【レッスン】夏場のテニスには甘いモノ必須
昨日の昼はレッスンへ。
店番しながら隠れてささっと昼食を摂るわけですが、昨日は定番のおにぎりの他に甘い菓子パンも買ってみました。(そうそう屁のツッパリでヘルシア緑茶も飲んでみた)
というのもこの暑い時季、毎回レッスンが終わったあとに頭痛になるからです。軽い熱中症です。一度重い熱中症になった人は熱中状態になりやすくなってしまうようで、もう癖みたいになってますが、レッスン後に仕事もするわけですし改善できるものならば改善したい。
いつも水分はレッスン開始30分前までに充分に補給してますし、レッスン中も適宜補給してます。では自分の身体に何が不足しているのか考えてみたところ『糖分』だと思い当たったんです。
これが見事に大正解!
蒸し暑い室内に加えて、前後の揺さぶりドリルを重点的に採り入れたレッスンは、それなりに負荷が高くいつもなら間違いなく熱中症的な頭痛になるのですが、昨日は全くそんな兆候すら無し。こりゃめでたい!
レッスン後に甘〜いアイスまで補給しちゃったのは、体重的には余計だったかも知れませんが、念には念をってことでOKでしょう。
ちょっとした思いつきから夏場のテニスの乗り切り方を体感出来たのは、かなりラッキーでした。これからは糖分補給を忘れないことにします。
---------- ---------- ----------
| 固定リンク | 0
「フィジカル」カテゴリの記事
- 不織布マスクとパルスオキシメーター(2021.02.01)
- 口腔外科で1本抜いとくぅ?(2018.07.04)
- 【痛風発作】最悪のタイミングで再発(2016.08.14)
- 痛風発作を炭酸水で鎮圧するの巻(2016.04.20)
- 【痛風発作】遂にツケを払う日が来た(2015.09.22)
「テニス」カテゴリの記事
- 教本でトーキックから卒業(2014.06.29)
- 【テニス】ほろ苦い好成績(2013.02.12)
- ありがとう、テニス。(2012.12.24)
- 上永谷でストレス解消...できず(2012.11.02)
- 初陣飾れず(2012.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も夏場はテニスすると頭が痛くなっちゃうんで糖分補給真似してみました。テニスに行く前に黒糖を頬張ってみたのですが、酷暑のなか2時間テニスしても大丈夫でしたよ^^
投稿: mah | 2010.07.18 09:35
■ mahさんへ
底なしのスタミナを誇る王子でも、夏場のテニスは過酷なんですね。
んで黒糖、効果てきめんだったとのことで何よりでした。ミネラル豊富で菓子パンより断然良さそうですね!
案外糖分ってその気にならないと摂らないもんなんですよね〜。
投稿: 丁稚 | 2010.07.18 11:53