« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月の13件の記事

2010.10.30

はるかとまさみ

ドキドキ

朝から大騒ぎしてますが、風が少し強くなってきた程度で台風接近時特有の非日常的な風景ではありませんな。まぁ台風が大したことなく行き過ぎてしまってくれるのが一番なわけですけどね。

そうそう綾瀬はるかちゃん。

実は嫁さんが大ファンです。「こんな顔に生まれたかった」と常々申しております。まぁそんな顔に生まれちゃったら、私と出会うこともなかったわけで.....あ、だからかw

子供たちからも「おっぱいバレーの先生」として人気を博しておりますし、世の男性方は言うまでもない。老若男女から好かれる女優さんなんですなぁ、それってけっこう稀有なことですよね。

ちなみに長澤まさみちゃんも同タイプだと思うけど、なぜか嫁さんウケは良くない。なぜなんだろう。ボクはどちらも好きです。

---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (0)

2010.10.28

今年はどこでハロウィンを楽しみますか?

いつでもおいで、おばけちゃん達
iPhone4

いよいよハロウィンですね。この土日は各所でハロウィンのイベントが催されることでありましょう。

もうすぐハロウィン
iPhone4

我が商店街も...

横浜商科大学協賛
「ハロウィンだよ♪ おおぐちチビッ子フェスティバル」

10/30(土)・31(日)

14時〜17時

商店街全域にて開催

・ハロウィンスタンプラリー

恒例のちびっこ向けイベント、景品付きです。売出期間中に加盟店で配布されるチラシか、25日朝刊の折込チラシが参加券となりますので、お忘れなくお子様にお持たせ下さい。

・大道芸ショー(横浜大道芸倶楽部)

・バルーンアートショー(横浜ひねろう会)

その他にも楽しいアトラクションをいろいろ企画しております。

http://www.o-guchi.com/event/2010/09/post-24.html

こんなイベントを催す予定です。元気で可愛いちびっこがいっぱい集まると良いな。

ただ天気がねぇ....

Trick or Treat
K-7 | SIGMA30mm

週末に先駆けて、明日は幼稚園でハロウィンのイベントが行われるらしいです。次女はもう明日が待ちきれない感じです。

世の流れを見ていると日本のお盆もこのぐらい派手にやるようになるかもなぁ。迎え火や送り火をするご家庭も減ってきてるから、提灯お化けとかお墓や仏壇に飾ったりして賑やかにやればご先祖様もかえって喜ぶかも知れないしね。

とにかく。

あまり難しいこと考えずに楽しんじゃえばいいんですよね、ハロウィン。

---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (0)

2010.10.25

突き進め!脳みそ筋肉少女!

次女は年中さん。ムチムチしててまだまだ可愛いんですが、気の強さったら家族No.1。自分の意見や主張を常にハッキリさせる裏の無い人間性ってことで良き哉良き哉。

そんな次女。早くもサンタさんにお願いするプレゼントを決めたそうで、サンタさんとのホットラインが通じてると本気で思われている父親に連絡を依頼してきました。

「サンタさんに サッカーボールと サッカーのようふくと サッカーのくつを おねがいしといて」

日にちを置いてから何度か意思確認をしましたが、彼女は一度決めたことを覆すような中途半端な女じゃありません。「一度聞いて分からんのか?」と怪訝な顔までされまする。

いいでしょう!

実は嬉しかったんです、父親は。長女はもちろん長男でさえスポーツグッズを欲しがってくれる事がなかったですからね。

我が事を思い返せば小学校の時、グローブとバットが欲しくってねぇ。まだあの頃は子供たちが野球で遊べる場所がありましたから。

首尾よく初めて買ってもらったグローブ、なぜかファーストミットだったのは、王貞治の世界記録の影響だったんだろうなぁ。90番のジャイアンツ靴も履いたっけ。

3人の我が子の中でもとりわけ体格に恵まれ、バネは無いけれど運動センスを感じさせる次女からの「スポーツしたい!したいんだよ!」って意思表示は喜ばしいことこの上なしですわね。

サッカーグッズをきっかけに、このまま一気に脳みそ筋肉少女まで突き進んでほしいですね。「身体を動かして無いと死んじゃうのワタシ」というところまで(⌒-⌒)

