« 今冬のcrocs | トップページ | 【BUILT NY】レッスンバッグとして秀逸 »

2009.11.06

木曜の過ごし方 / 翻弄されるペンタックス

差し込む
GRD2

昨日は定休日。午前中はレギュラーレッスンがあったのですが、サボってしまいました。アドバイス頂いた方々、こんなヘタれで申し訳ありません。決してプレーするのが怖くなった訳じゃないんですが、気乗りしない時もあったりするってことで....(^_^;)

六角家
K-7 | PLANAR T*1.4/50

「木曜のランチはラーメン」が夫婦の決まり事。一週おいた今週は我が神奈川区が誇る家系ラーメン店「六角家」で食べてまいりました。
http://www.rokkakuya.com/index.html

クルマを飛ばせばすぐそこなんですが、食べに行ったのはこれで2回目。前に訪れたのは遥か遥か昔の学生時代だったかと。

うろ覚えですが、初めて六角家に行った時はめちゃくちゃ混んでいたんです。んで、食べてる人の後ろで待機しつつ、スープの濃さや麺の茹で具合などを店員さんに端から順番に訊かれる。食べさせ方が入れ替え制的で、今食べてるグループが終わったら、後ろで待ってるグループが一斉にテーブルにつき、背後にはまた待機客が並ぶ.....凄く違和感を覚えた記憶があります。

そんな記憶が地元の名店への足を遠のかせていたのですが、昨日は空いてましたし全くそんな事もなく極々普通にのんびり食べられました。こってりしつつも後口さっぱりでなかなかでした。

まぁ今やコンビニで六角家のラーメンが売ってるんですよね(^_^;)しかもそれがかなり美味しい。ボクは六角家コンビニVer.の方が好みだっていうのは、ここだけの話し。

我が夫婦が勝手に決める地元ラーメン店No.1は未だに「たまがった」です。改装も終わってまた食べられるんですよね。ああホントに食いたくなってきた。
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1402/A140212/14002351/

一皿100円、スシロー!
K-7 | PLANAR T*1.4/50

「木曜のディナーは外食」ってのも家族の決まり事(^_^;)どんだけ贅沢や、我が家ってば。

ま、そこは庶民の底辺を支える丁稚家ですから、一皿100円の回る寿司へレッツラゴーなわけです。夫婦とも昼のラーメンがまだ消化しきれず、皿積み上げ競争に参戦できなかったために、予想以上にリーズナブルに上がってしまいました。

結論。スシローは助かる(^_^;)

---

ビクターがペンタックスを買収するって記事が読売新聞に掲載されました。まさに青天の霹靂でびっくりしました。でもビクターは一連の記事(売却&買収)を真っ向から否定してますね。

K-xの販売成績に存続がかかっているペンタックスは確かに瀬戸際ですが、色々と怪情報が飛び交うJVCケンウッドグループも何だか大丈夫?って思っちゃいます。近所に本社を構える企業ですから応援してます。「ぜひペンタをお買い上げいただき、隆々としたカメラブランドに復興させて下さい」とも思っています。

| |

« 今冬のcrocs | トップページ | 【BUILT NY】レッスンバッグとして秀逸 »

お買物」カテゴリの記事

カメラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。