AQUOS LC-40DZ3が届いたよ
遂に我が家にも液晶テレビがやってきました。
![]() ★★台数限定特価★★【在庫有り】SHARP/シャープ40V型 地上・BS・110度CSチューナー内蔵 フル... |
嫁さんとの結婚と同時に購入したシャープ製のブラウン管テレビ、実に12年もの長きにわたって頑張ってくれました。まだまだアナログ停波さえなければ活躍できたはずですが、余力を残して引退となりました。ありがとう。
仕事から帰ると「AQUOS LC-40DZ3」は既に設置され、絶賛たまごっち放映中でした(^^)いやはやそうなるだろうとは思ってましたが....
『我が家にはやっぱり40Vはデカ過ぎる』
愛らしいはずのたまごっちのキャラクターたちがいかんせん迫力たっぷりです(^_^;)家族の皆々も「デカ過ぎる」と思ったはずですが、数分もすればその大きさに慣れちゃうんですな。
映りに関しては10年超のブラウン管からの買い替えですから悪かろうはずがありません。やたらと明るくて、やたらとクッキリしてて、やたらと色が濃いです。
ちなみにLC-40DZ3には直下型のLEDバックライトが用いられております。これが購買動機のひとつにもなったわけですが詳しいお話しは....
液晶テレビのバックライトが「LED」になった理由 / AV Watch
まぁ買うにあたって心に響いたのは「経年による輝度低下が蛍光灯(CCFL)よりも顕著にならない」という点。他にもTV起動からすぐに輝度が確保できるとかコントラストが高いといったLEDのメリットもあるらしいけれど、デジカメと違ってことTVに関してはそれほど高性能・高画質を求めていないので....別に(^_^;)
古いTVで頑張ってきたせいで、映像関係のインターフェースはすっかり様変わりして面食らってます。とにかく今はHDMIとかいう端子が主流なんだということは分かりました。
もちろんHDMIぐらいは聞いたことあるけど、自分に関係ない規格だからと知らんふりしてたもんで、いきなりさぁ活用してくださいと言われても....。
ひとまず数少ないレガシーなインターフェースにアナログなHDDレコーダーやらWiiやらを接続しておきました。これはtwitterでアドバイスをいただいて、おいおい今風の接続に変えていきたいですな。
さてリモコンですよ(ーー;)なんだってまぁ、ちんまいボタンがいっぱいあることあること。
きっと使いやすいように配置されているんだろうけど、ちっとも快適に使えないぞ。っていうか「このボタン押しちゃったら、どうなっちゃうの?」的に意味分からないボタンがいっぱいだ。
老いを感じたよ、老いを。
でもここら辺に便利な機能を呼び出すボタンがありそうなのは分かったよ(^_^;)あ、でも呼び出して映しだされるメニュー画面はちっとも快適じゃなかったけど。もうちょっと簡単に階層を辿れるメニューに出来ないものかね。
ただまぁ、今までTVやデッキの前に繋いでいたSTB(CATVチューナー)が不要になったし、今あるデッキも録画用からDVD再生専用機に変わるし、リモコンひとつでTV周りの操作が完結できんだから早く慣れなきゃ。
しかし外付HDD接続したらこの有様...orz 整頓されなさすぎる酷い風景だ...せっかくの薄型液晶テレビが泣く。早く新しいTV台を用意しないと。
AQUOSのDZシリーズにこだわった一番の理由が『外付HDDに録画可能』という点。コレに尽きます。
内蔵HDDや内蔵BDのTVはいっぱいありますし、HDD/BDレコーダーもいっぱいあるんですけどもウチ貧乏だから(^_^;)市販の外付HDDに録画できる機能にとことんこだわりました。
だってさ、2TBで170時間ぐらい録画可能らしいんですけど、市販の外付HDDなら1万円そこそこだもんね。加えて容量不足になったらUSBハブを噛ませて外付HDDをおかわりも可能。いわゆる安上がり。
もうね150時間も録れれば充分。ワンピースぐらいしか録ってないしさ。それに録りためたビデオだって結局、他のメディアに焼くってこともあんまりしないし。まぁブルーレイはいずれ楽しみたいと思ってるけど、レンタルビデオ店の在庫30%がBDに変わったらPS3を買うとします。
それよりようやっとApple TV買うフラグを立てられるじゃないか!いずれiTunesレンタルビデオ店(笑)の品揃え充実したら実店舗に借りに行かなくても、BDデッキが無くても済んじゃうじゃないか!それでいこう。
さてさてとにかくTV台だ。んでフレッツ開通したらインターネットにも繋がなきゃ。TV一台で色々変わるぜ、我が家の日常が(^^)
---------- ---------- ----------
Tweet
| 固定リンク | 0
「お買物」カテゴリの記事
- 酒々井でダナーフィールドを購入(2020.11.26)
- 穏やかなひとときに(2017.11.07)
- NIKE TANJUN PREMIUM ~ あの履き心地を秋冬も(2017.10.24)
- BIRKENSTOCK MADRID買いました(2017.04.19)
- 【COSTCO】ロティサリーチキンとパエリア(2017.03.24)
「デジモノ」カテゴリの記事
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- アレクサ、ONE OK ROCKをかけて(2017.12.07)
- ThinkPad E570購入(2017.07.31)
- SANSUI SMS-800BT 〜 レトロで可愛いCDコンポ 〜(2017.07.12)
- Amazon Fire TV Stick買いました(2017.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント