棄てられた紫陽花
たしか母の日にオフクロにあげた変わった品種の紫陽花。
あ、やっぱりそうだ。柄にもないことしたから、なんとなく憶えてたんだ。
こんなに綺麗な花を咲かせてくれたんだけど、季節が終わったらすっかり枯れちゃってさ。「上手にすれば秋まで咲くよ、色は緑に変わるけど...」みたいなこと花屋のおばちゃんに言われたのに、店で飾ってたのが悪かったのかすぐに枯らしちゃった。
そのまま店の裏に打ち棄てられてたんだよね。でもさ、去年の今ぐらいに青々とした葉をつけてくれたんだよね。花までは付けてくれなかったんだけど。
そしたら今年、1本だけ小さな小さな花の蕾をたくわえはじめてさ。急いで少し大きな鉢に移植したんだ。
咲いた!
優しくしてやれなかったのに、幾冬も乗り越えて小さくて可愛らしい花を咲かせてくれました。枯れたと思われて棄てられてたのにね。
そ、ただそれだけの話し。
でも嬉しかったんだ。来年はもうひとつ、そのまた次の年はもうひとつって咲いてくれるかな。ずっと撮り続けたい被写体がひとつ増えたなぁ。
---------- ---------- ----------
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- (仮)ブログ移転(2021.02.09)
- 野鳥図鑑とフィールドノート(2021.02.06)
- 124年ぶり2月2日の節分(2021.02.02)
- 父の七回忌(2020.11.01)
- 何だったんだ2020年(2020.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すっごく綺麗な紫陽花!!
ほんとに綺麗ですね~。
色合いがなんともいえないです。
何年もすごして目を覚ませた紫陽花。
これから大切にしてあげてください^^
ほんと楽しみですね!
品種わからないですか?私も欲しいわ~。
投稿: yuu | 2011.06.11 18:04
■ yuuさんへ
ありがとうございます。けなげに復活してくれました。可愛いですよね〜。
んで品種。なんて名前だったかなぁ〜とボクもずっと思い出せなかったんですけど、自分のブログ内をググったら書き残してました。オレえらい!
『フェアリーアイ』
っていう名前だったようです。見つかるといいんですけど〜。
投稿: 丁稚 | 2011.06.11 18:19