クリスタルヴェール買いました
ぐはっ(--;)昨日の陽気のせいだろうか、今日になって花粉症大噴火!
朝晩欠かさずに処方箋を飲んでるんですが、それを打ち破って分泌する鼻水。そして目はショボショボして満足に開かないし。自慢の男前も台無しじゃないか。
ってことで...
近頃話題の「クリスタルヴェール」を買ってきました。
めざましだったか、とくダネだったかで紹介されていた花粉症対策グッズで、気になっておりましたのでこれを機会に導入。
マスク嫌いの花粉症持ちでも、これを鼻の周りに塗るだけでマスクをしたのと同じ効果が得られるって言うんで大ヒットしてるんだとか。
かくいうボクもマスク嫌い。だんだん息が苦しくなってくるし、耳の後ろがゴムで圧迫されて痛くなるしで、どうやっても鼻水が垂れ流しっていう最悪の状況を除いては絶対に着用しません。
イマドキは鼻腔の奥に固定させる「鼻マスク」なんていうアイテムもあるようですが、普通のマスクよりよっぽどヒクわ(--;)なんだか恐ろしげだし、見た目が。
んで話題のクリスタルヴェールですが、これは使用感まったく無しに花粉の吸い込みを防いでくれます。
【特徴】ジェルを鼻の外側(周り)に塗るだけで、イオンの力が生じ、帯電微粒子(花粉やハウスダスト等)を反発や吸着することで鼻腔内への進入を防ぎます。
【原理】プラスの静電界が発生し、鼻腔内への空中の微粒子の進入を防ぎます。
こうパッケージには記載されています。要はこの製品はプラズマクラスターとかああいったモノと同じ原理・現象を、鼻の周囲で起こせるジェルだというわけです。
それはスグレモノ!
まぁ発症を即座に緩和してくれるモノではありませんが「鼻に花粉が入る=火に油を注ぐ」という図式を回避できます。また日常的に使用することで強烈なアレルギー反応を起こしにくくしてくれる効果も期待できそうです。
使用方法は単純明快。アロンアルファみたいなチューブからゴマ粒大のジェルを出して、伸ばしてから鼻の周囲に塗るだけ。これでイオンバリアを張ることが可能。「結界!」と呟きたくなること請け合い。
【匂い】
ただこのジェル少し匂います(^_^;)酸っぱい匂い。まぁすぐに匂いはすっかり消えちゃいますし、そもそもそんなにいやな匂いじゃありませんけど、最初はえ?って思うかも知れません。
【使用感】
塗った箇所はまったくもって何の変化も感じません(^_^;)コーティングして突っ張る感じなんて全くしませんし、ヌルヌルと湿ったりもしません。な~んにも使用感がありません。逆に「これで効果あるの?」って不安になるぐらい。
【効果】
これはまだ分かるわけがありませんな(^_^;)
【疑問・不安】
ただせっかくジェルを塗って結界を張ったとしてもですよ、コト繁く鼻水をかんだりするわけです。その時にせっかくのバリアも剥がれてしまって効果が薄まるんでしょうか?
記載されている配合成分は『水溶性陽電化帯電ポリマー』となっております。そう水溶性。ってことは鼻水でも溶けちゃうんでは?って思うわけです。
塗布場所として鼻孔の周りや鼻と上唇部の間とあります。確かにもっとも効果が期待できるゾーンですが、鼻をかむ度に剥がれたり溶けたりもしちゃいそう。
まぁ1回の使用量も少ないですし約150回分の容量もあるそうですので、都度都度塗り直すのが吉なのでしょうね。
クリスタルヴェールのイオン効果なんて万全であるワケないですよね。鼻息の荒いボクなんてお構いなしに吸い込んじゃいそうですもん花粉。また加えてテニスなどのスポーツ時には水溶性のジェルですから、まったく効果は期待できません。
というけで「花粉入りました~!」の事後処理用として「アレルシャット 爽快ミストウォッシュ」も一緒に買ってきました。くぅ~花粉症のお陰で余計な散財したじゃねぇか、くそ~(--;)
鼻うがいが出来る人ならこんなアイテム要らないんでしょうけれど、ボクは出来ませんしそれが出来ない場面もあるでしょう、しかもこういう噴射モノが得意そうなフマキラーさんの製品ですので安心です(^_^;)何が?
体液に近い洗浄液を使用しているのでツ~ンと来ないのが売りだそうですが、確かに殆どツ~ンと感はありませんね。ただ鼻腔最奥部の粘膜が傷付いているボク辺りは、ほんのちびっとだけしみましたけどね。
使用感は抜群に気持ちが良いです。
ミント系などの追加効果で誤魔化さずに洗浄能力だけでこれだけの爽快感を提供してくれるのは有り難いですね。普段は「クリスタルヴェール」を塗る前に「ミストウォッシュ」で幸せになれるかも知れません。
---------- ---------- ----------
| 固定リンク | 0
「フィジカル」カテゴリの記事
- 不織布マスクとパルスオキシメーター(2021.02.01)
- 口腔外科で1本抜いとくぅ?(2018.07.04)
- 【痛風発作】最悪のタイミングで再発(2016.08.14)
- 痛風発作を炭酸水で鎮圧するの巻(2016.04.20)
- 【痛風発作】遂にツケを払う日が来た(2015.09.22)
「お買物」カテゴリの記事
- 酒々井でダナーフィールドを購入(2020.11.26)
- 穏やかなひとときに(2017.11.07)
- NIKE TANJUN PREMIUM ~ あの履き心地を秋冬も(2017.10.24)
- BIRKENSTOCK MADRID買いました(2017.04.19)
- 【COSTCO】ロティサリーチキンとパエリア(2017.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント