« どんぐり顔 | トップページ | 成田ゆめ牧場でキャンプしてきました!オヤヂを残して! »

2011.09.19

【物欲】今年の運動会は動画で!我が家にピッタリなデジカムは?

初めての子供を嫁さんが出産する時、クルクルピッのVAIOと一緒にちっちゃいビデオテープをガションと入れるハンディカムを買った。長女が幼稚園に上がるまで、よくビデオを撮ってたなぁ。ただ飯を食べてるだけとか延々と撮ってたっけ(^_^;)

時はめぐり、その長女も小学6年生。いよいよこの秋は小学校最後の運動会があり、年が明けた春には卒業そして中学校入学.....

その間、我が家では子供達の成長記録はめっきり動画から静止画(写真)に変化していった。動画には動画の良さがあるけれど、撮るにも見るにもビデオは拘束されすぎるのを嫌ったからだ。

でも実は、かつて「ハンディカムを買う」と決めた嫁さんは、今でも動画派なのである。

4年ほど前に画質は期待せず、プールや海用として買った防水ビデオカメラ『Xacti CA65』が一番好きなカメラだと言っている。子供達の行事の度にXactiを持ち出しては動画を撮ってくる。もちろん画質は今のTV画面で鑑賞するには厳しいものである。

つらつらと書いてきたが、要は長女小学校最後の運動会(しかも次女は幼稚園最後の運動会)を良い機会に新しいビデオカメラを導入してはどうか?と思っているのである(^_^;)

ところがカメラはカメラでも静止画方面ばかりにかまけているので、ビデオカメラとなると途端に情報弱者となってしまうワタクシw まぁどれを選んでもXactiや年代物ハンディカムより高画質になるのは間違いないだろう。

マイクロフォーサーズのレンズ資産が活かせるパナソニックの『AG-AF105』あたりが垂涎モノだけど(^_^;)いかんせんまだ民生用とは言い難いお値段。

そこいくとAPS-C規格ミラーレスのNEXのEレンズを装着できるコイツはスーパー無理をすれば庶民でも買えそう。あ、でもこんなの買ったらNEX-7まで欲しくなっちゃうから危険だ。

1/3型 CMOSセンサー | F1.8-2.8 | 約30.4-304mm

NEXの誘惑は恐ろしいので一般的なレンズ一体式のビデオカメラで選ぼう(^_^;)佇まいからいくとコイツがストイックな雰囲気で良いですな。でもこのお値段ならNEXが....危ないぞオレ



1/2.88型 CMOSセンサー | F1.8-3.4 | 26.3-263mm相当(16:9)

【即納】canon デジタルムービー iVIS-HF-M41-SL

【即納】canon デジタルムービー iVIS-HF-M41-SL
価格:35,800円(税込、送料別)

1/3型 CMOSセンサー | F1.8-3.0 | 43.6-436mm相当


やっぱり庶民はこのゾーンでしょう(^^)

センサーサイズからいくとSONYの方が若干大きいけれど、画角から考えると圧倒的にキヤノンの方が子供を撮りやすいだろう。特に思うように我が子に近寄れない運動会や入卒の行事用ならなおさら光学式テレ端400mm以上は心強い。

ビデオカメラにおいてはこういう物理的なスペックと同じぐらいソフトウェア的な処理能力が画質に影響するんでしょうけど、そこまで調べ始めたら脳みその回路がショートしてしまいそうだからガン無視(^^ゞ

いやちょっと待て、最近のスチルデジタルカメラは動画撮影機能も充実してきているんじゃなかったっけ?全然使わないから分からないんだけどさ。

コレをPEN E-P3に装着して動画撮影したら良いんじゃないか?幸せになれるんじゃないか?

レンズの明るさはビデオカメラに大きく劣るけれど、センサーサイズは7倍以上大きい上にテレ端600mm相当なら、場所取りに負けても大勢の子供達の中から我が子だけを大写しできる!

ただ動画に特化したビデオカメラと同等か高額になってしまうのが難点、しかもPENでの動画撮影がどんなあんばいかもよく分からん。

うむむ。悩みどころだ。

---

ただこれ全てが嫁さんに打診する前の妄想。とても首を縦に振るとは思えなかったりもする(^_^;)小学校最後の!幼稚園最後の!ってのが最も有効な切り口だが、果たして!

---------- ---------- ----------


blogranking

| |

« どんぐり顔 | トップページ | 成田ゆめ牧場でキャンプしてきました!オヤヂを残して! »

物欲」カテゴリの記事

デジモノ」カテゴリの記事

カメラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。