日暮れのキャッチボール
次女は昨日、バードウォッチングへ。朝から双眼鏡を持って「鳥さん、いっぱい見るんだ」と張り切っておりました。
お昼過ぎから雨に祟られたものの、見事にカワセミの姿をその目に捉えることが出来たそうな(^^)居るんだね〜、こんな近所にも。デジスコ始めちゃうか?
広い公園をさんざっぱら歩いて疲労困憊かと思いきや、帰宅してからもハイテンション。長女はヒマを持て余し、長男はいつものようにDSに首ったけ。
貴重な休日、午前中のテニスで運動はお腹いっぱい、あとはビールをたらふく呑みたい心境のお父ちゃんでしたが、自分を鼓舞して子供ら連れて公園へGO。
陽も落ちようかという時間から3人相手にキャッチボール大会。ボールを高く高く投げてやると、そりゃもうワンコのように嬉々としてボールを追い掛け回す子供たちが可愛くて、ついつい球数放ってしまったら今朝肩がパンパンに(-_-;)軽いボールを思いっきり投げてはいけません。
日没後もしばらく遊んでから木曜恒例のバーミヤンで夕食。ようやく生ビールにありつけました。
---
一夜明けた今日の午前中は穏やかな小春日和でしたね。最近GF1ばっかり愛でていたのでK-7にプラナー付けて、いつものお寺さんへプラリ。
大好きなタンポポはまだまだ、でもこのお寺さんを訪れる機会がまた増えそうだなぁ。
---------- ---------- ----------
| 固定リンク | 0
「子供」カテゴリの記事
- 三が日の過ごし方(2021.01.01)
- 節目の春(2018.04.07)
- 神頼み(2018.01.11)
- チャリで来た(2016.10.21)
- 小学校の運動会も10年目(2015.10.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
えええええ!わわわわわ!
なんて素敵な写りをするレンズなのしょう!!
ちょっと心奪われました。。。
投稿: yuu | 2010.01.29 22:36
■ yuuさんへ
嬉しいコメント有り難うございます。
プラナーT*1.4/50はとっても楽しいし写りも良いレンズです。色乗りの良さや背景ボケの美しさが絶品で、フィルムで撮るとなお結構という逸品。
ボクもFlickrで他の方々の作例を拝見して「このレンズすごい!」って思ったクチです(^^)
yuuさんはFA43やFA50をお持ちですからオススメしにくいですけど(^_^;)また違った表現が得られるレンズだと思いますです。FA50の出番が少ないのなら入れ替えも.....
投稿: 丁稚 | 2010.01.30 10:24