---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (0)

2010.10.23

【iPhone】キラーアプリになるかも

iCalとのsyncが苦手です。

iPhoneの魅力はやはり情報の収集力と発信力。欲しい情報は多彩な通信手段やアプリですぐに入手できますし、発信も同じように簡単だし多方面。しかも普通のケータイとはケタ違いのクオリティである。(発信する内容のクオリティまで高くなるわけではないが....w)

特に「書きたい!見せたい!伝えたい!」って自己顕示欲旺盛なボクには、iPhoneは遂に登場した頼れる情報発信玉手箱です。

iPhone4

テキスト入力に関してはまだまだ習熟度が足らなくてイマイチですが、それを補って余りあるのが内蔵カメラの存在です。

「ケータイのカメラなんて...ふっ」

まさに自分がそういうタイプだったんです。だってゴマ粒みたいな撮像センサーとレンズでマトモに撮れるわけがないじゃないですか、ケータイのカメラでマトモに写るんだったらデジカメもデジイチもウン十万円もする交換レンズだって要らないってハナs.....

iPhoneのカメラ、なるほどシャープだね

あらま、ナカナカやるね....(⌒▽⌒;)

いやいやそりゃデジイチ級とはいきません。いきませんが、想像以上にくっきりと解像感のある写真が撮れますな。線は太くとも黒が締まって色乗りが良いところが「さすがApple分かってんな」です。2L判ぐらいまでなら高級コンデジとも遜色無いんじゃなかろうか。

高クオリティな写真をいつでもどこにでもアップロード出来て公開できるだけでも、「でかした!」と思うわけですが、そこだけに留まらないのがiPhoneコミュニティの欲深さw


Instagram - Burbn, Inc. Instagram

「これぞiPhoneアプリの決定版!」になるかも知れない、メッチャクチャ楽しいカメラアプリ『instagram』!

これだけでも「iPhone買ってよかったぁ」とまでは思いませんがw 久しぶりにハマれるアプリケーションというか、これ実はひとつのSNSなんですよね〜。

まずはアプリを立ち上げて「Share」で写真を撮って予めプリセットされたカラーモードを適用し、共有する画像の準備をします。(iPhone内の画像を呼び出してシェアすることも可能)

まさにテーブルテニス 足し算がマイブーム

今日買ったモノ 卓球なう

この用意されたカラーモードが実に秀逸でしてね〜。流行りのトイカメラ的な雰囲気写真だけに留まらず、経年劣化した写真風・ポラロイド風・ポジフィルム風にハードなモノクロやらカラーモードを適用させていくだけでも十分に楽しい。

画質云々ではなく、何の変哲もない写真に意味を持たせることが出来るアプリです。それもあざとさなしに。

そうそうちなみに純正のカメラアプリで撮れば4:3フォーマットですけど、instagramで撮りますと1:1のスクエアフォーマットにクロップされます。よりトイカメラのテイストに近づきますし、ファイルサイズも小さくなって3G回線にも優しいナイスな仕様です。スクエア楽しいです。

「これだ!」ってカラーモードが決まったらinstagramにアップロード。カメラロールにも同時保存されるだけでなく、twitterやFlickr、Tumblr、Foursquare、Facebookなどにも同時アップロード可能なのも楽しい要素!

これで共有を思う存分に楽しめ....まだです。

instagram自身がユーザー同士を結ぶSNSなわけですから、instagram内でお友達も探さなきゃです!もっともっと楽しめちゃいますからね!

ユーザーネームなどで直接検索をかけることはもちろん、twitterやFacebookの友人でinstagramユーザーな人を見つけてくれたりもします。便利この上なし!(ついでにFlickrのコンタクトからも見つけてほしいぞ)

日々iPhoneユーザーは増えますし、日々instagramユーザーも増えますからtwitterフォロー関連だけでもどんどんお友達が見つかります。しかもinstagram - twitter - Flickr - Blogと顔を合わせる機会がどんどん増して、濃くて深い交流が楽しめるわけです。

カラーモードの出来が良すぎて思わずiPhone片手に散歩に出たくなります。「お散歩カメラ」ならぬ「お散歩アプリ」です。

スパッと撮ってカラーモードを決めてアップロード。撮影を楽しんでたら友達からlikeやコメントが!友達のコメントを読んだら、また撮影が楽しくなって....(^▽^)

Flickrユーザーがこぞってこのアプリを楽しんでるのがよく理解できます。Flickrよりもちょびっとライト&スピーディーに写真を通して繋がれる感覚が楽しいんですよね〜。

---

最初に本命紹介しちゃったからコッチは適当に...

構図が取りにくいのは針穴だから仕方ないのだ

Pinhole Camera - iA Pinhole

ピンホールカメラ風に撮れるカメラアプリで、こちらは有料。モノクロとカラー2種類のフィルムモードがあります。

Pinhole App

何かの拍子にものすごくハマる写真が撮れちゃいそうな気がしますが、instagramの出来の良さと楽しさに比べちゃうと....。起動頻度はかなり低くなっちゃいましたw

どうせなら無料でとことん楽しめちゃうinstagramの方が良いですな。ぜひあなたのiPhoneにも!「@detch」を探してくださ〜い。

12134-638-185163

---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (0)

【iPhone】都合の悪い情報は無意識に見ないか忘れちゃう

iPhone4

なんのかんのと弄り倒しております。

しかし「iPhoneってこんなにも脆いのか」と驚きもしております。いやぁマルチタスクになった弊害なのか、そもそもケータイなどではなく持ち運べる常時起動のMacだからなのか分かりませんが、フリーズしたり強制終了したりと脆い脆い。

アプリひとつひとつを確実に終了しながら使いたいな「コマンド+Q」したくてタマラン....

ツイッターやったりウェブ見たり写真撮ったり、ってかなりの頻度でiPhone弄る人はヒヤヒヤドキドキ運用を余儀なくされるので、1台持ちだときついでしょうな。docomoの解約はやめとこうかなw

(*)speck

裸で使うのが一番かっこいいしAppleが望む使い方だと思いますが、表も裏もガラス素材なのでボクはやっぱりケースで保護してます。

ただでさえストラップが付けられない上にスルッとしてますし、今まで使い慣れたケータイとは操作スタイルも違いますから、安全重視で間違いない。

でもiPhone用のケースってめちゃくちゃたくさんありますよね(ーー;)まともに選んでたら半日は余裕で費やせるレベルです。

というわけでiPhone購入前から決めていたspeckのケースの中からサクッと選びました。どこのどんなケースを選んでも一長一短ありますからね。

一回り大きくなっちゃっいますが、胸ポケットに入れて下を向いてもしっかりポケット内に踏みとどまってくれて安心安全。手に持った時もしっとりした素材とスタッドレスタイヤ風のパターンでしっかりグリップできて満足です。

ケースだけで満足していればよかったんですが「やっぱりストラップがないと...」なんてこと考え始めたら止まらなくなりまして、ドック部の極小ビスを付け替えることで装着できるストラップを購入...。

この極太ストラップを小指にかけながらiPhoneを操作する時の安心感は、裸のそれとは雲泥の差ではありますし強度も申し分ありませんが、いかんせんちょっと力技的装着アイテムですな。

poddities来た

podditiesループストラップの内容物は「取付金具付きストラップ・専用ビス(純正と付け替え)・専用ドライバー」。装着時には40過ぎには扱いが困難なビス(ちっちゃすぎて見えねぇよ)の紛失に細心の注意を払いませうw ただ付属する専用のドライバーがマグネット仕様になっているのがせめてもの救い、作業自体は3分もあれば終了します。

力技といえば...

さらにこの専用取付金具が(*)speckのケースとモロに干渉します。まぁ覚悟してましたので、ガシガシとカッターで干渉部分を切除。

性格上、杜撰な上に大胆に切り過ぎて、仕上がりが非常に無様になってしまいましたが、丁寧なご正確な方ならケースとストラップの美しい両立も可能かと思います。

そうそう。iPhone購入時にこんな無線ルーターを無料で頂戴しました。

店のインターネット環境は無線ルーターがブッ壊れて以来有線になっていたのですが、お陰さまでこれでまた無線化出来てiPhoneの使い勝手もグッとアップしました。

fonの無線ルーターを貰う時、何がしかの条件が付けられるかとビクビクしましたが、全くそんなことはなくアレヨアレヨとヨドバシの紙袋の中に収められました。ありがとうソフトバンク!

