厄介なヤツに相談しちまったな
「デジイチが欲しいんですけど、どれがいいですか?」
長いことネットの中でお世話になっている友人から、そんなうれしい相談を受けました。良いんですか?ボクにそんな相談をして...
全力で行くぜ!
かつてデジイチを買う時のボクがそうであったように、まったく分からん世界なのですよ。どこをどう判断して買ったら良いのか分からないんです。僕だってまだまだヒヨッコですが、頼ってくれた友人を後悔させない提案を絶対にするのである!
まずはいくつか友人に質問を投げかけます。
おおよその予算 / 撮りたいシチュエーション / デジイチに望むこと / 大きさや重さ / ミラーレス一眼の可否
返答を基に最良の機種を考えるわけですが「予算はレンズ込みで10万ぐらい」ってくだりで小躍りしました(^_^;)これは良いカメラとレンズが選べる!ってね。
まず最初に勧めたいって思ったのがレンズ。「SIGMA17-70mmF2.8-4」です。
広角から望遠までカバーし、そこそこ明るく写りも良い。なにより被写体にレンズ先端がぶつかるぐらい寄れるのが一番の理由です。コンパクトデジカメからデジイチにステップアップした時に一番面食らうのが「寄れない」ってことですからね。
さてレンズは決まった。あとはボディだ。
そうそう、17-70から選定が始まったってことは、イマドキ流行りのミラーレスはばっさり切ったってことです。「室内でお子さんを撮りたい」ってご返答があったので、先方がことさらコンパクトさや携行性を求めていないなら選択肢には入れにくい。
さらに、愛用しているG20mmF1.7なら室内の子供撮影も十分可能ですが、いかんせん来月上旬に新しいマイクロフォーサーズカメラが出ます。先方は来週頭にでも使いたいってことですので、買ったそばから旧型になってしまいますしね。
キヤノンKISS X5、ニコンD5100、ペンタックスK-rといったところが本線。上位機種のニコンD7000辺りも射程距離に入れつつ数回のやりとりをしまして、最初の具体的なご提案...
【D7000頑張っちゃうプラン】
-----------------------------------------------------
ニコン D7000ボディ ... 90.000円(楽天)
シグマ 17-70mm ... 39,000円(楽天)
ニコン 35mmF1.8 ... 24,000円(楽天)
.... 合計153,000円
-----------------------------------------------------
実は実売価格を読み違えてまして(^^ゞ総額で120,000円ぐらいだろうと思ってたらこんな値段に....。
この後、慌ててプランを組み直すわけですが、ひとつ余計なモノが見積りに入っていることにお気付きでしょう(^_^;)そう単焦点レンズを勝手に組み込んでいます。これは明るい単焦点レンズ好きのボクに相談した人が悪いw
ん?「なぜにD7000?」...それはボクが魅力を感じるデジイチだからです。
まぁでもTwitterでその筋の方々にもご意見を頂戴しましたが、やはりみなさんこのレンズ構成に太鼓判を押してくださいました。デジイチ購入の喜びへの最短距離と後々のことを考えると外せないんです明るい単焦点は。
【写真はレンズだD5100プランA】
-----------------------------------------------------
ニコン D5100 18-55VR レンズキット ... 66,000円(楽天)
ニコン 35mmF1.8 ... 24,000円(楽天)
... 合計90,000円
-----------------------------------------------------
【写真はレンズだD5100プランB】
-----------------------------------------------------
ニコン D5100ボディ ... 63,000円(楽天)
シグマ 17-70mm ... 39,000円(楽天)
ニコン 35mmF1.8 ... 24,000円(楽天)
... 合計126,000円
-----------------------------------------------------
写真はボディよりもレンズです。センサー自体は上位機と一緒ですから、D5100でもその描写力や描画力に差は出ません。
「なんで最初っからD5100にしなかったんだ」って思われるかも知れませんが、出来ることならボディもハッタリが効くモデルの方が先方も幸せになれると考えたからです(^_^;)
ボクの印象ですがニコンのデジイチを手にしている方がいると「むむ、出来る( ̄− ̄)」と感じますw その上しかも中級機のD7000だったなら本格派というイメージです。ま、たったそれだけといえばそれだけだったり...
さぁこれでいよいよ先方の意志もニコンで固まりかけたところで、はたと気付きます。「ニコンを持っていないボクがニコンを勧めて良いのだろうか?」と。
【あなたとぼくのPENTAX K-rプランA】
-----------------------------------------------------
■ ペンタックス K-r レンズキット ... 45,000円(楽天)
■ ペンタックス DA35mmF2.4AL ... 20,000円(楽天)
... 合計65,000円
-----------------------------------------------------
【あなたとぼくのPENTAX K-rプランB】
-----------------------------------------------------
■ ペンタックス K-r ボディ ... 42,000円(楽天)
■ ペンタックス DA35mmF2.4AL ... 20,000円(楽天)
■ シグマ 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM ... 40,000円(楽天)
... 合計102,000円
-----------------------------------------------------
あろうことか土壇場でひっくり返しにかかります(^_^;)それだけはやっちゃなんねぇ禁断の一手ですが、今後あらゆる事態にもボクが対応出来るマウントはペンタックスだからです。で、それが先方のメリットになるかどうかは微妙といえば微妙w
しかしさすがは庶民の味方ペンタックス!ほぼ満願な内容で予算内に収まってきます。
このドタバタ劇に付き合わされた友人、すっかり混乱しています(^^ゞいやぁそりゃそうだわな。でもD5100でもK-rでも後悔はさせない。責任持てるのはペンタックスだけどね。
---------- ---------- ----------
| 固定リンク | 0
「物欲」カテゴリの記事
- 運動会カメラに運動会レンズ?そんなもん要らないし(2013.09.30)
- 【持病発症】コンパクトで明るい単焦点レンズが欲しい(2013.07.31)
- 7/2までKindle Fireが3,000円引き!(2013.06.30)
- 【キャンプ】オヤヂ、おおいに後悔する(2013.05.31)
- いい大人がどんだけ楽しみにしてるんだか(2013.04.29)
「デジモノ」カテゴリの記事
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- アレクサ、ONE OK ROCKをかけて(2017.12.07)
- ThinkPad E570購入(2017.07.31)
- SANSUI SMS-800BT 〜 レトロで可愛いCDコンポ 〜(2017.07.12)
- Amazon Fire TV Stick買いました(2017.04.09)
「カメラ」カテゴリの記事
- 旧100ー300mmを鳥見の供として(2021.02.07)
- 常夏の島に持っていく旅カメラ(2016.05.20)
- 娘にチェキ『instax mini 90 ネオクラシック』をプレゼント(2016.02.15)
- NOKTON 42.5mm F0.95 〜 必殺技ってそういうもんだ(2015.03.08)
- BC-TRWで快適充電(2014.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント