« 【最終レビュー】SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM 〜 スペシャリストの完全勝利 〜 | トップページ | 【テニス】DUNLOPバイオミメティック200を打ちました »

2011.04.24

久しぶりの物欲迷走日記

ホッとする
K-7 + SIGMA30mmF1.4 + Kenko Close-Up No.3

やっぱり単焦点の標準レンズを使うとホッとする(^_^;)驚愕のファインダー像を覗けなくて一抹の寂しさも感じますけどね。

---

さてと。久しぶりに現在の物欲迷走状態をご報告してみますか(^_^;)天気も良いし...

実はこの月末にあぶく銭が入る予定です。元はといえば自分のお金なんですけどね。それで一気に物欲モード全開とあいなったわけです。

そしてテニスブログなのにテニス用品にまったく物欲が向かわず、いつものようにカメラ方面に熱視線です(^^ゞどうもすみません。

全精力を傾けた(たいしたことなかったじゃんのツッコミ歓迎)SIGMA8-16mmのレビューをきっかけに自分の中で『SIGMA縛り』が発生しております(^_^;)口八丁で生きている私ですが、せめて今だけは言ってることとやってることの整合性を取りませんと...

ところが...

こんなモノがボクの心を激しく揺さぶります(^_^;)

「NOKTON 25mm F0.95」はたまりませんねぇ。F0.95という驚愕の明るさはもちろんなのですが、35mm判50mm相当なのに最短撮影距離が17cmっていう「寄れまくり」性能にそそられます。実焦点距離が25mmですから35mmフルサイズにおいてはF2.0クラスのボケ量かとは思いますが、一般的な50mm相当のレンズよりも被写体に寄れますから得られる背景ボケは大きくなるはず。しかも光量の少ない場所でも低感度で撮れちゃうわけですから、もうね....ヨダレが(^_^;)

そして「GRD3」。GRD2を手放してからだいぶ時間が経ちますが、他に変わるカメラが無いことをつくづく痛感しています。iPhone4のカメラで充分にクッキリ撮れるからコンデジはもう要らないって我慢できるか?否なのです!iPhone4でキレイに撮れるからこそ露出補正すら出来ないストレスが貯まるわけでして...。GR DIGITALの操作性の素晴らしさと持った時のしっくり感は禁断症状ありありなのです。

ですが、物欲にも優先順位をつけなければいけません。『SIGMA縛り』を発動させねばなりません。

くぅ〜安くなった〜!!!Foveon X3センサーを積んだ一眼レフSD15!なんとこの値段、夢のようですよ!

近々にSIGMAから4,800 x 3,200 x 3層の4600万画素という超弩級のFoveon X3センサーを搭載したモンスターカメラ『SD1』が出ることを受けて、SD15の相場が下がったのでしょうか。しばらくは併売されるはずですが、嬉しい話しです。

現行のFoveon X3センサーは2652×1768×3層の1400万画素。以前にDP2を使っていたボクとしては、そのセンサーでさえ解像感に驚愕しましたからね、SD15で十二分です。っていうか『SD1』が吐き出す巨大なRAWファイルをハンドリングできるパソコンが無いですしね(^_^;)現行センサーのRAWファイルでさえ情報が密ですし、現像にはマシンパワーが要るぐらいですから。(でもSD1は大判カメラをもしのぐ描写力という噂ですぜ、たまりませんな)

DP2を使っていた時、「Foveon X3をマニュアル操作が容易な一眼レフで楽しみたい」って思ったものです。そして遂に手の届くラインにまで降りてきてくれたんですから....

いやちょっと待て...

デジタル一眼レフを2台も持って良いのか?持つことが許されるのか?......否!だな(ーー;)もしSD15を買うのなら手持ちのK-7を売却しなければ、妻の理解は得られまい。悲しいがそれが現実だ。自分にしたってK-7とSD15のどちらかしか愛せないようになってしまうだろうし。

そこで浮上してきたのがDP1x。

コンデジではないけれどデジタル一眼レフとは微妙にかぶらないボディサイズ、レンズ固定式だけどSD15と同じセンサー搭載。『DP2x』も近々に発売されるけど、DP2売却を決心させたG20mmF1.7と画角がもろかぶるから見なかった事にしたい。

決定か?

本音としては悩ましいです。標準41mm相当のDP2、広角28mm相当のDP1。F2.8のDP2、F4.0のDP1。広角レンズを1本も持っていないので、広角28mmはウェルカム。でも手ブレ補正機構を持たないカメラですから、ほぼ手持ち撮影のボクにとってF4.0は不安。

http://www.flickr.com/photos/detch/galleries/72157626528554294/

このGalleryの作品の使用カメラはDP1に限りませんが、すべてFoveon X3センサーでの作品です。悩ましい気持ちがあっても、こうした素晴らしい撮り手の作品を拝見すると「やっぱりFoveon X3欲しい!」ってなってしまうわけです。

DP1はDP2に比して一段暗いレンズですから、DP2以上に撮り手のスキルを要求されます。でも元々Foveon X3を欲する人は善かれ悪しかれ多少の扱いにくさを享受する『志』が無いといけません。一度はm4/3のG20mmF1.7のために捨てた『志』ですが、今度は画角の異なるDP1xで大志を抱いちゃおうかなと(^_^;)

心は決まってるんですがね。この5月はなにかと....ねぇ、家計が火の車なのに黙ってカメラなんぞ買おうものなら、どんな修羅場が待ってるか火を見るより明らかなのがなんともはや。

---------- ---------- ----------


blogranking

| |

« 【最終レビュー】SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM 〜 スペシャリストの完全勝利 〜 | トップページ | 【テニス】DUNLOPバイオミメティック200を打ちました »

物欲」カテゴリの記事

カメラ」カテゴリの記事

コメント

背中押しちゃいますよ。
ドーンとね!
シグマのセンサーは感動ものですよ。
あらためて何度でも言っちゃいますよ。
小生もですが
貴殿のシグマ愛も相当のものですよね

投稿: 716 | 2011.04.26 02:10

ぎゃー、リンク先見て思わず叫んじゃいましたよ〜。 
確かにDP1の場合だと少し暗い所だと手振れが不安ですよね。僕も少しでも高感度に強いDP1Xが欲しいです〜。

投稿: Noisy | 2011.04.27 10:29

■ Noisyさんへ

わっ(^_^;)ごめんなさい。無断でボクのギャラリーにNoisyさんの作品を飾ってしまって!ご連絡してから作品を紹介しなければでした...ごめんなさい。

Noisyさんの作品はどれも低感度でクリアに撮られていますよね、ナイトショットは特に美しい。しかも光芒を魅せる作品では、推測するに、さらに絞って撮影もなさっておられますよね?

Noisyさんのようなクリアで重厚な作品を撮りたいと思う反面、120%手持ちのボクではDP1xであっても無理があるような気がして二の足踏みまくり中です(^_^;)

SIGMAを応援したいし、Foveonもまた使いたいし....DP2xまで待とうか思案のしどころです。

投稿: 丁稚 | 2011.04.27 18:20

detchさん、ギャラリーの件は全然問題ないです!と言うか、嬉しいです!ありがとうございます!!ですよ〜。

投稿: Noisy | 2011.05.01 06:09

■ Noisyさんへ

良かった。ご立腹なさっていたらどうしようかと思っておりました。

Noisyさんの作品は様々な人をFoveonへと誘うキラーコンテンツですからね!切り札として使わせてもらっちゃいました。

投稿: 丁稚 | 2011.05.01 19:28

■ 716さんへ

ごめんなさい。なんだかココログのコメントが不調で....。

おかげさまで716さんの「背中にドーンとドロップキック」でDP1xに踏み切れました(^_^;)

SIGMAのセンサーは最高ですよね!感動再びです。やっぱり買って良かったと思っております。

投稿: 丁稚 | 2011.05.02 17:28

この記事へのコメントは終了しました。

« 【最終レビュー】SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM 〜 スペシャリストの完全勝利 〜 | トップページ | 【テニス】DUNLOPバイオミメティック200を打ちました »