« 【レッスン】余震の間隙を縫って | トップページ | 「HEELYS」と「crocs hover slip on」買いました »

2011.04.13

【6thレビュー】SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM 〜 サクラに挑戦編 〜

13942-638-215498
【レビュー前】スペシャリスト達を誇り、守りたい
【1stレビュー】 〜 職人達が夢を実現したレンズ 〜
【2ndレビュー】 〜 外観とデフォルメ効果 〜
【3rdレビュー】 〜 FLDとは? 〜
【4thレビュー】 〜 強烈なパースで超広角らしさを堪能 〜
【5thレビュー】 〜 フィルム一眼で使ってみた 〜
【レビュー番外】 〜 一本の大木 〜


『SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM』のレビュー6回目。いよいよお借りしているWillViiさんとの約束を果たそうと思います。


■ SIGMA8-16mmで桜を撮る!

レビューを申し込む際に、その製品を借りて「どういうシチュエーションで、どういう風に使ってみたいのか」という意思表示というか意気込みを書くのですが....

ただ桜の花を撮りがちな自分ですが、今までにないパースペクティブで何だか凄い「桜写真」が!と期待が膨らみます。


てなことを意気込みとして書いておりました。借りてすぐに後悔しましたがね(^_^;)今までにないパースペクティブがあまりにも想定外なパースペクティブだったから...

ただ時季的には最高のタイミングでお借り出来ましたので枚数は撮れていると思います。枚数だけは....ね。

Review : SIGMA 8-16mm F4.5-5.6
1/160 | F6.3 | 8mm | ISO100 | +0.7EV

お借りしてすぐに訪れた公園での一枚。ファインダーを通して桜と対峙しましたが、広角端8mmはあまりにも広く、あまりにも遠いのです。確かにワイドアングルなので、超接近しても全体が軽々入ります。

でも全部が入ったからどうなの?ご覧のように見るべきところのない散漫とした写真になってしまいます。それならと桜の一部分にグググ〜っと寄って、周囲の雰囲気を見せる撮り方にチャレンジするも...

Review : SIGMA 8-16mm F4.5-5.6
1/400 | F6.3 | 8mm | ISO100 | -0.3EV

う〜ん寄れるけど桜の一部を大きく写すことは出来ませんから、全く絵になりません(ーー;)こりゃ手強すぎるぞ8mm広角端!

Review : SIGMA8-16mm F4.5-5.6
1/125 | F8.0 | 8mm | ISO100 | +1EV

真下から仰ぎ撮って幹や枝ぶりを見せる桜写真はなんとか絵になりますが、「またこのパターン?」ってあんばいでして、なんともはや。

ここで一度、桜をキッパリ諦めまして(^^ゞフィルム録りに逃げました。んが、この現実逃避が良い気分転換になり、陽気までぽかぽかしてきて桜も満開になりましたので再チャレンジ。


■ 桜が咲いたよ、ボクの町にも

Review : SIGMA8-16mm F4.5-5.6
1/200 | F6.3 | 8mm | ISO100 | +0.3EV

この一枚が撮れてガッとテンションが上がりました!ようやく自分としては「イイじゃんコレ!」って思える作例が撮れたんです。偶然ですけどね。

どこかよそ行きの写真を撮ろう撮ろうとし過ぎていたんですね。いつも通りいつもの風景に「桜が咲いたよ」って写真が一番自分らしいことに気付きました。どっかのオッチャンありがとう!そこに座っていてくれて(^^)

Review : SIGMA8-16mm F4.5-5.6
1/125 | F8.0 | 8mm | ISO100

Review : SIGMA8-16mm F4.5-5.6
1/400 | F6.3 | 8mm | ISO100

まぁこれは良い桜写真じゃないけど、『桜』だけじゃなくて『桜が咲いた自分の町』を撮ろっかなって気楽に撮れた一枚。8mmは確かに難しいけど、周りを写し込んじゃうこと前提にすると構図作りが楽になる気がしました。


■ 8mmの呪縛から開放されると...

Review : SIGMA8-16mm F4.5-5.6
1/50 | F5.6 | 14mm | ISO100 | +1EV

Review : SIGMA8-16mm F4.5-5.6
1/200 | F8.0 | 16mm | ISO100

Review : SIGMA8-16mm F4.5-5.6
1/200 | F7.1 | 14mm | ISO100

広角端でそれなりの作例が撮れたから、8mmの呪縛から積極的に解放されてみました(^^)

SIGMA8-16mmはズームレンズですから、わざわざ絵づくりが難しい広角端だけで使わなくても良いんです。かと言って良い作例が撮れてるってわけじゃないところが素人の悲しさですがね。

しかしヌケが良いレンズですなぁ。色もしっかり出てクッキリカッキリ。逆光の強さも凄い!逆光で積極的に撮りたくなるなる!!!

---

やっぱり子供撮りがしたいです!寄って寄ってっていういつものパターンから脱却を図り、子供主体ではなく一枚の絵のような全体で見せる子供写真を撮ってみたいです。

実はこんなことも意気込みとして書いちゃったんだよね、申し込みの時(^_^;)じ、じ、次回はSIGMA8-16mmで子供撮り篇!これは辛いぞ〜


がんばれ、日本
がんばれ、東北
がんばれ、日本の工場

13942-638-215498

---------- ---------- ----------


blogranking

| |

« 【レッスン】余震の間隙を縫って | トップページ | 「HEELYS」と「crocs hover slip on」買いました »

カメラ」カテゴリの記事

モノフェローズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。