« 色んな意味でハイレベル、本牧市民プール | トップページ | 【レッスン】この夏一番の暑い日に »

2010.08.15

熱中症根絶にご協力を

2005年8月15日のエントリーですがエントリートップに固定

こういう差し出がましいエントリーは性に合わないのですが(^_^;)皆様のご協力を頂戴しながら「今年こそテニス仲間の熱中症根絶!」に少しでも貢献出来たらと思いまして....。


コメント欄に「私の熱中症対策」「こうして私は熱中症に陥った」「私は見た!友人が倒れていく姿を...」などの情報をお寄せ頂ければ幸甚の至りでございますm(__)m (ちなみにタグは使えませんが、コメント文中にURLを記入すれば自動的にリンクが張られます)もちろん熱中症関連のTBもどんどんお願いします。

大変恐縮ですが、この記事に寄せて頂いたコメントに対して(このコメント欄で)レスはしない方向で考えております。「なるべく一覧性を良くし、丁稚の主観で意見を申し上げる事が無いように」という気持ちからでございますゆえ悪しからずご了承下さいませm(__)m

----- ご協力頂いた方々 -----

ranさん / nokogirisouさん / へらへら♪さん / やまもも!さん / AgentSatosuruさん / ドナドナさん / Sato軍曹さん / あたしさん / みるくん / Forceさん / 足立区民。さん / やすぞうさん / 院長テツヤさん / ぽぽりんさん / 才倉黄土さん / HIYOKOGUMIさん / 丸坊主さん

心より御礼申し上げます。m(__)m


---------- ---------- ----------

Follow detch on Twitter

blogranking

| |

« 色んな意味でハイレベル、本牧市民プール | トップページ | 【レッスン】この夏一番の暑い日に »

フィジカル」カテゴリの記事

コメント

先ずは丁稚が口火を.....

1】中学時代に学校の奉仕活動として真夏に「多摩川土手の清掃作業」というのに参加したのですが、ろそろ清掃活動も終わりという時に気分が悪くなり貧血のように倒れました。丁稚の熱中症初体験であります。

2】丁稚奉公時代(24〜5歳の時)、前の晩の酒が残り二日酔いの状態でテニスコートへ、やはり真夏のPカンの日でありました。1時間もプレーをするとさーっと血の気が引いてトイレにて嘔吐。その後もプレーをしましたが、激しい頭痛に襲われて早々に退散。この激しい頭痛はこれ以降クセになりました。

3】ついこの間の蒸し暑い6月の終わり、いつものようにスクール(インドア)のレッスンへ。レッスン中盤から「頭痛」「目の焦点が合わない」「身体の火照り」が収まらなくなりました。コートを抜け出し首筋や頭に水をかけたりドリンクを慌てて大量摂取しましたが、既に手遅れ....自己診断ですが熱疲労に陥ってしまいました。

大きくはこの3件が丁稚の熱中症体験です。ただプレー中に頭痛に襲われることは、この3件以外にもよくあることでした。熱中症になりやすい体質かもしれないです。

丁稚の熱中症対策】 ... 90分レッスンに際し

・ プレー前のチョコ(糖分補給)
・ こまめな水分補給(Wアミノバリュー+ミネラルウォーター)

主にへらへら♪さんのブログなどで情報を入手し2点だけですが、実践するようにしています。この8月には炎天下のオムニコートでの合宿にも誘われていますし、頭にはキャップ、首元にネッククーラーもしくは(水に浸し緩く絞った)バンダナを巻くというのも検討しています。

- 参考記事 -

「熱疲労(Heat Exhaustion)? / 丁稚」
http://detch.moe-nifty.com/tennis/2005/06/heat_exhaustion_82c7.html
「インドアでも水分補給 / 丁稚」
http://detch.moe-nifty.com/tennis/2005/06/post_1dc7.html
「謎の熱中症対策グッズ / 丁稚」
http://detch.moe-nifty.com/tennis/2005/07/post_1ed7.html
「朗らかグラマラスマダム / 丁稚」
http://detch.moe-nifty.com/tennis/2005/07/post_dbb7.html

----- ----- -----

「暑さ対策! / へらへら*テニス日記」
http://ameblo.jp/333modoki/entry-10002563714.html
「今日はスクールだよん / へらへら*テニス日記」
http://ameblo.jp/333modoki/entry-10002653733.html

----- ----- -----

「いま理想のスポーツドリンクは? / Dr.Supplement」
http://www.dr-supplement.com/column/clmn_0003.html

投稿: 丁稚 | 2005.07.15 16:29

大昔トラックバックとかさせていただいていたRanBlogのranです。ご無沙汰でございます。
すっかりBlog離れしちゃってるんですが、熱中症対策で是非コメントをとのことですのでここは一つコメントをば。

レイクールキャップ
http://item.rakuten.co.jp/yume/35328/

↑これ、水に濡らしてその気化熱で頭を冷やそうっていうシロモノです。
熱中症って命に関わることだという認識のあるranは買ってしまいました(どうやらゴルフ用品らしく、それ以降精力絶倫とかの薬ばかりが載ってるカタログが来る来る。。。)
使った感想は、(・∀・)イイ!! です。
確実に頭が冷却され、炎天下でもへっちゃらです。
水は普通の水道水でOKです。特に冷えてなくても勝手に冷えます。
願わくば、ロゴのBirdieがせめてSmash!とかだと良いんですが、所詮炎天下でゴルフする人向けのようで。。。
滝のような汗でも汗の気化熱で冷えるので継続性も良いです。
しかしやはりデザインが。。。

こんな感じでどうでしょう~?

投稿: ran | 2005.07.15 16:46

インドアでも熱中症になりうると知り、注意しなければと思っています。今日は異常に顔が真っ赤となり、疲労感が残りました。
私も丁稚さんと同じく、90分のレッスン前には
チョコを食べるようにしています。そしてレッスン中はこまめにwアミノバリューを飲むようにしています。偶然一致で「おお」と叫んでしまいました!
 とにかく、早め早めに手を打つ、気をつけることが大事みたいですね。
情報ありがとうございました。

投稿: nokogirisou | 2005.07.16 20:13

おはにょうございます
昨日書いたコメントが消えてる・・・(涙)
多分確認ボタン押して満足しちゃったんだ(汗)リンクありがとうございます♪
アミノWバリューってドリアン味だったんですね?ドリアン食べた事無いんで「この味はなんだろう??」と思ってたんです(笑)

熱中症ってスポーツ時だけじゃなく、室内でいるだけでもなりますよね?・・・私はなってました・・・何年か前、夕方になると頭痛と吐き気と倦怠感が・・・なんでだろ?と思ってたらおいちゃんから「暑さあたりだ!!」って指摘されました
クーラーが嫌いで入れてなかったんだけど次の日から入れてみたら解決しました(汗)

他にも去年、スクールで年配の方がばたばたと倒れて救急車騒ぎになったことあります。
コーチは水分取るように何度も促してたんですが、「たくさん飲んできたからいいんだ!」と言って聞かなかったらしいんですよ。で、よくよく聞いたら「昨日たくさん飲んだからいいと思った」って・・・(爆)

熱中症、ばかにならないですよね~
そういえば、プレイ中に目眩?頭がグルグルっていうのも経験ありです・・・これもそうかな?

投稿: へらへら♪ | 2005.07.17 11:41

毎日暑いですね・・・
僕の行ってるスクールは、
インドア・空調なしです・・・
暑さはきらいではないんですが、
さすがにくらくらしちゃいます・・・

暑さ対策は、水分をたくさん取る!
僕は氷嚢をもっていって、
練習の合間に首筋やわきの下
を冷やしています!
冷たくて気持ちよいので、気分もすっきりしますよ~!

投稿: やまもも! | 2005.07.17 22:59

今でこそこまめなウォーターローディングを欠かさないですけれど、昔マラソンに参加していた頃は走っている時だけ水分を摂れば良いと勘違いしてました。
で、マラソン終了後夕方のパーティまでクーラーの効いた部屋で寝こけて、いざパーティに参加したら、偉い人の挨拶の最中に脱水になって倒れそうになるという不始末でした。

それ以来、暑さ対策も兼ねてこまめな水分補給と適度な休憩、そして塩分の摂取を行う事を心がけてます。

小指大くらいで良いので塩の塊を口に含むと適度に補えるそうですよ。

投稿: AgentSatosuru | 2005.07.19 23:06

熱中症かどうかは定かではないけれど、夏のコートで気分の悪くなった方達の症状を書いておきますね。

①マダムA 去年の夏レッスン中に急に耳がが聞こえ辛くなった。
②マダムB 今年の夏レッスン中に急に「みんなの声が遠くに聞こえる。」と言い出した。
③(いつもはインドア派)マダムC 試合後、極度の頭痛とめまい。
④(いつもはインドア派)マダムD 試合後 頭痛まではいかないが かなりのダルさを感じた。
⑤ムッシュE レッスン後 更衣室で倒れる。 本人曰く、「急に目の前が真っ白になった。」

以上、いずれも屋外コートでの話です。

投稿: ドナドナ | 2005.07.24 06:28

 はじめまして、
46からテニスを始めた、Sato軍曹といいます。テニス暦は、3ヶ月です。

熱中症についてですが、水分補給について、
私は、前の晩からはじめてます。
それと飲んだ水は、30分しないと吸収されません。
一度に飲む量は、80ccぐらいが適当だと何かで読んだ様な気がします。
要するに、運動を始める前から給水して、運動中は、量を少なく、回数を取るようにしたほうがいいと思います。

投稿: Sato軍曹 | 2005.07.24 19:19

遅ればせながらあたしの体験記です。

お盆の休みに、スクール仲間を誘って練習会をしました。
11時スタートの3時間位コートを取ったと思います。
炎天下の中、暑いですねといいつつショートラリーから始まり、乱打、ボレストを行った1時間過ぎ位のところで寒気と吐き気がついでに体もだるく力が出ない状況です。・・・・・しばし水分補給と休憩です。

集まって頂いた方に申し訳ないと、休憩後ゲームに参加、最終的には、右足がつり左足がつり終了となってしまいました。
結局皆さんにご迷惑を掛けてしまいしました。

あたしの場合、朝ごはん抜き、多少は飲み食いしましたが、普段は水分をとらない生活(特に午前中はあまり食べない生活習慣)から起こった出来事と反省しています。

みなさん気を付けましょう!

投稿: あたし | 2005.07.24 20:48

おひさしゅぅぶりですみるくんでし♪

ってか熱中症って何かに熱中しすぎちゃう事だと最初思ったのはみるだけ・・・??

ちなみにみるは熱中症にはなったことはないですねぇ・・・
ってことで書くことなくなっちゃいました・・
すいませんm(_ _;)m

投稿: みるくん | 2005.08.04 14:40

先日、水筒のシークワーサーネタを書かせていただいたものです。

熱中症に万が一掛かってしまった場合の応急処置です。
アルコールで濡らしたタオルを首や頭、脇の下、太ももの付け根など、太い動脈が走っているところに当てます。
そして、うちわか何かで扇いであげると気化熱で体温を下げることが出来ます。
近頃ではコンビニで焼酎が安く手に入りますから、これを利用するのが良いと思われます。
救急箱をお持ちなら、消毒用のアルコールも最高ですよね。

ただし、注意する点は皮膚から焼酎が吸収されてしまうので、短時間の冷却に限ると覚えておいてください。

投稿: Force | 2005.08.14 08:41

こんにちわ。

恥ずかしながら2年前の記事を貼らせていただきます。
大学時代の事ですから、もうかれこれ10年以上前の話になります。

とりあえず倒れるまでプレーしていた訳ですから
実力はともかく
それなりに根性はあったのかもしれません。

もちろん今ではムリですが(笑)

http://marubouzu1976.blog103.fc2.com/blog-entry-39.html

投稿: 丸坊主 | 2009.07.28 22:51

熱中症。そうですね。
痙攣防止に塩分。
スタミナ持続に糖分を摂取して挑みます。
インドアは窓開けてても熱がこもりやすいですからね。
うちの時間帯は少しマシにはなると思いますが。

去年は胃を壊してしまって大変でした。
冷たい水ばかり飲むと胃の機能が低下してしまうことを学んだので、スポドリは常温でいきます。

熱くなった体には太い血管が表面に近くを通ってる首、脇に氷でも挟んで対応。ですかね。

投稿: わい(転記) | 2010.05.21 14:03

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熱中症根絶にご協力を:

» 熱中症・・・ [日々草々 ひびそうそう]
ただいま・・・会社にて仕事中ただただ・・・終わらない作業に、 途方にくれている最中です! 最近暑いですね!皆様暑い中で、運動して気分が悪くなってしまったことは、 ないでしょうか? 熱中症と呼ばれる症状が非常に多くなっているようです! 詳しくは!丁稚さ...... [続きを読む]

受信: 2005.07.18 19:53

» 【テニス】熱中症に要注意!! [足立区民の雑感blog ver.2]
梅雨明けしたような暑さが続くようですね。。テニスに限らず、スポーツをさらに楽しめる季節がやってきます。ただ、その際に注意しないといけないのが熱中症や日射病ですよね。下手すると命を落とす危険がありますから、予防となってしまったときの対応はしっかりと頭の中に入れておき... [続きを読む]

受信: 2005.07.20 08:28

» Burning! [Double Fault]
このマークは何かと申しますと、香港政府のお天気WEBサイトでここ数日出されている警報。「熱」がいかにも、でやすぞうのお気に入りのデザインでございます。 [続きを読む]

受信: 2005.07.21 09:00

» 熱中症の予防法はやはり・・・ [福岡笑顔整体 院長の雑記帳]
各地で甲子園の県大会が始まってますね^^ 東北のほうはまだ梅雨が明けてないようなので安心ですが、 梅雨明けした地方はどこも結構気温が上がって、 日も照ってるような天気が続いています。 高校球児もこの暑さに負けずにすばらしい試合を見せてほしいですね^^ 汗....... [続きを読む]

受信: 2005.07.23 12:55

» コート上は血糖値乱高下!? [丁稚のテニス雑記帳]
昨夜の発掘あるある大辞典は夏場の血糖値がテーマでしたね。糖が不足している状態で「 [続きを読む]

受信: 2005.07.25 10:42

» 意識が朦朧としてそのまま [サイクルロード 〜千里の自転車道も一ブログから〜]
数日前のニュースで、ヒートアイランド現象によって熱中症のために救急車で搬送される患者が、以前の2倍に増えているというのがありました。そうでなくても、夏は熱中症に気をつけましょうと、誰もが言います。気をつけているつもりの人もいるでしょう。ところが、今まで熱... [続きを読む]

受信: 2005.08.08 19:30

» サービス上達の秘訣 [テニス大好き人間、この指止〜まれ^^]
今回はサーブのコントロールが突然良くなったお話をしましょう。 Nさんは年齢54歳、テニス暦20年の上級の方です。ちなみにサウスポーです。 (サウスポーのスライスサーブって厄介ですよね・・) さすがに20年のベテランプレーヤーらしくとても上手です。 サーブもやっぱりいいボールを打っています。 ところが、 「ん、ちょっと甘い?」 「あれ、やっぱり甘い!」 実はNさん、アドコートからのスライスサーブは とっても良い角度でコントロールされるんですが、 フォアサイドのセンターのコント..... [続きを読む]

受信: 2005.08.12 14:55

» 熱中症にご注意を! [HIYOKOGUMIのテニスダブルス・子連れ旅行・幼児英語・マリメッコ...]
今年も猛暑の予想が早くも出ています。熱中症のニュースも報道されていますね。暑い日のスポーツのときは要注意です。予防には暑い日は外での運動を避けることが原則ですが、そうはいかないことも多いでしょう。WBGTという熱中症の指標となる温度計を使うのも一つの方法で...... [続きを読む]

受信: 2005.08.14 22:48

« 色んな意味でハイレベル、本牧市民プール | トップページ | 【レッスン】この夏一番の暑い日に »