まぁSBMとしては無料Wi-Fiスポットを増やして3G回線の混雑緩和を図れますし、fonとしてもユーザーを増やせば増やすほど儲かる仕組みでしょうからね。

fon
http://www.fon.com/jp/

まだボクもfonのメリットがイマイチよく分かりきってないけど、ユーザーが爆発的に増えてることは確かなので、そのうち否応なく理解が深まるかと。

---

もういまさらiPhoneのレビューなんて読みたくもないでしょうけれど、まだ続きますw


12134-638-185139

---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (2)

2010.10.18

【子供】え?取り返しが付かないことをしでかしただと〜!?

お絵かきに夢中になってると心配していた長男くん、またまた心配になる行動を....

夕方になって嫁さんが慌てて電話してきて「◯◯美容室さん、まだ開いてる?」と。よくよく聞くとなんだってどういう状況だったのか知らないけど、長男くんが自分で前髪をジョッキジョキ切っちゃってエラいことになってるとのこと。

すっ飛んできた長男と嫁さん。いやいや確かに壮絶に笑える前髪なってる長男くんw そして美容室のお姉さんにも「明日学校があるのに、どうしちゃったの〜?」と大笑いされて、すっかりバツの悪い長男。

急遽、短髪に
K-7 | SIGMA30mm

そこはプロ。なんとか見られる髪型にしてくれましたw 軽く釈放された時の押◯学っぽい。

本人にそれとなく問いただすと「だって髪の毛が目に入って痛かっただもん」とのことでした。きっと上目遣いで鏡を見ながら前髪を切っていて、左右のバランスを取るうちに取り返しのつかない事態に陥ったのかとw

ほんと、コイツは心配だなぁ。

---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (5)

【Apple】やっと会えたね

iPhone4

思い返せばコレを手にするまで長い時間がかかりました。

ジョグダイヤルの付いたVAIOでPCを楽しんでいた頃、AppleはMacのOSを全く新しいモノに軸足を変え始めました。ジョブスがAppleに戻ってきて、トランスルーセントのiMacや貝殻型のiBookと矢継ぎ早にヒットを飛ばしはじめました。

Appleの提案する全く新しいOSは、それはそれは美しく見えました。同時に切り捨てられようとしている古いOSの愛らしさにも、とても魅力を感じました。

すぐに機嫌を損ねるWindowsにほとほと愛想が尽きていたボクは、吸い寄せられるようにMacへ流れ、そして傾倒していきました。

(娘とふたりで遊びに出かけて、純白のiBookを衝動買いして帰ってきたら嫁さんに烈火の如く叱られたりしたっけ...w こんなにデジカメにハマったのもそもそもiPhotoで簡単にデジタル写真が整理できるからだしなぁ。)

ジョブスが提案するAppleの未来は光り輝いていました。そして現実にiPodとiTunesというプロダクトで一気にかつての力を取り戻しました。ユーザーに新しい音楽の楽しみ方(ライフスタイル)を提案した初代iPodは大成功を収めましたよね。

この快進撃に「いいタイミングでマックユーザーになった」とほくそ笑みました。そしてさらにAppleユーザーを喜ばせる噂が初代iPod成功が確定した頃に駆け巡りました。その噂とは「Apple製のケータイが出るぞ」というものでした。もう狂喜乱舞でしたね、そして今か今かと待ち焦がれもしました。

でも実にiPod誕生から6年も待たされることになりました、Appleのケータイ誕生まで。

かつて待ち焦がれたiPhoneがいよいよ誕生した時、変わらずにMacは愛用していましたが、もはやボクには遅すぎたんです。すっかりAppleのケータイに対する熱が冷めていました。

加えてAppleのケータイは自分の望んでいたキャリアで出ませんでした。キャリアを変えてまでAppleのケータイを手に入れる情熱はもう生まれませんでした。

iPhone4

それからさらに4年近く時が過ぎた昨日、遂にAppleのケータイを手に入れました。

(もう時代の要求に抗うのは辞めようと思ったからです。遅かれ早かれケータイは持ち運べる「電話」から「パソコン」になるんですから。そう気付いたから、WindowsからMacに変えたあの時のように、今すぐ環境を思いっきり変えてみようと思ったんです。)

もう新しいOSに移行しようとしていた頃のAppleではなく、もはやiPodやiPhoneのメーカーとして全世界のあまねく人々から認められたブランドに生まれ変わっていました。

辛酸を舐めた暗い過去、復活を遂げ快進撃を続けたあの頃、そして巨人としてのApple。

でもAppleのプロダクトは常に変わらない。ジョブス(この人がAppleだとボクは思っています)はことさら美しさにこだわるから。いつの頃もシンプルで美しいプロダクトを作るメーカー。それは嬉しく思うなぁ。

思い出共有ツール / The memory of all

あんまり昔話ばかりしてても仕方ない。Appleは変わらないけど強くなった。だってこんな子供の目さえも輝かせてしまう魅力があるんだもん。

iPhoneを通してボクの生活は少し便利になるかもしれない。でもそれよりiPhoneを通して、また違った家族とのコミュニケーションが始まる気がしてます。友人達とのコミュニケーションも変わってくるかもしれない。

また新しいライフスタイルを提案してくれたな、やっぱりAppleが大好き。


12134-638-184621

---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (2)

2010.10.16

このまま文化系に突き進むのか

麦わらの創也

8歳になって、すっかり赤ん坊臭さも抜けてしまい、生意気ぶりに拍車がかかりつつある長男くんです。

毎日、元気に学校へ行き、泣きながら勉強をして、嬉々としてゲームを楽しんでいる「ごくごく普通の小学2年生」です。

でもちょっとお父ちゃんは心配なことが....

創也の備忘録:ディズニーランドに持って行くもの

ちょっと前からその兆候はあったんですけど....

DSをスケッチ!

ここんとこその頻度が上がってるというか....

創也の自由帳

ちょっとのめり込み過ぎじゃ...って心配になるぐらい

お絵かき好きな創也

お絵かきばっかりしてるんですよ、長男くん。学校にもたせている自由帳は落書きがいっぱい。

お絵かきにハマった経験が全くないので、なんだか「寂しいのかな?」「お友達が少ないのかな?」って心配になります。

最近あんまり外で一緒に遊んであげられてなかったから、自分の世界に閉じこもるようになっちゃったのかな?と責任も感じてます。ここ急激な彼の文化系への傾倒は、ゲームの与えすぎも原因なのかもなぁと。

よか

ところが根っから文化系の嫁さんは「ゲームのさせ過ぎってのはあるやろなぁ。でもお絵かきの何が悪い?アンタはお絵かきの楽しさを知らんやろ。心配することあらへん」と、逆に目を細めて頭すら撫でています。

いや、寂しさを紛らすための行為じゃなくて、彼がただ純粋にお絵かきを楽しんでいるのなら、このまま文化系に突き進んでもらっても一向に構わないんですけどね。全くテニスの芽が出ないのは寂しいけど。(コーチに「長男くんが錦織圭になるには300年かかる」って言われたよ...orz )

---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (2)

2010.10.15

【レッスン】薄いメッキがボロボロと

今の自分が出るラケット
K-7 | SIGMA30mm

昨日は振替レッスンを消化してきました。

携えていったのはうにコーチからお借りしている「悪魔くん」ことツアーディアブロMSであります。たまには「しっかり打たないとしっかり返らない道具で自分のプレーを体感しよう」っていう殊勝な気持ちからです。

果たせるかな、じっくりたっぷりと今の自分のプレーを体感できました。溜まっていた膿が全部出ちゃいました。

苦手ショットであるフォアハンドストローク。色々な考えを持って丁寧に一球一球打ちましたが、ことごとくネット、ことごとくフケていく。

ラケットに助けられてちょうどその中間に行けば良いんですけど、それでは全く自分のプレーを知ることはできませんから、良い機会となりました。

えぇ全く打てませんフォアハンド...orz ラリーに付き合ってくれた担当コーチにはこう言われました。


コーチ「オートテニス場、どこか知ってます?そこへ行って何百球と打ってきたいですね。あ、そうだ長男くんに手出しをしてもらってもいいですね。とにかく自分のタイミング、自分のフォームが分かると良いんですけど」


曲がりなりにも「なんちゃって上級クラス」の生徒であるワタクシ。いや上級クラスを受け持つコーチこそこんなアドバイスをしなきゃとは思わなかったことでしょう。

ま、実際は全く辛辣とは思いませんでした、素直に「そうすべき」と思いましたし、思ってもいましたから、親身になって考えてくれているんだと感じました。ありがたいことです。


コーチ「丁稚さんに合うラケットってなんだろうなぁ。手持ちの中ではピュアドラだと思いますけど.....う〜〜〜〜ん。ラケットは関係ないでしょって?いや、やっぱりね、関係ありますよ。200km/hを超えるサーブを昔のラケットじゃ打てなかったでしょ?」


120%、うにコーチが愛する「悪魔くんはあなたでは使いこなせないよ」とのお言葉まで頂戴しました。というか自分のラケットチョイスが自分のプレースキルと添い合っていないという印象だったらしいです。

これはちょっとショックでしたが...(ーー;)

いやいや、打ってて気持ちの良いラケットと結果の出るラケットが違うことは分かっています。だからこそのピュアドラだったんですが.....魔法の杖の強力な魔力も僕には効かなくなってきたか?

ともあれ、膿を出し切ってなんだかスッキリしました。貯まってる振替の消化でレッスン入って凹むより、オートテニスで黙々と球数こなす時期なんだなと。行くヒマ無いけど....

---

え?た、た、たこやき?

心霊写真にご注意
GF1 | G20mm

昨日は誕生日でして、回転寿司と念願の31アイスのケーキでお祝いしてもらいました。(ちなみに心霊写真じゃないです)

アイスで出来たバースデーケーキはロウソクが挿しにくいのが難点ですが、家族がよ~いドン!で遮二無二食い切っちゃう盛り上がりが良いですな。オススメです。

---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (2)

2010.10.12

【運動会のパパ】もっとやれることがいっぱいある


K-7 | Tamron70-200mm

昨日は順延になっていた次女の運動会が行われました。しかしまぁ見事な快晴。娘の写真を撮るには最高な運動会日和ではありますが、微妙な心持ち。

実は時を同じくして長女の中学入試に向けた模試が行われる日だったからです。

姉として卒園生として幼稚園の運動会を楽しめない長女の心中はもちろんですが、嫁さんが役員として運動会の運営を担う関係上、お父ちゃんは運動会会場や模試会場、そして自宅を行ったり来たりしなくてはならないからですw

おかげさまで昨日はクルマに自転車に徒歩、全ての移動手段を駆使して、起伏の激しい横浜を縦横無尽に移動させていただきましたよ。落ち着かないことこの上無し、なんだかどこにも居場所が無い感じでしたよ。

マウンテンバイクのアンカーだぜ
K-7 | Tamron70-200mm

次女の徒競走の写真が全て露出失敗な上にピンを外しまくったのも、落ち着かない心境だったから仕方ないんですw うぉ〜最も肝心な競技で失敗は痛い〜。


K-7 | Tamron70-200mm

顔が暗くならないように思いっきりプラス補正かけたオレがバカだった。K-7のPモードと中央重点測光を信じてさえいれば、こんなことには....orz

水分補給中のアスリート
GF1 | G20mm

昨日一番の写真は長女がスナップしてくれた一枚。う、う、上手いじゃないか、お父ちゃんよりも断然。

写真は道具や理屈じゃないんだなと。被写体との距離感がやっぱり大事なんだなぁ。遠いところからパチリなんて道具に頼ってたら、一生いい写真は撮れないかもなぁ。道具の性能にこだわる前に、もっとやれることがいっぱいあるんだと気付かせてもらいました。

来年、また頑張ります。

---

それはそうと徒競走での撮影現場。シャカシャカシャカ・シャカシャカシャカと次女を連写しているボクの横で、タララララララララ〜と超絶高速連写で撮影していたキヤノンパパは、お子さんを上手く撮り切れたのだろうか。きっとキヤノン様だからあれだけの高速連写でもしっかりとフォーカスは捕捉しまくるんだろうなぁ。

