嫁さん、少女の顔を取り戻す
とにもかくにも入場。開園までの待ち時間でだいぶへこたれました。先ずは嫁さんに導かれるままに右手へ進んで...
1. ディズニーシー・トランジットスチーマーライン
もはや行く先々は人で溢れ、人気のアトラクションの早い時間のファストパスは取り尽くされてしまっているでしょうから、のんびりと船でTDSの奥部まで移動。
2. アクアトピア
嫁さんがインディのファストパスを取りに行ってくれている間に、子供達とミズスマシ的なライドを。おぉこれは夏場に乗ってナンボのライドだぜ!でも子供らは満面の笑みだ!くぅ〜。
インディのファストパスは昼過ぎってことで一旦、トンネルをくぐって中央部のゾーンへ。
3. 海底2万マイル
絶叫系のアトラクションは、まだチビたちには無理だし。我慢できる限度いっぱいの待ち時間(45分)だったので、海底2万マイルに。
ま、確かに凝ったアトラクションだけどさ。子供達は泣き出す5秒前でしたわ(^_^;)一番頑張って並んだんだけどね。
4. インディ・ジョーンズ・アドベンチャー
海底2万マイルを乗り終えたところで、早くも正午過ぎ。適当に出店のミートパイやらチョコケーキをぱくつきつつも、そろそろ飯を食ってガソリン補給したいところ。でもファストパスの時間が迫っているってことでインディへ。
アトラクション直後の長男。放心状態に近いですな。なかなかの興奮度でありますが、ジェットコースター嫌いな長男には過酷なひとときだったようです(^_^;)イチモツを持たない女子供はキャッキャ言って喜んでましたけどね。分かるよ、分かる、息子よ。
【ランチ】ユカタン・ベースキャンプ・グリル
インディ脇のプリマハムでランチ。落ち着いて座れるレストランだったらどこでも良いんですわ、ディズニーリゾートの場合。子供達は選ぶ余地なくお子様プレート。
大人共はスモークポークとスモークチキンのプレート。ま、ま、腹が膨れれば良いんです。
TDSに到着してからつくづく思っていたんですが、ダッフィーグッズを持っているお客さんの多いこと多いこと。
子供達がダッフィーやダッフィーの♀(この時点では名前不明)のぬいぐるみを抱っこしながら歩いているのは本当に可愛らしくて微笑ましいんですが、大きなお嬢ちゃんやらもかなりの確率でダッフィーグッズを付けて歩いています。
ここまで宣伝されると欲しくもなかったのに、欲しくなっちゃうのが人情。でもどうやらこのエリアにはダッフィーを売っているショップがない模様。今回の目玉であったカメさんとお話し(タートル・トーク)出来るアトラクション付近にあるとのことで、アメリカの港町方面へ移動することに。
5. シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
この奥部から離れてしまうともう戻らないはずなので、ダッフィーgetの前にがらがらだったシンドバッドのアトラクションに寄ってみました。
いやいやどうしてどうして、面白かったですわコレ。TDLで言うところのスモールワールド的なアトラクションかと思うのですが、あちらのどこか物悲しい雰囲気ではなくエンターテインメントとして親子で楽しめました。
【買物】マクダックス・デパートメントストア
ようやくお目当てのダッフィーのぬいぐるみとご対面。もちろん子供一人につき一体のぬいぐるみをお買い上げ。おぉ大散財!しかしみるみるダッフィーのぬいぐるみが無くなっていきますな。驚くべき売れ行きだ。
世界一有名なネズミも、TDSでは飼い犬ならぬ飼い熊にしてやられてました。ダッフィーランドなんですな、TDSは。
というわけでこの通り。思い出が形になったんだからヨシとしよう。
6. タートル・トーク
子供達が一番楽しみにしていたアトラクションを締めに。
いやぁ楽しいね〜。大人はちょっとドキドキしちゃうかも知れないけどね、あんまり目立つところに座らない方が良いかな(^^)大人席の一番前の端っこだったからドキドキしちゃったよ。クラッシュと目が合わなくて助かった。
このアトラクション、キャストさんは大変でしょうけど、子どもを中心に人気は出るだろうなぁ。大人も大笑いできるけどね。
【お茶】ニューヨーク・デリ
タートル・トークの後に空いてるレストランで暖をとってひと休みしたら...
いいあんばいに暮れてきました。子供達のガッツも切れかかりだ(^^)さ、帰ろう帰ろう。
寒空の中だったけど、子供達は大喜びだったし、少女に戻った嫁さんの顔も見られたし来て良かったな。
---------- ---------- ----------
Tweet
テニスを見るならWOWOW! | テニス365
| ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット |
Yahoo!ショッピング
| 固定リンク | 0
「子供」カテゴリの記事
- 三が日の過ごし方(2021.01.01)
- 節目の春(2018.04.07)
- 神頼み(2018.01.11)
- チャリで来た(2016.10.21)
- 小学校の運動会も10年目(2015.10.05)
「iPhone」カテゴリの記事
- 嫁Phoneが12に(2020.12.23)
- BUNKER RINGをiRingに交換(2017.07.31)
- Power Support エアージャケット買いました(2017.04.17)
- BUNKER RING買いました(2017.04.14)
- もう割れフォンはご免だけど、ケース選びは難しい(2016.07.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ステキなタイトルですね。
本当に、奥様かわいらしい。
いいなぁ、愛媛からは遠いのですよ…
春休みに子供たちは初体験したのですが、
次はいついけるやら
投稿: shiho | 2011.01.07 20:02
■ shihoさんへ
ありがとうございます。
たしかに愛媛からだと旅になっちゃいますよね、ディズニーリゾートは。いつでも行ける好条件なのに寒いだなんだと文句言ったら罰が当たりますね。
ちなみに我が奥様の写真について「デジタル写真って便利だよね〜」とだけ書いておきます(^_^;)色々消せますから
投稿: 丁稚 | 2011.01.08 12:14