« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月の19件の記事

2011.02.27

【NINTENDO 3DS】 3Dだけじゃないんだよね楽しみなのは

NINTENDO 3DS

NINTENDO 3DSが我が家にやって来ました。しかし何台目だよ我が家のDS....(^_^;)

ゲーム関係では頼りになりすぎる近所のスーパーで色違いで2台購入しまして、息子は嵐のCMに刺激されたのかアクアブルーを選びました。(息子の選に漏れたコスモブラックは商店街の景品となりますです)


■ 外観の印象は想像より良い!

もっと青いかと思いましたが、かなり緑がかったメタリックでまるで「玉虫」のようです。綺麗な色ですし、安っぽくもガキっぽくもならずなかなかのカラーリングに思えました。

先ず目に付くのがこのレンズですな。クモの眼のようでなかなか愛らしい。

裸眼立体視が出来る画像を撮影するためにふたつのレンズが必要なわけですが、愛らしいデザインにも貢献していますね。3DSでしか楽しめませんが、撮った写真がしっかり3Dになるのはやっぱり嬉しいです。


■ 新設されたモノ

HOMEボタンが新設され、SELECTとSTARTを両脇に配して画面下に整頓されました。一見タッチセンサー的な仕組みと思いきや、しっかりクリック感のある物理的なボタンになってます。

HOMEボタンが新設ということは、マルチタスク化されたってことですか?

ゲーム中でもセーブ作業なしにHOMEボタンで即座にHOMEメニューに戻れるってことですからそういうことですな。ただしボクも面食らいましたが、「ソフトの終了」というPC的な概念がDSに持ち込まれたようです。これはまたおいおい....

今までのDSから大きな変化が十字キー上に配置された「スライドパッド」ですよね。PSPでいうところのアナログパットですが、十字キーとの位置関係は逆になります。

どうでもいいことですが、これ一点で3DS版モンハンの発売は無いと決定ですな。人差し指カメラワークが出来ない端末なんてモンハンマシンじゃないですからね(^_^;)

これが話題の3Dボリューム。

確かにボリューム増減で3D具合(立体深度)が大きく変化します。個人的には真ん中あたりが一番快適に立体視できる気がしましたな。


■ 入力環境は良くなった!でも場所が...


タッチペン(スタイラス)も一新。視覚的には持つ部分が金属的になり、さらに伸長可能となりました。

いやいや長くなるのは良いですよ!すこぶるタッチ入力が楽になりますし、プレー姿勢も良くなる気がします。

でもタッチペンを収める場所はNG!

DS lite以降の右横から、初代DSと同じ上部(ゲームカートリッジスロット横)に移ったのは改悪だ。パッと3DSを広げてから「いざタッチペンを...」って時に取り出しにくい。自然に取り出しやすいから右横に移動させたはずなのに、なぜ戻す...。

テキスト入力画面も一新された気がします。いやされてない?(^_^;)iPhoneの入力画面ばかり見てるから新鮮だったのかな?

老眼が始まったボクには少々しんどいけど、英数にしろ平仮名にしろ一覧表示されるキーボードは入力ラクチンですね。


■ 実は通信機能こそ3DSの凄いところ!

無線LANの設定はAOSSでラクラクでしたが、PSPよりもDSの方が自動設定の時間が長いのはDSiの時と同じですね。

でも視覚的に無線ルーターやインターネットへ繋がる様子を教えてくれるのは親切ですし、安心感がありますね。

手順的にはなんら今までのDSと変わらないんだけど、なんとなく簡単そうで子供でも奥様でも接続設定してくれそうですよ、世のお父さん!

3DSは裸眼立体視出来ることを最大のセールスポイントとしておりますが、真の3DSの魅力は別。

ロケットスタートの助けにブースターとして「3D」をするけど、常に高速巡航(良好な売れ行き)を提供してくれるのが「多彩な通信機能」でしょう。


■ すれちがい通信が過熱する!

『すれちがい通信』『いつの間に通信』の存在は大きいですよね。

「すれちがい通信」は今まで本体に挿入されているソフトのみ可能だったんですが、3DSからは手持ちのソフト最大12種類まで同時にすれちがい通信が可能になりました!これは大きい進歩でっす!

ドラクエもポケモンもニンテンドッグスもモンスタージョーカーも、いっぺんにすれ違えるんですから素晴らしい!

新しく搭載された「いつの間に通信」も大きな可能性を秘めてますな。アクセスポイントに近づくだけでいつの間にか、映像コンテンツや無料ソフトが受信出来ちゃうってことらしいです。

3DSの普及率が上がるに連れ、いや「いつの間に通信」ならではの魅力的なサービスが増えるに連れて3DSの売上が加速するかも知れない。例えばマクドやスタバでその場で貰える割引クーポンとかスペシャルキャラとかさ....ってもうやってるか(^_^;)色々考えて企業さん。

今年中にはPSPの後継機(NGP)が出ますけど、3DSの魅力が本当は「3D」じゃないことがじわじわ伝われば、そのシェア差は埋まらない気がしています。

12257-638-208296


---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (2)

2011.02.25

PhotoVision SoftBank 003HW 〜 野望に一歩近づく 〜

まさにベタな京都
E-420 | ZD25mm

毎月数日間、嫁さんは次女を連れて京都に帰省しています。色々と用事があるのもそうですが、一番はひとり暮らしのお母さんの様子を見に行くためです。

京都という土地は暑い時はすこぶる暑く、寒い時もまたすこぶる寒いところ。四季がはっきりしているからこそ美しい文化が生まれたとも言えますが、住まう人々にとっては元気でないとやっていけない土地とも言えます。

加えてお義母さんはひとり暮らしの不自由さや寂しさもありますから、嫁さんも大変でしょうけど月に数日ぐらいは帰ってあげないと。この先またどうなるか分かりませんが今できる事を...

同じように遠くにひとり暮らしの親を持ち、不安を抱えているご家庭は多いことでしょう。

日々の生存確認(なんだか嫌だね)が出来る通信機能付きの湯沸かしポットが、以前TVで紹介されていましたけれど、まだそうしたアイテムを導入する段階で無い場合は...


PhotoVision SoftBank 003HW (公式サイト)

一方的にはなりますが、こんなモノを設置してあげると寂しいひとり暮らしの中にも、ちょっとした楽しみが増えるんじゃないかと思いまして嫁さんに設置してきてもらいました。

以前から気になっていた写メール受信可能なデジタルフォトフレーム『PhotoVision SoftBank 003HW』です。

ケータイやスマートフォン、PCから写真添付メールをこのPhotoVisionに送ると、即座に自動でスライドショーが始まるという機械に弱いお年寄りにも嬉しい機能搭載。これが導入へのハードルをぐっと低くしましたね。

Photovision

MMSならPhotoVisionに付与された電話番号宛に送ればOKの手軽さ。PCやスマートフォンからなら同時に付与される「.....@softbank.ne.jp」宛に送れば、簡単にPhotoVisionに画像を表示させることが出来ます。(ちなみに上のようにタテ写真とヨコ写真を混在させると厄介だそうですので、ケータイでもヨコ撮りが望ましいです!)

本文にテキスト入力をすれば画像とともに文章を表示させることも可能ですので、短くてもなにか一言添えておくと送られた相手としては嬉しいと思います。

実際に現物も送られてきた画像も見ておりませんが、iPhoneの写真で充分に綺麗に表示されるそうです。(ワイドVGA 800×480ドットだそうです)もちろん京都のお義母さんも大喜びしてくれているそうです。

気になる料金ですが...

「フォトビジョンバリュープラン」という専用の料金プランがありまして、2年縛りですが受信し放題で月々690円と格安です。しかもなんだか知らないけど本体料金は支払わなくて良かったそうです(^_^;)あらま。

ただし他の料金プランとの併用で安くなったりもしませんし、同じSBM(ボクのiPhone)からのMMSでも送り手側にパケット料金が発生します。パケット代に関しては「...@i.softbank.jp」とかPCメールで画像を送れば、それも回避できますから大きな問題ではありませんな。知らずにMMSで送ってたけど...

ボクのiPhoneで子供を撮って送ったり、娘がiPod touchで色々なものを撮って送ったり、嫁さんがデジカメで撮ってMacから送れば、娘の家族の生活を毎日垣間見ることが出来てお母さんは安心するんじゃないかな(^^)「もっと部屋を綺麗にしなさい」とか元気まで出るかも知れません。

---

いいこと尽くめなPhotoVisionは、さらに福音をもたらします。これで嫁さんの「SBM移行ならびにiPhone購入」の外堀が完全に埋められましたからね。もう彼女もじたばた出来ないでしょう。


iPhone4

家族全員Apple派の野望は着々と推し進められています。

9584-638-207936


---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (0)

ヒマール・キッチン

近所に本格インド・ネパール料理の店がオープンしましたので、嫁さんと一緒にランチしてきました。


GF1 | G20mm

「ヒマール・キッチン」というこのお店、わが町にしては珍しい本格派の雰囲気(^_^;)店員さんもみな本国の方の模様です。ちょっとドキドキしながら店に入りました。

12時を回っている頃だったので、既に店内は満杯状態。それでもとても愛らしい笑顔でしかもすごく親切で丁寧な接客をしてくれるホール係の男性が、なんとか席を作ってくれて待たずに座ることが出来ました。ありがとう。

ランチメニューから嫁さんは「キーマカレー」、私は「スペシャルランチ」とヒマラヤの名水で作ったという「ゴルカビール」を注文。

程なくしてサラダと一緒に運ばれてきたのが....


GF1 | G20mm

ナンです。えぇナン。何がすごいって....


GF1 | G20mm

デカイっす(^_^;)それなのにおかわり自由という豪気さ。いやぜったいおかわり無理だから。

甘い香りのこのナンがこれまた絶品です!いやもうカレー要らないぐらい、いや要るけどこれだけで食べても充分に満足できる美味しさでした!モチモチしててたまりません。


GF1 | G20mm

いやぁもう、がっついちゃってて嫁さんのキーマカレーを撮り忘れましたが、これが「スペシャルランチ」です。味の異なるカレー2種類とシークカバブやタンドリーチキンが入ったいわゆる全部入り。カレー2種類は「シーフード」と「チキン」を選択しました。

ビールのつまみのシークカバブとタンドリーチキンは、うんまぁまぁかな。カレーの方はシーフードがココナッツ風味の少し甘い感じ、ココナッツは苦手なんですけど不思議と後を引きました。チキンはおそば屋さんのカレー的な懐かしい味わい(語弊あり)。でもどちらも美味しかったです。

辛さは何段階か選べるんですが、インド人レベルより1段下のネパール人レベルの2カラ(辛)にしましたが全然辛くなかったな。こりゃ最強レベルでも良かったんじゃないかと、テーブルに置いてあった唐辛子的な香辛料ガシガシかけて食べました。

行く前は半信半疑だった嫁さんですが大満足してくれました。味も良いし、店員さんの醸しだす優しい雰囲気がとても良かったからですな。

あんまりにも美味しかったので、チキンカレーとナンをテイクアウトしました。晩に子供達に食べさせたら「おいしいおいしい」とあっという間に平らげてくれました。

こりゃ家族でリピート決定だな(^^)




関連ランキング:インド料理 | 大口駅新子安駅


---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (0)

【レッスン】腰を回せば世界が変わる?

P1040570
GF1 | G20mm

昨日は朝一番から共喰いしスタミナ付けまくってから、振替レッスンに行ってきました。

古巣の木1クラスも担当コーチが変わりだいぶ様変わりしまして、顔だけ知ってるコーチのレッスンを初めて受けました。

クラス担当コーチとすれば、レギュラーさん以外の振替生徒さんにあまりクリティカルなアドバイスはしにくいと思うのですが、ボソボソっとナイスなアドバイスをくれましてラッキーでした。

「良い回転は掛かってますけど、丁稚さんはオープンスタンスですからもっと腰を回すと前方向にラケットが出ますよ。今は腕っ節で打ってます。」

「丁稚さん、サーブのトスが乱暴ですね。もっと優しく丁寧に。それで出来上がっているのなら良いんですけど、ボールを切るように上げてるから回転がかかってますよね?」

フォアハンドストロークに関しては延々と堂々巡りをしてる気分ですな(^_^;)いつも言われることは決まっている。でも「上の準備早く・下は間際まで軽やかに・腰を回す」とユニット毎を意識させるアドバイスは取り組みやすくて助かります。細かいことは置いといてユニット単位で頑張ろう。

サーブトスに関しては初めて「切るように投げている」と客観的な意見が聞けたのが嬉しかったな。自分でどういう風にトスアップしているのか、なかなか分かりませんからね。トスアップしたボールが回転しないようにするにはどうしたら良いのか?そこを考えると矯正策が見つかるかも知れませんな。

---

そろそろストリングを交換しないとなぁ、早くガット張りキャンペーンやってくれないかなぁ。どのラケットも1年物のストリングだもんなぁ(^_^;)春だし気分転換したい。


---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (2)

2011.02.23

【レッスン】上はドッシリ、下は軽やかに。変われるよ、きっと

撮られ慣れてるの?
GF1 | G20mm

昨日はレギュラーレッスンでした。新しいコーチとなって3回目ですが、ボクはこのコーチとても良いと思います。仕事に対する姿勢もコーチングもです。

レギュラー一同、面食らった深くて順回転豊富な球出し、今週はとても打ちやすい(浅めの)場所に弾ませてくれるようになりました。みんな安心してバキバキ打ってましたね(^^)

そもそもコレ(深い球出し)ね、彼女が悪いわけではないと思うんです。

彼女のコーチ歴は長いらしんですが、きっとこのスクールに来る前はオムニコートでレッスンをしていたんじゃないでしょうか。オムニと速いカーペットでは全く球足が違いますからね、オムニでは打ちやすい球出しもカーペットではスーパー食い込む球出しになると(^_^;)身についちゃってるでしょうから修正も大変だったろうなと思います。

その一点をとっても常に生徒の側に立てている証拠だと感心しました。

次にコーチング。今のところコーチ前ラリーの後のちょっとした個別アドバイスや、レッスン終了際に全体へ対してのアドバイスだけですので、そのコーチングの真髄までは窺い知れませんが、個別のアドバイスが素晴らしいのです。

コーチ「丁稚さん、足を決めるのが早過ぎます。もう一回修正ステップを入れると良いですよ」

荒れ狂うボクのフォアハンドを受けた後のアドバイスはたったこれだけ。いやイイ意味で「これだけ」なのです。

前回は「フォアかバックかの判断をもっと早く」というアドバイス、そして今回は「足は間際まで止めるな」と来ました。愛好家の皆さんなら、このアドバイスが見事だと共感していただけることでしょう。

どうですか?この2回のアドバイスを踏まえると「今の自分のフォーム、そして今後目指すべきフォームの違い」がクッキリハッキリしますよね。

【ストロークの極意】上半身の準備はとことん早く!下半身はギリギリまで調整に腐心せよ!

この上半身と下半身のネジれた時間軸こそが、威力と安定を生み出すんだなって充分すぎるほど分かりました。テイクバックが...とか、フォローが...とかそういう腕周り・ラケット周りのアドバイスは一切触れようともしません。つまり、そこじゃないんですね問題なのは。

なんだか変われそうな気がしてきましたよ。基礎の基礎の中にこそ上達の秘訣が潜んでいることに気づかせてくれるコーチと一緒なら。


---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (2)

2011.02.20

学習発表と早弁

昨日から嫁さんと次女が京都へ。毎月ご苦労様です。


K-7 | Tamron70-200mm

んで時を同じくして小学校の学習発表会が催されまして、代休をとって参観してきました。息子は綾飛び25回を、長女はエコロジーについての私感を披露してくれました。

2年生の子供達はまだまだ可愛いですが、5年生ともなるとみんなしっかりしてるし堂々ともしていますな。ウチの娘は声が小さかったけど....(^_^;)生徒ひとりひとりの個性がハッキリしてきてて、ウォッチングしながら「どんな大人に育つかな?」って想像するのも楽しかったな。

せっかく休みとったのに朝のうちにわが子の出番は終わっちまいまして...


GF1 | G20mm

通学路に漂ってくるコイツの香りに誘われて思わず買ってしまいました、マイアミ(^_^;)早弁だな、早弁。

別にそれほど重要な事でもないんですが、前作のアイダホは食べそびれてネタに出来なかったので、マンハッタンに変わる前に食べておこうかなと。


GF1 | G20mm

期待してなかったんですが、めちゃくちゃ美味かった(^_^;)マクドナルドっぽくなくて良いんですよ。

マクド臭(嫌いじゃないけどね)を封じ込めてるのはチリソース。マクドナルドのハンバーガーは「肉を食べてる!」って気分にならないもんですが、このマイアミバーガーは肉の旨味みたいなのが感じられましたよ!

ちょいと値の張るハンバーガーショップ並の美味しさ。クアアイナ食べたくて仕方ないときはマイアミ食べれば我慢できそうだな。

---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (0)

2011.02.18

あと数分気づくのが遅かったら...

昨日の朝4時頃、サイレンと鐘の音で飛び起きた。いつもなら遠のいていくはずのサイレンと鐘の音が、一向に遠ざからず近いままだったから。

火事は怖い。ほんとうに怖い。

嫁さんの京都の実家での出来事。義父が亡くなり、通夜の準備に追われている時に2階から火の手が...。火が出た部屋の隣室ではまだ1歳になるかならないかの長女が寝ていました。あと数分火事に気づくのが遅かったら....あのボヤを思い出すと今でも背筋が凍ります。

商店街のとある店が昼間に火を出した時、消火活動に向かったはずが猛烈な煙に巻かれ、目はチカチカ呼吸も阻害され危うく昏倒しそうになったこともあります。数年後、火を出したあの店の主人が人づてに亡くなったことを聞きました。火は全てを一瞬で奪っていきます。財産も信用も命までも。

警告灯に赤く照らされた窓を開けると、勢い良く燃え上がる火柱と猛烈な煙。我が家から距離があることに安心しながらも、お得意様のお宅が出火現場すぐ近くだったのでハラハラしながら消火活動を見守ってしまいました。

懸命の消火活動が功を奏したのは実に30分後。建て込んだ住宅街での出火、風は強くないものの延焼している可能性が高い。寒空に焼け出された人たちのこと、お得意様の安否を考えていたら眠れなくなってしまいました。

鎮火から数時間が経って少し先様も落ち着かれた頃と思い、一升瓶を持って近火見舞いに伺うとお得意様のお宅は出火現場からも少し離れていて全く影響はありませんでした。遠くからだとまさにお得意様のお宅辺りと思っていましたが、見当違いで良かったです。先様も「それが全然気づかなくて...」と苦笑なさっていました。

まったくもってボクの取り越し苦労だったわけですが、実はお世話になった大奥様が亡くなったと若奥様から伺いました。お世話になりっぱなしだった大奥様に、お線香をあげてこられたし良かったのかも知れないな。

河津桜咲いてたよ
GF1 | G20mm

帰り道には河津桜が咲き誇っていました。亡くなったお得意様が天国でにっこりしてくれてる...そんな気持ちになりました。

---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (0)

2011.02.16

【AC/DC】最高のRock ’n’ Rollバンドだ!

小春日和
GF1 | G20mm

朝から自転車で近所のお得意様廻りしてきました。まだ肌寒いけどお日様燦燦の中、小さな春探しをしながらのサイクリングは気持ち良かったです。

--- --- ---

先日のことカリスマテニスブロガーにして、優秀な食べロガーでもあるタコ君こといはら様に、甚だ厚かましいお願いをしてしまったんです。

タコ君さんオススメのAC/DCのアルバムを教えてください!

先方の都合も、断る隙も与えぬ不躾な物言いでしたが、お仕事(ホッピー)の合間を縫って以下のような懇切丁寧で愛情に溢れたご返答を頂戴しました。

丁稚さんにAC/DCのお勧めを聞かれて書いてみた / facebook

ただただ感謝でございます。いはら様、その節はありがとうございましたm(__)m

---

さて先ずなにゆえにAC/DCか。(いやぁまた長くなってしまう予感...)

自他共に認めるHR/HMファンだった私。HRクラシックなディープ・パープル、レッド・ツェッペリンに始まりLAメタルや日メタ(国内メタルバンド)までをも網羅し、HR/HMバンドの有名所はひと通りいっちょ噛み(聽き)しています。

ところが...

ビッグネームである『AC/DC』だけはマトモに聴き込んでいなかったのであります。これでは往年のHR/HMファンとして甚だ適正を欠いていると言わざるを得ません。

そんな私も遡ること25年。高校時代にAC/DCと最接近したことがあるんです。

高一の春、クラブ活動(硬式庭球部)を3日で辞め、ひょんなことからバンドを組むことになりました。マイケル・シェンカー大好きなギタリストを中心に、HR/HM好きのベースとブラスバンド部上りのドラム、そしてただの洋楽好きなボクがボーカルという布陣。

もちろんマイケル・シェンカーが中心ですが、当時流行っていたナイトレンジャーやベーシスト一押しのアイアン・メイデンも織り交ぜたHRバンドとして学園祭で活躍を...(以下略)

同じ駅で乗り降りするベースの彼には、ことしげく駅前のレンタルレコード(当時はLPなのである)店に連れて行かれました。ただの洋楽好きだったボクに『聴くべきHR/HMバンド』『聴くべきHR/HMアルバム』を教えてくれましたっけ。彼の家で色々なHR/HMバンドのLPを聴かせてもらったりもしましたっけ。

その彼が最も愛していたのがアイアン・メイデンとAC/DCでした。

恐ろしいLPジャケットデザイン(エディね)のアイアン・メイデンですが、案外すんなりと聴けました。「トゥルーパー」って曲をMTVで聴いたりしていたからだったのかも。

ところがAC/DCがいけません。

渋い金地に大砲一門が描かれたアルバムをベースの彼は「これだよ、これこれ」と聴かせてくれたのですが、その時のボクには全く響きませんでした。「アイアン・メイデンと較べるとなんだか軽いな、これが本当にヘビーメタルなのか?」そんな印象。

その間違った印象がいけなかったんですよね。そのまんま、なんだか宙ぶらりんのまんまAC/DCを聴かずに時が過ぎていきました。

---

そしてAC/DCをお好きないはらさん登場。

常々「宙ぶらりんのまんまのAC/DCとじっくり向きあってみたい」と思っていたので、意を決して不躾ながらもいはらさんに相談してみました。「AC/DCこれだけは聴け!を教えてください」って。

一発録りとは恐れ入る
ギター殺人事件

ボンスコ楽しそうだったのに...
地獄のハイウェイ

言わずと知れたこの一作
バック・イン・ブラック

いはらさんにオススメいただいたCD全てが即日レンタルできました。(買えよCD!)わくわくしながらiTunesに取り込み、翌日から通勤の友としてがんがんヘビーローテーション中。

本当は一枚一枚のレビューを書こうと思っていたんですが、それはまた後日ということで「今までしていた大いなる勘違い」だけを書き記しておきます。

AC/DCはヘビーメタルでもハードロックでもない。最高のRock ’n’ Rollバンドだ!

最初の最初でボタンを掛け違えたのが痛かったな。誰だAC/DCをHR/HMにカテゴライズしたヤツは!伊藤政則か!? 最高のRock ’n’ Rollバンドなのに変な先入観を植え付けられてたわ。

アルバム発表順に繰り返し聴いてます。とにかく無条件に身体が動き出します。そして一番楽しんでるのがバンドの方だというのがひしひし伝わってきます。

いいね!AC/DC!

---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (2)

2011.02.15

【物欲】一度しか使えない秘策

今朝のゴミ捨ては寂しくなかったよ
iPhone4 | instagram

昨日の晩はびっくりしましたね、雪。雨がみぞれに変わったかと思えば、あれよあれよと雪に変わり、みるみる街を白く染めていきましたから。

一晩明けてみればたいした積雪にはなっておりませんでしたが、いつもは寝坊してゴミ捨てなんて付き合ってもくれない子供ら、嬉々としてゴミ集積所まで付いてきてくれました。やつらは雪だるま作りに必死でしたがね(^_^;)

--- --- ---

貧乏所帯の我が家、未だにブラウン管TVでアナログ放送を絶賛受信中。

我がマンションは電波障害地域のため、入居時からCATV加入しておる関係上、CATV用STBを噛ませれば地デジチューナー非搭載のブラウン管TVでも地デジは見られます。見ようと思えば...(^_^;)面倒だけど。

そんなこんなで7月の停波もどこ吹く風だったわけですが、子供部屋のちっちゃいTVを地デジ対応の液晶TVに変えたことをキッカケにリビングの主力TVも買い替えようという流れに...

STBを噛まさなくても同軸ケーブルをTVコンセントへ直に繋ぐだけで、呆気無く美しいデジタル放送が見られたからです。「そっかCSなんてほとんど見ないし、これでイイじゃん」と。

【TV起動 - STB起動 - TV側ビデオ切替 - STBでチャンネル選択】

地デジを見るためには二つの機器を起動させなくちゃならない。しかもSTB用のリモコンの操作性が著しく悪い(ーー;)そのうえ録画予約をしようものならデッキもSTBも両方録画予約を.....

「アナログ停波されたら面倒くさくなるなぁ」と思っていたので、嫁とふたり真剣に買い替えを検討し始めました。ところが貧乏所帯、先立つモノが潤沢にあるわけがございません。

しかし閃きました!フレッツ光新規加入でTVが安くなることを!

今まで全く視野にも入らなかったキャンペーンでしたが、インターネットと電話の環境変化さえ許容できるのなら使わない手はないのです。方法が決まれば善は急げで近所の家電量販店コ◯マへ。

待ってました!とNTT東日本印のお兄ちゃんが飛んできましたが、こちらもソノ気なのでがっつりお話し合いスタート。

〜〜〜 値引き 〜〜〜

■ フレッツ光同時加入で30,000円OFF
■ ポイント現金還元可能
■ 月末の売出時ならさらに10,000円OFF
=== 追記 ===
■ 売出招待特別クーポンで5,000円OFF

〜〜〜 必須条件 〜〜〜

■ フレッツ光ネクスト加入
■ ひかり電話エース加入(即日コース変更OK)
■ ひかりTV加入(3ヶ月縛り / 2ヶ月無料)
■ @T COM加入(1年縛り)
■ MY @T COM加入(即日解約OK)


値引き額に目を奪われますが、必須の条件も結構あります。でもどうせ払う通信費、支払う先を変えるだけのこと。電話代+インターネット接続費を試算すると、コース変更や適宜解約すれば今とほとんど変わらないか安いぐらい。1年後、@TCOMから@nifty(HPとブログ存続のためだけに月998円払ってます)に変えればもっと安くなる。

んで肝心の機種選定。現在使ってるブラウン管TVが26型なので32Vぐらいで探していたんですが、「+9インチですよ」と囁かれ結局...

このふたつのうちどちらかを選ぶ運びとなりました。もうすぐ型落ちになっちゃうけど、どちらを選んでも月末セール時に値引き総動員すれば諭吉さん5人でお釣りが来る手筈。(エコポイント減額無念)

機種選定で譲れないポイントは外付HDD録画可能(1TBで60時間録画可能らしいね)ってことのみ。画質に関してはまったくこだわり無し。少なくとも今使ってるTVより綺麗だしね、どれを選んでも。ブルーレイは見たいけど録画したいとは思わないし、いよいよとなったらPS3買うことにしよう。

地デジチューナー×3な上に録画予約簡便なWooo、視野角の広さやLEDバックライトなAQUOS。さてどちらを選ぶことになるか。

---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (0)

2011.02.14

【レッスン】秘めたる女子コーチの魅力を引き出すオヤヂ

我が家の女子部からバレンタインのクッキーいただきました!さ、ピカチュウはどれだ?
iPhone4 | instagram

バレンタインデー前夜、我が家の女子部から手作りクッキーをいただきました。良かった、これでゼロじゃない(^_^;)

でもこの中に入っていると思われる「ピカチュウ」と「クマさん」は食べちゃいけないらしい( ̄− ̄)作り手の特権を行使するそうな....。

--- --- ---

今日はレッスンに行ってきました。

女子コーチに変わって2回目。前回は声が通らなくて次のメニューが分かりにくかったり、ローテーションの仕方が独特で生徒がオタオタしちゃったりしたのですが、たった一週間でしっかりと修正してきました。さすが。

「球出しが深すぎる」「球出しロブが低くて速い」「コーチのストロークはスピンがかかり過ぎで打ち返しにくい」「前のコーチなら返ってきたボールが返ってこない」.....etc.

前任コーチにどっぷりだったレギュラーさんはまだまだ馴染める様子ではありませんが(^_^;)修正すべきところは修正しつつ斬新で意欲的なメニューも採り入れたりと、一所懸命に仕事をこなそうとしている人は男も女も関係なしに応援してあげたいので、ボクなりに盛り立てようかと思ってます。

ま、大きなお世話なんですがね。でもやっぱりスクールテニスは楽しく真剣に出来る環境じゃないとね。実力は折り紙つきなワケですし、それにプラスアルファ「コーチの明るい部分」を引き出してあげればもっと自分もみんなも楽しくなれますから。

そのためにもある一定のプレーが盛り立て役のボクにも出来ないと、ただのうるさいヤツになってしまいますので、このコーチのアドバイスに耳を傾けながらプレー精度を増していかねばです。最後はコーチにしてやられるにしても、過程では善戦しないと盛り上がらないしね。

少しテニスのモチベーションが上がってきたぞ。(変な動機付けだ...)

---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (2)

2011.02.12

DADDY,BROTHER,LOVER,LITTLEBOY


Mr.Bigにハマってます。

高校・大学とバンドを組んで音楽を楽しんでおりましたが、Mr.Bigが結成された時期がちょうど音楽を辞める時期と重なっていたました。

「ビリー・シーン(当時はシーハンって呼んでたな)とポール・ギルバートが組むのか、速弾きバンドだなきっと。しかしミスタービッグって簡単に付けたバンド名(FREEの名曲とは知らなんだ)だなぁ」

Mr.Big結成の報を聞いて、あんまり良い印象も持たなかったんです。だってタラス〜デイブ・リー・ロスバンドで超絶技巧を披露していたビリー・シーンと、当時のコアなギターキッズ御用達レーサーXのポール・ギルバートが組むわけですからね。そりゃ切った張ったの壮絶なエゴプレーを聴かされると思うじゃありませんか。

だからそれっきり、彼らの音楽に耳を傾けようと思わないままウン十年....

時は流れ。最近、再結成を果たしたそうですが、音楽シーンではMr.Bigは過去に栄光を持つバンドという位置付け。しかし四十過ぎのオヤヂの心をいまさら激しく揺さぶってます。

ボーカル『エリック・マーティン』が素晴らしすぎることをいまさら知ってしまったから。

結成当時から超絶凄腕な弦プレーヤーふたりは大人だったんですね。自分のテクニックをひけらかさず、楽曲の良さにこだわっていたんですな。というかボーカルが素晴らしいからこそ、あのふたりが前に出る必要がなかったんですね。(まぁなんとしても売れなきゃ、どうもこうもなかったから非テクニカルな方向になったとも思いますけども)

で、歌い手エリック・マーティン。

とにかくまぁ良い声ですね、ブライアン・アダムスから泥臭さを抜いて、サミー・ヘイガーからバカっぽさを抜いて足して2で割った....とか書くと怒られそうだな(^_^;)

歌いまわしがこれまた「よく分かってらっしゃる!」ってゾクゾクします。古き良きビッグなハードロックボーカルを聴き込んでいたんでしょうなぁ、ロバート・プラントとかポール・ロジャースとか。加えて黒っぽさを織り交ぜて艶っぽさを出してくるのが彼の個性でしょうか。

っていうかボクの好みにドンピシャってワケです。色んな倍音が出てる声が大好きなんです。いわゆるハスキーボイス。

言わずと知れた代表作(楽器隊としては不満あるようですが)「To Be With You」はゴスペルのように魂を揺さぶってきますし、「DADDY,BROTHER,LOVER,LITTLEBOY」のボーカルの決めはZEPの「Rock and Roll」をも凌ぐかっこ良さ!

彼らがもう少し早くMr.Bigというバンドを組んでくれていたら、きっと当時のボクは狂喜しながら聴きこんで絶対バンドでコピーしていたと思います。彼みたいには絶対歌えないですけどね(^_^;)

あぁカラオケボックスに行きたくなってきた。

---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (0)

2011.02.11

【買物】BUFFALO G302Hでイイじゃん

積もるのか!?
K-7 | tamron70-200mm

おぉ雪ですな。本格的に降るのは横浜では今冬初めてでないか?これから雪が強くなるらしいのでうっすら積もったりしそうです。降ってる時は良いんだけど、明日の朝とか危ないよなぁ。

さて定休日の昨日、ホントは嫁さん連れてCP+に行く予定だったんですが「子供のモノを色々と買わなきゃ」ってことで、急遽取り止め。嫁さんが行かないんじゃ意味が無いんです(^_^;)嫁さん公認印でカメラやレンズを買えませんからね。

今までありがとう
GF1 | tamron90mm

買物ついでに、最近どうもお陀仏っぽいAirMacに代わる新しい無線LANルーターを選んできました。

Apple製品をこよなく愛する私としては、当然現行のAirMacを買うつもりで家電量販店に足を運んだのですけど、一般的な(?)メーカーの物も見てしまったのがいけなかった。

いやもちろん同じ用途なのに価格に大きな開きがあるのは知ってました。それを乗り越えてでもApple製品を買うつもりだったんですけど、価格差どころか『値段倍付け』となると...

P1040481
GF1 | G20mm

というわけでBUFFALOの最も売れ筋とおぼしきコイツで妥協してしまいました。嗚呼、なんだか買い物したのに気が晴れない(^_^;)

UFO型の古いAirMacと違って現行のAirMacは、美しいけど愛着が湧くフォルムじゃないのがいけない。「こんなルーター、Appleしか作れねぇだろ〜」って気持ちにさせてくれないのが悪い。と無理矢理納得させてます。

しかし現役を退くUFOちゃんを捨てるに忍びないのです。ポッチャリしたiMacと同じで、もう機能を果たさなくなっても愛着がありすぎて捨てられない。マジック等で顔でも書いて子供のおもちゃにしよう。うん、それがいい。

んで『BUFFALO WZR-HP-G302H(型番長ぇ)』の設定。

こいつにはAOSS(AirStation One-Touch Secure System)って機能がありまして、あの小難しい無線LANの設定がボタン一つで出来ちゃうんですな。っていうか自分が初めてなだけで、Apple派以外には常識的な機能なんですよね?

ちとDSと接続設定するときにAOSSボタン長押しがしんどかったのと、Macとは繋がってるのか繋がっていないのか手応えがないのと、SSIDがそのままネットワーク名になるのがイマイチだったりしましたけど、Mac、iPhone、iPod touch、DS、PSP、Wii全てが問題なく繋がったみたいだからOKとしましょう。

外付HDDをUSB接続してNAS的にってのは絶対やりたいな。

---------- ---------- ----------
blogranking

| | | コメント (0)

2011.02.08

【レッスン】◯◯過ぎない女子テニスコーチ

え?こう?

昨日はレギュラーレッスンでした。お気に入りのコーチが担当を外れて、新コーチと緊張の初顔合わせでございました。

新コーチは女子。前情報は「背が高い」以外なにも無し。「◯◯過ぎる女子テニスコーチ」だったらどうしようと期待に胸を膨らませたり...(^_^;)いやソコじゃないしな、大事なのは。

「女子コーチ一人で上級/最上級クラスを担当」って時点で、腕にもコーチングにも問題があるはずがない。スクール側の偉い人が太鼓判を押しているんですからね。

ひとつだけ気になっていたのは「実戦派マダム専科の女子コーチだったらどうしよう」って部分だけ。

いや別にそうであったとしても表向きまったく問題はないのですが、「考えなしの勢いだけテニス」しか出来ないボクが、そういうクラスに入ったら空気の読めない「甚だ邪魔な人」ですからね(^_^;)そうであった場合は潔くクラス変更しようと決めてレッスンに臨みました。

さて気になる女子コーチ、「◯◯過ぎる」こともなく(^_^;)ごくごく淡々とレッスンが進みます。今までのどのコーチよりも球出しが深くて順回転キツめなのには面食らいましたが、これはこれでイイ練習になります。

コーチとしても最初のレッスンですので「どこまでやっちゃってイイのかな?」という手探り状態が見て取れましたが、プレー自体はもちろんOKですし性格的にも上級/最上級クラスを受け持つに充分ですな。スキルの無いコーチほど勝気だったり媚びたりしますからね、堂々としていて良かったです(^_^;)

レッスン内容はほぼスクールメソッドに沿ったものでしたが、目新しく且つ実戦的なメニュー(ボレーの長短3段階打ち分けとかロブvsスマッシュラリーなど)を盛り込んだりと期待を持たせてくれます。

このコーチなら男女の分け隔てなく楽しいレッスンをしてくれそう。そうそうコーチとのロングラリーの後のアドバイスもふるってました。

コーチ「丁稚さん、フォアバックの見極め。そこだけ、上半身のユニットターンを今より早く出来れば、全ての球をフルスイングできそうですよ。少し遅いですよ。」

良いですね!シンプルで前向きで良いです。なんだかそこだけ直せばいけそうな気がするアドバイスです。このアドバイスで確信しました。

このコーチなら大丈夫って。

ブログネタとしてはイマイチですが、上達を助けてくれる存在としては信頼が置けそうです。

---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (0)

2011.02.07

哀悼:今日はパリの散歩道を聴く

ロックギタリストのゲイリー・ムーアさん死去、58歳 / ロイター

にわかには信じがたいニュース。でもきっと事実なんだろう。

彼はHRギタリストが腕前ひとつでのし上がれた時代のスターのひとり。ギターに太い弦を張り、弦高も高くセット、そして力強いピッキングでガシガシ速弾きをする...そんなイメージ。

でも彼はHRしか弾けないギタリストではありません、事実キャリア中期にはジャズフュージョンを後期はブルースをと幅広い音楽スタイルを披露しています。

ボクは彼の信奉者というほどのめり込んではいなかったし、最近の彼の音楽活動は全く追いかけてはいません。それでもやはり彼の曲はボクの青春の一頁の端々を彩っていますから、この訃報は悲しかったです。

初めて買った彼のアルバムはコレだったと思います。大韓航空機撃墜を憂いたタイトル曲に象徴されるように、彼には戦争の影が常に付き纏うイメージがあります。やはり北アイルランド出身という背景が大きいのでしょうね。

続く2枚もよく聴きました。アイリッシュなメロディを前面に打ち出した曲もあり、彼がハードな曲と決別を意識し原点回帰を始めた時期でもありますね。

彼の過去にさかのぼり、手癖を弾き散らかす悪いイメージを払拭させたのがこのアルバムでしたっけ。「うわぁホントはテクニック凄いんだな」って見直しましたっけ。

速く弾かない彼こそ、本当の彼の魅力。叙情的で魂揺さぶるメロディを歌いあげる彼こそ本当の姿。祖国を憂い、心に暗い記憶を抱えながら、それはそれは美しい旋律を奏でる。「泣き」なんていう生やさしいギターじゃなくて、ひとつひとつの音符が「叫び」なんだと感じられる。

ゲイリー・ムーアの代表曲『パリの散歩道』の美しくも切ないメロディに、盟友フィル・リノット(故人)の悲しい生い立ちの詩が乗る。これで泣けない人はどうかしてる。

素晴らしい曲を残していってくれてありがとう。

---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (2)

2011.02.06

【Motorola S305】送付先は自宅を避けましょう

初めてのBluetooth

毎月5日の会議を終えて帰宅すると『Motorola S305』が届いておりました。

やはり送付先に自宅を選ぶのは危険です。受け取りが翌日になったとしても、絶対に避けるべきでした。そう、伝票を一番見られたくない人にマジマジと見られてしまう危険性がすこぶる高いからです。

嫁さん「おかえり...」

会議の後は普段なら「おかえりなさ〜い、ご苦労様」と労ってくれる嫁さん、ところが昨夜はどうも様子がおかしい。ふとリビングのテーブルを見ると、開梱されたAmazonの箱....(ーー;)や・ば・い

嫁さん「アンタ、ヘッドホンが7,000円ってどういうことや?いくつも持ってるやろ?そこらに転がってるやろ?で何でこんなバッカ高いヘッドホンが要るねん!」

丁稚「え?ヘッドホンだよ?ヘッドホン。これ安い方なんだけど...」

嫁さん「何が安いねん!アホか!聴けたらエエやろ、ヘッドホンなんて!」

丁稚「いや、これさ、コードが無いヤツなんだ。」

嫁さん「線(コードの意)が無いから何やっちゅうねん!アンタはエエな、欲しいもんバンバン買うて。ウチにはお金が無いから私なんて欲しいもんも買わずに我慢してるのに、アンタはエエなぁ。」

丁稚「.....あ、あの.....ごめんなさい」

震え上がりましたわ...orz こんなにもご立腹なさるとは思っていなかっただけにダメージでかかったです。いやまったくもって私の不徳のいたすところですが。

さ、恒例の修羅場への言及はこのぐらいにしておいて...(^_^;)

奥様が寝床に入られてから、廊下のコンセントでそっと充電を開始。風呂に入ってビールを飲んだら充電完了の緑サインが点っておりました。さっそくiPhoneとペアリングを。

相変わらずマニュアルも読まずに設定開始(^_^;)

S305の電源をポチっと入れて、iPhoneの「設定 → 一般 → Bluetooth」と進みBluetoothをONに切り替えますとスキャンが始まって数秒で認識されました。

Bluetooth規格のアイテムは初めてでしたので、ドキドキしましたがあっけないもんでしたな。iPodアプリで流す音楽も問題なくS305から聞こえてきます。

コードがないだけで普通のヘッドホン(いや通話も出来るらしいからヘッドセット)ですな。「Bluetoothヘッドセットは音がスカスカ」とかよく目にしましたが、個人的には有線のソレとの差異は聴き分けられませんでした。

装着するとこんな感じ

頭が高...いやデカイので、装着不能の心配もしておりましたが全く問題なし。フィット感も上々であります。iPhone付属のヘッドホンはすぐにポロッと落ちてしまう私ですが、スピーカーを直接耳に押し当てるS305ならそういう心配も皆無ですしね(^_^;)

今朝さっそく通勤の道中でS305を使用しましたが、快適そのものでしたよ。コードが無いって素晴らしい!!!

そうそうBluetoothって結構離れてても問題なく接続され続けるんですね。iPhoneを置きっぱなしにして違う部屋に言っても途切れることなく音楽を聴くことが出来ましたし。

音量調節(+ / -)もスキップもリワインドも再生・ポーズもS305から問題なく操作できました。まだイマイチ使い方が分かっておりませんが、おいおい説明書でも読んで使いこなしてみますか。(普通に使えるから読まないな、きっと...)

13299-638-203441

---------- ---------- ----------
blogranking


| | | コメント (0)

2011.02.05

【買物】Bluetoothヘッドセット『MOTOROLA S305』をポチる

一念発起して、手持ちのCDを全てiTunesでライブラリ化した。

iTunes、フル回転中!

iTunesが配布された時、同じように嬉々として手持ちCD全てをiMacに取り込んだものです。しかしその後、カメラにハマり徐々に内蔵HDDは画像ファイルで逼迫し、優先順位の変化から音楽ファイルは全削除される憂き目に。

いま考えれば貴重な曲もあったし、そんなにHDDを占有していたわけでは無いんだけど、興味の矛先が写真に向いてたから躊躇なく消しちゃったんだよね(^_^;)

時は巡り、HDDは数百GBどころかTB単位でも安価になった。もはや容量を心配する必要がなくなったと言っても過言ではない時代になったのです。

そこへもってきてiPhoneの購入です。

いつでもどこでもあらゆる情報にアクセスできアップロードも出来る。良く写る内蔵カメラはコンデジを不要にもしました。こんなにも便利で使い倒し甲斐のあるガジェットですが、iPod譲りの良く出来た音楽プレーヤーとしては活用してきませんでした。

これは勿体無い。

どうせならしゃぶり尽くすようにiPhoneを使わなきゃ!ってことで一念発起した次第です。まぁ言っても、往復10分ほどの通勤チャリで、しかも聴こえるか聴こえないかって音量(周囲の音が聞こえないと危険)でしか音楽を聴く機会はないんですけどね(^_^;)

それでもやっぱり音楽を聴きながらの通勤は気分が良いですね。遮二無二ペダルを踏み込むことがなくなりました。ゆったりチャリを転がしたくなります。

ところがそんな良い気分をあっという間にげんなりさせてくれるのがヘッドフォンです。

iPhoneに付属した白いヘッドフォンは「再生・停止・音量大・音量小」スイッチ付きで必要十分。まぁ過不足無い内容であります。

でもやっぱりコードが邪魔!乗り降りの度にハンドルに引っ掛かる!耳にフィットしないからチャリを漕いでるとスポンと抜ける!ヘッドフォンのコトが気になってると音楽に集中できないどころか、運転する集中力も削がれるので危ない。

そこで今まで活用したことがないBluetoothを使ったコードレスのヘッドフォン(ヘッドセット)をポチってみました。これで邪魔なコードから解放されてウキウキ通勤。

最初にアンテナに引っかかったのはモトローラのS9-HD。デザイン的にはコレが一番好き。モトレーザーとかモトローラの製品デザイン好きなんですよね〜、バットマン的なロゴも好きだ。でもね、このS9-HDは高い(^_^;)しかも国内未発売の新型S10-HDっていうのもあったりで、買い切れませんでした。

次はサンワサプライのBTSH24。悪くないんだけどサンワサプライってのが...(^_^;)ごめんなさい。

最後はソニーのDR-BT140Q。ソニーらしくそつなく高級感のあるデザイン。でもさiPhoneのパートナーがソニーってのはなんか申し訳ない気がして(^_^;)競合メーカーだしさ。

てな具合にBluetoothヘッドセットの機種選定はかなり難しかったですが、モトローラの下位機種にしておきました。ちょっと「ちゃっちぃ」感は拭えませんが、まずは使ってみないと分からないですからね。

Bluetoothヘッドセットに対してはiOSがアップデートされて、ヘッドセット側から「次の曲・前の曲」も使えるようになっているとかいないとか。まぁカセットテープのウォークマン世代としてはボリューム調整だけでも便利だなぁって思えますけどね。

今夜自宅に届く予定ですので試すのは明朝かな。簡単にセットアップが済むと良いんですが。

---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (0)

冒険譚の折り返し

ルフィの冒険折り返し
K-7 | SIGMA30mm

無事に発売日に購入。まぁどこの書店でもうず高く積まれていたでしょうから、買い逃した人も少ないでしょうけど。

「子供とヒマ潰し」っていう軽い気持ちで借りたTVアニメのビデオに端を発した我が家のワンピース旋風、今でもその只中にいるのはお父ちゃんひとり(^_^;)40過ぎなのにすみません。

この61巻をもってルフィの大冒険は折り返し。連載開始が97年ですから単純に考えれば、あと13〜4年は楽しませてくれることになりますな。となるとワンピースの結末を見る頃にはボクは還暦近い....(^_^;)

とにかく冒険譚の最後まで作者の熱意が冷めないでくれることを祈るばかりです。最近休載が多いようで心配です。あの映画(ストロングワールド)に携わってだいぶ気力を消耗したんじゃなかろうか...。

ボクのようにコミック派のワンピースファンはいっぱいいることでしょう。ひとつひとつのエピソードを堪能するにはコミックが一番ですから。

---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (0)

2011.02.04

【レッスン】マルセイユルーレット


iPhone4 | instagram

昨日は振替レッスンに行ってきました。

「丁稚さん、空きはあるんですが、申し訳ありません担当のIコーチがお休みでHコーチになってしまいますが、宜しいでしょうか?」

振替の空きを確認したらフロントにそう言われましたが、Iコーチは全く知らないコーチでHコーチは全幅の信頼を置くお気に入りコーチですので、願ったり叶ったりで...(^_^;)

フォアは相変わらずでしたが、実戦形式が多いレッスン内容でしたのでとても楽しくプレーできました。ボールをバウンドさせずにプレー出来れば、こちらのものです(^_^;)

しかし、けっこう長いことテニスしてますが、未だにフォアが満足に打てないってことはさ、要するに...

テニスに向いてない

ってことなんだなってつくづく思いますね。よくローテの合間に隣のコートをぼんやり見てたりするんですが、初中級クラスとかでも皆さんフォアはしっかりと打ってらっしゃるんですよね。

なんちゃって上級とはいえ、自分はあんな風にしっかり打ててないと思うと落ち込みます。ボレーしか出来ないし、得意と思ってるボレーすらミス多いし、なんでオレはテニスをやってるんだろって。

今からフットサルに転向するかな。マルセイユルーレットが得意技のドリブラーとして!

ま、初日に肉離れするだろうけど(^_^;)太ももとか。

---------- ---------- ----------
blogranking

テニスを見るならWOWOW! | テニス365 | ショップ一番 | テニスショップアド | La foresta d’Italia | アートスポーツ・ODBOX | テニス市場 | テニスマックス | テニスショップ エディ | KPI tennis | TENNIS 24 | 中古テニスマーケット | Yahoo!ショッピング

| | | コメント (5)

2011.02.01

我が家はSHARP一択なのです

インフル罹患の直前。エアコンを買い替えました。

マンション購入時に付けてもらったエアコン(使用年数10余年)では、もう冬も夏も乗り越えられなくなってきておりまして、嫁さんの鶴の一声でトントン拍子にコトが進みました。


SHARP AY-Z50SX

【基本仕様】
冷房能力 5kW / 冷房消費電力 1230W / 冷房COP 4.07
暖房能力 6kW / 暖房消費電力 1250W / 暖房COP 4.8
【機能】
空気清浄 / 除湿 / 除菌 / 脱臭 / 衣類乾燥 / 換気 / フィルター自動洗浄

商店街で長く商売をしておりますと色々とありまして、メーカーはシャープ一択(^_^;)そしておおよその希望と予算を伝えたら、機種は電気屋のお兄ちゃんにお任せ。

まぁここら辺はお互い様ですし、もしもの際にはすぐに駆けつけてくれますし、大物の家電は街の電気屋さんがベストであります。今回は古いエアコンを他の部屋に移設もしてもらったりしますので、気心知れてると頼みやすいしね。

さてお兄ちゃんが見つけてくれた出物は、狭い我が家にはオーバースペックな16畳用(^_^;)モデル末期ということでめちゃくちゃ安いとのこと。まぁ効率が良いでしょうしギリギリ予算内でしたのでお願いしました。


「高濃度プラズマクラスター25000」を搭載。1立方cmあたり25,000個の高濃度イオンを発生させ、空気中に浮遊するウイルスの抑制能力と、浮遊カビ菌、ダニのふんや死がいなどのアレル物質、カーテンなどに付着したニオイの分解・除去能力を高めている。

また、流体力学を応用した独自の気流制御を採用。冷房は上から、暖房は下から吹き出す「上下両開きロングパネル」に加え、風が直接体に当たらない「つつみ込む気流」を搭載し、温度ムラを抑えて快適な空調を実現した。

このほか、室外機に鳥の翼の形状をしたファンを新開発。風の抵抗を抑えて効率よく取り込むことで、高い省エネ性能を実現している。

シャープ自慢のプラズマクラスターが付いてるのがセールスポイントでしょうか。花粉症持ち、アレルギー持ちの我が家には最適ではありますな。

それとエアコン全面に設けられたロングパネルで上下方向に風の流れをダイナミックに切り替えることが出来るのも、大きなセールスポイントなのでしょうか。

今までのエアコンに比べれば圧倒的に暖かいですね、設定温度は10度台で充分って感じです。暖まる速度も早いですし、嫁さんも大いに喜んでおります。

イマドキの必須性能であるフィルター自動清掃も付いてますし、プラズマクラスターで室内の空気も良好な状態を保てていることでしょう。家族内インフル拡散を防げたのもこのエアコンを導入したからかも知れません(^^ゞ

惜しむらくは加湿機能がないことかなぁ。まぁ加湿器併用すれば良いんですけどね。

---

軒並み10年ごえ選手がひしめく我が屋の家電達、先頭を切って買い替えられたのはエアコンでした。次は冷蔵庫になるのか?洗濯機になるのか?TV(未だブラウン管である)なのか?少なくとも壊れるまでは使うのである。

13311-638-202212

---------- ---------- ----------
blogranking

| | | コメント (4)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »