どうする?iPad
Wired for a new toy?
Originally uploaded by josephchan749
さぁいよいよ予約が開始されましたねiPad。
音楽市場がiTunesで大きく変わったように、書籍の市場もiPadで大きく変わるんでしょうね。ただiTunes storeの時と同じように権利関係や様々な軋轢でぐっちゃぐちゃになるんでしょうな。
まぁ「電子書籍は紙を用いない、木を切らなくとも良い」という図式は短絡的ですが、このご時世では大きな説得力がありますし、遅かれ早かれ望む望まぬ関係なしに電子化されていくのは必定ですな。
でもiPadはKindleの様な純然たる電子書籍ビューワーじゃなくて、「本も読める」デバイスなんですよね。iPhoneも持ってないボクですから、iPadの有益さを分かり切っていません。
でも個人的には書籍が読めなきゃつまらない。新聞や雑誌や漫画も読めなきゃつまらない。そここそがiPadにそそられる所。これから起こるであろう地殻変動を感じるために不可欠なデバイスだしね。
iPadで雑誌を読みながら、気になるところをタップして即座にウェブ検索させたり、欲しい品物や音楽をオンライン購入したりっていうことが出来る様にいずれはなっていくんでしょうね。というか電子化前提となってくれば書籍の在り方が大きく変わってくるでしょうね。
ただiPadが書籍ビューワーとウェブブラウザーなどのプログラムを複数同時に動かすことは出来るかどうか分かりませんが...。
しばらくは先達がたのご意見を拝見しながら動静を見てみようかな。
| 固定リンク | 0
« 【2ndレビュー】SIGMA18-50mmF2.8 EX DC MACRO 〜 写欲かきたてられる場面での活躍度 〜 | トップページ | 【儚き抵抗】SONY NEX-3 / NEX-5を買わない理由 »
「物欲」カテゴリの記事
- 運動会カメラに運動会レンズ?そんなもん要らないし(2013.09.30)
- 【持病発症】コンパクトで明るい単焦点レンズが欲しい(2013.07.31)
- 7/2までKindle Fireが3,000円引き!(2013.06.30)
- 【キャンプ】オヤヂ、おおいに後悔する(2013.05.31)
- いい大人がどんだけ楽しみにしてるんだか(2013.04.29)
「デジモノ」カテゴリの記事
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- アレクサ、ONE OK ROCKをかけて(2017.12.07)
- ThinkPad E570購入(2017.07.31)
- SANSUI SMS-800BT 〜 レトロで可愛いCDコンポ 〜(2017.07.12)
- Amazon Fire TV Stick買いました(2017.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント