« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月の23件の記事

2009.11.30

【テニス】マダムの伸び代

我が妻がボクを叱る時

数ヶ月前にかつての古巣クラスである木1タイムにレッスン時間を移動しました。

木1クラスのみならず平日の午前から夕刻にかけるクラスは、軒並みマダムの園でございます。それはかつて在籍していた頃も、現在も変わりません。

そして以前の木1から今も変わらずそのクラスに在籍しているマダムが数名いらっしゃるのですが、この2〜3年で驚くべき進化・スキルアップを果たされております。これはまごうこと無き事実です。

進化を遂げていらっしゃるマダム方々は、ほぼボクと同年代。お見受けするところ、学生時代からテニスを嗜まれている様には感じられません。

若い時になにかのスポーツを楽しまれていた感はございますが、クレーコートの泥にまみれてテニスに打ち込んでこられた方はひとりもいらっしゃらない様に思います。

しかし現実は、たかだか2〜3年の間にサーブやストロークの力強さは増し、ボレーのしつこさは段違い。そして女子テニス愛好家特有と申しましょうか、コートの広さ+配球の高低をふんだんに用いる幅広いゆさぶりを一人残らずすべからく習得なさっています。

もちろんそのいやらしいまでのしつこさや配球力を実現する安定感や技巧を手に入れてもいらっしゃるということです。

一方のボク、この2〜3年でどれほどスキルアップ出来ているのでしょうか?いや、加齢とともに劣化しているというのが現実だというのに、マダム方はすこんすこんと階段を着実に駆け上がっているんです。

やはりオンナって凄い。

歳を重ねるごとに「敵わねぇな」とつくづくです。

| | | コメント (0)

【テニス】トスアップ、そして、時よ止まれ

うれしかった
K-7 | PLANAR T*1.4/50

仕事から帰ると玄関に、ボク宛の書き置きが(^^)

嬉しかったなぁ。ホントに一瞬にして強ばっていた気持ちが弛緩していきました。左側が長女の書いた手紙を次女が完全コピーしたモノ(^_-)絵もそんな行動も、めっちゃ可愛いや。たまらん。

---

フォアにバックにリターンにと、LVアップに余念が無い今日この頃ですが、薄いメッキ仕様のプレーは他にも山積。そんな山積している課題プレーの中で、他の愛好家方々があまり躓かないモノも埋もれています。

サービスのトスアップ

ゴルフにおいてパッティングが出来なくなってしまう『イップス』は広く知られていますが、ボクのトスアップもまさにイップスなのではないかと思ってます。

何も考えずに流れの中でひょいっと上げられる時もあるのですが、一度自信を失うと何球上げ直してもドンドン悪くなる一方。いや、そういう風に自分を追い込んでいってしまうんです。

ここ最近のレッスンではコーチ球出しからの実戦ドリルこそあるものの、生徒のサーブから始まるゲーム形式が無かった事もあり、先日のレッスンでも軽くイップスに陥ってしまいました。

一連の動作に組み込まれ、自分のリズムさえ保たれていればトスなんて自然に上がる

とんでもない(-_-;)確かにそうなのかも知れませんが、正しいトスからリズムを作るサーブに慣れ親しんでしまったボクには全く当てはまりません。

イップス状態になるとトスアップの際にボールを適切なポイントで離せなくなります。大事にしすぎてかえってボールを持ち過ぎてしまうんです。そしてそれを調整すべく指先で無理繰り真上へひょいっと投げ始めると、もう終わりです。しばらくはマトモなトスが上げられなくなってしまいます。

もともとボクはトスが高いので振り上げる左手にある程度勢いが必要なのも、トスの不安定さに繋がっているんです。以前よりもトスの高さは低くなっていますが、それでも他人様より少し高いかも知れません。

じゃあトスを低くしても打てるサーブフォームに変えればイイじゃん。とんでもありません!それはボクの美学が許しません!

「はぁ?何言ってんだ?」と皆様がお思いになることでしょう(^_^;)でも......

指先から放たれたボールが

糸を引くように高い高い頂点へ

真上に差し上げた左手と

頂点に達したボールが

線で結ばれる時

静かにラケットを始動させる

以前にも書きましたが、かつてボクが愛したテニスプレーヤーのトスアップです。そう、イワン・レンドルの気高くも美しいサービスフォームの中でも、最上で至高の一場面です。

5〜6m、いやそれ以上の高度があったかも知れません。しかし精密機械と呼ばれた彼は、常にその高さのトスを上げ、静から動へ、綺麗なプロネーションを用いながら、火を吹くようなサービスを放っておりました。


サービスとは美しくなければいけません。

これは譲れません。

サーブが入らなきゃ始まらない。サーブぐらい入れろ。

もちろん正論です。でもボクは何度ダブルフォルト4連発でゲームを落としても、もし仮にサーブが不安定で大事な試合に負けたとしても、レンドルのあの美しいサーブフォームを追い求めます。

トスアップした瞬間、相手も周囲も引き込んで「時を止めてしまう」ようなサーブが打ちたいからです。自己顕示欲の現れかも知れません。

最近は一切、ATPやWTAの試合を観ませんから断言は出来ませんが、レンドルのような「時を止めてしまう」サーブを打ってる選手は居ないんじゃないでしょうか?強いて挙げれば脱力の塊であるフェデラーのサーブの間に、同じ匂いを感じるぐらい。

---

さぁまたしても話がまとまらなくなってきましたよ(^_^;)

グッと自分の方に話を戻しまして、イップスが顔を見せ始めた時の自分なりの対処法が、この間のレッスンでついに見つかったんです。

トスアップだけする

一連のサーブフォームと全く分離して、トスアップに使う以外の身体部位は一切動かさない。もちろん重心移動も一切しない。

これだとトスがマトモに上がる確率がかなり高まります。もともとトスが高いですから、そこから始動したって充分に間に合いますしね。

はぁそれだけのコトを書きたいがために、長くなりましたなぁ(^_^;)ホント、文章くどいわぁ。反省。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (2)

2009.11.29

【テニス】抜刀!一閃!

あったかスリッパ
K-7 | PLANAR T*1.4/50

もうすぐ師走だ、今年はあっという間だったなぁ。毎年書いてるけど、年々時間が加速してる気がするわ。

---

さてバックハンドストロークのLV上げに着手したわけですが、具体的に変化させたのはテイクバックです。

ボクのテイクバックはヘッドを立ててグリップ部分を左肩の前にセットし、右肩をグッと入れたら完了。よくあるサーキュラー的なテイクバックだと思うんですが、スペイン方面のスピナーの様で球足の速いカーペットでは少し大袈裟に過ぎるきらいあり。

オムニや今や絶滅しかけのクレーならまだしも、カーペットやハードではセット位置からインパクトまでのフェイス移動距離が長いので、かなり準備を急がないといけません。

少しでもセットが遅れると万全のスイングになりませんので、打点の懐が深いスライスをついつい選択してしまっているというのが現状です。

よくよくこのテイクバックを鏡に映してみると、左打席に入ってピッチャーのボールを待つバッターの様です。

野球の場合はそのままバットを振り下ろしながら飛んでくるボールを線で捉えることができるので、理に適ったテイクバックです。まぁテニスでもスライスならば、そこからボールを線で捉えることが出来ますが、バックハンドドライブで返球する場合は一度グリップ部を腰下まで降ろさなければなりませんし、おっ立てたヘッドもダウンさせなければなりません。

つまりドライブ回転で返球しようとするならば、あまり合理的なセット位置ではないっちゅうことですな。てなわけでテイクバックでのラケットセット位置をバッターから侍に変えてみました。

いわゆる抜刀の構えですな。付け加えて、ほぼ垂直に立てていたヘッドも鞘に納めた刀と同様に水平にしてみました。そ、インパクトから振る感覚です。後ろ省いて前を大きくっていうフォアと同じ考えです。

---

いざ抜刀打法で球出し練に臨みますと、途端にコントロールが良くなります。おぉ、やれば出来るんだ、オレ。

今までテイクバック時にラケットを大きく動かしていたので、抜刀打法ですと「頼りないなぁ」っていう心境に陥るんですが、飛んでいくボールの威力や回転量は全く今までと等しい。

あれま(^_^;)今まで大いに無駄なコトしてた?

腕力で持っていける部分があるフォアと違ってバックは、下半身の回転で生み出す進行方向への大パワーを、右肩の壁で急激に反対方向へ打ち消し、その時に生まれる下半身と上半身のパワーの衝突力を末端部分の腕やヘッドの振り出しで打ち消す動きだけがスイングパワーの源。

そこに肘の曲げ伸ばしや手首の捻りと捻り戻しで、無理矢理腕のしなりを作り出して、威力を加えようとし過ぎていたんですな、ボクは。抜刀術で得られる腕のしなり感だけで遜色ないどころか、打点の融通を大きく増やしてくれることにようやく気付きました。

テイクバックでの迫力はなくなるけど、打つボールが一緒で安定感段違いなら、抜刀打法の方が全然良いじゃん。本格的に変えましょ、これは。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

| | | コメント (2)

2009.11.28

【レッスン】LV上げの日々

もうすぐクリスm...
K-7 | SIGMA30mm

榮太郎のかりんとうって美味いなぁ.....ボリボリ(^.^)あ、木曜はレギュラーレッスンに行ってきました。

常に何かのスキルが大きく不足するのがテニス愛好家のあるべき姿。それがショットであったり、フットワークであったり、スタミナであったり、メンタルであったり、知略であったり....まぁ愛好家100人居れば100通り以上の不足があることでしょう。

かくいうボク、悩みの種であったフォアハンドストロークがまだまだ安定感と威力の理想型にはほど遠いけれど、曲がりなりにも振り切れる様になったわけで、不足していた部分に少しずつ経験値が貯まり始めてます。

しかしあるスキルのレベルアップが見込める頃合いになると、おざなりにしてきたスキルの不足分がことさら目立つ様に感じられてくるものです。

経験値がたまることでRPGよろしくレベルアップするわけですが、よくしたもので全スキルが足並みそろえて満遍なくレベルアップしないとこがテニスの難しくも楽しいところですな。

大好きなボレー、そこそこサーブ、たまに波動砲のフォアと来てるとこで不足が目立ってきたのが、バックハンドストロークとリターンです。いやもちろんその他にもいっぱい不足している部分はあるんですけど、差し迫っているのがこのふたつ。

バックハンドストロークについては、万全の体勢ならドライブもかっ飛ばせるし、困った時にはスライスがあるので「壊滅していたフォアに較べりゃマシな方だ」と見て見ぬふりしてきましたが、そろそろ取り掛かろうかなと。

まず第一に実戦に即した環境で、球出しのように万全で打てる状況なんて無いわけです。そんな状況でも安易なスライスで繋がずに、ドライブで攻めたくなってきているわけです。

ま、攻撃一辺倒になるつもりじゃないんですが、バックに配球されてもイーブンな状況に保ちたいってことです。

それからリターン。これまた水物でして、バカ当たりの日もあれば壊滅の日もある。このムラはフットワークと気の持ち様によるところが大きいと思うんですよね。

打点に素早く入り、足で運ぶ様にリターンできればブロックでも十二分ですし、遅いサービスに対してきっちり叩いていく強い気持ちも必要。リターンが悪いと淡泊な内容になっちゃいますから、要レベルアップです。

フォア、バック、リターン。その次はどれにしよっかな(^_^;)魔王をも倒せる勇者になるにはまだまだレベル上げに勤しまなければ。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

| | | コメント (0)

2009.11.27

空気に触れて発色する

天然素材だけで染め上げる阿波の藍染めは

赤い

って知ってます?

本当の藍染めは赤いって知ってた?

寒色の藍色の中に、仄かに暖色の赤味を含む阿波藍。

赤味さす藍色に染め上げたいがために、古くから阿波の藍(すくも)が珍重され続けています。

日本の素晴らしさ、伝えていきたい。繋げていきたい。


---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

| | | コメント (2)

2009.11.26

ひれ酒でクラッときた

野毛の七福
GRD2

この間の水曜は商店街の仲間内と野毛でしっぽりと忘年会でした。野毛の七福、ふぐのお店として地元の人には有名らしいです。もちろんボクは初めてですが(^_^;)

やっぱり締めは雑炊で
GRD2

ふぐをいただくなんて何年ぶりでしょう。いやぁふぐさしもふぐちりも最後の雑炊もめちゃ美味かったです。幸せだ。


GRD2

ただまぁひれ酒はヤバいですね。調子に乗って追加してたらクラクラしてきました。美味いけど控えめに。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

| | | コメント (2)

2009.11.24

【X'mas】結局、迷走するんだよな

昨日、いち早く予約をした....


【当店ポイント5倍&3倍】任天堂 【Wii】NewスーパーマリオブラザーズWii【税込】 wiiNewスー...

NewスーマリWii、さっそく予約店から「発売当日にお届けいたします」とのメールが入り、長男のX'masプレゼントも万全と思っていたら、一大事です。

マリオがんばれ、ポケモンに負けるな。頼む。

このトイザらスのちらしをよく見て下さい(--;)

あろうことか予約済みのスーマリと隣り合ったポケモンソフトの方を四角で囲んで、ご丁寧に長男の名前まで書き込まれています。


<メール便対応可>【特典:Wiiリモコンピカチュウ3Dステッカー付】ポケパークWii~ピカチュウ...

そ、長男はマリオじゃなくってピカチュウの方が欲しいんだと.......げげげ。しかもサンタさん宛に可愛い手紙まで書き始めちゃったよ、この子は(--;)

「サンタさんへ クリスマスにポケパークをください そうや」

完全に見込み違いだったか。っていうか同時期にポケモンの新作Wiiソフトが出るとは全く知らなかったぞなもし。んぐぐぐ。かくなる上は、オセロ松嶋と二宮クンにCM上でさらなる活躍を期待するしかないか。


嫁「いずれマリオは欲しがると思うし、それはそれでエエやん。じゃ、ピカチュウの方もお父さん、お願いね」

煙突登りの訓練に余念無し
K-7 | TAMRON90mm

そんな辛い境遇のお父ちゃんに追い討ちをかけるように、長女は「Wiiのカラオケが欲しい」とか次女は「DSiのピンクが欲しい」とか好き勝手言ってるんですけど(@_@)おいおいX'masプレゼントってのは青天井かい?

お年玉は嫁さんに何とかして貰わなきゃだわ。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking


【Wii】カラオケJOYSOUND Wii DX(専用USBマイクDX 1本同梱)≪新品≫11月26日発売予定


【先着20名様】【在庫あり!即納!】【DSi】 Nintendo(ニンテンドー)DSi ピンク 任天堂

| | | コメント (2)

2009.11.23

NewスーパーマリオブラザーズWiiとコノ・スル

ポケモンで懲りたので早めに予約を入れときました。


【当店ポイント5倍&3倍】任天堂 【Wii】NewスーパーマリオブラザーズWii【税込】 wiiNewスー...

長男のX'masプレゼントに予定しているマリオの新作です。需要が多いのかどうか、発売日当日に着荷するのかどうかは分かりませんが、クリスマスまでに間に合えばよし。

NewスーパーマリオブラザーズWii
http://www.nintendo.co.jp/wii/smnj/

今回の目玉はやはり『協力プレー』でしょう。あのスーマリを最大4人で同時に攻略出来るんですから、楽しそうなことこの上なしです。っていうかこのソフトで年末年始の子守りはラク出来そう(^_^;)

---

チリワインにハマり中
K-7 | TAMRON90mm

向かいの酒屋の兄ちゃんオススメのコストパフォーマンスに優れたチリワインで、嫁さん孝行にも抜かりなし。

コノ・スルって安いのに美味しいっすね。ま、ボクはワインの味が分からないんですけども、嫁さんは果実味の強いチリワインがいたく気に入っている様子で、毎夜上機嫌であります。

昨夜は夫婦でガブ呑みしちゃったから、今夜も1本買って帰らなきゃ。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking


コノスル:ピノ・ノワール ヴァラエタル [2008]


コノスル:シャルドネ ヴァラエタル [2009]

| | | コメント (0)

【レッスン】ちょっと一息。その先に進むための足踏み

K7__6380
K-7 | PLANAR T*1.4/50

土曜の夜は古巣の土9クラスで振替レッスン。だいぶメンバーさんが様変わりしたようですが、レベルの高い方ばかりでとても刺激的でした。

でんでん太鼓打法、この日はあんまり上手く打てなかったなぁ。手の平感覚で押す・運ぶどころか、引っ掛ける感じにもなかなかならずに四苦八苦しました。

やっぱりチェックポイントを強く強く意識しないと、まだまだ自分の打ち方になって無いもんなぁ。

フォアの小休止は致し方ないとして、1stボレーとサーブトスがまた劣化してきてます。ホントにモグラ叩きゲームだ、テニスってのは。

っていうか元々、1stボレーもサーブトスもプレー頻度を上げてメッキをかけているだけなので、少しプレーをサボればあっという間にメッキが剥がれるのも当たり前か(^_^;)バックのリターンも壊滅してたなぁ。

『サーブとフォアで相手を崩して得意のボレーで決める』

ボクの理想のプレースタイル、いつになったら手に入るのか。っていうか手に入る日が来るんだろうか(^_^;)まぁ足元を踏み固めつつ、上向いて進んで行きましょう。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

チャリで急行せよ!幼稚園と小学校へ!


K-7 | TAMRON90mm

この間の土曜は急遽代休をいただきました。

だって幼稚園で次女の作品発表会が、小学校では長女と長男の授業参観が行われる日だからです。あっちだこっちだと全部嫁さんに任せたら、そりゃもう大変でしょうから(^_^;)

K7__6254
K-7 | SIGMA30mm

まずはチャリンコ2台で次女の作品を見に幼稚園へ。丘のてっぺんに幼稚園があるわ、次女は乗っけてるわで良い運動でしたわ(-_-;)

ま、年少さんなんで作品的には親以外は興味も示さない内容でしたが、両親で見に行ってあげることに意義があるワケでして(^_^;)次女は終始上機嫌でした。

授業参観の時間が迫っているので、幼稚園でのんびりもしてられません。丘をチャリで駆け下って小学校へ急行。

参観日
K7__6308
K-7 | SIGMA30mm

先ずは長男の方へ。グループでゲームを企画運営したり、ダンスを披露したりというのが、この日の一年生の課題のようです。

段ボールの箱にどんぐりで迷路を作って遊ばせるってのが長男の出し物でした。可愛く作ってありました。

スタートからゴールに至るコースによって、どうやらポイントが獲得出来るルールのようです。ボクは50ポイントだったらしく、折り紙で作った恐竜をもらいました(^_^;)っていうかその判断も景品もその場で決めているように見えましたが.....ま、いっか。

K7__6285
K-7 | TAMRON90mm

次は体育館に行って長女の体育を見学。授業内容は跳び箱、まさに長女が首を捻挫した因縁のものであります。

K7__6298
K-7 | TAMRON90mm

でも長女は「そんなことあったっけ」という風情で楽しそうに跳び箱を跳んでおりました(^^)お父ちゃん安心したよ、トラウマにならなくて良かった。

ただまぁ跳び箱の3段ぐらい綺麗に跳んでくれないものだろうか(・・;)キミの運動能力に一抹の不安を憶えたよ。

K7__6283
K-7 | TAMRON90mm

小学生達の活き活きとした表情と校舎の賑やかさ、なんだかとっても懐かしかったです。自分の小学生時代を思い出しました。

今考えると小学校時代が一番楽しかったのかも知れないなぁ。子供たちも大いに小学生時代を楽しんでもらいたいな。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

| | | コメント (0)

これはアリ!ベイクォーターのX'masツリー

たまがった
GRD2

木曜はラーメンの日。これが夫婦の決め事となっておりますので、この間の木曜はレッスンの後にリニューアルした「たまがった」でランチ。

今回のリニューアルで券売機や厨房の位置が変わり2階への階段が出現するなど、内装方面は大幅に変わりましたが、お味の方は美味しいままで一安心。

スープはコクのあるトンコツなのに脂っぽくなくて後味爽やか、何より茹で時間8秒の「麺バリカタ」がメチャクチャ美味い!この歯応えはクセになります。(大分では毎日のようにトンコツラーメンを食べるそうですな、しかも麺はバリッと硬めで食べるのが基本だとか。ホントか?)

---

K7__6162
K-7 | PLANAR T*1.4/50

15時近辺に子供たちが次々と帰宅。レッスンをこなしたこともあり「今日はこのまま家でまったりと過ごしたい」なんて思っていたのですが、嫁さんにケツを蹴っ飛ばされましてベイクォーターへお出掛け(-_-;)「貴重な休みだから休息を」と言ったら「貴重な休みぐらい家族サービスに努めよ」と言い返されたらグゥの音も出ませんです。

創也の挑戦
K-7 | PLANAR T*1.4/50

ディナーはクアアイナ。肉食系一家に変貌であります。美味いけど昼のラーメンがまだ消化し切れていないからキツかった。

11/19 ベイクォーターK7__6216
左)GRD2 右)K-7 | PLANAR T*1.4/50

ベイクォーターのツリー、可愛かったなぁ。

K7__6209
K-7 | PLANAR T*1.4/50

この家々が秀逸。商業施設のツリーは年々趣向を凝らして大掛かりになったりするんでしょうけど、違う方向性で魅せるこうしたツリーもアリだと思いましたです。

K7__6183K7__6191
K-7 | PLANAR T*1.4/50

もちろんこの可愛いツリーは子供たちのハートを鷲掴み。良い笑顔で撮らせてもらえました。

---

ベイクォーターと言えばクロックス。立寄らないわけがありません。

K7__6221K7__6225
K-7 | PLANAR T*1.4/50

長女用にナディアを購入。もっと愛らしい新作ブーツもあったんですが、長女たってのご所望とあれば異存ありません。一年越しに欲しいモノを買ってもらえた長女は大喜びでした。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking


【激特価!】箱がつぶれてるだけなのにこの価格!大特価!!楽天最安値に挑戦!【アウトレット】クロ...


送料無料!さらにポイント10倍!crocs【クロックス】 powder girls/パウダー ガールズ

| | | コメント (0)

2009.11.22

【レッスン】あ、これ、引っ掛けなんだ


K-7 | PLANAR T*1.4/50

木曜朝一番、レギュラーレッスンへ。

さぁて『フォア』というキーワードで検索をかけたら、このブログがトップ表示されるまでフォアの話を書きますか(^_^;)

前回のレッスンでフォア上昇のキッカケを得ました。「脱力・軸垂直回転・テイクバック省いてインパクトからフォローを大きく」というでんでん太鼓打法を試した途端に、悪癖がなりをひそめたからです。

このレッスンで上昇曲線をさらに確かなものにせんと、コーチ前ラリーではでんでん太鼓打法でぶるんぶるんと振り回します。

コーチ「フォア、良いですよ。全然フカさなくなりましたもんね。ボールを『引っ掛ける感じ』ですけど、振り切れてヘッドが回っているので回転がよく掛かってます。前よりかなり良くなりました」

手首と面をロックさせちゃうとヘッドが走らないので回転も掛からない、それこそがフカす元凶。それをようやく矯正してきたボクに、コーチもにんまりと褒め言葉。

ただ気になる言葉もきちんと入れてきてますよね。そうです『引っ掛ける感じ』の部分です。

なるほどでんでん太鼓打法でラケットコントロールを放棄するのと引換えに、ヘッドが走らない悪癖を矯正することが出来始めたのですが、最も大切な『押す・運ぶ』という部分がおざなりになっているんですね。

確かに手を付け始めたでんでん太鼓打法では、意図するコース・長短と結果の差が大き過ぎます。フカさないだけテニスにはなるのですが、意思或るボールが打てていないのではイカンですよね。

ただ現時点のボクには、この『押す・運ぶ』という感覚にかなりデリケートに対応しなければいけないかと思います。また「面を作ってボール3つ分押す」とかってなると、元の木阿弥スパイラルに突入しますから。

では『でんでん太鼓打法』と『押す・運ぶ』を両立させる手立ては?

もっともっとヘッドを加速させるタイミングを遅らせて、ボールとのコンタクト時間を伸ばすように振れば、手の平で押しながら運ぶ感覚に近付くんじゃないかとイメージします。

ボールとストリングのコンタクト時間なんて、ほんの一瞬。実際はそんな一瞬に色んなこと出来るはずも無いんですが、それでも強く衝突させるのではなく、飛んでくるボールの勢いを利用しながらコースを変えてあげるように意識すれば、何かが変わる気がします。

■ 手の平感覚
■ コースを変えてあげる

ここら辺を今後は意識すべきなのかなと思いましたです。はい。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

2009.11.17

足元の豊かな色彩 / FC150が出るってさ

暖かな日差し
GRD2

一昨日は気持ちの良い秋晴れだったんですが、今日は冷たい雨が降っております。暑がりの寒がりの堪え性なしですから、早くも冬用のジャケットを着て出勤です。

遠くの紅葉より足下の紅葉

K-7 | PLANAR T*1.4/50

いよいよ秋から冬へ移ろう時季、素晴らしい紅葉風景を撮りに行きたいのはヤマヤマですが、そんなヒマも余裕もありません。

でも足元をよくよく見直せば遠出をしなくても、とても色彩豊かな秋の終わりを撮る事が出来るみたいです(^^)ぬかみそ臭い写真しか撮れないボクには、身近な紅葉こそぴったりだしね。

吹き寄せ
K-7 | PLANAR T*1.4/50

吹き寄せって美しいですな。

はらりと落ちて、風に弄ばれ、ひとところに集められた葉。いずれはボロボロと朽ちて行く葉ですが、一瞬だけ美しい色彩のグラデーションと愛らしい形の集合体を魅せてくれます。

見事な紅葉大風景と同等に、こんな何気ないモノの美しさにもドキッと出来るのは日本人だからでしょうか。

---


◎エントリーでポイント3倍!★☆★☆リコー GXR &50mmマクロKIT+パーフェクトセット 【予約期...

以前から噂になっていたレンズ交換式のリコーのコンパクトデジカメがいよいよ出ますね。レンズどころか撮像素子や画像処理エンジンに手ブレ補正機構まで一体になったユニット交換式でしたけど。

このユニット交換式に賛否両論。ボクも現時点ではどちらかと言えば否定的かな、だってヒトコト「高い」んだもん(^_^;)

操作と表示、バッテリーとカードリーダーを受け持つ本体は、もはやソレだけでは何物でもない。単なるドックにGRD並みの対価を、庶民のボクは支払えません。

確かに魅力的なユニットもありますし、今後も発売されるでしょうけれど、本体(ドック)が1万円台になればなぁ。インクで儲けるプリンターみたいに破格にしてくれればなぁ。


★エントリーでポイント3倍!!11月20日9時59分までカシオ EXILIM EX-FC150 ゴールド 《11月27...

そんなお大尽御用達なGXRよりもオンリーワン的なカシオの新作の方が気になります。

カシオ、“HIGH SPEED EXILIM”に裏面照射型CMOSセンサーの薄型5倍機 / デジカメWatch

モニター試用した前作のFC100は、「ハイスピード動画のドラマティックさ」と「望遠端の写りの良さ」に感激させられました。忘れられないコンデジです。

EXILIM FC100セット / Flickr

超お買い得になったFC100を買っておこうかなってタイミングで新作の登場ってわけです。しかも今回は高感度に強みを出す「裏面照射型CMOSセンサー」搭載っていう飛び道具付き。

ソニーのCyber-shotですでにこの「裏面照射型CMOSセンサー」搭載のコンデジが出てますけど、評判はどうなんでしょうね?ただまぁ光りを余計に遮られる事なくフォトダイオードに取り込めるんだから、通常のセンサーよりも悪いわけがなさそうです。

特殊な撮影モードで異彩を放つモデルですが、前作同様コントラストの効いた絵作りなら買いの一品かと。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

| | | コメント (0)

2009.11.16

やっと.....普通の生活とジャングルモック

【京土産】赤福の高級版か? by 鶴屋吉信
K-7 | PLANAR T*1.4/50

昨日、嫁さんと次女が京都から戻ってきました。今日からようやく普通の生活ペースに戻れます。

ベッドの上が彼女のステージ
K-7 | PLANAR T*1.4/50

心配おかけした長女の首の捻挫。今日の朝一番で整形外科で完治の診断を得、元気に登校して行きました。週末は安静にさせておりましたが、神妙にしていたのは痛めたその日だけで翌日からは元気があまって仕方ないといった様子でしたからね〜。

しかし、長女のことを心配して次々と友達が見舞いに来てくれたのには感激しました。「他人の痛みを思いやることが出来る優しい友達をたくさん作れているんだ」と安心しました。

MERRELL Jungle Moc
K-7 | PLANAR T*1.4/50

ジャングルモックが届きました。焦げ茶色なんですが、かなりグレーに近い個体でした。前のグレーとあんまり色変わんない。でも地味であればあるほど嬉しいのでOKです。

ヘタったジャングルモックも履き心地は悪くないんですけど、いやぁやはり新品の履き心地は最高ですな。こんなにクッション性が豊かだったんですね。なんだかあったかいし、ふっかふかだし、歩くのが楽しい。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking


【送料無料、15%off】 Merrel Jungle Moc Mens 5Colors メレル ジャングルモック Sunset、Pewt...

| | | コメント (0)

2009.11.14

突然の着信 『実はお宅のお子さんが...』

大盛りチャーハン
K-7 | SIGMA30mm

昨日の朝10時過ぎ、見慣れない電話番号の着信が。

いつもならアドレス登録していない着信には出ないんですが、水曜から嫁さんが次女を連れて帰郷しているので、もしかしたらお母さん繋がりの連絡かもってことで電話に出ると....

「お仕事中申し訳ありません。○○小学校です。実はお宅のお子さんが.....」

一瞬にして血が逆流を始め、様々な恐ろしいイメージが頭を駆けめぐります。

「1時間目の体育の時間にちょっと怪我をしましてね。跳び箱の上で前転をした時に首を捻って....」

もう卒倒しそうです。跳び箱の高さから落ちて首を?そ、それは一大事も一大事じゃねぇか、おい。「先ずは病院へ」ということで、取るものも取りあえず保険証と診察券を自宅に取りに帰り、全力疾走で病院へ。

診察受付を済ませ、子供と先生の到着を今か今かと待つ。「何でクルマでパッと連れてこないで歩いて来るんだよ」とひとりごちながら、うろうろと病院玄関と待合いをウロウロ。

待つこと20分。ようやく先生に付き添われた長女が現れました、何ともいえない笑顔で。ほっ(--;)大事無さそうだ。

若く可愛い保健の先生に事情を伺うと、どうやら首を捻ったのは跳び箱上ではなく、床に敷いたマットの上。上手く回れずに横に崩れた時に、グリッと首をやったらしい。

ただでさえ理不尽な要求をしてくる保護者が増えた昨今、授業中のこうした怪我なぞは学校側が最も怖れる事態です。そんな大変な1st窓口役を仰せつかってしまった若い保健の先生、何だか可哀想でしたよ(^_^;)お陰様で大したこと無いんだし、そもそも誰が悪いわけでも無いのに。

一応レントゲン撮影もしてもらいましたが、予想したとおり骨に異常はなく首の捻挫です。

それでも現状、痛みをかばって首の骨は横に大きく曲がってますし、痛めた箇所が箇所だけに「大事を取って下さい」ってことで自宅静養。湿布と頓服を処方されました。

ホントに肝を冷やすとはこのことですね。でも他人様を怪我させたとかじゃなくって良かった。

猫可愛がり
K-7 | PLANAR T*1.4/50

ま、きっとこれから長男が色々しでかしてくれるんでしょうけど.....(--;)お父ちゃんに生き写しだけに諦めるしかないな。今度はボクが子供の尻ぬぐいをする役なんだもんな。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

| | | コメント (0)

2009.11.12

【レッスン】フォア、上昇曲線を描く

K7__6075
K-7 | PLANAR T*1.4/50

フォア、上昇曲線でっす。

午前中、レッスンへ行ってきたのですが、フォアが良い感じになってきました。ホントにフォアってのは水物ですが、上向きに転じたキッカケを忘れないようにしなきゃ。

エッグボール動画 / COMMON ENTRY'S

懇切丁寧なアドバイスを下さるsofiaさんのブログの記事へのリンクです。レッスン前にふらっと拝見しにあがり、良いイメージトレーニングをさせていただいたんです。感謝。

のっけに紹介されている動画はナダルの練習風景を捉えたものなんですが、細かいフットワークはしてるものの、とてもリラックスして打っています。でもさすがに良い球打ってるんですわ。


■ 身体は真っすぐ(棒立ちに近い)
■ テイクバックは思っている以上に小さく
■ フォローは前へ鋭く速い


ボクは「下半身も上半身もラケットも目一杯大きく使ってストロークを打たなきゃ」って思い過ぎているんですね。ナダルのフォアを見てるとスイングしているのは『インパクトからフォローだけ』。

決定的な違いは....

後ろからラケットを加速させてインパクトでボールを弾くようなボクとは全く違って、手の平で前へ大きくボールを運ぶようにスイングしてます。『理想型はインパクト後に最高速度』ってどさんこ。さんが前に教えて下さいましたが、ようやっと理解出来た瞬間です。

やっとや〜っと目から鱗が落ちた。

身体はもう棒立ちの感覚で良い、ラケットなんてインパクトの後に振れば良い

ナダルの練習風景のイメージだけ強く持ってフォアハンドストロークを打つ。後はそれで上手く打てると信じて振るだけ。そしてそれが、かなり良い感じ。

インパクトで面を作ったら、もう腕とラケットはでんでん太鼓の手部分の様な感覚なので、どこへどう振り切れちゃうのかボールによってマチマチだったりするんですが、悪癖だったフェイスの開きが無くなりました。ラケットは前に投げちゃう感覚でしょうか。

軽く振ってるけど、いつもより肩の入れ替えで振るようになり、ヘッドも走るのでボールは行きますね。しかも使っているラケットがピュアドラなんで、勝手にスピンがかかって安定してくれます。

フカす気がしないって素晴らしい!!!

いや実際は何球かフカしたりしましたが、球速と回転のバランスが取れたボクらしくないボールが飛んで行ってくれます。

嗚呼、これで遂に遂に、フォア開眼出来るのかも。もうストロークを怖がったりしなくて良くなるのかも。

ボールとの距離が近すぎたり、ちょっと速いボールを打たれると慌てて開きが早くなったりする傾向が強いので、今後はそこを矯正していこう。

今まで頂いた色々なアドバイスが一気に繋がったレッスンとなりました。劇的に変わる。これだからテニスってやめられないっすね。

| | | コメント (6)

2009.11.11

ジャングルモックをおかわり

土砂降り
GRD2

いやぁ雨ですな。久しぶりのお湿りでインフル蔓延も小休止?でも土砂降りってのは勘弁してほしかったり。

そうそう昨日、季節性インフルの予防接種を打ってきました。いつもはかなり痛いんですが、今年は全く痛くありませんでした。ラッキー!ベテラン看護婦さんの注射さばきに感動です。

もぐらの親子

秋冬に毎日履き続けてきたジャングルモック、ついにお釈迦となりました。

つま先からガンガン水が浸入してきます。実は去年辺りからソールはツルッツルだったし、さすがに買い替え時のようです。2005年の今の時期に購入しましたんで、まるまる4シーズン。元、取りまくりですね。


【送料無料、15%off】 Merrel Jungle Moc Mens 5Colors メレル ジャングルモック Sunset、Pewt...

グレーのピューターは何にでも合うんですが、さすがに飽きたので、今度は焦茶色のガンスモークにしてみました。ま、一番売れ筋の色ですし無難な選択か。


【送料無料】【10%OFF】【Limited Edition For Select】【送料無料】NIKE(ナイキ) AIR MAGMA ND...

個人的に秋冬のシューズはジャングルモックが最強だと思っておるのですが、ちょっとコイツに浮気してみたかったです。

もっこりした形も良いですし、この色目好きです。しかもソールパターンが往年の名スニーカー、トリコロールのテラに似ているんじゃないっすか?う〜ん懐かしいなぁ。

| | | コメント (0)

2009.11.10

【テニス】ボクにはAnticipationが大事

あらよっと
K-7 | PLANAR T*1.4/50

日曜の振替レッスン、最後のゲームで全勝でした。自分のミスから全敗っていうのがいつものパターンなんですが、珍しい事もあったもんです。

ま、ゲームと言っても3〜5ポイント先取ですから、どちらに勝利が転がってもおかしくない遊びみたいなもんですけどね。それでもたいてい全敗するんですボク(^_^;)ミスが多過ぎて、ははは。

んで「勝因は何?」って、珍しい出来事にウホウホしながら反芻してみると....

・バックハンドのスライスリターン
・繋ぎのボレー
・決めボレー

有効だったショットはここら辺。結局はシュルシュル〜ってスライス系の業師らしいショットが得意なんです。でも自分のショットの有効性より.....

・ヤマがことごとく当った

勝利を呼んだのはコレに尽きます。

反応は悪い方じゃありませんが、俊敏なフットワークを持たないボクですから、他人様よりも多くの場面でヤマを張った動きをしないといけません。

基本に忠実で真面目なタイプの相手なら先方が打ちやすいコースへ、格上または技巧に優れた実戦派なら狭いけれど一発で決まるポイントへ、相手のインパクト前に動き出します。

打球前のラケットの動きや面の向きで判断するなんて高等技術はありませんから、もうまさに当て勘のギャンブルです(^_^;)

だからヤマが外れればその時点で終了、おつかれさん。また、ちょっとでも動き出しが早過ぎたりすると、こちらの動きを見てオープンスペースになるコースへ打たれちゃったりもします。

でもヤマが当れば、持っている身体能力以上のカバーリングが出来ます。まさに両刃の剣。良い悪いは別にして、テニスを始めた当初からの自分のプレースタイルです。

たまたま日曜の振替レッスンではことごとくヤマが的中し、決まるはずのコースを潰し続けられたんです。まぁ年1あるかないかの出来過ぎデーだったわけです(^^)そういう日もなきゃ、やってられんと。

ちなみに一番のお気に入りコーチには毎回ウラをかかれてます(-_-;)ボクの動きを見破る天敵です。『日本片手バック保存の会』会長以来の配球変態ぶりです。苦手だ、あのふたり。

| | | コメント (2)

2009.11.09

【レッスン】自分の球筋、それが自分の基本線

色んなとこで打っちゃってるなぁ
K-7 | PLANAR T*1.4/50

筋肉痛だぁ〜〜〜(*_*)いでででで

足の付け根の内側が激しい筋肉痛で、昨夜からラブ擦り込みまくってます。でもラブに限らず、こうしたコリや筋肉痛を和らげますって塗り薬はホントに一時だけなんだよね、効能が。ただラブは、立ち上がり良く鋭い刺激で患部の血行を促してくれるのでお気に入り。

ただ今回は擦り込む場所が、男子のクリティカルな場所にほど近いために、筋肉痛とは全く関係の無い○ン○マ部分まで鋭い刺激が........しばし悶絶(*_*)

続きを読む "【レッスン】自分の球筋、それが自分の基本線"

| | | コメント (3)

2009.11.08

【BUILT NY】レッスンバッグとして秀逸

披露宴のカメラバッグとして急遽購入したBUILT NYのダッフル、あれ以来毎日使ってます。内部にポケットが全く無いのは不便ですが、大容量だし軽いし気に入ってます。

今日は「あわよくば振替レッスンに入っちゃおうかな」ってことで、レッスン用品+デジイチを詰めてみました。(前記事:【着荷】テニスバッグとしてもイケル、BUILT NYのダッフル

・ラケット×1
・シューズ
・ジャージ上下
・Tシャツ短パン
・アンダーウエア一式
・タオル
--- 小型カメラバッグ ---
K-7(PLANARA T*1.4/50) / GRD2

素晴らしい!計ったようにすっぽりです!

マチが広いのとバッグ生地自体に伸縮性があるのが勝因ですな。パツンパツンではなく、しっかりと一番良いフォルムを保ったまま収まるのがイイです。

Timbuk2 for Tennis - lesson

ちなみにTimbuk2のクラシックメッセンジャーLサイズを使った場合だと、小型カメラバッグもしくはジャージ上下が弾き出されちゃうと思います。ま、テニスバッグなのですから、カメラバッグは収まらなくても良いんですがね(^_^;)そこはやっぱり趣味の両立させたいじゃないっすか。

またフラップ式のTimbuk2だと、ラケットを入れると当然少しフォルムが崩れます。ま、乱暴に使ってこそのメッセンジャーバッグですから一向に構わないのですが、どうでもいい事が気になるA型のボクとしてはBUILT NYの「すっぽり感」が心地よいです。

「ラケット1本だけの気楽なプレーをする時」でも「あれもこれもと結局大荷物になっちゃう派」しかも「スポーツメーカーのバッグに違和感を持っている派」に、このバッグはオススメであります。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 登戸サンライズテニスショップ | ウィナーズステーション | SPOTAKA | ラケットプラザ | tennis goods seller | テニスショップ starcraft | 中古テニスマーケット | ストリング ショップ ヒロ | Shopさんだんばらこ | ヘルスケア コヤマ | フィットネス市場 | OSHMAN'S ONLINE | Yahoo!ショッピング | ABC-MART

| | | コメント (0)

2009.11.06

木曜の過ごし方 / 翻弄されるペンタックス

差し込む
GRD2

昨日は定休日。午前中はレギュラーレッスンがあったのですが、サボってしまいました。アドバイス頂いた方々、こんなヘタれで申し訳ありません。決してプレーするのが怖くなった訳じゃないんですが、気乗りしない時もあったりするってことで....(^_^;)

六角家
K-7 | PLANAR T*1.4/50

「木曜のランチはラーメン」が夫婦の決まり事。一週おいた今週は我が神奈川区が誇る家系ラーメン店「六角家」で食べてまいりました。
http://www.rokkakuya.com/index.html

クルマを飛ばせばすぐそこなんですが、食べに行ったのはこれで2回目。前に訪れたのは遥か遥か昔の学生時代だったかと。

うろ覚えですが、初めて六角家に行った時はめちゃくちゃ混んでいたんです。んで、食べてる人の後ろで待機しつつ、スープの濃さや麺の茹で具合などを店員さんに端から順番に訊かれる。食べさせ方が入れ替え制的で、今食べてるグループが終わったら、後ろで待ってるグループが一斉にテーブルにつき、背後にはまた待機客が並ぶ.....凄く違和感を覚えた記憶があります。

そんな記憶が地元の名店への足を遠のかせていたのですが、昨日は空いてましたし全くそんな事もなく極々普通にのんびり食べられました。こってりしつつも後口さっぱりでなかなかでした。

まぁ今やコンビニで六角家のラーメンが売ってるんですよね(^_^;)しかもそれがかなり美味しい。ボクは六角家コンビニVer.の方が好みだっていうのは、ここだけの話し。

我が夫婦が勝手に決める地元ラーメン店No.1は未だに「たまがった」です。改装も終わってまた食べられるんですよね。ああホントに食いたくなってきた。
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1402/A140212/14002351/

一皿100円、スシロー!
K-7 | PLANAR T*1.4/50

「木曜のディナーは外食」ってのも家族の決まり事(^_^;)どんだけ贅沢や、我が家ってば。

ま、そこは庶民の底辺を支える丁稚家ですから、一皿100円の回る寿司へレッツラゴーなわけです。夫婦とも昼のラーメンがまだ消化しきれず、皿積み上げ競争に参戦できなかったために、予想以上にリーズナブルに上がってしまいました。

結論。スシローは助かる(^_^;)

---

ビクターがペンタックスを買収するって記事が読売新聞に掲載されました。まさに青天の霹靂でびっくりしました。でもビクターは一連の記事(売却&買収)を真っ向から否定してますね。

K-xの販売成績に存続がかかっているペンタックスは確かに瀬戸際ですが、色々と怪情報が飛び交うJVCケンウッドグループも何だか大丈夫?って思っちゃいます。近所に本社を構える企業ですから応援してます。「ぜひペンタをお買い上げいただき、隆々としたカメラブランドに復興させて下さい」とも思っています。

| | | コメント (0)

2009.11.03

今冬のcrocs

11月となり、こうグッと冷え込むとクロックスのモコモコが気になってきます。


≪2009'秋冬新作≫【送料無料】CROCSKids BLITZEN LJ PlLAIDクロックス キッズ ブリッツェン≪...

おっ、マンモスがブリッツェンと名前を変えてモデルチェンジしましたね。クロックス曰く「マンモスのアップデート版」だとか。

確かにモコモコで見た目暖かそうなマンモスでしたが、アウターはケイマン風のベンチレート穴があきっぱなしでしたからね。ま、ジビッツをいっぱい付ける楽しさはありましたが、実用から言うとやっぱり今冬モデルのブリッツェンの方が暖かで良いでしょうねぇ。(でも実はマンモス、あのボアを外せば夏でも使えるっていうお得な面もあるんですがね)

しかしこのチェックは可愛いなぁ。毎年、小さな子供の居る親に猛烈アピールしてくれますクロックス。



ちなみに大人用のブリッツェンはさらにラインアップ多彩。まぁインナーの素材を変えているわけですが、望むなら子供とお揃いのチェック模様のブリッツェンも選択可能と。う~ん隙が無いなクロックス。

昨年は大人女子にもチビ女子にもクロックスブーツのナディアが結構人気ありましたよね。んで今冬はチビ女子には新作ブーツ、大人女子にはラインアップ拡大で今年も話題をかっさらう狙いの様子です。


送料無料!さらにポイント10倍!crocs【クロックス】 powder girls/パウダー ガールズ

ぎゃっ、これは可愛い(^_^;)ずるいわ~クロックス。チビ女子がこんなの履いてたら生意気可愛いじゃありませんか。んで大人女子には

ナディアに加えてハレイとクレアですって。う~ん大人女子はちょっと微妙じゃないっすか?ま、実際、どんなデザインが女子の琴線に触れるかはよく分かりませんけど(^_^;)それよりも...

オランダの木靴(クロッグ)風デザインのグレーテルが好きだなぁ。これまたチビ女子、大人女子どちらVer.ともあり。これならマンモスやブリッツェンではやや手薄な踵部分もしっかりと暖かくしてくれますしね。

冬靴といえばボクの場合、ここずっとメレルのジャングルモックなんですが、今年はブリッツェンのコーデュロイでも履いてみっかな。

| | | コメント (0)

2009.11.02

丁稚の店まわり

クリスマスまでリスさんで
K-7 | PLANAR T*1.4/50

ハロウィンが終わりましたので、店のショーウインドウも模様替え。

ショーウインドウの模様替え
K-7 | PLANAR T*1.4/50

ウインドウのちょっとした味付けにジェルジェムが、一年を通して重宝してます。っていうか喜んでくださるのは、主に通りかかるちびっ子ですがね。

ジェルジェム貼り付け役はいつもウチの子。ちょっとしたことでも店の手伝いを小さい時にしておくと、商人の子供らしく育つのであります。

---

今月末は藍染めの展示会。いつもご来店頂いたお客様にお礼の品をお渡しするのですが、毎度の事ながら品探しに四苦八苦。

化学染料を使わない昔ながらの正藍染めの原料となる「すくも」は、主に四国の徳島県で生産されていますので、徳島を中心に四国の特産品で検討しました。また日本古来の染色法にスポットを当てる企画だけに、お礼の品も日本伝統のモノが好ましいという条件付きで。

ところが「丁稚どん、なかなか気が利いてるね」と思っていただけるモノとなると難しい...


【飲料水、炊飯用】最高級土窯づくりの竹炭(平炭)200g

悩んだ末に四国の特産というわけではありませんが、高知産の竹炭に決めました。その効果は広く知られている割に、自分ではなかなか買わないモノなんじゃないかと思いまして。

「自分が貰ったら嬉しい」っていうのが決定打だったわけですがね(^.^)自宅用にも一袋購入して、炊飯機に入れてみよっかな。

---

ここ数日はバカ陽気だったのに、今日は冷え込んでますね。ぶるっと来ますな。


K10D | SIGMA17-70mm

ま、でも暦通り寒くなってくれないと、木々の色づきを楽しめる日を待たされることにもなりますし、なにより冬物が売れなくって困ります(^_^;)死活問題です。

---------- ---------- ----------
人気blogランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいですblogranking


続きを読む "丁稚の店まわり"

| | | コメント (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »