« マダムキラー、スクールを去る | トップページ | どっち優先?旦那の欲しいモノと妻の欲しいモノ »

2011.10.07

遂にAirPrint出来るぜ 〜 HP Photosmart Wireless B110a 〜

店の電話をISDNから光に変更しました。

いやぁ人が良くて面倒くさがりの我が社長さん、以前からNTT代理店の電話営業にまんまと乗せられ続けまして、我が店の通信環境はめっちゃくちゃ(ーー;)今回代理店を挟まずにNTTと直接話しを進めまして、ようやく不可解な状況から脱することが出来ました。

んで、ついでに長らく利用してきたCATVのインターネットも光へチェンジ。速い速い(^^)実測で下り96MBの上り36MBほど速度が出てます。こりゃいいや。

そんなこんなで新しいプロバイダーさんから成約感謝の無線LAN内蔵のプリンターが届きました。ブツは過去とても相性が悪いHP製の『Photosmart Wireless B110a』です(ーー;)げげげ。

店にもまだ現役でHPのプリンターがありますが、なにかってぇと用紙プリントを強制されるのが嫌でねぇ。ドライバーソフトもイマイチなんだかっていう印象があるもんで。しかも実売価格を調べてみたら4,000円前後とか...(^_^;)

まぁそれでも無線LAN内蔵プリンターは初めてですので興味津々。んなわけで、ちゃっかり自宅に持ち帰りセットアップ。

相変わらず苦手な無線方面のセットアップに手間取りまして小一時間かかりましたわ。Macに繋がずとも無線LANルーターのパスフレーズさえ覚えていれば、プリンターの無線LAN設定は出来ちゃうんですが、AOSSでお手軽に設定してきたもんで....(ーー;)

結局Macを起ち上げて、無線LANルーターのアプリでパスを確認しました。見つけられなかったらどうしようかと思いましたよ。ふぇ〜〜〜。

無線プリンターきたる

無線LANさえ繋がってしまえば、やってみたかった『AirPrint』が試せます!iPhoneやiPod touchから直接プリンターに送信してプリントできる機能です。

いやいやこれは楽しいわ。

iPod touch持ちの長女もうれしそうにプリントしてました。そういやなんで『AirPrint』の時は勝手にL判で印刷してくれてるんだろう(・o・)設定した憶えないんだけど。給紙スペースに入っている用紙を判別してくれているのかな?まぁいいや。

肝心のプリント画質ですが....まぁ4000円のプリンターですからこんなもんでしょ。まるで黒が締まらずポヨ〜ンとしてます。

モニター画面は小さくて解像度も不足、もちろんタッチセンサー非搭載ですから使い勝手も悪いですけど、この値段(ウチはタダじゃんか)なら御の字です。ちょっとした書類の印刷やウェブのクーポン出力、配布されたプリントのコピーぐらいなら必要充分でしょう。

iMac G3を買った時に貰ったプリンター(貰い物ばっかりか)がぶっ壊れて以来の自宅プリンター(^_^;)ようやく少しは便利に自家プリント出来るな。あ、でも年賀状プリントは、ちょっとコレでしたくないなぁ。


7565-638-248297

---------- ---------- ----------


blogranking

| |

« マダムキラー、スクールを去る | トップページ | どっち優先?旦那の欲しいモノと妻の欲しいモノ »

お買物」カテゴリの記事

デジモノ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。