【テニス】ば、ば、バイオミメティック...言いにくいわ!
フォアのグリップをイースタンに変えてから2回目のレッスン。
今回はどうもしっくりいきません。球出し練習からネット連発です。ちょうど上手いこと白帯に当て続ける妙技って...orz
そこでもう少しネットの上を通る軌跡を欲して、スイング軌道をいじくりだしたらドツボにハマりました。グリップ変更前の振れないフォアに逆戻り。
アラ不思議
とか言うてる場合ではない!コーチとのロングラリーでもさんざんな球筋...右に左に上に下に前に後ろに全く定まりません。
「アウトしちゃってOKだから!アウトするつもりで打って!」というコーチの必死なアドバイスから推察するに、やっぱり前に振れてなかったようです。
![]() 生態メカニズム【バイオミメティック】【入荷しました】ダンロップ バイオミメティック300 ツ... 価格:28,560円(税込、送料込) |
気持良く振れないのをラケットのせいにして(^_^;)試打ラケコーナーにあったこんなラケットを使ってみました。
マル改ピュアドラから持ち替えると、バイオミメティック(言いにくいし書きにくいわ!)300がとても歯切れよく感じます。
手にした時はちょっと頭が重い感じで取り回しが大変そうに思えたんですが、実際は全く逆でとても振り抜きやすいラケットでした。打球感も歯切れ良さと粘り感がグッドバランスで「さすがダンロップの300シリーズ」ってとこです。
薄目のボックス形状(に近い)フレームは、硬くても粘りやしなりがあってやっぱり良いなぁ。ピュアドラみたいに助けてはくれないけど、やっぱりこういうクラシカルなラケットは好きだぁ。
![]() 打球感を大事にする日本人のために日本人が作った日本限定モデル登場!【あす楽対応】【発売開... 価格:26,880円(税込、送料込) |
どっかで見たコスメに近いけどなんか違う「EXO3 グラファイト100S」も打ってみました。ダブルブリッジには愛好家を引き寄せる魔力があるなw
んが...
こちらは全く合いませんでした(^_^;)思ってた打球感とまるっきり違かった。本家グラファイトのゴツンと重い打球感が全く感じられず、ガシュッ・スポ〜ンとイマドキな味付けな気がしましたな。やっぱりあの穴っぽこの威力は絶大なんだなと逆に思ったり。
現実逃避しちゃったけどフォアはまだまだどん底を這いずったままだった。自分のラケットでしっかり練習しなきゃだった。まぁ気分転換気分転換。
---------- ---------- ----------
Tweet
テニスを見るならWOWOW! | テニス365
| ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット |
Yahoo!ショッピング
| 固定リンク | 0
「テニス」カテゴリの記事
- 教本でトーキックから卒業(2014.06.29)
- 【テニス】ほろ苦い好成績(2013.02.12)
- ありがとう、テニス。(2012.12.24)
- 上永谷でストレス解消...できず(2012.11.02)
- 初陣飾れず(2012.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント