春はマクロ
冒頭の写真なんて外にすら出てませんけどね(^_^;)
このあいだ次女がいただいた花束の中の薔薇ですけど、柔らかい光の窓辺に花瓶を置いて、三脚を立て感度をISO100に設定し絞りに絞って、セルフタイマー2秒でレリーズ。シャッターが切りきれるまでの数秒は息を呑んで撮りました。
近接撮影だと被写界深度が浅くなりすぎて、相当絞らないと薔薇の花びらの重なりの一部分しか写せませんから、三脚まで持ち出す羽目になりました。
そうまでして撮った薔薇ですが、肉眼では気付かなかったホコリがいっぱい.....(--;)次回は撮る前にブロワーでしゅっしゅってしなきゃ。
別に三脚なんて用意しなくてもよく晴れた屋外なら手持ちでガシガシ撮れます。マクロの世界に入り込むと本当に楽しいです。
マクロレンズはタムロン90mmF2.8マクロしか持ってませんが、35mm一眼レフに装着すれば90mm、APS-Cデジタル一眼レフなら135mm、マウントアダプターを挟んでマイクロフォーサーズなら180mmのマクロレンズに早変わり。これ1本あれば3本分の画角が楽しめるのも良いんですよね~。
↑の画像は頭上高くに咲いてた八重桜ですけど、GF1+タム90マクロだと180mm大口径望遠マクロになるのでこんなに大写しも出来ちゃいます。
今なら「タムロンマクロセール」開催中(~6/30)なので、60mmF2・90mmF2.8・180mmF3.5のいずれかを購入するとミニ三脚が付いてきます。
しかも「第7回タムロン2010年度 マクロレンズフォトコンテスト」も絶賛エントリー受付中(~10/30)です。しかもネイチャーフォトに限らないのも良いですね。もしかすると、もしかするかもですので、ボクも早速選定に取り掛かります(^_^;)
春はマクロ。絶対楽しいです。
---------- ---------- ----------
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント