« 【テニス】久しぶりにビデオ撮影でフォームチェック | トップページ | SIGMA DP1x 〜 フィルムカメラ的な楽しさ 〜 »

2011.05.02

SIGMA DP1x 〜 アクセサリーで自分仕様に 〜

さてSIGMA DP1xちゃん。がしがしと使う前に細々と体裁を整えます。何事も形から入るボクらしいお作法みたいなもんですな。

まずはフードアダプターです。SIGMA DPシリーズ専用であります。DP2用のフードとは異なり真四角な形状であります。

フード形状よりなにより、このアダプターはDPシリーズを使う上で大事なアクセサリーとなります。

DP2の時に使用していたUVフィルター(46mm)をこのHA-11に装着。

このフィルターが大事なのです。DPシリーズはかぶせ式のカメラキャップ。それはそれで情緒があってイイですし嫌いじゃありませんが、フードアダプターにUVフィルターを付けておけばキャップが不要になります。そのままカメラバッグに放りこんでおけますからね(^^)時々レンズペンでお手入れしてあげればOKでしょう。

続いてはマップカメラ別注モノのコレ。

ツルッツルなDP1x、前部と後部の一部にディンプル加工はされていますが、脂手のボクにとってホールド性が著しく悪いのはDP2の頃から変わりません。

ホールド力向上アイテムとして、同形状のケースが純正を含めて他に2種類ほど、シールや三脚穴を利用したカスタムグリップが2種類ほどありますが、「ARTISAN&ARTIST」というネームバリューに負けました(^^ゞ

こいつはガバっとDP1xに被せて、三脚穴用のビスでギュギュッと固定するタイプのケースです。

このケース、実は建付けが良すぎてですね、装着する時にモニターに貼っておいた保護シールが剥がれてきます(^_^;)裏起毛だし圧着感がハンパありません。

ARTISAN&ARTIST

三脚穴に固定するビスは底面とツライチになってくれます。いや少し引っ込む感じかな。どこか平らなところにカメラを置いて撮影って時も水平や安定が保たれて良いですね。

各インターフェースへのアクセスもまったく損なわれません。再生ボタンやモニター切り替えボタンに干渉するケースもありますので、その点も優秀。

マップカメラ別注ケース

装着した感じはなかなかのもんです。ホールド感はすこぶる良いですし、ごくわずかに覗く裏地の真紅も良いポイントになってくれています。皮が肉厚なので程よいガッチリ感も素晴らしい。無骨なDP1xの見た目が少しスマートになってくれます。

ただ使い勝手が悪いところも結構ありまして...

■ 固定ネジのネジ穴が細くてマイナスドライバーが必須
■ ケース装着時は各種入出力端子へのアクセス不可
■ ケース装着時はSDカードやバッテリーの取り出し不可
■ 三脚とケースの同時使用は不可

ほぼ三脚は使わないですし、あとは慣れの問題ですかね。ドンマイドンマイです。

ハンドストラップ届いた
LEATHER Hand Strap "Lucky!!"
http://www.kojima-shouten.com/del_cuoio/lucky/index.html

DP2用に買ったハンドストラップを流用して、ボクのDP1xスナップ仕様はひとまず完成であります。とにかくすぐに撮れて、ぶつけても壊れにくくて、落下しないように出来ればOKなのです。

これで28mmの光学ビューファインダーを装着すれば完璧なんですがね。もう財布がすっからかんでどうしようもありません(^_^;)まぁしばらくは背面モニターだけで頑張りましょう。

心地よい風
DP1x

応援歌はまだまだ続く!

がんばれ、日本

がんばれ、東北

がんばれ、日本の工場

11492-638-218843

---------- ---------- ----------


blogranking

実はコレも購入済みだったり(^^)

| |

« 【テニス】久しぶりにビデオ撮影でフォームチェック | トップページ | SIGMA DP1x 〜 フィルムカメラ的な楽しさ 〜 »

お買物」カテゴリの記事

カメラ」カテゴリの記事

コメント

むむむ、激しく惹かれます、、、。
鉄道写真には向いてないのは百も承知なんですが、、動態保存されている動かない鉄道系には最高の色が出るのではないかと自分勝手に考えています、、w

投稿: 若旦那 | 2011.05.02 16:28

■ 若旦那さんへ

コメントありがとうございます。

鉄には向いております(^^)DPシリーズ!

いやたしかにおっしゃるように今まさに動いている鉄道を美しく写し止めるには、また違うカメラが最適かと存じます。

http://www.flickr.com/photos/noisyparadise/2718753485/in/gallery-detch-72157626528554294/

ただ『鉄』....金属の艶めかしさを写し取るには最上のカメラとなるかと思われます。色の繋がりの良さはフィルム並です。ぜひ一度お試しくださいませ!

投稿: 丁稚 | 2011.05.02 17:23

この記事へのコメントは終了しました。

« 【テニス】久しぶりにビデオ撮影でフォームチェック | トップページ | SIGMA DP1x 〜 フィルムカメラ的な楽しさ 〜 »