おっといけねぇ、舌の根も乾かぬうちに道具のせいにしちゃったよ。

---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (0)

2010.10.06

【テニス】バックのハーフボレーになる1stボレー

IMGP3706

ハーフボレーは得意。

そうずっと思ってテニスをしてきましたが、まったくそうではないことを痛感する今日この頃です。

野球でも打球や送球をショートバウンドで処理することが多々ありますが、荒れた地面でない限りタイミングさえ合わせれば捕球はラクですよね。

テニスのハーフボレーだって同じ調子で、ボールを面の芯に食わせることは簡単だし、跳ね上がってくる力を利用出来るからネットを越してペースある返球も簡単。

...のはずなんですが、最近バックのハーフボレーが浮く浮く。

ネット際でのボレー戦はまだ良いんです、ペースが無くても相手の足元にさえ行けば良いですから。でも少し距離のある1stボレーの時にバックのハーフボレーを浮かせちゃったら.....攻守交代で一気に攻め立てられちゃいますよね。

いかんせん、そういう場面がここんとこ続いてます。

ハーフボレーの処理の仕方は色々ありますけど、ボクは基本的にフォアもバックも順回転をかけつつ処理する方法です。スイートスポットで常にボールを捕捉して同調させる感じ。

個人的にグローブでボールを捕る感覚のまんまなので、ハーフボレーに限ってはスライス回転をかける処理方法よりも、バウンドに合わせやすく距離やペースも調節しやすく感じるからです。

ところが、このボールの沈んで跳ねてという動きにラケットワークを上手くシンクロ出来てないんですよね。タイミングを測れずに芯を食ってない。考えてみたらバックのハーフボレーは手の甲側なので「グローブ感覚」もあまり活きないんですよね。

相手リターンに鋭い回転が掛かってて目測を誤ってたり、立ち止まるタイミングが遅かったり早かったり....んでチャンスボール献上と。

周囲が上手くなれば上手くなるほど1stボレーの難易度は上がりますよね。いままで「簡単だよ」と上達を怠っていたツケがいよいよ回ってきた感じです。

余裕のある場面でのバックのハーフボレーは上手く処理出来ているとするならば、1stボレーの場面でも「余裕を作れば」良い。これはスプリットの丁寧さや精度を上げれば良いんだな。

でもギュンッと落ちてくるスピンボールに「おっとっと」ってならないようにするにはどうしたら良いんだろ。

コンパクトなスライス回転での処理に切り替えた方が良いのかな。それとも今より相当早く止まって上がりっ端のハーフボレーではなく、ライジング気味に処理ってことになるのかな。

取り組みやすいのは「ハーフボレー → ライジング」変換だな。それでやってみよう。

---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (3)

【レッスン】スッとした待球姿勢

8歳のお誕生日おめでとう!
GF1 | G20mm

一昨日は長男、8歳の誕生日でした。

ウチの子は周囲に較べると見た目が幼い方ですが、それでも日に日に丸っこい幼児性が抜けて少年らしくなってます。頼もしいやら寂しいやらですな。でも超が付く甘えん坊なので、タマリマセンw 溺愛してしまうわ。

--- --- ---

〜 レッスン内容 〜

■ 球出し
・ストローク各種
・ボレー vs ストローク(変則約束練習)
... ストロークはロブを織り交ぜる vs ボレーはコート中央へ返球、ロブカットはストレートに深く
・スマッシュ打ち分け(その場)
・スマッシュ打ち分け(ネットタッチから)

■ ラリー
・1vs2 ボレーボレー(フリー)
・ボレスト(ロブ織り交ぜ)
・ボレスト(ポジション固定)

■ コーチ前
・ボレスト(生徒はボレーヤー固定。ロブ織り交ぜver.)

■ サーブ練

■ ゲーム
・ダブルス・タイブレーク4ポイント先取

月曜はレギュラーレッスンに出席してきました〜。ぐずついた空模様だったので、またマイラケを自宅待機させました。ってなわけでまたまたE ZONE100でプレー。すっかり手に馴染んできました、どうしましょうw

さて今回のレッスンテーマはどうやら「タテの揺さぶり」のようです。低身長なワタシにとって、最も闘志が奮い立つ課題でありますな。

以前も書きましたが、低身長のワタシにとって「まんまと頭上を抜かれる」ことはとても屈辱的なのであります。だからテニスを始めた頃から「ロブでだけは抜かせねぇ」っていう心持ちは変わりません。

ところが、やはり寄る年波か、最も肝心な『最初の一歩(初動)』に衰えを感じ始めております。

来る!と感じた瞬間には、下がるための体重移動に取り掛からなければいけないのに、待球姿勢としてラクチンな「前掛かり」からニュートラルへの移行が以前より緩慢なんです。

下半身の衰えだなぁ、脳は信号送ってるのに足が「もう少しラクしてても良い?」って一瞬ためらってるんだよね。

イカン、これはイカン兆候だ。

長いこと「読み」と「初動の早さ」に頼ったプレーをしてきましたから、両輪のひとつである「初動」が遅れるようになってしまえば、今まで通りのテニスが出来なくなります。でも筋力の衰えはいかんともし難い。では....

今後は「身体が一瞬ためらう」ことを前提にして、より待球姿勢を正すようにしなきゃですね。それでこそ「読み」と上手く連動してカバーリング幅が広がるってもんだ。

相手プレーヤーがインパクトを迎える瞬間には、前後左右どちらにも対応出来るような「スッとした待球姿勢」がとれることが理想だな。

いやぁ歳を重ねてくると技の上達よりもプレーの質を維持することが主眼になって来るんですな。

---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (0)

2010.10.03

よっしゃ良い天気だ!運動会がんばろうぜ!

運動会日和
K-7 | Tamron70-200mm

昨日は上の子ふたりの運動会、おかげさまで晴天に恵まれました。

準備完了
S90

「良い写真が撮れますように」と願いを込めた撮影機材一式、そして快適に運動会を観戦出来るグッズ(敷物・折畳みイス・折畳み机などなど)をTimbuk2のメッセンジャーとダッフルに入れて、えっちらおっちら来た甲斐がありますな、運動会日和ですから。

誰よりも早くテープを切れ! がんばれ〜
どっこいしょー どっこいしょ! かめはめ波
K-7 | Tamron70-200mm

長女も長男も元気に走り、楽しく踊ってくれました。しかし我が子だけに限らず、子供たちの懸命な姿ってたまりませんね。年々涙腺が弱くなってます。

柿ピー食べつつ観戦中
GF1 | G20mm

この人も運動会を通して上機嫌でした。だって足組んでイスに座って、ず〜〜〜〜っと食べ続けてましたから(爆) その腹、すげぇぞ、お父ちゃん並みだぞ。

どっと涙が溢れた
K-7 | Tamron70-200mm

長女は早いものでもう5年生、高学年の生徒達による恒例のソーラン節を踊る学年になっちゃったか。来年はもう小学校最後の運動会になるんですねぇ。あっという間だ。こうして長女が走り踊る姿を撮れるのも来年で最後かもしれないなぁ。

--- --- ---

憧れだった大口径望遠ズーム「70-200mmF2.8」を遂に実戦(運動会)投入しましたが、やはり明るいレンズは良いですね。余力があるってのは素晴らしい。

腕が悪いもんでカメラ任せでシャッターを切るだけですが、それでも前回まで活躍してくれたFAJ75-300mmF4.5-5.8に較べると被写体が浮き立ちますし、輪郭も切れ込むような鋭さがあります。まぁちょっと引き寄せ具合に不満がある時もありますけどね。

タムロンのレンズらしく色乗りがとても良いのも嬉しいですね、K-7のリバーサルモードともとても相性が良くて、好みに近い色合いで撮れました。ただモードを変えてもK-7のJPEGは少し青味が強いっすね。もうこの色に慣れちゃったけど。

来週は次女の運動会。会場はもしかしたら少し広くなるかも知れませんが、70-200mmに頑張ってもらいましょう。(75-300mmもいちお保険で持ってくけど...)

---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (2)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »