のコンデジが出てますけど、評判はどうなんでしょうね?ただまぁ光りを余計に遮られる事なくフォトダイオードに取り込めるんだから、通常のセンサーよりも悪いわけがなさそうです。

特殊な撮影モードで異彩を放つモデルですが、前作同様コントラストの効いた絵作りなら買いの一品かと。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

| |

« やっと.....普通の生活とジャングルモック | トップページ | 【レッスン】あ、これ、引っ掛けなんだ »

物欲」カテゴリの記事

デジモノ」カテゴリの記事

カメラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。